• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月10日

Ninja250 2013年モデル パワーチェック Byレッドバロン(アシダム)

Ninja250 2013年モデル パワーチェック Byレッドバロン(アシダム)  本日、Ninja250の走行距離1000kmオーバーと慣らし完了の記念でこのバイクの購入元であるレッドバロンでパワーチェックを実施することにしました。

 基本的にこのバイク、プラグ以外はほぼノーマル。

 プラグはイリジウムに交換済みであるがこれは失火の予防的な意味合いでプラグ交換で最高出力(ps)が上がるわけがないのはみなさんご存知の通り!


そんなこんなで測定をしてきたわけなんですが「整備手帳」を参照。





 はっきり言ってがっかりな結果です。

1回目測定で21.7psとかカタログスペックの31psの70%しかありません。

他の30%はどこにいったんだろうか!?

いくら測定機によって差があるとか後輪出力の誤差があるといっても30%downはちょっとショックすぎる。

せめて10%以内なら・・・。



何なんでしょうね!?

原因は?
ブログ一覧 | Ninja250 | 日記
Posted at 2013/06/10 16:43:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年6月10日 19:49
お疲れ様です(^.^)
どぉなんすかね余りカタログ値を気にした事がないですけど
今度は排気系と吸気系を弄ってから計測すると面白いかもしれませんね♪(´ε` )
コメントへの返答
2013年6月10日 20:12
こんばんは。

今回、ノーマルの基本スペックはどれくらいなのかなぁ?
カタログ値ぐらいあるのかなぁ?

というただの好奇心から測定にいたりました。

結果としてレッドバロンのアシダムという測定機の数値の信憑性がちょっと怪しいのもあって別の測定機で再度測定する予定です。(アシダムはECUとかへの接続はなくただローラーに載せて走らせるだけだったので)

給排気はできるだけ早く弄ろうとは思っていますのでちょこちょこ載せていこうと思っています。
2013年6月10日 20:33
それじゃ確かな数値は出ないかもしれないっすねf^_^;
俺もICONのセッティングがいい感じなんで測定してみようと思います(^.^)
コメントへの返答
2013年6月10日 21:47
 今回はNinja250の正確な数値を求めるのもあるのですが正確な数値を出せるお店(そういう機械と知識を持ったお店)を探すのも目的なのでぼちぼちやろうと思います。

 サブコン関係についてはi-CON3にするかパワーコマンダーVをつけるかについても検討中のため hinyorobuさんのi-CON2設定済みのNinjaの数値もかなり気になります。

プロフィール

EMTです。よろしくお願いします。 ・車歴  カローラ → V35スカイライン → プジョー5008 ・バイク歴  車種不明ホンダ50ccスクー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PEUGEOT(プジョー) 5008デッドニング(フロントドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 19:51:34
TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 13:08:05
レーダー探知機取付(GWT77sd) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 11:57:36

愛車一覧

プジョー 5008 らいおんかー (プジョー 5008)
初の外車。選んだのは嫁さん。選択肢として提示されたのはこの車のみ。 納車:令和4年2月9 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
 通勤用として使用していましたが異動に伴い、使用しなくなりましたので維持のみしている状態 ...
カワサキ Ninja250 Ninja250 (カワサキ Ninja250)
 今年に入りNinja250に乗りたいがために二輪の免許をとりました。  そして運命の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2009年3月にGETしました。 ぼちぼちいじっていこうと思います。 2022年2月 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation