• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンタロウのブログ一覧

2016年04月14日 イイね!

Do You Have a Honda?


秩父ドライブから帰宅し、洗車後のサビ飛ばしに、栃木県のR&D(Research and development)部門の拠点~芳賀工業団地にある「ホンダ・エンジニアリング」へ行ってみました。


ここは、工業団地内の道路や「かしの森公園」の桜が満開となるこの時期、
さくら祭りで賑わうところで、ましてや「本田技術研究所」「本田技研工業」「ホンダ・アクセス」などもあるホンダの技術拠点でもあります。
桜とホンダ・テイスト感じながらエスでオープン・ドライブ楽しもうって魂胆です。


休日とあって団地内の交通量は少なめですが、さすがホンダの拠点。ホンダ車多いです。


桜は散り始めてはいましたが、並木道では散歩しながらの花見や撮影する人、多く見かけました。




淡い桜のピンク色に染まりながら走るイイ歳こいたオッサンは、ホンダ渾身のリアル・オープン・スポーツに乗れる喜びと誇りを噛み締めながらニヤついておりました。




ありがとうございました。
Posted at 2016/04/14 19:53:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年08月19日 イイね!

2015夏 HONDA S2000


今年の夏も、もうすぐ過ぎ去るんだなぁ~・・・と、オッサンになっても心は中学生の私は、季節の移り変わる気配くらい、わかります。

新蕎麦の季節、楽しみだなぁ~・・・と、真夏の陽射し降り注ぐR254~K464を駆け上がります。


たどり着いた彼の地は、


毎年この季節に、下界の暑さから逃れるように来てしまうビーナスライン


標高2000mのこの地、抜けるような夏空に、白い雲。 
今年のオッサンの夏景色であります。






盆休み・・・と言っても、ブチ抜き連休とはイカず。
ならば、地元でも混まなくて涼しい静かなトコロへ。




ここは旧栗山村。
K169~霧降高原道路を北上し、大笹牧場をスルーしそのまま北上してたどり着いたのが、
黒部ダム。




K23を川俣温泉方面へ。 沿道に蕎麦屋の暖簾が!? ほう~こんな時間から???
・・・っと思って行ってみました。


あくまでも個人の見解であります。 普通でした。
普通=また行こう・・・って程ではない。


夏休みのこの時期でも、ホント!! 静かで涼しい。
谷から吹き上げる風を受けながら、エスを緩くながします。




さてさて、次は以前訪れた際にビックラ!!こいた蕎麦屋へ。






ん・・・ あれ・・・ 二軒目だから・・・!!??
正直、前回の絶賛評価から、普通評価へ・・・ もっと、美味しいはずなのに・・・


こりゃあ~ また確かめに行かねば為りますまい!!


さて、好きな蕎麦食って、なんだかんだゴタク並べながら居られるのですから
幸せです。

さて、K249越えて平家の里~湯西側温泉郷へ。


盆休みにも拘らず、静かな温泉街。


空模様も怪しくなってくた。この辺の雷雨はハンパない・・・帰るべ!!
即決~撤収であります!!

今回は、新調したデジカメ~RICOH GRの撮影TRGでありました。


ありがとうございました。

























Posted at 2015/08/19 19:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月25日 イイね!

霧降高原ドライブ


ウェブより、前日光とは「日光市南部から鹿沼市北西部、足尾町東部を含む足尾山地北部を前日光と呼ぶこともある・・・」とな。
近場に出掛ける・・・っとなれば真っ先に行くのが、その前日光。

この日も粕尾峠からK15で足尾へ抜け、R122でR120・清滝BPへターン。
そのまま日光市街地から霧降大橋を渡り、K169・霧降高原道路へ。


大笹牧場で牛串をほおばり


霧にかすむ風景で一服。


下りはK245へ。 こちらは林間コースで交通量もメインの霧降高原道路と較べればごく僅か。


それだけに静かです。




緑と雨の匂いに包まれ、しばし頭上を見上げ惚けていました。


さて、こっち方面への帰路には「小百田舎そば」があります。


この日も、丁度お客が引いた時間帯でしたので私一人。盛蕎麦650円を注文。


いつもながら、大変美味しく頂きました。


何てことない、地元のお気に入りルート走って、好物の蕎麦で締める!! 
ただそれだけではありますが、疲れたオッサンはこれで元気を取り戻すのであります。

ありがとうございました。
Posted at 2015/06/25 20:10:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月06日 イイね!

前日光~蕎麦&ドライブ

連休各地の道路は大渋滞。
ならばっ!!・・・っといつものお気に入りコースへ。
相変わらずの交通量少、快速走行で栃木市街地からK32~K15で粕尾峠・・・

ここでいつもはスルーしていた横根高原・前日光牧場へ廻ってみました。


標高1300mに広がる70haの牧場。日光連山がよく見えて、まぁ~キレイ!!
ここから井戸湿原などへハイキングすると思われる、多くの中高年ハイカーで賑わっていました。


連休も終わりかぁ~・・・でも、まっ!! また休みだし!!
次回はお弁当と水筒持ってこうよう・・・


初夏のような青空に染まるエス見ながら、んな事考えとりました。


K58を古峰神社へ下るルートも、好天のせいか何時にも増して新緑がキレイ!!


木陰で緑風に吹かれながらの一服。 また旨いコーヒー飲みたくなりました。


案の定、神社は参拝者の車でイッパイ。
そのままトンネル抜けてK246で、つつじの湯方面へターン。


エスに天使の羽でも生えたのか!?っと思う程の、快適・快速・快感ドライビング!!


一気に走り抜け、たどり着いたのは旧西方の街道沿いの開店直後の蕎麦屋。


前々から来よう来ようっと思って、でもいつもイッパイでしたが、やっと来れました。
一番乗りで、大盛蕎麦に天ぷら頂きました。


好天に恵まれた連休最終日。
極楽ドライブ楽しんで、旨い蕎麦食して大満足!! 幸せでありました。

ありがとうございました。





Posted at 2015/05/06 18:01:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年05月03日 イイね!

山もイイけど、海もイイ

山もイイけど、海もイイ大人とはいえ、連休中遊び回ってばかりもおられません。
朝早起きして庭掃除を済ませ、軽く洗車して一服でも・・・っと思ったらタバコが切れとります。

サビ飛ばしがてら、タバコを買いにエスを走らせていると、まぁ~今日もイイ天気♪ 風も心地よい♡
白バイなんぞに捕まったら大変!! 車の流れに逆らわず国道を西へ。
コンビニはどこも結構混んでいます。


FMから流れるカーペンターズ往年のヒット曲なんぞ聴きながら、いつの間にか笠間の表示が!?
ほんじゃ~ビーフラインへ・・・っと。
先行する軽トラも道を譲ってくれたりして、気持ちよく走って久慈川渡って、気づいたら青い吊り橋に鯉のぼりの群れ!! 龍神ダムかぁ~ 久しぶりだなぁ~♡


久しぶりといえば、R461も走っておくか!?
あの極狭の三桁国道、拡幅工事の進捗具合を確かめておかねばっ!!
新たな思いを抱え、おっさんは走り出すのであります。


確かに、進んじゃあ~いるけど、やはり予算の付き具合が悪いのか、まだまだ掛かりそう。
R349を越え、花貫方面へっと思ったけど、広域農道へターン。
若栗トンネル抜けて、貸切状態の農道をヒュンヒュン駆け抜け・・・


ありゃあ~!? こりゃまた懐かしダムカレーの小山ダム♪
バイク乗りのグループが、カレー食していました。


ここまできたなら、十王ダムにも・・・っと思いましたが、お腹減ってきたので海辺の食堂で海鮮丼♡
思い定めて高萩町へ向かいました。
連休中ですから店も混んでいたので、R6を南下しながらいつものPへ。


久し振りの海 潮風が心地よくて何とも言えぬ気分。


R6からR245で日立に入ったら途端に渋滞。どうやらこの先の海浜公園へ向かう車での渋滞らしい。
速攻、R6方面へ右折。東海スマートICから常磐道で一気に大洗へ。
お目当ての鮨屋は長蛇の列!! ならば、と思ってカワイイ看板娘がいる食堂へ。


オススメの冷やし中華・・・とも思いましたが、お刺身とイカフライの日替わり定食\1,000 
ごちそうさまでした。


食後の一服で思い出し、やっとタバコ買えました。
これからは、買い置きしておこう、っと思いました。

ありがとうございました。



Posted at 2015/05/03 18:25:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「みちのく一人旅~2 http://cvw.jp/b/751746/46553335/
何シテル?   11/21 15:24
20008年6月に念願のスポーツカー:S2000を所有し、乗り回して、毎日が楽しくてしょうがないおじやんですが、頭ン中は完璧、中学生のマンタロウです。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウェイ 第2戦!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/25 19:20:48
秋晴れの榛名オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 19:12:48

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
暇さえあれば乗っているか、洗っているか、眺めているか・・・ プライベートは基本的にいつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation