• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruma.rx8のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

まだ完治とは言えずにそして沼へ

まだ完治とは言えずにそして沼へ土曜日はつけ麺食いに甲斐まで行ってきた。





という事で、金曜日の肉の日にアクセラの左側ヘッドライトユニット交換で完治したと思われてたが、




やはり不点灯する時がありやるところは全てやったので
後はIPF 6000k 3,200lmのハイルーメンバーナーが2年半使用中なのが怪しいかなと思い、




純正D2Sバーナーに交換して様子を見て判断したいと思って、翌日マツダDに連絡して見積もりをして、純正のバーナー2本三万円、工賃込み45000円の見積もりでした。
普通そんなのやります?
この車バンパー下さないで出来るなら自分でやるべきことなのですが、私は出来ないので仕方ないね。(自分不器用だから、傷付けるのが目に見えてるから)
でもRX-8なら自分で交換出来るから頼まないよ。



なので、持ち込みは工賃2倍になったとしても、
たまたま寄ったイエローハットでNISSEIポラーグの新品D2S純正相当リペアバーナーが二本入りで半額ワゴンコーナーに6450で手に入ったので、全然安く上がるので持ち込みで依頼する事にした。

汎用のD2Cではなく、D2Sなので配光は間違いなくいいと思うし
Eマーク取得のハンガリーのGE製バーナーですから大丈夫でしょう。

今度の土曜日に交換予約しました。




そして、オーディオはタイムアライメントの沼へ
いつもコンベックスで測定していたけど
時代はレーザー距離計計測がいいみたいですので近所のコメリで買ってきた。
コメリドットコムを見て、在庫がある筈だからと告げたら、ネット価格の4100にしてくれたんです。



目標物の先にレーザーが光ってます。
レーザーポインターの要領で計測するだけで、数値がでます。



自分の右みみからツィーターの距離が60センチ






Posted at 2021/01/31 22:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車
2021年01月28日 イイね!

預けてきました

という事でアクセラは、中古のヘッドライト交換のため夕方預けてきた。
中古のblffwヘッドライトは、赤色のアイライン入りで外してピカピカにヘッドライトを磨いてくれて、かなり状態は良いです。
ヤフオクでもそんな極上のはないので48,000円もしただけあるよな。
帰りはMX-30を借りて帰宅しました。

明日はこれで通勤です。


1人や2人で使う人なら絶対使い勝手いいドア🚪


後部はおまけとして荷物室として


シートヒーター
ステアリングヒーター装備


中々広い





給油口のレバーはありません。
やっとこの辺は外車になってきたね。





ヘルプネット搭載




明日のアクセラのヘッドライト交換で治らなかったら、、
本当に今後の車を考えなきゃならないので頼みます。

一応住宅ローンは完済したので借金は今はしてないです。

後はシュアラスターさんから昨日連絡が来て、商品の発送の連絡がありました。
くれぐれもモニター当選の報告はしないでくれとの制約付きのモニターになりますので宜しくお願いします。
Posted at 2021/01/28 22:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車
2021年01月24日 イイね!

雪は積らずでした。

昨日の予報が大幅に良い方に変わり、今朝起きた時カーテン開けた時白銀の世界になってるのかと思ったが残念ながら雨でして
甲府盆地側は積雪にならずに良かったです。甲府盆地は標高250メートル位ですが富士五湖側の方は標高が700メートル位有るんで積もっても仕方ないかなと。

という事で今日も特に不要不急の外出はせず、家で雪かきする羽目になるとおもいまして、昨日食料品を買い溜めしにヨーカドーへ行ったら、8のつく日に匹敵する位のイベント日の様に物凄くレジは混んでました。

昨日エイトのボンネット開け




青い胡瓜🥒のかたちした、レゾネーターキャンセラーを外し純正のレゾネーターに戻して
エアコン側のベルトテンショナーのベアリングがダメになってるらしく
朝一エンジンかけると、盛大にヒュルヒュルなるんです。
温まってくると音は消えるんで、エアコンのコンプレッサーはオンオフして音は変わらないので違うし
テンショナーのベアリングにグリススプレーでグリスアップして、今日エンジンかけたら音が消えていたので、テンショナーのベアリングが行っている可能性が高いですね。

後は、エイトのTCMの10AのFUSEを新品に交換。


どちらにせよ、木曜日夕方にマツダへアクセラ預けてMX30と交換する際にエイトのテンショナー交換の見積もりをとります。


とりあえず、
ヤフーオークション初デビューして、初落札✨


物はBMアクセラのアルミニウムメタリック色の
アイスラッガーを落としました。
2021年01月17日 イイね!

今日のランチとガソリン値上がり前

今日のランチとガソリン値上がり前という事で、このソース焼きそばを食べにビバモールへ行ってきました。


味は濃口太麺でもっちりやみつきになりますね。




明日からガソリン値上がりすると連絡あり、昨日今日にかけて3台入れてきました。

エイトのガソリンは長らくエネオスでしたが、今年降りる迄Shellの部位波話に変更。
今まで県内最安値のガソリンハイオクを入れるとなると必然的にエネオス(旧エッソ)しか安いスタンドが無いので
Shellでセルフ式ガソリンスタンドだと、山梨トヨペットグループのスタンドしかなく値段が10円くらい高くなりました。
その分、ハイオクはタンクローリー専用配送を貫いてアポロステーションになるまではこの形態を維持するらしいですね。
後はガソリン添加剤を入れないでも部位波話にはPEAが入っている訳だから入れずに済むわけで。


プロフィール

「愛車と出会って16年! http://cvw.jp/b/750663/48715714/
何シテル?   10/17 10:43
#我愛台湾天安門 ・車好きな方、ジャンル問わず交流出来たらと思っていますのでジャンル関係なく宜しくお願いします ・無言フォロー大歓迎!!確認でき次第フォロバしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10111213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

Windows 11 25H2 バージョンアップ2台目と3台目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 08:13:12
忘備録 エイトくん。ルーフモールの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 10:05:48
ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 17:31:35

愛車一覧

マツダ RX-8 晴馬号 (マツダ RX-8)
注目のマツダ RX-8に乗っています。 マツダRX-8チーフデザイナー 前田育男氏が自 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 晴馬2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ20Sスカイアクティブ コンフォートパッケージⅠ&Ⅱです。 オートマの出 ...
トヨタ アルテッツァ 欧州仕様 (トヨタ アルテッツァ)
20歳に2000年3月に新車購入し、2009年10月半ばまで約9年18万キロ走行でマツダ ...
トヨタ ヴィッツ TOYOTA Vitz (トヨタ ヴィッツ)
SCP10 TOYOTA Vitz の 整備備忘録
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation