• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月13日

ついに完成

ついに完成 ドリラジ2台の内、ドリパケはケツカキギヤでケツカキになってましたが、PRO-Dはケツカキギヤが出ていなく、加工流用が必要でした。
今まで、ドリパケにヨコモの2倍ギヤつけてましたが、それをはずし、PRO-Dに加工流用をしました。色々ネットで加工しているのを探したけど、数が少ない上にやり方もバラバラで、迷ったあげく、あとで純正に戻せるようになるべくギヤの加工のみですませる事にしました。
ヨコモのケツカキギヤは鉄製でヤスリじゃ全然歯が立たず、サンダーとリューターを駆使して削りました。デフのソリッドもベアリング間がPRO-Dより広く、デフケースはなるべく削りたくないので、ソリッドのベアリングが止まる部分をヤスリでひたすら削り、入るよ~にしました。デフケースは、ベベルギヤの周りをリューターで多少削って拡げ、インプットシャフトもヨコモギヤに合わせて削り、あとはシムで微調整して終了。
組んでみて、タイヤを手で回してスムーズに回るのを確認したらいざバッテリーを繋いでアクセルオン。ハーフ、フルスロットルも問題なくOK( ̄▽ ̄)
金属ギヤ独特の甲高いギヤ音が特徴です。他ね人はうるさく感じるかも(^皿^)笑

あとはコースで走らせてみてですね。いつ行けるかなぁ。楽しみです♪
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2011/02/13 18:09:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

本物のマシーンXの衝撃!!第3回 ...
Toshi80さん

ザ・アクション・ムービーズ!
レガッテムさん

6月になりました梅雨時期なんですね。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2011年2月13日 21:27
お~自分で製作したのね (* ̄∇ ̄*)
オレも今日はLEDを製作したよん♪

今いろいろセッティング変えて
等速でもケツカキと同じラインで
行けるようにしたんで
オレは完全にケツカキから
撤退するでやんす♪

コメントへの返答
2011年2月13日 21:47
等速でケツカキと同じライン走れるのはすごいですね~(゜o゜)

自分的には、等速よりケツカキの操作の方が合ってるみたいなんですよ(^皿^)v
シャーシ買い替えも考えたけど、できる事はやってみて、これでダメなら買い替えです。
次の加工はステアリングのベルクランク部分ですね。
2011年2月14日 8:30
ケツカキ…
一度やってみたいなぁ
と思うけど、加工が(^^ゞ
子供のTT-01あるんで
部品買えばケツカキ出来たよね?
コメントへの返答
2011年2月14日 9:55
ケツカキに1番手っ取り早いのが、ベベルギヤとリングギヤをドリパケとかから流用ですね。ネジ穴を拡げて、バックラッシュの調整とかの簡単な加工なんで、お試しを。

TTのケツカキは、ネットとかで見たら、結構壊れるって話ですねf^_^;
まぁ噂なんでわかんないですが…

プロフィール

まこちゃん@Sessionです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイマウント ブラックホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 06:13:08
イカリング加工Ver.2 その1 塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 19:27:28
でっかいフロントモニターぶっこんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 23:48:31

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2018年10月に買い替え ちょっとずつイジってるけど、車高はノーマル
スズキ アルト スズキ アルト
通勤用に車検2年付き12万で購入。 燃費よくて、貨物なので維持費が安くて通勤には最高。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
他の方と違う特徴を付けるようにしています。 エクステリア ヘッドライト加工 ハイ、ロー ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁さんの車 ルークスが古くなって、外装等ボロボロになったので乗り換え

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation