• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

念願の地デジ化完了とチェックランプ

念願の地デジ化完了とチェックランプ お昼にも書きましたが、今Dに行って8を引き取りに行ってきました。

RX-8に地デジ化するのに当初は、社外ナビを買う予定でしたので
そのまま放置してたんですが、

2011/7/24でアナログ停波によって、純正ナビなので運転中は見えないけど
テレビの音が、ザーザーと砂嵐音が気に入らなくて

RX-8前期に社外ナビを買うのに、色々面倒だったので
今の純正ナビも、更新地図も最新バージョンだし、
別に悪くないので(使い勝手が悪すぎですが)追加でチューナーを入れる事にしました。


チューナー本体の位置は、お決まりの助手席下で
メーカーは、HUMAX JAPAN製です。


あまり聞かないメーカーですが、スカパーやCATV等のSTB製造メーカーです。


純正TVとの組み合わせでも中々綺麗に映ります。


リモコン受光部もセンスある位置で良かったw


付属のリモコン



と言うことで、1セグチューナーにしないで良かったです。

ねだんは、本体が¥31.5Kで、別途ハーネス類、工賃込で\50Kでした。


で、エンジンチェックランプの件は


上記の通り、故障コードP0410 
2次エアー系統が原因だそうで、自分的にはキャタが原因だと思ってます。








おまけ


来週の金曜ロードショウは、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ですよ!
楽しみにしていますw
ブログ一覧 | マイRX-8関連ネタ | 日記
Posted at 2011/08/20 17:59:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2011年8月20日 20:41
地デジ化おめでとうございます!
写真でも映像のきれいさが伝わってきます^^

ランプの原因も分かってきたようですね
コメントへの返答
2011年8月20日 21:38
運転中は見ない(見れない)ので良いのですが(^^

地デジ化した事で、画像が綺麗になって
データ放送から渋滞情報を見れたり出来るし便利ですよね!

チェックランプは、
明日触媒交換した後も点かなければ良いと思ってます。
2011年8月20日 21:46
地デジ化イイですね~☆
ウチは絶賛放置中です!

チェックランプも原因が判明!?したようで良かったですね(^^


来週の『破』は予約済みです♪
それより中チェが…(笑
コメントへの返答
2011年8月20日 22:01
あまりテレビは見ないですが、チューナーが近くのディーラーで、ディーラーにしては格安でしたので
半分ノリでやってもらいました!

エンジンランプ点灯が、買ってからお初でしたので
ちょっと焦りましたが、明日触媒交換しますので
今後点かないのを祈ります(笑)

この中チェは、ノーマルビッグでしたよ(^◇^;)
まだ僕は、来週のエヴァの予約してなかったので今から予約します!
2011年8月20日 22:16
他の方と被ったコメになっちゃいますが、
地デジ化おめでとうございます(^^)
自分も同じ純正ナビですが、テレビは睡眠中ですww

チェックランプは銀ハルさんの予想されている通り、
キャタが調子を崩している為に、その部分のO2センサー
が発した信号が濃厚っぽいですね(^^)
自分の時は「燃料ゲージ異常」
という意味不明なものでしたが・・・(汗

今後、点かない事をお祈りしておきます!
・・・GOGOランプはペカッとなった方がいいですね(爆
コメントへの返答
2011年8月21日 3:09
僕のエイトのTVも睡眠中にしておこうと思ってた訳ですが
ディーラーで4アンテナ×4チューナーモデル工賃込みで
あまりにも格安でしたので、つい衝動買いしてしまって(^◇^;)


故障コードは、あまりよく解らないですが
yokunさんのエイトの燃料ゲージ異常ってのも珍しいですね~

ロータリー場合、冷間始動時にエアーポンプにて、エキマニからエアーを送って早く触媒温度を上げてを正常に機能させる仕組みになってるらしく


僕の場合は、触媒が崩壊して目詰まりしてるのでそれが原因で
エアーポンプやソレノイド類を点検したらしいですが異常無しでした。
O2センサーが異常ならば、別の故障コードを拾ってる筈と思いますし
前回の診断機測定でもO2センサーの異常は無しでした。
僕は整備士じゃないので何ともです。すみませんm(_ _)m


スロットで例れば、エラーランプが点灯するのは防犯上良くないですが
ジャグラーのGOGOランプが点かなければ当たりません(^_^;

GOGOランプが点く前に、ボーナスを揃える事が出来たのは
今回のキャタの件があったからだと思います(笑)
2011年8月21日 0:47
僕も前に、チェックランプがついて

みてもらったら、O2センサーでした。
コメントへの返答
2011年8月21日 3:19
あっやっぱり、O2センサーなんでしょうか~

エイトだと、エキマニに一つキャタに一つ付いて2つO2センサーがあって
僕のも壊れたのかな(^_^;

でも、前回見てもらった診断機の検査でも、O2センサーの異常はなかったんですよ。
2011年8月21日 9:51
そろそろエイトも誕生してから時間が経過してきてますからねー。

これから壊れる前に新品に変えてくのが良いかと。( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2011年8月21日 13:49
ですよね~!
経年劣化しますし、触媒も消耗品ですしね。

つーか、完全に触媒がぶっ壊れてました(゜∇゜)

プロフィール

「今日は、昔ながらのMAZDAディーラーで✨
予約前提だけど、1ヶ月前からの予約しなきゃダメな黒いMAZDAより融通が効く方が利便性が良いかな」
何シテル?   08/02 10:00
#我愛台湾天安門 ・車好きな方、ジャンル問わず交流出来たらと思っていますのでジャンル関係なく宜しくお願いします ・無言フォロー大歓迎!!確認でき次第フォロバしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VELENO 5400lmバルス砲に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:11:46
ワイパーゴム交換♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 05:50:58
veleno 9400lm ロービーム D2S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:00:17

愛車一覧

マツダ RX-8 晴馬号 (マツダ RX-8)
注目のマツダ RX-8に乗っています。 マツダRX-8チーフデザイナー 前田育男氏が自 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 晴馬2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ20Sスカイアクティブ コンフォートパッケージⅠ&Ⅱです。 オートマの出 ...
トヨタ アルテッツァ 欧州仕様 (トヨタ アルテッツァ)
20歳に2000年3月に新車購入し、2009年10月半ばまで約9年18万キロ走行でマツダ ...
トヨタ ヴィッツ TOYOTA Vitz (トヨタ ヴィッツ)
SCP10 TOYOTA Vitz の 整備備忘録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation