こんばんは(゚∀゚)
久しぶりのブログ更新です(・∀・) 車ネタは沢山あるですが、ブログを書く時間がありません。。w
そんな感じですが、2月22日にhideさんから富士スピードウェイに耐久レースのお誘いを頂いたので、参加してきました!
今回もおなじみのマシーン
片山レプリアSAなう!
今回SAだけで4台もの台数が出ててNA直管サウンドはやばいっす^^;
787BカラーSA! コクピットまでレーシングカーそのものでめちゃかっこいい!!

こちらはタイヤ館デモカーw?
シンプルなシルバーですが中身は13BでFCのエンジン載ってますよ(・∀・)
どれもめちゃかっこ良くて刺激を受けました(´∀`)♪
今回のレースは本コースを5時間耐久レースで、ドライバーは
d*abeさん Night Jackさん hideさん 榊☆ とひづきさんが別枠でFDで参加していました^^
またしても自分がトップバッターでしかも初富士+New Sタイヤ!! 初のS−!!!!
少しずつタイヤを暖めていきますがなんせ午前中はウェット路面。。
スピン車続出で途中オイルが撒かれてリアがツルツルするコーナーがあって最悪でした><
ただ午後からは次第に晴れ間が見えてきて路面が一気にドライ!!
オイルがこぼれた所も無くなり最高の状態でスタートです♪

左コーナー♪ 画像はナイトさんが撮影してくれました♪
hideさんも走ってます♪ 頑張れー!と思いきや。。w
えーと◯周w?筑波の時と同じっw?
ナイトさんからアベさんに交代ー!
途中タコメーターが落ちるというトラブルがありましたが、皆で頑張って直しましたww
自分の自己ベストは2分18秒でした♪我ながら満足でしたがナイトさんに1秒負けたのが悔しいっすww
走ってみた感想は、富士は走っていて飽きません!
走っていてとても楽しい、コースから外れても車が安全ということを知りました。 さすが数々の伝説のレースを行ってきた場所だと感じました。
最終コーナー前の左コーナー最終コーナーが自分なりに攻略するのが難しかったです^^; 今度はFDで走りたいっすね♪
そして先週(2月27日)(金)
仕事終わりに無性に山に行きたくなり秩父の方に出掛けてきました。
すると。。途中の峠で何やら怪しい軍団ww
話しかけてみるとドリフトをやっているって事なのでギャラリーして仲良くなったりとww
R33とNAの15でした♪
2月28(土)は大黒でREミーティングが開かれるというのでFDで参加してきました!
結構色々な車種がきていて満車でした^^;
その中でFCだけのオフなど結構FCが出ていてにしきちゃんも楽しんでました(・∀・)

そして沢山の方にかっこ良く写真を撮って頂きました(^ω^)
ありがとうございます♪
その中でも初めてお会いした、じゅりすけさん 前からページを見ていてくれていました(・∀・) ありがとうございますー♪
そんなじゅりすけさんにかっこよく写真を撮って頂きました!

会津魂もはっきり(・∀・)

じゅりすけさんと2台で♪
またお会い出来たら次は走りにでもいきましょうね(´∀`)
3月8(日)
今日は4月にFDの車検なので、車検準備を行いました。
雨が降ってましたが止んだのを見計らって作業を行いました。

にしきちゃんもお手伝いしてくれました(・∀・)
カナード、ディフューザー、ロールバーの1部の取り外し 工具箱の整理 ミッション側のアンダーカバーの清掃を行ってくれて大変助かりました♪
FDはだいぶ重傷で。。w
右ハブベアリングガタ
リア右ロアアームピロガタ
パワステオイル配管+ゴムホースより漏れ
エンジンオイル漏れ
エンジンのオイルが思ったより酷い漏れ方していました。。
ただ詳しく見ていてオイルパンから漏れだと思っていましたが、何故が右側だけ漏れている状態。
おかしいと思い周辺を見ていると。。
純正のオイルプレッシャースイッチからでした^^;
上からオイルがポタポタとオイルパンの周りに付着していた模様。。
1度オイルプレッシャースイッチを交換し、様子を見てみようと思います。
ロアアームは車体側が偏芯ピロに交換されていて吃驚でし(°_°)

手前の2つはガタガタです。 会社の工場のプレス機で交換です。
社外のピロ部品も見ましたが値段が高く、純正もピロなのでそのまま純正でいこうと思います(・∀・)
残り作業 マフラー 車高 戻し、触媒、サイドウィンカーレンズ取り付け オイル漏れ ハブガタ修理 ワイトレ取り外しなど 細かい事が盛り沢山^^;
なので3月4月の中頃までFDは出せません。。(´・ω・`)
また何か報告しますー♪
ひな祭りもやりました(゚∀゚) 撮影はにしきちゃんです(・∀・)
Posted at 2015/03/08 23:10:50 | |
トラックバック(0) | 日記