• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p玉さん@はまらじ(なならじ)のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

中部MTGにむけて。

中部MTGにむけて。昨日は夜遅く不摂生をしたわけですが・・・・、うまかった。

さて、9月9日に行われる中部MTG。

初参加です。

「中部MTGは楽しいよ♪」

と皆様がおっしゃるのでとってもワクワクです。

皆様、よろしくお願いいたします。

つい先日、角島(山口県)へ行ってきました。おはつのの皆様に手厚く迎えられ、大変感謝いたしております。
特に、旅館でお世話になった方々には深く御礼申し上げます。
(まだ角島TRGのブログをアップしてないので)汗

中部MTGは岐阜県で行われると聞きまして、「楽勝!」と思いきや、結構距離があるのですね。

少し驚いております。安全で楽しく参加させて頂きたいと思っております。

参加される皆様も車のメンテナンスをされ始めておりますね。

今回はオレンジ号で参加させて頂こうと思っています。
角島TRGでは、クラッチ交換したばかりでしたが、マスターが劣化しており、こちらは交換しておりませんでした。こちらに帰ってきて数日後にはクラッチが切れない状態に陥り、急遽CKエンジニアリンクさんにお世話になり、素早く、良心的な工賃で直りました。

23年も経過している車体ですと部分的に強化しただけだと、どこかに支障が出ることを学びました。

現在では、マスターも新品にしてもらいホースもダイレクトステンメッシュに交換してフィーリングが向上しております。

あとは、
ハンチングとISCVの不調によるエアコン作動時のアイドルアップがしない件。
N1CPUが悪さをしているのか、ISCVが故障しているのか?

念のために中古のISCVは購入済み。

中部MTGまでに直しておきたいところですね。

あとは例の物をつけて・・・・・・。うふ。

そして簡単に整備して、出動を待つだけにしておきます。

マイレージはOK牧場♪
洗車があった・・・。ひとり洗車オフ開催予定。
Posted at 2012/08/31 11:11:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年08月29日 イイね!

あぁ、ニュータンタン麺よ。なぜ、おまえはそんなにうまいのか!2週連続タンタンMTG

あぁ、ニュータンタン麺よ。なぜ、おまえはそんなにうまいのか!2週連続タンタンMTG2012.08.27
やっと行ってきました!
ニュータンタン麺尻手店。
今回の参加者は、BJさん、M氏、ゆきさん、そして僕。






ちなみに前回は、BJさん、M氏、ティム・ガンさん、そして僕でした。(前回と言っても一週間前のことですが。爆)

(前回の代わりののニュータンタン麺にて。)



先日のニュータンタン麺MTGでは尻手店がお休みと発覚。

代わりに他店に行きました。

その時は、ただ単においしいなあと思ってました。

BJさんやM氏が
「尻手店はもっとうまい、全然違うから!」
と言っていた。

結果、

「ぜんぜんちがう♪」

ニンニクのパンチの効いた味付け、焼き肉も食べれて一層食欲をわかす♪
おいしさ100倍増し!

ノンアルコールビールで乾杯!
酒豪?のBJ氏はラッパ飲み♪(真実は本人に聞いて下さい・・・。)爆


お腹をみたして、

Photosession in Haneda.

良い感じのロケで季候も良く最高の雰囲気。
良い写真はゆきさんが持ってます。

こんな感じや


あんなところや


写真が撮れました。

ゆきさん、M氏、BJさん、早く写真下さい♪

ちなみにコレ貼るの楽しみです。
ありがとう!M氏。



Posted at 2012/08/29 13:13:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2012年08月27日 イイね!

ガレージ付き家計画の進展 第4回

ガレージ付き家計画の進展 第4回前回は、土地購入まで完了しました。♪

今回からは、建築物の話になります。







僕がイメージしていたのは、コンクリート壁のRC(鉄筋)。

(ちとイメージが違うが参考資料、某展示場にて)

ガレ専門雑誌ではRCのビルトインガレージがババーンと載っていたりして、とっても好み。

もちろん、嫁もそのような同じ感じでイメージしていた様子です。

じゃあコレで、とは簡単にいかないのが現実。汗

一つ目は、費用。
ビルトインガレージを立てるために、広い土地を探していました。
このような土地はナカナカ出て来ないのが現実。
その土地で重量鉄骨は展示場クラスの費用。(新居は、なぜか木造なのよ・・・。それはね、柱とか自由度が高かったから。笑)
今回、建坪率ギリギリで設計してもらっています。

二つ目は、地域協定。
地域の外観を損ねないように道路沿いに高い壁は作ってはいけないということ。
第一種低層地域なので2階まで、そして境界線まで1メートル離すこと、高さが9メートルまでという制約があります。

三つ目は、保証。
この様なお家は専門のデザイナーがいて、専属工務店と契約しいてるようです。
デザイナーに頼み、好きなデザインの家を建てる。
モダンなデザインでパーティションがあまりなくガラス張りの家。
もちろん実用的ではなくなりそうですが(笑)、イメージしているだけでも楽しいです。

その中でも長きにわたって住まう家として、
実際、家を建ててその後の保証はいかほどか?そして何かあったときのレスポンスは?と言うところにたどり着きました。
利益優先で担当もころころ変わる大きな組織より、こだわりがあり顧客ひとりひとりにしっかり対応できる小さな組織が好きな僕ですが、保証問題になると話は別になります。

現在では60年保証をうたっている大きなHM(ハウスメーカー)もありますが、実際は20年くらいだったりするようです。その後はもちろん有料保証のようです。
このように大手だから安心というわけではございません。

保証がしっかりしている、アフターケアが迅速、長期優良住宅の認定がおりる、住宅性能評価で3がもらえることを考えました。

熟考した結果、某大手HMに依頼することとしました。

まあ、何処のメーカーも一長一短。笑

HMを決める際に、皆さんのブログを見ると営業の方の印象が良いことが良く書かれています。
事実、僕も営業さんの人柄や努力の姿勢で気持ちも傾き、仮契約をしました。

しかし、残念なことにそこのHMの建築士さんには最初に僕のこだわりが伝わらなかったようで、図面に反映されず。
実は車に乗ってない、特にあまり興味がない人が担当になるとは・・・・。

営業さんとその建築士に、
「僕のこだわりは以前から話しているようにガレージからです。車に興味がない方が設計できるのですか?僕のこだわりは曖昧な担当者ではついてこれませんよ。」と強く訴えました。

そしたら、そこの支店長が丁重に謝られに来られました。
ただ、いままで僕の気持ちが伝わってなかったことが残念でした。
幾らこだわりがあっても、それほどまではと思っていたのか・・・、大体HMの方へ任せてしまう方が多いので慣例で・・・・みたいな。

すぐに別の建築士さんを紹介されました、
少しお話しさせて頂き、センスある建築士さんと気づくのに時間がかかりませんでした。

話しを聞くとこの建築士さんの仕事は、こだわりのある人(手間のかかる人)の設計が多く、温泉地の温泉のある家とか、○ニーの社員の音響設備を整えた家の設計とか、逗子の高台から海が見下ろせるロケーションと犬と住む舞う家とか、RCビルトインガレージの設計しているらしいです。
それも上記の長期優良住宅、住宅性能評価3という制限の中で。

もちろんデザイン重視で評価を落とせば、法の範囲であればどのような設計でも出来るようです。

その方は人気でなかなか時間が取れないようなのですが、話し合いを始めるとしっかりとしていて、わかりやすく説明してくれて、的確なアドバイスをしてくれる人でした。
今まで10回かかってたことが2,3回で進んでいく・・・・。
この建築士さんは相性や考え方を読み取る力やセンスがあると思う。

建築士によってガラッとデザインが変わることもわかった。
ちゃんとオーダーメイド出来るのなら、うるさいくらいにこだわりを言わないといけません。
でないと、通常はそのような建築士さんと巡り会えません。

そして現在は選びすぎた部材や機能により予算オーバーが再発。笑
ここから余分な物を削っていくわけです。

想像した物から削っていくって、辛いのよ、ホントに。

教訓
①費用は別物、先ずこだわりを言いたい放題言って図面を引いてもらえ!
②こだわりがあるならば、話し合いで折れるな、それなりの建築士が担当となるぞ!
③自分の持ったイメージから費用の面で削る必要があることを忘れるな!
④このご時世では保証は必要。保証無しの修理は高く付くぞ!消費税も上がるしね。
⑤営業さんも大事です。営業さんは支店長クラスで話した方が良いぞ!
Posted at 2012/08/27 15:02:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 夢のマイホーム | 日記
2012年08月22日 イイね!

家族日和(中部MTGマイレージへの道)とその前日。

家族日和(中部MTGマイレージへの道)とその前日。2012.08.21

「たからものを取りに行きたい。」

先日のお盆休みに家族旅行で伊豆に行ったときに貝殻をとってきた。

娘からすれば”たからもの”。

とっても気に入ったようでまた取りに行きたいというのだ。

当日はシャッターが特注のため業者との打ち合わせがあった。
微妙な時間の午後1時半から。

なかなか全日休みの取れないので、折角の娘の夏休みだし、話し合いをハウスメーカーの営業さんに任せて家族との時間に使いました。

僕はロドスタに乗り始めてからサーキットやTRGですばらしい景色やおいしいものを経験していきましたが、嫁は子育てに時間を取られそういうところへはご無沙汰。

なので、貝殻取りとご飯と言うことで千葉に行くことに決めました。(江ノ島という案もありましたがいつでも行けるじゃんということで却下)

朝方少し雑務をこなし、10時くらいに家を出て海ほたる経由で千葉に上陸です。


さて、千葉に着いたら先ずご飯。
やっぱり海鮮物を食べたいよね。

そこで何シテル?を活用。

反応頂けたのは、BJ氏、ゆきさん、ティムガンさん。

ゆきさんが”ばんや”を教えてくれました。

お返事をいただく前に木更津のお食事所”活き活き亭に到着。

13時なのに既に午前の部の予約が一杯で終了~。
食材を自分で選んで焼ける、おいしそうだったなぁ、今度ここに行きましょう!みなさん。

そこで、ゆきさんに教えてもらった”ばんや”へ急ぎ、到着。

火曜日定休日と書いてありましたがダメ元で電話してみたら、年中無休だそうです。
恐らく、浜焼きは火曜日が定休かと思われます。
温泉施設もあり、宿泊施設もあり良いところですね。今度ここに行きましょう!みなさん。

海の幸豊富でした。



左上から刺身6点盛り、金目の唐揚げ、真鰯の刺身、サザエの刺身、鯨のベーコン、地魚丼、アワビのバター焼き、アサヒゼロ、そしてコチの唐揚げ(ウソw)。
gawa.さん、ご飯ですよ~。笑

たのみすぎたー。お腹いっぱいでした。

腹こしらえをして、海岸へ。

海岸線127号線を走るも貝殻がある砂浜は少なく、焦りましたがプライベートビーチに貝殻がありました。
クラゲも出始めて、今年の夏の終わりをつげていました。

ここの海岸線通りには別荘が多く、海に沈む夕日を見ながら夕ご飯を頂ける素敵な場所。
夕日と海を見ながら気の合う仲間とコテージでBBQしながらゆっくりと時を刻む・・・・、おとなの遊び。

あぁ、良い響きです。
こんな別荘、いつかは持ちたいですね。(ただ今自宅でいっぱいいっぱいですケド。笑)

無事に貝殻もとれて娘も大喜び。

家族日和も無事に過ごせました。

情報協力頂けたBJさん、ゆきさん、ティムガンさんありがとうございました。

さて、今回の家族日和(あれ?誰かのタイトルに似ている・・・。笑)の前々日、前日のお話しも少し。

前々日は長女の初自宅プール、

「ちょっとだけよ。(はーと)」


前日は、
あの、ニュータンタンMTGがBJさん主催の元で行われました。
残念ながら尻手のニュータンタンはお休みで行けませんでしたが、近くの大師のタンタンに行きました。

M氏は自前のモザイクでカバー(画像を加工しようと思ったけど。。。w)し、あぁ、我が愛しいレンズをトイレから東京湾までTRGさせたBJさんは新しいフレームで登場。(監督ーっ。w)

その後、工場でフォトセッション。


左からフィガロ、コペン、ロドスタ。


東なんちらで、
ティムガンさんに打たれて、ケツを浮かすM氏。笑


その後、ベイブリッジ渡り、解散しました。
さすがAJSGAのフォトグラファー達、良いところ知ってます。
この翌日に千葉まで行くと思ってなかったので、3時過ぎまで遊んじゃいました。

ちなみに、マイレージは大丈夫でしたのでご安心を。









                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
Posted at 2012/08/22 13:30:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2012夏の思い出 | 日記
2012年08月18日 イイね!

家族旅行②/②(中部MTGマイレージ獲得への道)

家族旅行②/②(中部MTGマイレージ獲得への道)貝を採ってきて、
「たからもの~」
というムスメ。

自然を教えるつもりが、自分がいつのまにか失ったものを教えてくれた気がしました。

ありがとう。



さて、七滝をとおり、


今井浜まで。きたー!


旅館に到着して、一休み。


ご飯を食べて、温泉へ。


気持ちいい~。


翌日に海水浴をし、ムスメが貝を集めてきて、「コレ宝物!」って。
純粋だなあ~。


決して水着姿の・・・、


女の子を、


撮影はしていませんから~(波田陽区風味)。



2時位に海から引き上げて、温泉に入って帰路へ。

途中オレンヂを飲んで帰りました。


これでマイレージOKっしょ。

Posted at 2012/08/18 21:54:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2012夏の思い出 | 日記

プロフィール

「@MORIZO@Simca1200S School of sardines」
何シテル?   05/07 12:16
なぜかP玉さん、p3と言われています。 ”なならじ”や”はまらじ”でも反応します。 昔乗っていたロドスタを復活させて、MTGや走行会に出没しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 34
567891011
121314151617 18
192021 22232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

おみ。さんのトヨタ S800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 20:51:31
ユーノスロードスターをおります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 21:55:20
7月27日はRX-7、GT-R、Z34ニスモ と充実の一日でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 17:29:11

愛車一覧

輸入車その他 ???? P3 GARAGE GOODS (輸入車その他 ????)
p3ガレージで作業をする一方、休みの日にホビー部屋としてくつろげる空間を目指します。 ガ ...
逆輸入その他 その他 スーパードッグファイター改 (逆輸入その他 その他)
1番好きなOFF-RCです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
学生時代にふと通りがかった家の駐車場に放置してあった車体。交渉して譲っていただきました。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
学生時代に購入した車です。 グラマラスなコークボトルのようなボディと、破壊力抜群の加速力 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation