• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月15日

信州里山ドライブ

信州里山ドライブ  先週土曜日、午前2時に自宅を出発するのと同時に雨が降り出しました。予報通りです。

 この日の予報は、北関東から東北方面は傘と曇りマーク。ならば、そうでないトコへ行けばイイやん!!・・・ってんで、久し振りに西部方面~自分ではそう呼んでいます長野へ向かいました。

 前回・前々回の阿武隈ドライブは、自分的にはかなり走りに徹したハードモードでしたので、今回はお散歩気分のライトモードで・・・っちゅうことで、雨の北関道~上信越道と西へ突っ走りました。


 松井田妙義を過ぎた辺りから雨脚が急に激しくなり、電光板表示の80km速度規制に従っての慎重な運転を続けるのであります!!
 おまけに我が愛車、幌を閉じての走行時にはガタピシと軋み音、ヒュー&ゴーの風切音で車内は満たされ、まぁ~にぎやかであります。でも、12年26万km走っていればこんなモンやろ♪

 んなこんなで、そんな天気も休憩給油で寄った東部湯の丸SAでは、降雨エリアを抜けたらしく星空になっとりました。ここでルーフを開け上田菅平ICでOUT。R143からK12丸子信州新線へ。


 修那羅峠を越え麻績村までの34kmをスタート区間とし、走り出したのであります。


 麻績からはK12、御馴染みのアルプス展望道路・・・と行くトコですが、K55大町麻績インター千曲線へ向かいますが、いきなりの通行止めの予告表記看板にその行く手を警告されました。


 行けるトコまで行ってみましたが、差切峡温泉でUターン。K12へ向かいます。


 雨上がりで低空を雲がたなびく景色を見ながらのドライビング。写真では山並みが遠くに見えますが、実際は「おおっ!!」ってな感じなんです。
 しかし、展望道路という割には、それほど展望が開けたポイントは多くなく、正直名前負けしていると思います。


 R147の東を北上するルートから犀川沿いにR19の大岡特産センター前をスルーし、K394川口大町線からのK497美麻八坂線へ、白沢洞門までの60kmが第2区間です。








07:50 白沢洞門到着。



 地図でこの先のルートを思案。
 鬼無里でK36信濃信州新線~K401小川長野線&K452古屋敷境の沢線でR19で長野ICへ向かうこととしました。




 本来であれば、鬼無里から戸隠、斑尾高原、野沢温泉と行きたいトコロでしたが、当初の予定~お散歩ですからこのくらいで。




 帰路の高速は、長野県警車両の先導で無事、予定どおり昼過ぎには帰着。



 次回は、ガッチリ走ったろうと思います。ありがとうございました。
















ブログ一覧 | ツーリング・レポ | 日記
Posted at 2020/09/15 20:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

久しぶりの映画館
R_35さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年9月18日 9:47
マンタロウさん、こんにちは。
遅コメ、失礼します。

「お散歩気分のライトモード」っと言いつつ、
さすが御大!、かなりのボリューム&充実ライドですよ!!
自分も何度か走ったコトあるルートもあり、
今回も「行った気分」になれました。
ま、「行った気分」で満足したんじゃダメですね(^^;)
10月には実走できるよう、スケジュール調整してます(^^)v
コメントへの返答
2020年9月18日 11:28
tomoさん、コメントありがとうございます!!
ただ今、早朝弾丸TRGで奥多野から戻りました(^_^;)

さて♪
ここだけの話ですが・・・(-_-)
私的には、結構煽っているんですよ(^_^;)
何を?or誰を?・・・と思いでしょうか!?
もう。お分かりですね!?

御自身でも分かってらっしゃる!!
そぉ!!「「行った気分」で満足したんじゃダメ」・・・です。

10月、日帰りドライブでも、一泊ツーリングでも御一緒しますからね!! ルート?
お任せください!! ゲロ吐くまで走り廻りますからね♪
(コレは冗談!? テヘ♡)

ありがとうございました。
2020年9月19日 8:48
お久しぶりです
ガタピシ音にヒューヒューゴーゴーですか・・・
幌の張り替えの後遺症でしょうか?
ガタピシに効果のある液体がありますよ
後でお渡ししますので使ってみて下さい
交換してみて分かりましたが純正のHVデニム生地は機能的ですよね
ビニール生地だから伸縮性に優れていて骨組みに優しいですよ
と本編の記事と生地の相関が取れたような、取れないようなコメントですいません(^^;)
コメントへの返答
2020年9月19日 18:47
おおっ!!! 23269!さん
コメントありがとうございます♪

ほぇ~♪ そんな液体が!?
それはありがたい!!
なるほどぉ~♪ 確かに幌の伸縮性、開閉時のフレームへの追随性も優れていそうですね♪

再会、楽しみにしとりますよぉ~
ありがとうございました。

プロフィール

「みちのく一人旅~2 http://cvw.jp/b/751746/46553335/
何シテル?   11/21 15:24
20008年6月に念願のスポーツカー:S2000を所有し、乗り回して、毎日が楽しくてしょうがないおじやんですが、頭ン中は完璧、中学生のマンタロウです。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウェイ 第2戦!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/25 19:20:48
秋晴れの榛名オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 19:12:48

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
暇さえあれば乗っているか、洗っているか、眺めているか・・・ プライベートは基本的にいつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation