• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruma.rx8のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

銀ハル的2014を振り返る。上半期ver(/^^)/

銀ハル的2014を振り返る。上半期ver(/^^)/さて今年もあとわずかとなりましたので恒例の総括ブログを三部作でお送りしたいと思います。


今年の思い出は今年の内に。




一回二回は色々w。ラストは稼働関連なので稼働ファンはコメント宜しくお願いします。






1月






初詣から始まり、







2月

積雪30㎝を生涯初めて体験したらと思いきや



1週間後




100㎝も体感しまし、カーポートだけは守った。









3月



夏仕様にタイヤ換え


翌日は岐阜までdriveしに行きOdulaのイベントに行き



久しぶりに、岐阜の友達にもお会い出来ましたね( 〃▽〃)

イベントではお会いしませんでしたが
その絡みで何故か、神楽さんとモチキヨさんとお友達にw




4月


XP問題や、


増税やら


桜や桃も咲き乱れw







珍しくBLで 東京MAZDAのイベントへ行き





エクゼのハンドル降臨しました



ここではTakaさんやS5さんに初めてお会いしました!


平日の夜はB Bで



デントさん、ラジ8君とOFFったりw



5月






連休は、三保の松原行きましたが富士山見えず、東照宮も行きました!


精進湖までdriveしたり





月末は、Odula の車高調蹴脚の2セット目のおかわりをしまして、足周りリフレッシュ工事もしました









6月
大宮雨宮イベントへ





S 5さんたちやその方々w

白い方は雨宮デモカー乗り回す始末w










メンテは欠かさずw






S5さんと山梨OFF( 〃▽〃)






久しぶりに、とし八君とOFF( 〃▽〃)








Keightさんが山梨へ来られ、OFF( 〃▽〃)





今年上半期だけでもかなり充実してましたね。



今日は、夜銀貼る号を動かしました!


このボトルを入れに行きだけにw

今年最後の自動泡プレイしたり


ガソリンも山梨最安値だとは思いますがw




帰り道はプチ県外気分を堪能しながら帰宅w






オイルクーラー片側塞いでますが

高速普通に流すと、オーバークールなんだよねw


以上上半期の総括ブログでした!
Posted at 2014/12/29 22:15:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ絡みの出来事 | 日記
2014年12月13日 イイね!

一年ぶりの川崎( 〃▽〃)

一年ぶりの川崎( 〃▽〃)今日は約一年ぶりにかわさきへ行ってきました。

朝も冷えましたね。車も霜が凄かったです。

SA かわさきの周年祭という事で
パチンコ屋みたいな朝の開店待ちしてからのお得なお買い物をしまして



消耗品とメンテナンス系の部品ですが、全てポイントでゲットしてきました



レジも1時間位待たされて
その後は、MAZDAのナイト雨宮さんやタカマさんにあいさつしてからの

代理店のタカマさんからは、一つw何かと誘惑してきたのでw


とりあえず


雨宮の部品を降臨しました( 〃▽〃)

フィルターは、前回の長沼でもらって有りますが、

雨宮のYさんから聞いた情報ですが

なんと今回から

マグネット入りに仕様変更された新商品という事で買いました。

後はキャタも、後期のセンサー対策済みの新しいキャタも見てきました。
前期は関係ない事だから良いが、後期でキャタ変えてチェックランプに悩んでいる方雨宮に相談してみると良いと思うよ。

白い方も散々アレしていたみたいだしw

雨宮ファンは要チェック\(^^)/



その後は、1000さん、水の音さん、えいいちさんと行動しまして。

何故かMAZDAへ行きまして



1.5ガソリン車の試乗会をフル乗車テストw


流石に、新型のロドに積まれる予定の選びだけあり以外と加速します。

そして、官能的なエンジンとマフラーサウンドに酔いしれました。


とりあえず、ディーゼルだけがMAZDAじゃないです。

ロータリー然り、ちゃんとレシプロだって力入れて開発しているのが一番わかるグレードかもと思いました。





ラソチは、1000さんの案内で天龍さんに行きまして



僕はcラソチを頂き

エビチリ最高( 〃▽〃)





そして

かわさき餃子(〃^ー^〃)




戻り
イケメンさんが作る甘いものを食べて堪能して





Sound.Naviの視聴もしましたが、スピーカーは僕と同じ物が取り付けされていて
僕のはデットニングやケーブル引き直ししているのに

デモカーは、デットニングも何もしていない本つけしただけの構成なのにナビヘッドが違うだけであんなに音が良いのは反則ですねw
ナビは最悪で、結局サイバーに戻るユーザーも多いと聞きますけどw
オーディオだけなら最強ユニットですね。


ようやくピットインして

融雪剤対策として、アンダークリアーコーティングしました。






水の音さんの8\(^^)/






油臭い所へ



















帰りは釈迦堂の醤油ラーメン( 〃▽〃)









そして甲府盆地の夜景



















明日は、MAZDAへ今年最後のcustomピットインします\(^^)/
Posted at 2014/12/14 00:21:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ絡みの出来事 | 日記
2014年11月29日 イイね!

29肉な山梨group忘年会( 〃▽〃)

今日は朝から雨が降り午後は晴れたのでDIY開始www

新品おろしたてのカオスを念のため充電ww

流石新品だからする意味なかったです。




古いバッテリー外して






取り付け完了(/^^)/



因みにヴィッツのエキマニ。

純正で等長マニwwww



そして銀貼る号も


ミラー外してからの




雨宮ブルーコートミラーを取り付けました
ハァハァww


夕方より忘年会なので向かう途中


ミラーの具合を体感w
視界が拡がり、眩しくない(^^)b
流石雨宮製品ですね( 〃▽〃)


因みに、エアクリは交換しませんでした(^^;



という事で、久々に甲府の街中へ行きw



目的地の

小島で、肉忘年会をw




かなりの本格的な宴会場となりまして






参加者は

僕こと、銀貼るwwハァハァ-( 〃▽〃)

幹事さんの、Dentさんw( 〃▽〃)

ラジ8君w( 〃▽〃)

とし八君w( 〃▽〃)

白い方こと、ゴンサイ君www飲(/^^)/


そして、サプライズとして(^^)b

山梨へはるばる来られました、1000さんが来て下さりました(/^^)/
1000さんが来てくれたのは本当メチャ嬉しかったです。

焼肉











ラジ8さん大活躍(^^)b


そして、すき焼き








精肉屋の焼肉と、すき焼き
これでお酒別途ですが、3.5kのコースですよ♪
コスパ最高ですw

まぁ、車の人3人は飲みませんでしたが
ラジ8君、とし八君、Dentさんメチャ飲んでましたねビールだけでw

色々来年辺りは、仲間内で乗り換え疑惑や大降臨疑惑等
色んな話しで盛り上がってました!

とりあえず、地元の8乗り仲間全員と1000さんが久々全員でお会いしての忘年会は、良い思い出になりました!

また来年も宜しくお願いしますね。山梨組の皆さま(/^^)/




来月は川崎ナイトですね(^^)b
水さんお願いしますよ♪


そして
帰りは2台の車を拝見w

先ずは白い方w

冬支度するの早くないですか?
俺なんか、のんきだからまだしてないけどw
オイルクーラー塞ぎ位はそろそろしないと回さないでいると70℃切るのでヤバい季節になりました。



そして、久々に見る1000さんの8(/^^)/
希少なファントムブルー色です(^^)b

新たにフロントリップと、ボンダンと、レボのタワーバー良いなぁと思いました。
はるばる山梨までありがとうございました!


Posted at 2014/11/30 00:52:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ絡みの出来事 | 日記
2014年11月26日 イイね!

モチキヨさん主催ツーリング急きょ参加させてもらいました(/^^)/


今日は休暇を取れましたので、リフレッシュがてら
モチキヨさん主催ツーリング急きょ参加させてもらいました(/^^)/


最初の集合場所は田貫湖で集まりました

参加者は



・静止限界の神楽さんと相方さん(BLアクセラスポーツ)






・たーぼぅ@アクセラさん(BLアクセラセダン)







・てしおさん(R35GT-R)



・てしおさんブラザー(M35ステージア)






・走り屋予備軍さんはサブ機で参加w
(R34スカイラインGT-R)


急きょ参加させてもらいました銀貼る



早く着いたので一人ボッチ撮影会を実施w



そして、幹事さんの

・モチキヨさん(BLMSアクセラ)です。





雨でしたが、時折富士山姿現したりw




モチキヨさんピースしてるしw



流石富士山の麓

湖畔

朝霧高原は寒かった




ラソチを食べに清水港の河岸の市まで移動


途中、よく稼働してる海老氏をたくさん見かけて打ちたくなる葛藤もなかったりw



清水港到着w





河岸の市は水曜定休日で、皆さまに
おがわの鮪料理をと思いましたがやってなかったのが少し残念でしたが

マグロ館の方は一部営業していたので
此処でマグロを堪能しました







何故清水港の鮪に拘るのかは、山梨県民は日本一食卓で鮪を食べると言われています。

山梨は陸地だけど近くに、鮪水揚げ日本一の清水港が有ったから
富士川を船で鰍沢口まで運んでいたんだと思われます。
塩も武田が上杉にあげたのもこういた事ですね
山梨の寿司はタレで食べるのは、当時保存が効くようにと塩辛いタレで鮮度を保とうしていたとかw


話し逸れたけどw

もちろん抹茶プリンも食べたw



その後は



日本平へ



たい焼きを食べるとは思いませんでしたがおいしかったです(^^)b






帰りは








富士川楽座で解散しました。



他の参加者もネタあれしゃうとあれなのでこの辺でw




という事で

参加者の皆さま方一日お疲れ様でした。
多数移動で、大変でしたけど事前の打ち合わせなく
ここまで、皆さまカバー仕合いながらチームワークが物凄く良かったです。

これも車好きならではですね(^^)b




帰り道

よく思ったけど

モニターが大杉だよねw
俺の車(((((゜゜;)
Posted at 2014/11/26 23:59:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ絡みの出来事 | 日記
2014年11月09日 イイね!

ようやく初参加してきました

ようやく初参加してきました今日は写真の所で恒例の定期ミーティングに参加致しました。


幹事さんの"K"さん、ならびに参加されました皆様方

初参加という事で、勝手も判らず
怠らない部分も大変あったかと思い、この場を借りてお詫び申し上げます。


残念ながらあいにくの天候になりましたが














前期もマツダスピードフロントノーズ装着が8台と集まりまして

嬉しくて嬉しくて嬉しくて
ハァーハァーハァー( 〃▽〃)でしたよw




その他にも厳つい8が沢山( 〃▽〃)



そして
幹事さんの"K"さん




因みに、昨日ホイールを気合いいれてシコシコ4545泡プレイしたおかげさまでw

以前のMAZDAオフ会では、僕の車には全然興味を持って貰えなかったのに


今回は((((;゜Д゜)))

ありがとうございましたm(__)m



因みに、お会いされた皆様へ
車と顔と名前が一致してない事と、お話ししなかった方も居て

このオフ会ではそれが慣例になって居るようですが

初めて参加した私としての意見は

せめて、自己紹介位しませんか?


せっかく、こういった場なので
勿体無いなと思いました。



以上
初めて参加しました感想です。
Posted at 2014/11/09 20:16:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ絡みの出来事 | 日記

プロフィール

「晴馬→haruma.rx8へハンドルネーム変更しました http://cvw.jp/b/750663/48614660/
何シテル?   08/23 06:32
#我愛台湾天安門 ・車好きな方、ジャンル問わず交流出来たらと思っていますのでジャンル関係なく宜しくお願いします ・無言フォロー大歓迎!!確認でき次第フォロバしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社レッドアンドイエロー エンジン内部を強力洗浄 シェル エンジンデポジットクリーナー X5000 SHELL ENGINE DE CLEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:24:26
雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:55:33
リアからの異音調査→対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:29:10

愛車一覧

マツダ RX-8 晴馬号 (マツダ RX-8)
注目のマツダ RX-8に乗っています。 マツダRX-8チーフデザイナー 前田育男氏が自 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 晴馬2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ20Sスカイアクティブ コンフォートパッケージⅠ&Ⅱです。 オートマの出 ...
トヨタ アルテッツァ 欧州仕様 (トヨタ アルテッツァ)
20歳に2000年3月に新車購入し、2009年10月半ばまで約9年18万キロ走行でマツダ ...
トヨタ ヴィッツ TOYOTA Vitz (トヨタ ヴィッツ)
SCP10 TOYOTA Vitz の 整備備忘録
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation