• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雄にャン+αのブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

トシノセ。
















ついこの間




街をブラブラ歩いていると久しぶりに後輩のフリーザにばったり会いました






なんだか勘に触ったのでとりあえずフルボッコにしてコイツ



を奪ってその辺にポイしときました

















相当悔しかったようです

















どうも ボクでし。( • ̀ω•́ )✧




さぁさ

今回もオレのやりたい放題なブログを始めていきまー♪




とりあえずフリーザ君カラ

スカウターをGETしたので色んな戦闘力を見てみましょー(・∀・)ニシシ


まずはえぬワゴ氏(・ω・)



なるほどw

一般としては強いみたいですな♪

じゃ次はえぬワゴ号を



おぉww
さすが車ww
つおww

まだまだいくぜ♪




会長カラもらったLEDライト


弱っww

いゃライトだからこんなもんか




続いて





ミクちゃん♪



がまたつおいなオィッww

もうちょっとで車に勝つるww




クホホ株式会社 レーシングナッ(ry


オィッ!!ww
嘘をつくな嘘を!!!!ww


なぜお前が万越えなんやww



おっとここでえぬワゴ氏が武器(エアー槍)を持ってリベンジの様子






おぉww

しかし武器を持ってもクホホに勝てないやww




LEDも本気を出したようです






ちょww

ライトONで戦闘力跳ね上がりすぎwwww













とゆー事で今回の第1回・戦闘力大会優勝者は会長カラもらったLE……







え??










オレのワゴナールがまだだって??












そんなんぶっちぎりに決まってるやん









だてに『悪ユーロ』語ってないよ??












しょーがないなぁー









じゃーとくと見やがれ









オレのワゴナール!!!!!!

カマン!!!!(*`Д´)ノシ ゴルァ















ん??





















ンー??('')











wwww
よっわwwww

よわ過ぎるwwww

ライト消灯時より弱いwwww


いいょいいょ

走行距離なら10マソ越えやし(ó﹏ò。)w





















さぁさ切り替えていきましょ←












本題でふ。

















いきなりですが


















ホイール履き替えました(ノ∀`*)ンフ






OZ RACING 『F1』


F/R

16in

7j

+40

でふ( ๑•ω•)ノシ♪




いゃー迷いましたよね

車高は『絶対』上げたくなかったんで7jは正直不安でした



























ま いっか。



ブチ込めば♡







と勢いでw


まぁこのホイールも様々なネタをくれたので次回に繰越すにャー( ๑•ω•)ノシ
















あー

ナンバー外せばよかた




say piece...
Posted at 2013/12/16 23:41:49 | コメント(12) | トラックバック(0) |
2013年09月25日 イイね!

+α的 進化録ver2.






幼き頃




『夢は大きく持て!!』











と育てられ



月日が流れ










『夢ばかり見るな!!』


















(゚д゚)
















どうもぼくでしww





先に言っておきまふ




近々『お友達整理』


なりものをやってみようかと思っております



イィネやコメント・絡みナシ・動きない方はスパッと
Mr.1みたいにスパスパの実の能力『スパークリング・デイジー』並にいきまふ






さぁさ今回のブログは以前の

『+α的進化録』

が奇跡的に続きまふww
前回の終わり方が続きそうな感じの終わり方なんで嫌々続き書きまふ(๑•́ ₃ •̀๑)←


まず補正カラいきましょか!!
前回の


こうきて

こうきた


後のお話ですねー


実は納車した当初は全く車高短にするつもりはなかったんです


しかしある日何を思ったか目覚めましたww

そこカラ シルクブレイズを売却して車高調探しです



色々悩んだんですがコスパ的にLEONに決定♪

今でも不自由なく使ってます(๑•ᴗ•๑)



無事車高調を組んだのですが、この時点ではまだアクスルは組んでなく、組む資金もなかった為

バンプラバーを取り付ける鉄の台座??をずいぶん根本の方で切って下げてましたww



そうこうしていると、

第1の運命的出会いを果たします





みんカラと別にモバゲ○もやっていたのですが、そこで地元のすぐ近くに同じ歳のMHを弄ってる子を発見!!

初のオフ会をする事になりました

そこに現れたのはみん友の

『ササ』君です


いゃー

衝撃を受けましたね

その時ササ君は既に車高調・アクスル(プレミア8)・ESB LX ・SSRなど格別でしたww


と驚いている僕を含めた2人に忍び寄る影が‥



『集まりかなんかですか〜??(^^)』














(誰やーwwww)










えぬワゴ氏との出会いでしたww


怪しさ100点満点でしたww

これまた彼も格別な状態でした


間違いなくオレのカーライフのファーストインパクトはこの日ですね



そこカラこの3人で時津のMr.MAXによく集まるようになりました


どんどん仲間も増えて


集まる台数も増えていきました



そんなある日


いつものように土曜の夜に集まっているとササ君が

『すごい人呼んだよ♪』


と。



話を聞くとみんカラで友達になった佐世保のすごい方が遊びにきてくれるそうな



『ほぉ〜。どんなもんか楽しみやん(・ω・)』











セカンド・インパクトwwww


それが会長との出会いでした




書面ではなかなか伝えきれないんですケドこれまたかなり影響受けましたねww


その勢いでインナーぶった切りましたしww


そこカラはアクスル入れたりなんだりで

この状態になりました

ちなみにこの

シャレン

が初・6.5jでしたね(・ω・)



そこカラ一番最初のライフを譲った先輩がこのシャレンを欲しいと言うので譲り、それで今のデミオ純正を購入しました



この時はアクスル・アーム共にパルテックに変わっておりますฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ

Fバンパーは某オクのショップオリジナルらしきエアロ+リップ下カラ切り飛ばしでしたww


この後カラ会長の影響もあり、ユーロに憧れ始め


やっつけでバッドフェイス制作したりオレンジを取り入れ始めました









それカラ月日が流れ


元々会長の着けていたESB CSL STDを譲った県外の方が売却したいとの話をいただき


まさかの長崎に帰還ww



仮組みしてみると‥









いゃいゃ



家カラ出れんし








加工開始♪



メニューは

○1.5cm短縮
○プレスライン追加








んでやっと色まで入れて




うん


えぇんやない( • ̀ω•́ )✧

とまぁ簡単に過去を振り返ってみました

この先

どんな+α的進化をするかわかりませんが


みなさん今後ともヨロシクお願いしますね♪







ノシ
Posted at 2013/09/25 01:40:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月15日 イイね!

久々の脚♪



『よし!明日わサイドステップを塗装しよ♪』









目覚めると








完全にやらかしたwwww







どうも




ぼくでし( • ̀ω•́ )✧



昨晩わそこそこ集まってた時津ミスマ♪





(まあ地元メンばかりだがw)




そんなMTの後半に『明日わサイドステップを塗装しよ♪』と言っていたのに起きたのわ

この時間ww



詰んだw



てなワケで別の作業を






久々に脚でも触ったろかい



と言うワケで


脚周りの作業開始どす




ちなみに『低車高の普段乗り』

にあたっていくつか縛り・・というかこだわりがあります


○自宅車庫で入庫・出庫の際、バンパー等の取り外し・板敷き等の作業ナシで、シームレスに出入りできる

○車高が低いまま、そこそこ走れる脚である(NAなのにw)

○ノーサス・もしくわそれに近い乗り心地わNG



みたいな感じです


ここ最近わリアバネレート3kgで落ち着いていたんですが
乗り味としてわ個人的にわ10kgがお好みなんです




ちょっとムリしても強引にいけるカラww


というワケで早速バネレート3kg⇒10kgへ換装開始♪












どうでしょう?
ワゴンRリフトアップ仕様w

光軸がひどいことでしょうw

どこでも行けて便利そうですケドね


でも残念ながら


こちとら車高短はじめた時カラ便利性なんて捨ててんぜ!












さあ気を取り直して作業再開


正直バネ交換わ多分100回ぐらいやってるので



















50回ぐらいわやってるのですぐ終わっちゃいます←







なのでついでに
イベント時の為にも全下げ時の調整もやってまおうと思い簡単にでわありますが『全下げ』状態を作ってみました





すると










リアアーチ430










意外に下がる



運転席側に1cm程倒れていたので


420ぐらいか?

この状態で画像側わ干渉ナシを確認したんですが

運転席側がアカン



インナーの上げが少し足りない(・A・)


課題ができましたな

作り直そうか悩んでたし丁度いい(・ω・)



少し加工すれば後2cm・・1.5cmぐらいか?


わ下がります


下がりますが



フロントが追いつかんわww




ちなみに運転席側わインナーの上げが足りなかったので
ジャッキから降ろす時

とりあえずその辺に転がってたワークス純正14inを組んで降ろしたんですが










おいおいww


さすが14inww


だてに外形小さくねーゼw



ちなみにアーチを測ってみると















約415ww


なかなかやないかいww


メインステージの裏側でやんちゃな事になってんよww


ま~しかしこうなると色々と問題が




まずガソリンタンクがまずいw


指が・・・はいるのか・・これ?wみたいな感じでしたw



後わサイドシルw



これにサイドステップを付けるとなると・・・



んー



東北仕様の方々すげっす!w




あ~







メンバー上げたいな~~




あ~~











エンジン上げたいな~~~~



















ノシ





Posted at 2013/09/15 23:12:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「たまたま開いたら興味深い投稿がwシビックに乗り換えてオレも超絶放置中(‘д‘ )w@白い消しゴム@山形 」
何シテル?   07/30 21:38
長崎でMH21sワゴンRに乗ってました(・ω・) 今はEK4シビックに乗っておりまする コストパフォーマンス この言葉に弱いww 一応...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今更ながら2013年仕様! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 18:27:06

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
Coming soon!
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
~2013年仕様~ ...
スズキ ワゴンR ワゴナール (スズキ ワゴンR)
■外装 □color. DIY.フルラッピング・マットブラック □バンパー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation