
2011.5.23 月曜日 花咲くいろはの聖地である
石川県の湯桶温泉・能登の西岸駅まで行ってきました。
その際の軽いレポを・・・。
前日の11頃に寝る。
楽しみ過ぎて夜中の2時半くらいに起きる。
寝れないので出発(ぇ
途中けいおん!!のDVDを借りて、いざ東名に突撃!
人生で初めて北陸に行きましたね。
途中いくつかのSAなんかにも寄りましたが、いかんせん時間が早すぎて開いておらず・・・。
特に名物も食べられず(>_<)
ちょくちょく休憩をはさんで、湯桶温泉に着いたのは9時半。
やはり早すぎるw
でも、月曜日でも同じ目的(聖地巡礼)の人が他に3人程いましたww
OP・EDで登場する景色や劇中のライバル旅館のモデル、ポスターのモデルなんかも少し見れました。
が、作中の舞台である喜翆荘のモデルの旅館は見れませんでした(>_<)
そして思っていたよりも小規模な温泉街でした。
それでも、のどかな雰囲気で花咲くいろはのポスターがたくさん貼られたりでいい所でした♪w
白鷺の湯という温泉に入り、金沢湯桶サイダー「柚子小町」を飲んで約11時。
まだ微妙に時間があるので、作中でたびたび登場する駅まで行ってみる事にしました。
ちなみに作中では徒歩で行ける距離にある旅館と駅。
実際は車で1時間半かかりますww
のと鉄道の西岸駅という所が作中では「湯乃鷺」という駅で登場します。
作中では桜の季節。今回僕が行った時は見事に緑だったので
いまいちイメージが掴みにくかったです(^_^;)
そんなこんなで午後1時くらいに石川県を離脱。
途中寝不足が効いてコンビニで2時間程寝てましたw
ちなみに画像は湯桶温泉から能登半島に移動中の出来ごとです。
自分が乗ってからはまだ7千キロ弱・・・。
全然乗ってない(-o-;)
ちなみに、例によってフォトギャラに少し写真を載せておきます。
そして今日は安城市にあるとある喫茶店までドライブがてらに行ってみたり。
また洗車をしてみたり。
明日は茶臼高原に芝桜を友達と見に行ってきます♪
もちろん、男友達と。2人で(核爆)
かなり綺麗みたいなので、いよいよ男2人の意味がわかりません(笑)
木曜日はショップに行き車の事で色々お話やオイル交換を。
金曜日は予定は無く。
土曜日には豊郷に登校しようと思います。
空いている方がいましたら是非♪♪
こんな調子で今週はドライブ三昧です!
走行距離伸ばすぞー。
Posted at 2011/05/24 22:39:25 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記