• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kabeshiの"kabeshi 7号" [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2015年8月9日

エアコンの不快な臭いを改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンの消臭に今回使用するクリーナー

クイックエバポレータークリーナーⅢトヨタ系で使用しているクリーナー

効果の程は・・・・・
2
おなじみのグローBOXを外して作業の出来る状態にします。
3
エアコンから使用していたフィルターを外したところ、思っていたより汚れてない?

臭いの原因はやはりエバの汚れ!
4
クイックエバポレータークリーナーⅢの説明書を確認

作業は簡単でおよそ15分程度で終了予定
5
クリーナーをセット

これをエバポレーターに噴射してクリーニングをします。
6
クリーニング中
クリーナーを一度噴射するとそのままで全てのクリーニング液を噴射します。
7
クリーニングを終了後、しばらく置いてエアコンに新しいフィルターを取り付けしてエアコン始動

クリーニング液がエバポレーターの汚れを浮かしエアコンの除湿水で洗い流している感じです。

もちろん効果は最高!エアコンの臭いは全く無くなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

エアコンエバボレーターの排水口詰まり

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月10日 23:54
エバポレーターって知りませんでした(;^ω^)

匂いは元から絶たなきゃだめなんですね~。

やってみようかなぁ~(^◇^)
コメントへの返答
2015年8月11日 0:55
エアコンつけるとかなり臭いがあったのでクリーニングしてみました(^^)v
効果てきめん、臭いは無くなりました(^O^)
チョッパーさんも家庭のエアコンのフィルター掃除する時に奥の金属の部分の汚れ見た事があると思います(^^;
あれの汚れのクリーニングをしました(^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 本日、第5回まだまだ現役 MAZDA MPV 全国ミーティングに参加して来ました♪
一年ぶりの方、お初の方1日楽しく過ごして来ました😊

来年もよろしくです😃」
何シテル?   10/29 23:26
kabeshiです。よろしくお願いします。 中年親父のくせに、なかなか車弄りがやめられません。 まだまだ現役でと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽しいひととき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 13:34:11
20.11.14_パンパー前後を~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 09:21:04

愛車一覧

マツダ MPV kabeshi 7号 (マツダ MPV)
まだまだ現役MPV LW 維持しながらも楽しいカーライフになれば良いかなぁ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation