• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruma.rx8のブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

RX-8のレビュー♪へ(^^へ)



今の世の中、燃費ばかりでデメリットばかりだけど 

何故未だに乗っているのかは、載せ換えしたエンジンの元をとるためも有るかもしれませんが
単にエイトが好きだから、直してでも乗ろうと思うほどのLOVE🎵(///ω///)♪


Posted at 2016/12/14 19:23:57 | コメント(1) | クルマレビュー
2016年12月12日 イイね!

氷点下。

氷点下。今朝は-4℃の冷え込みでようやく冬らしくなってきたかなと思う日でした。



前日は
ドレスアップしたり









戻したり







オイルクーラーの片側を塞いでおいて良かったです。

そんな気温でも暖気さえすればまず70℃を下回らずに維持してくれるので効果てきめんです。


スタッドレスの方が、転がり抵抗が少ないような気がするし動きも軽快乗りやすい。

245から225になったからなのかもしれませんが、見た目気にしなければ町乗りなら225で十分だからあのサイズを設定したんだと思う。


年末ジャンボ宝くじも購入したし、
当たれば住宅ローン完済して、そろそろエンジンもヤバそうだから車も新しいのが欲しいなぁ✨
エイト以外で魅力ある車が無いから、ショップのフルコンプリートにしてね。
夢は膨らむばかり🎵(///ω///)♪
Posted at 2016/12/12 21:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

男前晴馬号の冬したく✨

男前晴馬号の冬したく✨雪が降ったらアクセラがあるので甘んじるのも良いかなと思いましたが、遠征もすることもあるので少し早いですが、午前中に作業しました。

色々やったのでブログしか見ない人は、見なくても良いですが、整備手帳に本日の整備を載せておきます。
色々見てみて、あれもこれも交換しなきゃなぁっていう部品が多くなりました。

タイヤの空気圧もスタッドレスは冬季しか使わないので、空気圧も100kpa位まで下げて保管していたので
車載の空気入れでその空気圧を4本規定まで入れようとするとオーバーヒートするので
前日の夜に、倉庫からタイヤ引っ張り出してアクセラに積んでガススタへ行き、空気入れに行き準備だけはしておきました。

タイヤを外すにも、ディーラーで固く締め上げやがったので
規定のトルクで締め付けた時の力で緩めようとしても外れなくて
仕方なく、自慢のフルパワーで簡単に外せたけど、ボルトが駄目になっちゃうよw
ナットはクロモリのヘフタゴン鉄ナットなので大丈夫だけど、アルミのナットだったらもう使えなくなっていたかもね。
だから俺はアルミのナットは好きじゃないから、今まで車には使ったことはないですし
お店の人も、サーキット走らなきゃ町乗りだけなら平気だよとか言うけど、、ね。
この間のドリフト競技の件も有りましたし、ナット位は重くてもネジがかじりにくい物を選びましょ。
重いなら自分自身を軽量すればペイできるかと思うし。
2016年12月07日 イイね!

備忘録@定期便

備忘録@定期便いつもメールでは、実際に14:00過ぎに送られてきますが

今週"も"ランクインしまして

本当いつもフォローしてくれる友達さん、ファンさんありがとうございます(///ω///)♪


1位になられた るいちゃんも、みん友さんですし
3位になったエボさんは、本日お友達になったのですが
雨宮でエンジンO/Hの納車時に立ち会ってくれた懐かしい方でした✨
どおりで、ナルディとかエアクリボックスの金色とか見たことあるよなぁって✨



さて、今月は定期オフも今年最後のオフ会で久々に行ってみたい様な気持ちがありますが、行くならこのままの仕様で行きたいが


スタッドレス履かせて、野麦プレイして
とうじ蕎麦も食べたいし



今年も写真の様な所に行ってみたい✨(///ω///)♪



以上w
2016年12月04日 イイね!

河口湖オルゴールの森と新倉山浅間公園 に行ってきた✨へ(^^へ)

河口湖オルゴールの森と新倉山浅間公園

に行ってきた✨へ(^^へ)前日に引き続き、翌日の4日の日曜日も
まだ地元には帰らず、河口湖や下吉田を散策してました。

午前中に向かった先は、
有名な、ほうとう屋敷の御坂路(店名が変わっていました)を過ぎた所にあります

河口湖オルゴールの森美術館へ行きました。

ここもハイジの村みたいな、異国情緒深い所に迷い混んだ雰囲気が有ります。











勿論、オルゴールの展示もされていますが




殆どが売り物だったりします((((;゜Д゜)))





一室全体が楽器になっているオルガンもあり





ピアノとバイオリニストの生演奏も聞けたり



自動演奏機×オペラ歌手の共演も聞けたり、、





特に個人的にはタイタニックモデルが聴きたかったですw



何故か白鳥さんも居ましたが、、

何か、本気で怒らせたのか分かりませんが
執拗に1羽のカルガモだけを襲いかかってましたw

ランチは旅行者の大半は、ほうとうを食べるんでしょうけど
山梨県民は、わざわざお店でほうとうは食べません
何故なら、家庭料理なのでw
もし食べるとしたら、小作で食べます。




駐車場でのヒトコマ♪へ(^^へ)




そのまま帰るのもあれなので、

桜の時期になると、TVとかでよく見かける富士山の風景が見れる


新倉山浅間公園 へ行きました。

車で行きますと、5差路の交差点と踏切がコラボしている珍しい所を登って行きますと有ります。



苦しい階段を登ると、戦没者の慰霊塔がありまして




その裏に登ると



京都と富士を同時に見ることができる場所になります✨へ(^^へ)

本当は、桜ソメヨシノが開花しているときが見所な場所ですが
旅行者には定番スポットですが、私は今回初めて行きましたよw








右手に富士急ハイランド見えますが、絶叫嫌いなので中々行きたがらない場所でも有ります。






という事で最後に車ネタ

晴馬号



TOYOTA Vitz



BLFFW


3台のライセンスランプのMRI化完了です♪へ(^^へ)
Posted at 2016/12/06 22:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活全般

プロフィール

「車検終わった連絡きたのでこれから支払い引き取りに行きます💸😂」
何シテル?   09/08 17:06
#我愛台湾天安門 ・車好きな方、ジャンル問わず交流出来たらと思っていますのでジャンル関係なく宜しくお願いします ・無言フォロー大歓迎!!確認でき次第フォロバしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
456 789 10
11 1213 14151617
18192021222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 255/40R18 300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 19:08:41
サイドシルの擦り傷保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 09:35:18
アイリスオーヤマ リンサークリーナーでシート掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 07:47:18

愛車一覧

マツダ RX-8 晴馬号 (マツダ RX-8)
注目のマツダ RX-8に乗っています。 マツダRX-8チーフデザイナー 前田育男氏が自 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 晴馬2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ20Sスカイアクティブ コンフォートパッケージⅠ&Ⅱです。 オートマの出 ...
トヨタ アルテッツァ 欧州仕様 (トヨタ アルテッツァ)
20歳に2000年3月に新車購入し、2009年10月半ばまで約9年18万キロ走行でマツダ ...
トヨタ ヴィッツ TOYOTA Vitz (トヨタ ヴィッツ)
SCP10 TOYOTA Vitz の 整備備忘録
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation