• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榊☆のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

静岡FSW.来週の準備!

榊です(^-^)/

今週の土日はこんな事してました〜(*´∀`)
オリジナルボックスのコレタン付けた!



そのまま夜は山に! 4/1でも息継ぎ無し(^-^)b



そして日曜日はこんな〜^_^;



近所の人に解体してるですか?と言われました(´゚ω゚):;*.':;ブッ

バンパー外してる理由は。。



フジタの牽引フックを入手したので、仮合わせ! にしきちゃんが外してくれました!
ありがとう(^-^)/
ななさんに牽引フック貰ったのあるですが、ステーが見つからず断念^_^;

なぜバラしてるかというと、来週久しぶりにエビスサーキット西コースに走りに行くからですd(ゝ∀・*)
それの準備です! 土日は会津に帰ります〜♪
8月は夜景ミッション!







9月は、静岡FSWに参加してきました!



毎回会う度にじゃりすけさんが素敵な写真を撮ってくれるです! ありがとうございます(^-^)/



今回は夫婦で参加しました!



爆音大会に出場したんですが、8にやられ1回戦敗退ww NAの高いサウンドには叶いませんでした。。 優勝したしw



ストレートは禁止って事で触媒に戻したですよ^_^;



じゃりすけさん写真ありがとうございました!

それから娘が18日で1歳を迎えました!












これからの成長が楽しみです(^-^)/

そして今週こんな本が出てたので、買ってみたら



DVDに出てたww 大黒から出る時!
今年は、DVDとオプションデビュー嬉しいすd(ゝ∀・*)





では、来週楽しんできます(b'3`*)



Posted at 2015/09/28 21:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月08日 イイね!

FD復活? 

お疲れ様です^^ 榊です♪

先週~その前の週とひたすらFDの組み付けを行なっていました。

とりあえず、ミッション載っけて! にしきちゃんにも手伝ってもらいましたw

ジャッキをあげたり、下げたり、ネジ入れてもらったり・・ クラッチ、ブレーキのエアー抜きをしてもらったり、鍛え上げました(^^♪


オイルエレメント台座下のOリングも交換しましたよ♫ そのうち整備手帳上げますが、自分の性格上いつになるか分りません(ぉぃ

ミッション外した状態の方が作業性UPでそんなに時間が掛かりませんでした♪ ナット2本で付いていて下から出来ましたよ♪

そしてECO CPUで有名な中村さんがシフトUPの調整方法をブログでUPされていたので、丁度ミッション降りてることだしと試してみました(*´∀`*)
http://recharge.jp/blog/?p=549



ワッシャーを噛ませるだけです♪ これも整備手帳にUPします! そのうちねw
レビューは、引っかかりなどはありません♪ ただニュートラからのバックや1速に入れるときは多少硬い・・
でも、1発入ればスコスコです(#^.^#) 

でも正直・・元々うちのミッションは引っかかりとかなかったので、あまり違いは感じられませんでしたが^^;

シフトが硬いって方は是非!!

それで本題 今回のクラッチ作動不要の原因は、油圧トラブルでした。 夏の暑さ+Fパイプからの熱でフルードにエアー混入もあり・・
ミッション降ろしたついでに、レリーズフォークや動く部分にグリスUPもしておきましたが、レリーズシリンダー(オペ)の動きが渋かったようで・・ 漏れや傷などはありませんでしたが・・なんせOHして8000㌔ぐらいなので・・
組み付けるときに、カップ部分に多少多くグリスを多く付けてあげて滑りを良くしてあげました。
そして、ブレーキタンク、クラッチホース、配管、全て清掃をし、完全なるエアー抜きをして完了。(^^ゞ

一応クラッチが切れるようになったので、おkかな・・? ちと不安があるのは事実なので、もう少し走って様子をみようかと・・
それで都内まで久しぶりに2台で流し&撮影♪


めちゃかっこいい('∀`)!! 新旧RX-7!! うっとり・・(#^.^#)

それと今週の静岡FSWになんとか間に合いましたので、参加させていただきます! 当日参加の皆様宜しくお願いします(´∀`*)



最後に・・ スーパーなうのこいつを落札したんですが・・

PPFが重たすぎるのと、今回のでお腹いっぱいになったので、そのうちに~
それを付けるのなら、デフを降ろさなければならないので・・ その際には、リアメンバーも交換ですなwwww

なんせ左右でこんなに違うですからww オートエクゼのメンバーブレスを固定するのがとても大変でしたよ^^; 板金した右側のメンバーがオワテルぽいです・・w


ネジ穴の中央部を見ればわかりますよね・・? また仕事がふえた^^;;;; まっ今回のおかげで気づけたことが沢山あったのでおkでしょ♪

イイねやコメントで励ましや、応援ありがとうございました! これも出来たのもみんカラで支えてくれる車ずき、セブン好きのみなさまのおかげっす!! ではまた~♪
Posted at 2015/09/09 00:03:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

クラッチ不具合 続き

榊です(^-^)/

26日は自分の誕生日で、にしきちゃんがプレゼントを渡してくれました(*´∀`)♪





ありがとう♪ 着るのが楽しみ(^-^)/
FBの方でのおめでとコメントもありがとうございました!


そんな中、クラッチが切れない病で悩まされてる俺ʕ*̫͡*ʕ。
何してるに沢山のイイねありがとうございます!!励みになります!(*´∀`)♪



とりあえず、マスターOHしても症状が変わらなかったので…





先週ミッションを降ろしてましたwwww




ミッションジャッキ何ぞ無いので、いつも使ってる中古ショップで買ってきた2tジャッキに木っ端を置きミッションのオイルパンで支え、ベルハウジング側から落ちそうになったので、パンダジャッキで支えてあります(´゚ω゚):;*.':;ブッ

ミッションジャッキとリフトが欲しくなりましたww
PPFのナットが一番硬かったので、ホームセンターで、鉄パイプを買ってきて延長して緩めました(・∀・)♪
クラッチが顔を出しました(^-^)/




とりあえず、レリーズフォーク、ベアリング共に問題ありませんでした。
クラッチも問題無さそうです。

って事はやはり油圧がおかしいぽいので、オペチンを外した状態で、クラッチを踏んでもらい、動きを確認してみたら…

オペチン全然出てこないやんww

^_^;^_^;^_^;

1発で中身が飛び出す想像が、3回くらい踏まないとピストンがシリンダーとツライチまでこない事が判明。

油圧不要でレリーズフォークがちゃんと動かず、クラッチが切れない原因だと思います(´-﹏-`;)
オイルにエアー噛んで無いのに何故…
ってかミッション降ろす前に確認しろよwと自分に突っ込みw まぁいいやと、昨日オペチンOH



なので、明日、明後日ミッション組んでエア抜きまで出来ればいいなぁ… 雨だけど。。

土日の予定
◯ エレメント台座のOリング交換(ミッション外したついで)
◯ミッション組み付け
◯クラッチ配管、ホース全部清掃
◯ブレーキフルードタンク清掃 クラッチペダル調整


など
頑張ります! 途中経過でした(・∀・)
Posted at 2015/08/28 10:39:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月08日 イイね!

クラッチ不良

仕事帰りに用事があったので、久しぶりにFDで通勤したんですが、その帰りに、信号が赤になったので、クラッチ踏みながらブレーキを踏んで止まったら…


ガグガグガグストンッ! ってエンストしてしまったので、クラッチスイッチ不良かなぁと思って、普通にエンジン掛けて信号変わるの待ってて、青に変わったから、クラッチ切って、ギア入れようとしても、全部のギアに入らなくなってしまってΣ(゚д゚lll)


え?何? ? ミッション逝った?クラッチ切れてない? なんだ?? ってなってw

とりあえずクラッチ切ってギアを入れようとしてもだんだん回転数が下がって行くので、あっ…クラッチ切れてないだ…

って…

ただ、踏みしろがフカフカやスコスコって感じは全くなく、言わば何も変わってないですよ〜w

とりま家に帰らなきゃならないので、エンジン切って1速入れてエンジン掛けてってのを繰り返して家に帰って来ましたよ…

そして今日原因を調べるべく車を上げて各場所をチェック。

クラッチマスター 漏れなし(室内 外)
繋ぎ目漏れなし

ブレーキマスターシリンダーからのホース漏れなし

クラッチホース 漏れなし
レリーズシリンダー 漏れなし

ちなみに1年と2ヶ月前に、クラッチマスターと、レリーズシリンダーOH済み。






クラッチマスターOH






レリーズシリンダーOH

そしてその後にクラッチOH
OS(雨宮ピーポ)からEXEDYのツインプレートに交換。






OSからEXEDYに交換するのに、プッシュロッド、レリーズベアリング、レリーズフォークなどを純正に戻し、各シール交換。


ほぼクラッチ周り交換してるですよね…

ただ、エアーが思った以上に出てきたですけど、一発目踏んだらクラッチペダルが戻ってこないですよね…(´-﹏-`;)

来週会津に帰るのに直るのか^_^;

こいつどころじゃ無くなりました(^_^;)






Posted at 2015/08/08 23:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

静岡セブンDey~7月7日大黒と結婚1年記念♪

榊です! 久しぶりの土日晴れってことでFD出しました。
何してるにも書いたんですが、FDも暑さでオーバーヒート義務です^^;じゃなくて 気味の間違いでしたw マコさんにすぐツッコミくらいましたw あざすw

そんな暑い中 うちの嫁様は、デフィの油圧計を取り付けていました!
基本的に、指示と確認だけして、取り付け作業はにしきちゃんが行いましたよ^^

初めてにしては上出来です! 1時間30分くらいで終わりました♪ 作動してるところをみて感動してました~w

日曜の今日は、久しぶりにFDで山に遊びに~♪
そしたら、最近排気音センサーが付いたり消えたり・・
うちの紫FDはパワーFCを装備しているので排気音センサーが反応するということは・・
〇0,1秒に3回点滅した場合 ノッキング感知
〇0,5秒に5回点滅した場合 インジェクター全開を知らせる
〇点灯 センサーの異常を感知すると付く

最近うちのFDは点灯することが多くなり、今日は40キロ~2500回転当たりで、2秒ほど
止まってる間に1秒ほど点いたり消えたり・・

今パワーFCをみん友さんに修理を出していて手元にないので何が故障しているのか分りません^^;

その症状のあとですが、3速のままコーナー侵入~→コーナーの出口が見えた!全開!!
ボォオオオオー!!4000回転を過ぎた当たりのフルブーストでいきなりボボオボオオオオ!!! 
((((;゚Д゚))))!?!?!?!?!?!?!??!?!?!?!?

いきなり吹けなくなりました・・
それがたまに・・回るときは綺麗に7000まで回ってくれて、アイドリングでは問題なし・・ フルブースト+4000回転上でたまに吹けなくなるというトラブル・・
そのあとから負圧が怪しくなり・・アイドリングでー0.6辺りでしたが、走り終えてから-0,5を切るという・・

症状的に燃料が足りてない状態か、失火してるのか・・空気温度が高すぎてるのか・・ストレート、平地ではその症状は出ず・・
必ずコーナーの出口か、上り、下りという状態で起きる感じです。。

燃料が2/1以下 4/1辺りでの症状なので、燃料の偏りも考えているので、今度は満タン状態でどう変わるか・・ そしてセンサー異常のコードが何をさしてるのか、確認してみます。。 取りあえず暫く山は追わずけとなりました・・。


さてさて、7月はセブン乗りで忙しい時期になりましたね!
なんと娘を連れてのオフ会 静岡セブンDayに参加してきました^^

にしきちゃんも初の静岡セブンってことで、ワクワクしていましたよー♪

娘を連れてオフ会に参加するのが今回初めてでお披露目w?な感じ~(゚∀゚)

FCの中で寝ていたので眠いかおーw



初めて皆さんに紹介しましたが、沢山の方にかまってもらいましたーwありがとうございました!
一人緑色のSAのおじちゃんが娘にたばこを進めていたので、近づかないように言っておきました( ^∀^)

って言ってもヒデさんとシゲさんが1番喜んでいたので、今度子守よろしくですw(ぉぃ

会場は100台は越していましたね! 上から見ると迫力が凄いです(・∀・)


自分がFCを乗っていた時に憧れていた RmagicのHAYATO号も生で見れて自分なりに満足です♪

ロータリーエンジンの仮組みも体験することが出来ましたので、自分なりに勉強になりました!
やってみると楽しくて、整備書片手に自分の13BをO/Hしたくなりましたwでも専用工具が無いので無理ですけどね^^;;

そんな1日でした!
そして火曜日 7月7日は・・
自分たちの結婚記念日でもあり7Dayでもある特別な日!
にしきちゃんが新宿にあるHilton Tokyoのホテルスイーツを楽しみました(・∀・)
入口正面に止めることが出来たので、段差を気にしていたんですが良かった良かったw

その後に大黒~

雨にも関わらず沢山!(最終的には止めれないほどの7でした^^;)

エンジンルームピカピカ 羨ましい・・

なかには自分の中でみたいなぁとネットで画像を見つけた街道レーサーSAにも出会うことができ感動でした! やっぱかっこいいです(*´∀`*)

そして1番見たかった ヒデさんNewマシーン Rx-3! エンジンも13Bに載せ変えてあります!!
にしきちゃんとも気に入ってくれたみたいで(ぇ?
5ナンバーならうちにも入るね!と・・(・∀・)
3・・ いっちゃいますか?(ぉぃ


そんな楽しい1日を過ごさせて頂きました(*´∀`*) お祝いコメントメッセなどありがとうございました♪
こんな夫婦ですがこれからも宜しくお願いします(*´∀`*)
Posted at 2015/07/12 23:03:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@S.F@AW11 さん 昨日はお疲れ様でした! またお会いしましょう♪
暗くて写真撮れなくて残念でしたので、次は明るい時コラボお願いします♪」
何シテル?   08/10 09:11
高校2年生にドリフト仕様の紫FCを購入し、そのままの仕様で免許取得前にエビスサーキットのグリップ走行会に参加したりとw無茶と勢いで来た榊です(・∀・) 高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービンサポーとパイプ、バンテージ巻き巻き!!(巻く編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 16:34:47
クラッチペダル異音対策2021① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:18:52
TRUST GReddy 水中花シフトノブ ブラック S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 23:28:42

愛車一覧

マツダ RX-7 福島☆会津魂紫セブン☆ (マツダ RX-7)
福島の伝説の紫FD 紫FCから紫FDと乗り継ぎ、クラブの会長のMAKO’Sさんから受け ...
マツダ RX-7 紫FC (マツダ RX-7)
中学の頃から憧れていたRx-7 FC3S・・ 高校2の冬に買いました。 車種 MAZD ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
気づいたらこんなヤンチャ仕様にw 時には、正○峠に出没するのでかまってあげて下さい|( ...
その他 その他 その他 その他
お気に入りd(ゝ∀・*)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation