• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

これはちょっと・・・

ASPA行く前から気付いていたのだが・・・・これは参った
















去年の9月に買ったタイヤだから溝はしっかり残ってる。




んが内側を見ると






  
 





 




終ってる/(^o^)\ナンテコッタイ





街乗り、ASPA1回、ハイランド1回でこの状態。






ハイランド行く前に見たときは、内減りしてんな~でもまだ大丈夫。って感じだったのだが坊主になっとるwww









アライメント?それとも夜中のブレーキテストでこうなった??





とりあえず左右ローテして様子見るか。。。







  
 

しかし酷いな。






全然グリップしないのにガンガン減る。





フェデラルを買うときは要注意でつ。ハズレもあります






自分はもう買わないと思います。たぶんw  
 
 
 
 

 
Posted at 2014/05/25 21:53:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年05月19日 イイね!

ASPA ABカップ

ASPA ABカップはじめに言っておきますがこれは作り話かもしれません(ぇ


















ABカップへ参加してきました。






参加台数が少ない・・・前日に聞いたら走行会クラスは2台。んで1台欠席


そんな事もありスケジュールが変わるという(^^;)





朝6時起床




 
  
そして就寝(´゚ω゚):;*.:;ブッ





 また起きる




 それを3回繰り返し6時40分に行動開始 
 





小道具セットとバケツと雑巾(たけさんの真似)を搭載し出発。





天気が良くない・・・嫌な予感。路面濡れてるし

 

高速道路で参加車両と思われる黄色いZC31と遭遇。かなりのハイペースでしたwww




インターを降りる。




軽量化のためガソリン搭載量は半分。ちょっと少ないと思ったが給油。




  


札を飲み込まない給油機にイライラ。時間無いんだよ(゚Д゚#)ゴルァ!!





そしてこれが後に大事件の引き金となる・・・






さっさと給油してコンビニで排出(何)して食い物買ってASPAへGO!




到着すると・・・辺りは霧がかかっている。ハイランドかwww




駐車スペースを探していると見覚えのある青い車を発見。隣へ停める








しーまさんと久々の再会w 最後にあったのは5年以上前かな??



コックピット湊○台の残党www

 



走行会で同窓会みたいな感じになるw



 
話をしながら走行準備。荷物を降ろしていると異変に気付く。


























何故か給油口が開いている・・・・








そしてアレが無い
























































m9(^Д^)プギャー
































 

/(^o^)\ナンテコッタイ  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







給油口のキャップが無い( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \













セルフスタンドに置いてきた・・・急いでいるのに札を入れても飲み込まない機械にイライラしてたから忘れてくるという大失態wwwwwwww








朝から爆笑ネタを披露しましたwww






 
松原さんからサービスカーのボンゴのキャップを借り無事解決(^^;)




タイヤ交換とキャップ、助かりました。






受付→ドラミ→タイヤ交換。




 松原さんからのアドバイス。



雪道と同じになる。ラジアルのほうがイイ。





路面はウェットで新品Sタイヤ







かなり危険な感じ・・・・ 





すぐにフリー走行が始まるのだが・・・準備が終ってない。






 
走行時間長いから大丈夫。みたいな感じでやってたら、しーまさんと話してばかりで準備が進まないwwwww




準備が進まない&赤旗中断などでコースインしたのはフリー走行開始から45分後www






 
コースインしたけど相変わらずウェット。 





んで初Sタイヤの感触は・・・最悪。





簡単に滑る。お話になりません。








少しづつペース上げてタイヤを温める。







食わないフェデラルよりはマシな感じになってきたけど滑る




ネオバにしておけば良かったとか考える






ちょっと走ってピットイン。エア調整






コースイン。良くはなったけどイマイチな感じ




走ってると最終コーナーから速いEK9が出てくるのを確認。







 
 
さとせん号w 





う~ん、これは直線で追いつかれる。どうしよう?


今はタイヤのグリップ感が少ないから先に行かせたほうが良いかな?





とか考えたのだ。










んが予定変更w





イタズラしてみよう♪









アクセル全開w




さすが1Jターボw 並ばれそうになったが離すwwwww






コーナー進入でさっさと道を譲りましたけどwww







直線が速くてコーナー遅いってダサいよねwww

  



ピットインしてエア調整→コースイン



さっきより良いけど路面がイマイチなのでなんとも言えない・・・








タイヤが解らないコースもよく解ってない。車も解らない。







そんな感じで走ってたら後方にハイランドで一緒だったNBロードスターを確認。









また追われる身となるwww








この方のハイランド車載には残念な走りをするチェイサーが映っていたんですよ。



圧倒的に遅いコーナーリング、ビビッて無駄にイン側に寄る。そして途中で諦める自分。





あのタイヤでは仕方ない事なんだけど・・・ダサすぎる。


 




今回も間違いなく映っている。




  

しかし今回はSタイヤだし頑張ってみるか! 
 
 
 





という訳で戦闘開始!





 













まぁ、戦闘といってもコーナーで直線だけ速くてコーナーじゃ全然ダメだったんだけどね。。。





3周くらい周ったのかな。





今回はかなり楽しめました。




 
車で追いかけっこなんて何年ぶりだろ?







 

後で車載のDVDを頂けることになっているので楽しみです。


ちなみに動画UPはダメと言われております。



ハイランドの分もあるので見たい人には見せますよ。









路面状況は少しづつ良くなっていったんだけど、完全ドライにはならず。



ニュータイヤのテストとしては残念な感じに終りました。







ちょっとしかないけど写真UP

 
 






















青森でRX-8に乗ってる人と言えばこの車しかない感じ?w



バリバリの新車の頃から知っています。
 


同じ店で車弄り。自分のサーキット初陣で一緒だった。


しーまさんはロードスターで自分はインテR


 ハイランド1コーナー進入で煙出しながら突っ込んで行く姿は今でもはっきり覚えています。



やべ~!ロードスター速い!あれは無理!真似したら刺さる!



と思いましたよwww





あれから十数年。




今は無き湊○台の仲間が現役で走ってるって本当に嬉しい事です。




また一緒に走りましょう! 




子供3人いるのには驚いたwww 



奥さん同伴でサーキットってイイね。



デスビさん・・・いや、さとせんさんも奥さん同伴だったなw


(デスビのネタは古いよねwww)






RX-8、EK9。あとER34。





普通にスポーツカー乗り。だけど既婚者
















普通のセダン海苔なのに独身って・・・・ヤバイ(汗
 
 
 
Posted at 2014/05/19 22:46:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月13日 イイね!

ABカップ

18日はASPAでABカップでございます。




自分はどうするかというと・・・




今年度の予算の大半をハイランド走行で消化してしまった事


基本的に日曜しか休みが無いので日曜の早起きがメンドクサイ(ぇ




 このように重大な問題を抱えている。




結論



申し込みを忘れたふりして18日は昼まで寝ようw














という完璧な作戦だったのだが・・・ 






 




メッセージが届きました。





『18日の申し込みがきませんよ~(笑』








 



見逃してくれないのね(´゚ω゚):;*.:;ブッ






自分が設定したルール












サーキット走行の誘いを断るのはヘタレである。






これが基本。




金銭的問題、仕事を休めないって場合は除くけどね(^^;) 



ハイランドだと金も仕事も余裕ないと行けないけど、近場のASPAでは断る理由は無い。


つか、ハイランドだって誘われたから行った。自分1人だけだったら行かなかったと思う。






という訳で参加決定。




 









ハイランドで問題だった事を全て解決して行きたいけど、金銭的に難しい。



タイヤ、メーター、冷却系。





この中で重要なのはタイヤ。危ないタイヤで走るのは無理





予算は無い。










なので普通なタイヤになりました・・・・・

















































































Sドライブ


































サーキットでは普通のSタイヤでドライブwww














ADVAN A050 Mを投入します。



17インチにサイズダウン



18インチのネオバ08Rと17インチのA050。



値段はほとんど変わらない。だったらSタイヤを選択。迷い無く。




そして予算不足は男の10回払いで解決だ∠( ゚д゚)/








 

水温管理が問題だけど、今回はテストが目的だから無理せず控えめで・・・・・・・というか毎回テストなんだがwww








昨年のASPA、そして今年のハイランド走行ではタイヤのグリップで苦しんだけどやっと解決だアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
























































 
 
 
という作り話でした(ぇ  
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/05/13 23:30:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月06日 イイね!

G・W 5月5日

G・Wですが仲間の予定が中途半端で飲み会も出来ず退屈な日々になりそうな感じ・・・




家に居ても仕方ないのでプーさんを見に行ってきました。









 






















プースラ(違







 ここは八戸にあるツカハラミュージアム 
 
 








そこへ展示されているスープラ。





2002年の全日本GT選手権、GT500クラスに参戦していた車両。




よくわからないけどテストカーらしい?







中身はこんな感じ














ヒューランド6速シーケンシャル















メーターなんて全然違いますね。ステアリングの隙間に見えるのはエアジャッキ








 
 


アクセル&クラッチペダルが反応なし。エンジンは載ってないと思いましたがその通り。。。




シフトレバーを動かしてみたけどゲーセンの車ゲームと同じ・・・



シートは固定しないで置いてるだけ・・・

 
 
 
ちょっとつまんない感じだけどGTマシンに触れられるのは良い事ですね。





市販車とは別物なんだけど・・・その気になれば街乗りできそうな感じ?  
 
 
 
 









富谷本部MR2より快適かも(´゚ω゚):;*.:;ブッ




このMR2は凄いよ。GT500マシンより凄いかもね。






ショップデモカーはいろいろ見てきたけど、ここまで凄いのは見たことない。





  

プライベーターでこんな車を作るって本当に凄い事だよ。















ツカハラミュージアムには他にもいろいろ展示されています。写真は近いうちにフォトギャラにUPします。




 




ツカハラミュージアムの後は懐かしい場所へ



























 
ここは始まりの場所







TASKの主戦場だったウミネコライン





ここから始まったんだよね。シルバーの丸目インテグラとのバトル




19歳の頃だったな
  
 
 
 
 






あの車より速く走る。それしか考えていなかった。







観光地なんだけど観光で来たのは初めてかも。








いろんな事を思い出したわ。






















懐かしい場所で何故かアンパンメンと遭遇したり(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


  

 





















ちょっと攻めてみたかった。でも明るい時間じゃ無理だった。









 
この場所でチェイサーで走る気になる










 

ハイランド行かなければそういう気にはならなかったかもね。







仙台ハイランドはこの場所で速く走るための最良の練習場だったんです。

















ASPAより楽しいかもwwwww  
 
 
 
Posted at 2014/05/06 23:17:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年05月05日 イイね!

G・W 続き

3日の練習会は不参加だったんですが・・・最初の予定だと走るつもりだったんです。



ハイランド行く前から(^^;)





ところが・・・先月の中旬から仕事が切羽詰った状況になる。。。


もしかしたらG・Wも仕事になる可能性が浮上。



人手不足なのに人員を減らされる(汗



パンク寸前になるが、なんとか休めそうな予感。


それが先月の22日頃。


今から準備すれば間に合うんじゃないの?  
 











準備するもの


タイヤ、水温計、ラヂエーター。




最低でもタイヤと水温計は必要。




 
ハイランドでグダグダになった原因はこの2つ。




水温は純正の水温計で判断すればOK。と思っていたけど走ってみると不安で仕方ない→クーリングの事だけ考えてしまう。



 
タイヤは595RS-Rを履いてるけど全然グリップしない→危ない→攻めれない  
 
 





ヤフオクではなくネット通販で買った物。製造は2013年。



 
昨年の夏、それまで履いていた595RS-Rが死亡したのでフロントは予備の17インチアルミに履き変える。タイヤは賞味期限切れで溝が少ないSドライブ。

 リアはP氏と物々交換しした18インチタイヤを履かせる。


その後、新品の595RS-Rを履かせてみた。



期待していたのだ。前に買った時は好感触だったし。




 
 
それが全然違った・・・






ほぼ終ってるSドライブとの違いが解らない程度のグリップ(汗



なんだこれは??






昨年のASPA走行は雨でよく解らないまま終った。


そしてハイランドでは・・・使い物にならない。


ブレーキングではペダルを踏むというよりペダルに足を乗せる程度の踏力で限界っぽい。


ブレーキパッドは問題ないと思います。




ダラダラとブレーキを踏むしかない。どうにもならない。




最悪な状況なんだけど、久々にハイランドを走れた。踏める車になった。それでOK




ズルズル滑りながら曲がる。その感覚をまた体験できた。感動したよw


 
 

もっと攻めれたけど。。。





 
  
 

タイヤが危ない。それで踏めないのもあるけど、車が重い=危ない。という意識






それも問題。もっと車を信用しないとダメかな。 





それを解消するにはハイグリップなタイヤが必要。







ネオバ08Rが最有力候補。








 


 

普通に考えればそうなるのかもしれない。





間違いの無い選択なんだろうけど・・・















































 

















ハイグリップラジアルは必要ない。








20代の頃、湊高台で働いてたヒゲのオジちゃんに言われたんだ。







  
















オレはラジアルでOKですと言った。Sタイヤ装着ははまだ早い













ヒゲのオジちゃんは言った







  




ラジアルに拘ってどうするんですか?Sタイヤでも限界だと思うのに、何故ラジアルに拘るんですか??





























その通りなんだよね。



  


初めてハイランド走ったとき、タイヤは当時は最新のハイグリップラジアルだったRE-01。
 
諸事情(事故って復活直後)によりタイヤの性能とか全然解らないままコースイン。







目の前には同じインテR、Sタイヤ。





タイヤなんて関係ない!喰らい付いてやる!






と思って追走したけど無理だった。当たり前だわな。










最新ラジアル、数週で不必要になるという悲劇/(^o^)\ナンテコッタイ


























いいタイヤ欲しいけど予算ないからSドライブで我慢かな・・・どうにもならんよ。





















































 



  












Sドライブです。







 














相談をしようと思って先月の25日に店に行ったら・・・プリウスがいない(汗




O谷君「松原さん、今週いないっすよ」




え!?












 

行くのが遅すぎた。。。







何も変更しないで走っても無意味だと思ったので3日はキャンセルしたのでした。








まぁ、いちばんの理由は早起きがメンドクセーだけなんですが何か?(ぇ 
Posted at 2014/05/05 23:06:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「3段重おせちと聞いて散弾銃おせちを思い浮かべてしまった。1段目には銃本体、その他は各種弾薬か?」
何シテル?   10/05 22:12
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation