寒くなり、今年もみん友さんでエンジン被りを体験された方もいらっしゃるかと思います。
それについて今日はブログにしました。
因みに
[[[photo:1]]]
これには、トラブル集に載らなかったのもスポーツ走行向けの方に書いているせいか
被りの時の対処方法も書いてあれば良いなと思うけど、
それこそ必要としている情報なのではと思いますが、ショップの人はそういうのは、お客さんも含めて無縁なんでしょう。多分
デチョークとか有りますが2、3回クランキングした位でエンジン掛かるならまだ程度は良いけど
本当に被らせるとブースター繋いで30分~60分程度デチョーク操作を繰り返し作業しないと復活しない場合が多いです。
被らない為にも、敷地内とか車を少し移動するためにエンジン冷えている時のチョイ掛けはロータリーは厳禁ですね。
そうならない為には、面倒でも2~3キロ一回り走行してエンジン暖めてからからエンジン切るようにすれば問題ないですけども
例えば事故や、部品降臨とかして修理屋さんに車預けたり、有人の駐車場等の場合。
ロータリーの構造を知ってない方がいたら
少し動かす為にチョイ掛けして被らせた案件も良く聴きますので注意が必要です。
なるべく、どこにも出かける予定が無い場合は、動かさないのが無難ですね。
という事で
レスポの添付マジックという添加剤をラジエターに1本入れた後の感想ですが
あまりこういったものに半信半疑な方も居ると思いますが
残念ながら、暖気が早く水温が上がる様になりました。
その後も水温もオーバークール気味だったのが少し安定するように感じましたけど
グラフで根拠出せと言われたら、出せませんけどね。
下記の稼働ネタなら何時でも根拠あっての稼働ですから
このようにデータ出せますけど。
■設定判別結果
設定1 0.89
設定2 6.76
設定3 12.52
設定4 27.22
設定5 30.06
設定6 22.55
均設定 4.46
平均機械割 105.32%
残り+0.5時間で +68枚
■開始+[17:51]
G:4542+BB:16+RB:14
■終了+[22:28]G:8025
■開始→終了
単独/中段チェこぼし+BIG:9回+(1/387)
単独REG:11回+(1/317)
角チェ+BIG:4回+(1/871)
角チェ+REG:5回+(1/697)
ブドウ:570回+(1/6.11)
Posted at 2014/12/09 23:51:02 | |
トラックバック(0) |
稼動関連