• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take0106の愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2015年11月28日

ポジションランプ交換 LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライトは既にHID化されていますが、ポジションランプはハロゲンのまま。オレンジ色でどうもイマイチ。
今回はLED化させます。
まずはタイヤを外し、次にインナーフェンダーを外します。
その後にバルブユニットを回してポジションランプを取り出します。
2
ハロゲンがかなり白くくすんでいます。
根元も熱で茶色く変色。
交換しないままだったら、いつかユニット毎交換することになりそう??
電極を確認して元に戻します。
3
点灯してみました。
かなり白くなって満足、満足!!(≧∇≦)
4
ちなみに元のハロゲンだとこんな感じ・・・違いわりますかねぇ(^^A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ ルームランプのメッキ部分を清掃 の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月28日 19:50
ほー、白い。
ヨーロッパのポジションランプって、そこなんですね。
知りませんでした!
コメントへの返答
2015年11月28日 21:26
コメント有難うございますm(_)m
いつかやろうと思っていたいましたが、ちょうど午後に時間が空いたので、やってみました。自分的にはかなり満足です( ̄∀ ̄)

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ドライブレコーダー取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/753334/car/2019785/7378440/note.aspx
何シテル?   06/07 18:28
結婚を機に、R32からアルファロメオ156へ乗り換え、家族が増えて、レガシィツーリングワゴン(BR9)に乗り換え、機関の調子が悪くなり、CX-8へ乗り換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
12年強乗ったレガシィツーリングワゴン(BR9)からの乗り換えました。 家族4人が乗り、 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータスの中では異端児的に扱われ、日本でも100台程度しか現存していないクルマの様です。 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
結婚を機にR32からの乗り換え。 神様がATしか運転できない為、ATでもマニュアル的に運 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アルファロメロ156から初SUBARUでレガシィツーリングワゴン(BR9)に乗り換え。仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation