• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンタロウのブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

連休真っ最中

連休真っ最中晴天が続くものの、意外と気温が上がらない今年のGW。
・・・っとは云え、いつものように朝になれば目が覚める。

久しぶりに日光へ。
もちろん、混雑を避け早朝一気に標高1400mの戦場ヶ原まで駆け上がりました。

天気晴朗なれど、未確認ながら開通済みの金精峠方面、雪雲が掛かり風も強し!!


まっ、慌てることもあるまい。陽が高くなるにつれ気温も上がる。


男体山には僅かな雪。この日も空の青さに心洗われます。


混み合う前にさっさと降りちまおう、っと日光市方面へこれまた一気に駆け下る。
途中寄ったのが鹿沼市入粟野K246沿いの賀蘇山神社。 奥社遥拝殿


いつも通りすぎるだけでしたが、今回初めて寄ってみた。


森閑な杉林に囲まれた石段を上がり見上げれば・・・
吹き抜ける風に杉木立が揺れる様と音に、暫し呆ける。 あ~静かであります。



しかし、境内には見事な杉の古木、高木が多く、一層深遠な雰囲気醸し出していました。


心鎮めた後、そのままいつもの前日光界隈のワインディングへ。
久しぶりの快走にまたまた心躍ります。


遥か見渡す山並みの緑と上空の青空に、これまた心洗われ、おっさんも少年の心思い出しとりました。


連休もあとわずか。 どうなる・・・!? わかりません。
ありがとうございました。



Posted at 2013/05/04 20:18:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月27日 イイね!

連休初日

連休初日晴天ながら強風注意報の連休初日。

昨日の雨で汚れた愛車を前に黙考1分。
悩むくらいなら洗っちまおう!!

強風吹きまくる中、乾燥スピードとホコリの影響を考え、
ショートバージョン洗車。


ふと見れば、今年も庭のツツジが満開でありました。


この日は、LSDが切れた左後コンビネーションランプ&オイル交換のために、Dラーへ。


せっかくなので、交換前に普段洗えぬトコロなので
無理言ってブロワー掛けて拭き取りさせてもらいました。


その後、少し早めのオイル交換後、タイヤ空気圧チェック。


連休初日、愛機のコンデションを整え連休に備えた一日。
エス三昧の一日・・・ 幸せでありました。


あっ 遅まきながら「三丁目の夕日'67」観て、六ちゃんの可愛らしさにキュンキュン!!
いやぁ~透明感ある可憐な美しさ・・・おっさんも思わず・・・っでありました。


ありがとうございました。



Posted at 2013/04/27 21:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月21日 イイね!

秋の大感謝祭

土曜日の早朝、久しぶりにTRGへ。 
今回はサイドシートにVIPが同行されるはこびと相成りました。

えっ!!?? クネクネ道は厳禁。寒いのもイヤ。美味しいものが食べたい。
今回は御自身も運転される、かもしれない?
は、はい。承知いたしました。 

午前4時国道をひたすら北上、午前7時前には磐越道へ。


紅葉には早うございましたが、気温は6℃!! 結構冷え込みました。
道路も空いとりまして、快調快調!!


磐梯山も綺麗に見え、思わず歓声をあげられるほど、大変喜ばれておられました。


会津若松から更に北上。喜多方まで「ばきゅ~ん」と参りました。7:50着
朝食は、如何いたしましょう?? ハイ、承知いたしました!!


支那そばでよろしゅうございますか?? ハイ、私も同じものいただきます。8:20オーダー到著
(肉そばもよかったけれど、好みとしてはコッチかな!!??)


食後は周辺の散策なぞ如何でございましょう!? ハイ、御案内申し上げます。
きんつばとモナカをお土産に!? ハイ、直ちに。


なにせまだ朝早い時間帯でございます。お店もまだ開店前が多く・・・。ハイ。
あっ!! いえ、以前オフ会で皆さんと御一緒した際に、色々教えて頂いたものですから・・・。
と、とんでもありません!!! 一回きりです。そんな何度も、ましてや一人でなんて・・・。(大汗&大汗)


ハイ!! 会津若松へ・・・でございますね!! 承知いたしました。 鶴ヶ城到著10時前。

秋晴れのした、見事な天守閣に思わず「スゴイ!!スゴイ!!」と、今度は私がはしゃいでしまいました。


敷地内には茶室「麟閣」もございます。 休憩されますか?


歩かれて喉が渇いた、と。へっ!!?? お腹も空かれた? 
会津若松の名物で美味しいものが食べたたい!? 承知いたしました。

ご当地はソースカツ丼が結構有名とか・・・。


でもって、このようになっております。


では先ずこれで。


ちなみにこれは上ソースカツ丼であります。


前回の高崎は出汁でしたが、今回は正統ソースカツ丼。
大変満足されまして高い評価頂戴いたしました。

帰路はR118を南下、途中檜枝岐~奥只見・・・とも考えましたが、しかし!!!
普段なら睡眠を取られるのが常のはずが、珍しくこの時は饒舌でございます。

この良好な雰囲気を変えることにもなりかねない、と判断し今回は見送ることとし、会津西街道~田島~川治と辿り午後4時には帰宅しました。

今回、エスでの出撃は叶いませんでしたが、久々の週末ドライブ~東北・福島美味しいもん頂くツアー、大成功でございました。

次回こそ、日頃の思いを必ずや告げようと思いました。

ありがとうございました。



Posted at 2012/10/21 18:45:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月19日 イイね!

本日も晴天なり

こんばんは。

忙しい平日を抜け、アッ!!ちゅう間に週末。本日もイイ天気・・・
午前中の会議を終え、見上げれば悲しいほどお天気~♪

午後の外回りはエスで出掛けた。 もちろんオープンで。


少し遠回りして山間の県道へ。 予想通り通過交通なし。
今更ながら〝やっぱり、エスはオープン・スポーツカーだ。〟と確信しました。

なにせ事業所がこうした山間にありますから、チョロら走れば極上のワインディング。
仕事の環境としては最高ですワ。


しばし、木陰で小休止。 
やはり一度こうしたクルマを知ってしまうと、申し訳ありませんが、今時のエコとか、ハイブリッドとかのフレーズに浮かれたドライバーには理解していただけないでしょうねぇ~。
なにせこのクルマ、運転する楽しさだけを追求した、最優先した車ですから。


今は愛車を失い不遇の日々を送る、愛すべきオープン乗りの友に思いを馳せながら、スマン!!
週末の午後、気持ちイイひと時、またまたエスとの至福のひと時。幸せでございました。

ありがとうございました。





Posted at 2012/10/19 20:30:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年09月29日 イイね!

気分上々

久しぶりのマトモな休日・・・かと思いきや、朝一非常呼集。
解放された昼前から庭掃除、芝刈、植込みの草むしりやって・・・

7月の東北行から帰った後、ロクに走っていない。
8月、9月も終わるのにオイル交換まで1,000km以上もある。異常であります。

先月は高崎のソースカツ丼で有名と聞いた店へ。


ソースではなく和風出汁が効いたカツ丼でしたが評価は上々!!


お彼岸には墓参りの帰りにお気に入りの蕎麦屋へ。
ここは蕎麦は当然ですが、天ぷらが安いのに極上の旨さ!!! 値段もお手頃でよく寄る店です。
ここでの評価も上々!!


そうです!! これ工作の一環、仕込みの最中です。 まだまだ繰り出しますよ。
っとは言え、フラストレーション溜まるときは、洗車!!


日差しが弱まった頃を見計らいせっせと洗車♥ せめて乗れない分の愛情込めてせっせと洗車!!


そう言えば、過日の帰宅途中、田舎には珍しい美女が歩いてくるところにエスで遭遇。
彼女の目線はよそへ向いていましたが、すれ違う瞬間目線が合う!!
彼女が走り去るエスを振り返って見てくれている姿が、ミーラーに見えた時は嬉しゅうございました!!!


ささやかな幸せでございます。ありがとうございました。
Posted at 2012/09/29 19:29:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「みちのく一人旅~2 http://cvw.jp/b/751746/46553335/
何シテル?   11/21 15:24
20008年6月に念願のスポーツカー:S2000を所有し、乗り回して、毎日が楽しくてしょうがないおじやんですが、頭ン中は完璧、中学生のマンタロウです。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウェイ 第2戦!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/25 19:20:48
秋晴れの榛名オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 19:12:48

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
暇さえあれば乗っているか、洗っているか、眺めているか・・・ プライベートは基本的にいつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation