• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

p玉さん@はまらじ(なならじ)のブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

家族旅行①/②(中部MTGマイレージ獲得への道)

家族旅行①/②(中部MTGマイレージ獲得への道)角島の興奮が冷め止まぬ今日この頃ですが、
参加の皆様、その後はいかがお過ごしでしょうか?

未だ、ブログアップしておりませんが着々と準備を進めていますが、いつUP出来るかわかりません。汗

先に家族旅行ブログをUPいたします。

長女は沖縄に行ったこともあるのですが海に入った経験が無く、今回は海に浸かる事が目的。そして自然と接する機会を設けることでした。

次女はまだ小さいので今回の旅行の目的は良くわかっていません。笑

初日は出発時から空模様が怪しく、伊豆に向かう途中で雨が降ったり、止んだり・・・。
なので沼津の実家に行ってお仏壇に手を合わせに行きました。

そして、実家探索が始まります。

古き良きトイズや雑誌は、現在だれも住んでいない別棟に保管してあるのですが、雨漏りをするようになり中のものを処分されてしまっていました。1メートルくらいのゲッターロボとかあったのに、無い。

そこで別棟の物置においてあるマシン・・・、そうNS50Fを撮影してきました。左下に見えるのは初代ジョグのリアとサスペンション。


赤い耐久用カウルに隠れたNS50F。もともとはロスマンズカラーなんです。

懐かしいなあ・・・・。
埃は思っていたほどかぶっていなくて良かったです。

JUNのボアアップキットを組み込んだエンジン。初めてエンジンに自分で手を加えた。
148キロをマーク。

来年あたりにOH仕様かな。

原チャリ好きにはたまらないマルチステッカー。


懐かしのレコードもたくさんありました。


カタログもいっぱい。
後期型のGTOのカタログ発見!
前期型を撮影するの忘れてた。。。汗


そんなこんなで実家での時間が過ぎ、本日の宿泊する今井浜にある旅館に向かいました。
途中寄り道をして、今井浜に向かいます。
沼津から海沿いを通って静浦でお昼ご飯。


そこから伊豆中央道を通り、天城越えでわさびソフトを食べる。
ソフトに生わさびをその場で擦ってトッピングしてくれます。

長女はわさびが嫌いなことを忘れてました。(ソフトに混ざっているのでなくて良かった。。。汗

おかげで僕のソフトはわさび2倍状態です。


ご満悦です・・・。


そして僕もご満悦です。
Posted at 2012/08/18 11:21:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2012夏の思い出 | 日記
2012年08月03日 イイね!

第三章 角島への道。(直前までの準備であせる)

第三章 角島への道。(直前までの準備であせる)終わった作業。

①ナビ取り付け  ほぼ終わった
②レーダー取り付け  完了
③ダックテール付け直し 
④コーティング 
⑤エアフロ清掃
⑥ノーマルエアクリに交換 
⑦室内掃除
⑧ガソリン+空気圧 
⑨ガラス拭き  
⑩トランク掃除 
⑪ノーマルライトに交換  
⑫デッドニング 完了

う~ん、現実は厳しいのです。

仕事終了 20時

ガレージ着 20時30分

ライト交換(21時30分)→エアフロ清掃、エアクリ交換(22時)→ダックテール脱着(22時30分)→内装戻し、清掃(内装、ガラス、トランク)(22時45分)→コーティング(海老名SAで笑)

作業完了(リミット) 22時45分

家で風呂、準備でゆきさんを待つ。 23時30分

自宅出発 23時45分(ガソリン入れる)

海老名SA 0時15分着
Posted at 2012/08/03 15:35:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2012夏の思い出 | 日記
2012年08月02日 イイね!

第二章 角島への道。(出発までの準備)

第二章 角島への道。(出発までの準備)あれよあれよと明後日が出発日。

たのしみ~。

ゆきさんへ
23時半頃にウチの駐車場に来て下さい。
道中はお気を付けて。

0時15分頃に海老名SA到着。買い物および休憩しながら、M氏とおとすけ氏を待つ。

しかし、出発前にすることが山積み。

①ナビ取り付け
②レーダー取り付け
③ダックテール付け直し
④コーティング
⑤エアフロ清掃
⑥ノーマルエアクリに交換
⑦室内掃除
⑧ガソリン+空気圧
⑨ガラス拭き
⑩トランク掃除
⑪ノーマルライトに交換
⑫デッドニング

ゆきさん、コレで快適にドライブできますよ♪
今日中に終わらせなければ・・・・。間に合うかな?


そうそう、ネックピローは用意しておいてね。
Posted at 2012/08/02 18:53:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2012夏の思い出 | 日記
2012年08月01日 イイね!

第一章 角島への道。(マイレージがたまるまで)

第一章 角島への道。(マイレージがたまるまで)え?角島・・・、聞いたことがない。

そうあれは、2012年の春頃の出来事。

西からやってきた音介氏(現おとすけ@NA6CE-R氏)の実家が山口であることから話しが始まったと思う。

僕と音介氏とは去年の暮れに大黒PAで初めて出会った。


現在ではみん友のおとすけ氏だが、そのおとすけ@NA6CE-R氏について少し書いてみようと思う。


神戸ナンバーの黒のNA乗り。エンジンはタックイン99のチューニングエンジン。ロールケージにウーハーを取り付けたご機嫌なマシンだ。いやらしい程、黒光りしたバディに赤い内装、カーボンが散りばめられたアバンギャルドな仕様だ。

現在ではリアルカーボンを取り入れ、進化していくおとすけ号は”さりげなく下品”というポリシーは継承されている。

そんな彼は関東に来たばかりなのに、”大黒は自分の庭”と言い張るところがまさに関西人なのだ。

そして、納豆嫌いなところでも関西人であることをうかがわせる。

その後、精力的に勢力的精力的に活動し、2012年6月に全日本さりげなく下品協会(全さ下協、All Japan Sarigenaku Gehin Association、AJSGA:アジスガ、)を立ち上げ、会長に就任する。
理事はP玉氏、MORIZO氏、BJ氏、ゆき氏が就任。
カーボンコンサルタントとしてMORIZO氏が兼任している。
また専属フォトグラファーとしてMORIZO氏とBJ氏が兼任している(ともに電池駆動式)。
東京の良きアドバイザーとしてゆき氏がいることも見逃してはならない。

総会員数は5人と限定し、少数精鋭でこだわり抜く。
繊細でさりげなく下品な組織として幅広く知る人ぞ知る活動をし、現在に至る。

しかし、人数が少なく寂しいので会員を募集中なことは秘密にしておこう。

そのおとすけ氏の乗るNA6CE-Rは、残念ながら今回の角島では見ることが出来ない。

おとすけ氏の地元である山口。ここには向う島につながる長い橋が海の上を渡っているとのこと。
また角島MTGを地元のロドスタ乗りが盛り上げているらしい。なんて羨ましいシチュエーションでのMTGなんだ。

2012年6月中旬、こりゃあ、行かないと行けないでしょ!とMORIZO氏とBJ氏の熱い思いにいつの間に、いつもクールなP玉氏も熱が上がり、ゆき氏とともに参加の同意に至った。

大の大人が3日で強行スケジュール、それも片道1300キロ。
普通の人は行かないデス。笑

でも、思った。
やってみないよりやってみて楽しんだ者が勝ち!みたいな感じで。
折角の人生、チャンスがあれば行ってみよう!みたいなノリで参加することを決意しました。(普段休みが取れないこともありますが・・。)

お盆休みも2分割にし、スタッフにもお願いして参加出来る様になりました。(帰ってきて仕事がまともに始められるか心配です・・・。笑)

家族持ちの方には一番大事な、家族サービスでのマイレージ。家族を外し、お泊まりで遊びに行くのだから家族マイレージは必須。
参加の皆様は器用にマイレージを蓄積し余裕で参加されるようですが、先日のフォトセッション後は僕のマイレージはマイナスに∞で拡散。あぁ、もうダメだ。。。
やっぱり角島じゃなくて鹿島、軽井沢でなくて南軽井沢くらいが僕にあっているのだと。

しかし、皆様に励まされて、ときにBJ氏にタンタン麺、山手のラーメン屋に誘われて、これらを断ると言うストレスを与えられ笑、必死に貯めたマイレージ。

な、なんと昨日最後にビッグなマイレージで参加確定&気持ちよく行けることとなりました。

皆様、応援、協力、ありがとうございました。

ビッグなマイレージって?
昨日上物ほぼ決定!し契約しました。祝

トータルでかなりの予算オーバーでしたので今回はこの設計はあきらめ、新しくHMを探す予定でした。最大延べ床でフル装備。そして秘密の値引きが・・・。(詳しくは後日、夢のカレージで。)

しかし、なんと足りない分は嫁のへそくりで補填できました。

実際こんなに持っていたなんてびっくりでしたけどね。

よめ「こういうときに使うんだよ。」

ごもっともです。
チューニングばっかりしている僕と比べてしっかりしてるなあと思いました。
そして普段は恐妻ですがやるときやるんだなあと感動しました。嬉

参加される皆様、道中で合流される皆様、またお会いする皆様、安全運転で楽しみましょう!
もうそろそろですね。

角島の準備は万端ですか?嬉
晴れろ!角島!!

以下、角島ナビから抜粋。
角島は山口県の北西、日本海にぽっかりと浮かぶ、つつみの形をした、人口900人あまりの島です。2000年の角島大橋完成にともない、一気に山口県を代表する人気観光スポットになりました。角島の魅力は、なんといっても白い砂浜とエメラルドグリーンの海です!日本海とは思えない、南国の海と錯覚してしまいそうな光景が広がります。
角島を含めた山口県北部の海岸線は、北長門海岸国定公園として指定されており、毎年たくさんの観光客の方々がいらっしゃるようですが、角島は特に美しいと評判です。この美しさゆえ、さまざまな映画やテレビ番組やコマーシャルのロケ地として、たびたび取り上げられています。
通行料金無料の離島架橋としては、日本第二位の長さを誇る角島大橋、明治9年に初点灯後、130年以上経った現在でも、現役で毎日点灯している総御影石造りの洋式灯台、角島灯台、全国でも指折りの透明度の海と、さらさらの白い砂浜で毎年たくさんの海水浴客を魅了している二つの海水浴場、角島大浜海水浴場・キャンプ場としおかぜコバルトブルービーチ、水平線に沈む夕日の美しさなどなど、角島は見どころいっぱいの島なんです。
Posted at 2012/08/01 13:37:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 2012夏の思い出 | 日記

プロフィール

「@MORIZO@Simca1200S School of sardines」
何シテル?   05/07 12:16
なぜかP玉さん、p3と言われています。 ”なならじ”や”はまらじ”でも反応します。 昔乗っていたロドスタを復活させて、MTGや走行会に出没しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 34
567891011
121314151617 18
192021 22232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

おみ。さんのトヨタ S800 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/02 20:51:31
ユーノスロードスターをおります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 21:55:20
7月27日はRX-7、GT-R、Z34ニスモ と充実の一日でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 17:29:11

愛車一覧

輸入車その他 ???? P3 GARAGE GOODS (輸入車その他 ????)
p3ガレージで作業をする一方、休みの日にホビー部屋としてくつろげる空間を目指します。 ガ ...
逆輸入その他 その他 スーパードッグファイター改 (逆輸入その他 その他)
1番好きなOFF-RCです。
ホンダ シティ ホンダ シティ
学生時代にふと通りがかった家の駐車場に放置してあった車体。交渉して譲っていただきました。 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
学生時代に購入した車です。 グラマラスなコークボトルのようなボディと、破壊力抜群の加速力 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation