• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nsr野郎の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2025年5月29日

ダイレクトハーネス作成と取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
サンバー定番?カスタムで、ダイレクトハーネスを付けて見ました
但し、既製品では無く、有り合わせの部品で製作
既製品は16pのカプラーで割り込ませる仕様ですが、有り合わせなので、配線割り込ませるやり方で
イグニッションコイルの配線の白/黒の線をカットしここに割り込ませます
2
リレーはFETのフォグ用の最大アンペア30Aを使用
ヒューズは15A
配線は1.25sqを使用しました
3
配線割り込ませてもどしました
本当は分岐している手前の所から割り出したかったのですが、その部分がかなり奥の方になってしまい、分岐後の部分から割り込ませました
線2本の内、1本をリレー作動用に回し
もう1本は絶縁処理しておきました
4
オルタネーターから電源を取り、アースを付けて完了
始動確認もOKでした、
試乗もトルクが少し太くなったかな
電圧不足でのアイドル低下は
完全には無くならないも、落ち幅がかなり改善されました
5
簡単な配線図
所で、この仕様だと
オルタネーターが死亡したら
エンジン完全停止してしまいますね
試乗してる時に気づきました
以前ハイエースに乗ってた時、オルタが死亡したのですが、バッテリーの残電圧が有れば数キロは走行可能なのですが、これだと・・・
対策配線を作りますか・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

リアヒータースイッチ交換

難易度:

左ブレーキランプ球切れ交換

難易度:

リビルトオルタネーターへ交換

難易度:

ウィンカーハイフラ対策

難易度:

リアガーニッシュLEDエンブレム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー リアヒーターユニット配管編 https://minkara.carview.co.jp/userid/750214/car/3518753/8183031/note.aspx
何シテル?   04/10 23:34
なんと無く始めてみました、 基本サンバーネタになります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 S2000純正 フロントストレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 19:22:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
前の車両(白サンバー)が事故で廃車になった為、買い替え サンバーバン、VCプラス サンバ ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
外装-シルエットジャパン500レプリカフルカウル(MC28用)、92ロスマンズタンク、シ ...
スバル サンバー スバル サンバー
バイクを積むためにハイエースから乗り換え
ホンダ NSR mini ミニ8 (ホンダ NSR mini)
アプガレで衝動買いしてしまいました タンク錆有り、不動車との事で 約15万 不動の件は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation