• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴馬のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

欲しかったパーツが届きました。

その前に、車高調とかの大物パーツではありませんよ(ノ^^)ノ


ブログや整備手帳に03/17に行ったマツダセーフティーチェックの際に発注してた

消耗品のプラグRE9B-T、RE7C-Lがセットになっている、N3Y318S30Aプラグセットスパークと
前々から欲しかったディーラーオプション3点です。

特に6月で生産終了に伴い、絶版になる前に、エイトがまだ生産してる間は絶対に入手出来る筈だから
ゲットしておこうっていう発想で


先ずは、これ。


オートマだけどね。駐車は勿論、信号待ちや坂道発車の時に頻繁に使うから、55555km使用でテカテカに光ってる(*^^)

標準がグリップ部分がウレタンだよ(ノ^^)ノ。
タイプEなんだから、サイド位標準で革ステッチ仕様でして欲しかった。

で、交換しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


シルバーステッチで、コレで高級感アップ(*^^)
しかしながらアルテッツァ(Z-edition)では標準だった部分だったのを記憶してます。


2つ目


フロントのコンソール・ボックスの蓋の部分もウレタンw
毎回肘が痛い思いをしてました。

交換後
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


見た目だと何も変わって無しwしかしながら、本皮でクッション性が高いソフト仕上げになって良い感じです。



3つ目はコレを付けました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コレで助手席(女子席(ノ^^)ノ)の足の置き場に困る事が無くなるだろう(ノ^^)ノ


この3点は、カタログの工賃込みの値段で
自分で簡単に出来るのは、ステップとコンソール・ボックスの蓋位で、サイドブレーキは一式交換になるので、整備士じゃないと交換に要する難度も微妙な部分だったので
頼んで良かったです。



そのほかにも削除痕がありますが、
去年の夏に新品に換えたばかりのパーツの脱着点検を依頼しました。

ここにはあえて公開しませんが、秒読みカウントダウンが始まってました(笑)
チューニングする事によって生まれるリスクという物を改めて実感した次第です(^^;)



残念ながら、上記の理由で04/01の大黒天は見送ります
すみません<(_ _)>
Posted at 2012/03/31 23:25:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | マイRX-8関連ネタ | 日記
2012年03月25日 イイね!

遂に、サクラム管とスルガ管を同時に聞けるのが初(゚o゚;ノ 03/24 in 箱根ターンパイク

遂に、サクラム管とスルガ管を同時に聞けるのが初(゚o゚;ノ 03/24 in 箱根ターンパイクトップ画は、銀ハル。遂にサーキットデビューではありませんヽ(*´∀`)ノ

昨日は、みぃたさん主催の

マッタリ箱根オフ会 in TOYO TIRES ターンパイク 大観山ビューラウンジ駐車場

オフ会は、大成功にて終わる事が出来たと思います(ノ^^)ノ


既に、主催者のみぃたさんを始め、他の方もブログで同様に、写真による参加者全員の紹介をして頂いてるので割愛して頂きます。



僕は日記として書きますのでご了承下さいませ<(_ _)>

土曜日は朝07:30に、メンバーのみの一時目的地である裾野のエキスプレスへ出発


朝一の始動のスルガも、ゾクッとするけれども、凄く大人しいですよ(*^^)


08:55エクスプレス到着後、洗車機100円のシャンプー洗車を実施(ノ^^)ノ

その途中で、もっちさんと合流して洗車拭き上げ後は
あおえいとさん到着まで時間かあるので、もっちさん監督の下エアフロセンサーの洗浄を行いました。





でも、大してエアフロは汚れていませんでしたよ(^Д^)

作業後は、併設のドトールコーヒーでコーヒーブレイクをしながら、あおえいとさん到着を見守る矢先、

09:40あおえいとさん到着





その後、メンバー3人で30分位だべって現地へ出発(ノ^^)ノ



お二人のエイトが速くて、追いつくに大変でした(嘘)



その後、10台位のRX-8やATENZAの方々の自己紹介などが行われて

その後、日没までユーザーカーによる、ターンパイク大試乗会が行われ

これが目玉イベントであり、昨日来てた皆様方も
様々なパーツ等でかなり関心持たれていたんじゃないかと思う瞬間でした(ノ^^)ノ

僕も車高調が興味があったので
純正ビル足
ラルグス
オーリンズ
DG-5
蹴脚

以上5台のRX-8に同乗出来たと同時に、ターンパイクで醍醐味を味わえる楽しみは
コーナリングが出来ない長沼では不可能でしょう☆


特に
お友達のshin@エイトさんのマフラー



サクラム管も凄いですよ\(・o・)/!

僕のスルガ管のハーモニーを、2台によるターンパイク試乗が出来た事

僕の夢が遂に叶った瞬間でした(ノ^^)ノ

サクラム管の音は、言葉では言い表せない物がありましたので、是非機会がありましたら聞いてみた方が良いですよ!


勿論、スルガ管も声掛けて頂けばいつでも、ゾクッとするハートをあなたにお届けしますよ(*^^)



いつも裏富士ばかり見てるので、見慣れない富士ですね(^^♪

簡単に書きましたが、昨日はお話出来なかった方も居ましたが
この様な機会を設けて下さったみぃたさんに感謝し
箱根オフ会に参加された方々どうもありがとうございました。
Posted at 2012/03/25 15:41:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ絡みの出来事 | 日記
2012年03月22日 イイね!

ちょっとビックリ!小ネタ

仕事柄、原料仕込みの時など大量の粉塵が出るので

フォークリフトのエアクリのメンテをする為に、運転席兼エンジンカバーを上げたら


バッテリーが…


知らぬ間にフォークリフトごときに、パナソニックのカオスライトに交換されて、ビックリ(゚o゚;

因みに、RX-8用社外のバッテリー移設キットに使われてる46Bで同じバッテリーサイズでした。


エアクリメンテは、乾式なのでエアガンで吹くだけのお手軽さ(ノ^^)ノ
これで一層いい仕事が出来る!(笑)
Posted at 2012/03/22 15:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイRX-8関連ネタ | 日記
2012年03月20日 イイね!

コンソール

今日は春分。

僕は今日は仕事です(>_<)

プロ野球のオープン戦も始まり、これから楽しみですね(謎)

エイトの内装パーツのコレが、

一部欠けてしまって、蓋の開閉時に引っかかるような音を発して気持ち悪いので


コレに合わせて


プチ後期化します。

それとスピリットRのエンブレムも頼もうとしましたが、スピリットRオーナーに失礼なので止めました。

スピリットRの車でなければ、トヨタ車にLEXUSエンブレムを付けると同じ理屈で
前期に付けてもあんまり魅力的じゃないんだよね(笑)


それでは仕事 仕事w




銀ハル
Posted at 2012/03/20 09:26:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | マイRX-8関連ネタ | 日記
2012年03月17日 イイね!

週末deメンテじゃ(ノ^^)ノ

前回のブログで今月の更新を終了と書きましたが・・・

副業の稼働があまりにも残念な成績で車ネタも書く気にもなりませんでした。

で、確かにここはみんカラなので車に関係ない事の理由で更新しないのもアレだし。


ここ最近、みんカラ友達登録して頂いた方も多数いらっしゃり、その方にも申し訳ないと思ってますので

改めて、車ネタだけは書くように努力を務めますのでどうか勘弁して下さい<(_ _)>


久しぶりの車ネタブログになりますが
改めて、みん友さんが僕の仕様を、あまりにも知られてないようなので書きたいですが…

僕のRX-8の仕様でも書くと携帯の容量が足りないので、パーツレビュー参照して下さると助かります。

一見、ノーマル車高のMAZDASPEEDフルエアロA-spec仕様です。(地元のオートバックスで入庫禁止を受けました(笑))


走る

止まる

曲がる

上記三点を基本に、僕なりにノーマルのポテンシャルアップを目的とし
RX-8のスポーツカーとしての要点を押さえた、ストリート通勤特別仕様になってます。(俗に言う、通勤快速仕様ではありません)



それでは本題行きます。
03/17は、朝からあいにくの雨でして(>_<)

来週の03/24は、箱根オフ会に向けて

メンテナンスと夏タイヤ仕様へ戻しを行いました。

実は、ラムエアインテークのメンテナンスは雨で、オイル散布に影響を考慮し中止したのです。

箱根へは、インダクションボックス仕様のまま参加にになりますが。性能にはなんら影響はないかと。

その後お墓参りしてから、ホームセンターでお馴染みの

アイリスオーヤマ製のLEDシーリングランプをリビング用と僕の部屋用に購入しました。


その後、昼寝してから親父のAXELAと俺のRX-8のMAZDAからメンテのハガキが来たので



パックdeメンテのが切れたので再度加入と、メンテの予約と、メンテに合わせて欲しいパーツの発注の為に
夕方ディーラーへ予約しに行ったら

ピットが空いてたので、急遽入庫する事になって作業を依頼


その後明細を見たら

パックdeメンテの使うエンジンオイルが、スカイアクティブ対応のゴールデンECO SN 0w-20 だったので良かったです。


その後パーツ手配は、プラグは純正の無難な番手のセットをチョイス


それ以外のパーツ類は03/24の箱根で公開する予定。(ノ^^)ノ

銀ハル
Posted at 2012/03/17 23:49:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | マイRX-8関連ネタ | 日記

プロフィール

「今日は、昔ながらのMAZDAディーラーで✨
予約前提だけど、1ヶ月前からの予約しなきゃダメな黒いMAZDAより融通が効く方が利便性が良いかな」
何シテル?   08/02 10:00
#我愛台湾天安門 ・車好きな方、ジャンル問わず交流出来たらと思っていますのでジャンル関係なく宜しくお願いします ・無言フォロー大歓迎!!確認でき次第フォロバしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
456 78910
11 1213141516 17
1819 2021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

VELENO 5400lmバルス砲に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:11:46
ワイパーゴム交換♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 05:50:58
veleno 9400lm ロービーム D2S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 07:00:17

愛車一覧

マツダ RX-8 晴馬号 (マツダ RX-8)
注目のマツダ RX-8に乗っています。 マツダRX-8チーフデザイナー 前田育男氏が自 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 晴馬2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ20Sスカイアクティブ コンフォートパッケージⅠ&Ⅱです。 オートマの出 ...
トヨタ アルテッツァ 欧州仕様 (トヨタ アルテッツァ)
20歳に2000年3月に新車購入し、2009年10月半ばまで約9年18万キロ走行でマツダ ...
トヨタ ヴィッツ TOYOTA Vitz (トヨタ ヴィッツ)
SCP10 TOYOTA Vitz の 整備備忘録
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation