• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nsr野郎の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2025年3月27日

リアヒーター後付け 配線編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
何度も記載していますが
自分の車体にはリアヒーターの配線が出ていませんでした
なので自作にて配線します
まずは助手席とセンターコンソールを外します、
ヒータースイッチは先立って嵌めておきました
2
配線列は以前考えた様に
この列で行おうと思います
3
大元の電源ですが
ヒューズBOX裏から結線して出した方が良いのですがヒューズから割り出ししました
割り出し方向ですが
サンバーはヒューズ差し込み上側がバッテリー側
下側が各電装側になります
これを差し間違えると何か問題が有った時ヒューズが切れなく、電装側が逝きます
ご注意ください
4
ヒューズBOXから配線を通して行き
フロアカーペット下からセンターコンソールの中に配線を通しました
そこから図面通りに結線してます
因みに配線は純正と同じ0.5スケアを使用
5
リレーはセンターコンソール後部の空雌ネジの所に固定
6
そこからファンモーター線を元々開いていた穴に通して
(水温計の線と一緒)
ブチルテープで防水処理
7
ファンモーターのマイナスは
バッテリー横のアースボルトから取りました
8
結線後動作確認
問題無く作動しました
風量は・・・・
リアヒーター付きの車両のが分からないのでわかりません!w

さてお次は一番大変な
配管編ですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン清掃

難易度:

あれ?A/Cが??③

難易度:

真空引き→冷媒充填

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月29日 17:20
おはつです
サンバーA/Cの風量3くらい出ます
参考になれば幸いです
ではまた、思い付くままに……
コメントへの返答
2025年3月29日 20:55
HAYA2Oさん
有難う御座います
風力計などは無いので
手分量で比べてましたが
大体同じくらい(ちょっと弱い?)出てましたので許容範囲ですね!

プロフィール

「[整備] #サンバー リアヒーターユニット配管編 https://minkara.carview.co.jp/userid/750214/car/3518753/8183031/note.aspx
何シテル?   04/10 23:34
なんと無く始めてみました、 基本サンバーネタになります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 S2000純正 フロントストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:22:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
前の車両(白サンバー)が事故で廃車になった為、買い替え サンバーバン、VCプラス サンバ ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
外装-シルエットジャパン500レプリカフルカウル(MC28用)、92ロスマンズタンク、シ ...
スバル サンバー スバル サンバー
バイクを積むためにハイエースから乗り換え
ホンダ NSR mini ミニ8 (ホンダ NSR mini)
アプガレで衝動買いしてしまいました タンク錆有り、不動車との事で 約15万 不動の件は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation