• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴馬のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

夏休み最終日

夏休み最終日こんばんは。

今日で銀ハルの夏休みは、終わりです。

今日は、自宅で、のんびりと過ごしていました。

エイト、イジリも


ラジエターキャップ交換したり




重さ、4Kgあるボックスを外して



Auto Exe Ram Air Intake System に戻しました(´∀`*)


えっ?

先日の長沼で買ったエアクリは、次ノーマルに戻したときに付けます(^^ゞ



Auto Exe Ram Air Intake System にしてから、

TRUST Greddy intelligent informeter TOUCH


ピーク時の吸気量を知らなかったのでどの程度上がるか

楽しみにしてました。


写真はありませんが、

以前の純正ボックス+MAZDASPEEDエアクリで


ピーク時の吸入吸気量が、216.4g/sでした。




今回、Auto Exe Ram Air Intake System に交換した結果は、




ピーク時の吸入吸気量が、220.1g/sで


結果、吸入吸気量が3.7g/s向上しました。


しかしながら、吸気温度については、以前よりも止車時の吸気温度が
上昇し易くなりましたが、
走り出した時の吸気温度の低下は、今回のラムエアの方が早く下がりますよ(*'▽'*)♪


因みに、純正の時は、温度が上がってしまうと、中々下がらなかったです。


今の状態が、トルクの落ち込みもなく、中高速域でのレスポンスは最高に良いですね。


後は、レーシーな吸気音に慣れないと(^^ゞ




という事で、
連休中は、オフ三味で、充実したおやすみを過ごすことができました(´∀`*)

連休中に、オフでお会いされた方、楽しいひと時を一緒に過ごして頂きありがとうございました♪

明日から、元気よく仕事に励みます(´∀`*)
Posted at 2012/08/15 23:58:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイRX-8関連ネタ | 日記

プロフィール

「今日は、昔ながらのMAZDAディーラーで✨
予約前提だけど、1ヶ月前からの予約しなきゃダメな黒いMAZDAより融通が効く方が利便性が良いかな」
何シテル?   08/02 10:00
#我愛台湾天安門 ・車好きな方、ジャンル問わず交流出来たらと思っていますのでジャンル関係なく宜しくお願いします ・無言フォロー大歓迎!!確認でき次第フォロバしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
5 6 7 8 91011
1213 14 15161718
19 202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

VELENO 5400lmバルス砲に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:11:46
ワイパーゴム交換♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 05:50:58
veleno 9400lm ロービーム D2S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:00:17

愛車一覧

マツダ RX-8 晴馬号 (マツダ RX-8)
注目のマツダ RX-8に乗っています。 マツダRX-8チーフデザイナー 前田育男氏が自 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 晴馬2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ20Sスカイアクティブ コンフォートパッケージⅠ&Ⅱです。 オートマの出 ...
トヨタ アルテッツァ 欧州仕様 (トヨタ アルテッツァ)
20歳に2000年3月に新車購入し、2009年10月半ばまで約9年18万キロ走行でマツダ ...
トヨタ ヴィッツ TOYOTA Vitz (トヨタ ヴィッツ)
SCP10 TOYOTA Vitz の 整備備忘録
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation