• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンタロウのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

11月のこと

その1
 今月最初の日曜日、地元クルマ仲間のスライドさんと南福島・北茨城エリアへ。
以前ドライブの最中に見舞われた不調から復活を果たしたスライドさんの愛車インプ!! その復調具合確認を兼ねてのドライブに誘いました。

 今回もルート隊長を仰せつかり、午前4時半に筑西桜川IC集合予定にも関わらず余裕で合流。ここから170km飛ばして日の出時刻6:00amキッカリ、常磐富岡ICをスタート。
 川内村へのK112~R399南下こだま湖・小玉湖までの50kmを第1レグとし、明け方の冷えて澄み切った空の下、山間ワインディングへ向かったのであります。


 もはや、すっかりこのエリアは「蛍のケツ」(明るい=良く知っている)となっておりますので、走り易さとルートの面白さ共にスライドさんに十分満足頂けるものとの選択です。


 案の定、日曜日とあってこだま湖まで車影皆無の貸切ルート♪ R399改良済みの中高速区間は無論のこと、狭小&低速コーナー連続する未改良区間ですら、安全マージンを十分取りながらもソコソコのペースで抜けて行けました。


 山間に陽が差し始め、一気に冷気が緩む感じ。


 第2レグはここからK135+K66=20km、いわき市三和町差塩のいわき市営牧野(牧草地)の中にポツンとある巨岩~「宇宙岩」へ



 途中脇道でUターンかましたものの、巨石のパワーを感じたか!?・・・定かではありません(^_^;)



 K66へ復帰、K358・R349を伝って三阪郵便局からK20へ。ここからのK14までの30kmも大好きな前出のR399に劣らぬ中山間ワインディングルート♪ 途中道路改良工事による規制区間はあるもののヒュンヒュン駆け抜けるのであります。


 いわき市遠野でK14・古殿町へ。ここで燃料補給とドライバーの小休息。インプも絶好調との事で完全復調を確認し次へと走り出します。



 さて、ここからは♪ R349で鮫川村~K242&R289・江竜田(えりゅうだ)の滝からこれまたお気に入りの、林道?+K27で花園渓谷までの48kmを突っ走ります。
 この林道といっても、センターラインが入った高規格道路。山間の地形そのままに上下左右うねりながら中高速コーナーとチョッとバンピーなポイントもある全長10km足らずではありますが、走って楽しい区間です。


 ここでスライドさんに先頭をチェンジ!! 超速!! 即座に見えなくなってしましました(^_^;)
 福島茨城の県境を越えると鬱蒼とした落葉広葉樹の木漏れ日の中、渓流沿いに低速コーナーが連続します。この時はまだ色付き具合も浅い花園渓谷でありました。





 K153水沼ダムを過ぎた辺りで砂利道をチョッと上がったトコロの蕎麦屋水楓亭で昼食を。


 蕎麦の盛り具合は少な目。この近辺では高評価の蕎麦屋さん。蕎麦湯がお椀で供され、そこへ蕎麦汁を入れていただきました。


 さて♪ ドライバーの腹も満たされ締めくくりの走行ステージへと突入。



 グリーンふるさとライン75km+ビーフライン33kmの一気走り。
 午後の時間帯で車影も増え始め、それでもこれまたソコソコもペースで走れたグリーンふるさとラインでしたが、ビーフラインではペースカーの影響避けきれず・・・。
 でも、まぁ~日曜日、幹線道路へ向かうとなればこれも致し方なきことし、カルガモ走行に付き合いました。



 午後2時過ぎR50笠間到着。ここでスライドさんとはブレイク。
夜明けの常磐富岡から300km余!! 存分に走り回ってそこそこ満足した老生でしたが、スライドさんにはチトきつかったかしら(^_^;)

 いやぁ~このエリア、すっかり馴染みになってしまいましたが、何度走っても楽しいルートとまだまだ走ってみたい未踏ルートが多々あります。きっとまた行くでしょう(^_^;)


その2
 その数日後・・・オイル交換へ。担当メカニック曰く「前回のオイル交換から随分と早いですね!?」と褒められ(爆)、「タイヤも交換時期・・・ご存知ですよね!?」と念を押される始末(^_^;)


 ええ、もちろん承知しておりますよ!! 毎年の恒例事業でありますんで(^_^;)ってなことで、エスに乗りだして以来中1回だけ、余所の店へ流れましたが、ずっとタイヤ交換は足利のココであります。


 今回の選択は初めての海外メーカー:ミシュラン、んでチョイスはパイロット・スポーツ4の純正サイズであります。ちなみに製造国表記はフロントがタイ、リアはドイツでありました。


 ここでも店の主人に「・・・もぉ!? いつにもまして今回は早いですねぇ!?」と誉められ、「でも・・・マンタロウさんの場合、こんなモンですかねぇ~!?(笑顔)」っと納得され(^_^;)、
 さらに「いつもポテンザでしたから今回もてっきりそうだと思っていました。でもイイ選択と思いますよ。」なんて言葉を頂戴しました。


 ポテンザには何の不満なんぞありません!! 素晴らしいタイヤでその限界は私のドライビングの遥か上ですし、その性能を使い切ることなんぞ出来ないことは承知であります。


 ナンダカンダ云うても自分が感じるのは、そのタイヤを履いた愛車のドライビングの最中に感じる感覚・プレジャーの具合と思うとりますが、ポテンザにそれについての不満などありません。ありませんが、例えるならいつもご飯だけど、たまにはパン食べてみたい・・・っちゅう感じです(^_^;)。


 前回交換は、2020年5月22日/267,199km。16,667km/8ヵ月と10日の走行距離/同期間。
 今回は、2020年11月13日/279,976km。走行距離12,777km6ヵ月と12日の走行距離/同期間。


 「これだけの期間にそれなりの距離を集中的に走るユーザーのコメントはとても参考になりますから、ぜひ適当に走った後感想を聞かせて下さいね♪ 待ってますよぉ~」との声に見送られ、最寄りのインターから慣らし走行へと向かったのであります。


 ん十回タイヤ交換してきましたが、毎度ながら新タイヤで走る感触は素晴らしいの一言!! 交換前は、まだまだイケルと思っていましたが、全然違う!!と新鮮な感動に包まれる瞬間がたまりません♡ 走行フィールは次回に(^_^;)
 
 今年もあと僅か!! 走れる時に走っておこう♪ ありがとうございました。














Posted at 2020/11/21 12:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「みちのく一人旅~2 http://cvw.jp/b/751746/46553335/
何シテル?   11/21 15:24
20008年6月に念願のスポーツカー:S2000を所有し、乗り回して、毎日が楽しくてしょうがないおじやんですが、頭ン中は完璧、中学生のマンタロウです。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

アウェイ 第2戦!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/25 19:20:48
秋晴れの榛名オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 19:12:48

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
暇さえあれば乗っているか、洗っているか、眺めているか・・・ プライベートは基本的にいつも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation