• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイ_のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

夏休みのとある駐車場にて。



そりゃあ足りるよね。。。
Posted at 2016/09/10 20:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2011年01月01日 イイね!

HAPPY NEW YEAR!

明けまして、おめでとうございます!

2011年もブログをたまーに書いていこうと思ってます!

どうぞよろしくお願い致します!

Posted at 2011/01/01 02:28:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2010年10月24日 イイね!

FBMに間にあった!エンジン周りのトラブルから復帰!!

FBMに間にあった!エンジン周りのトラブルから復帰!!一週間前に、往復900kmほどのちょっとした遠出をした帰途、
窓をあけるとピーッとエンジンの回転上昇にともない高くなる音がしたので、
何かなぁ?と思いつつ自宅まで帰ってきました。

自宅の駐車スペースにクルマを止めて、エンジンをアイドル状態にすると、
やはりピーッという音がしています。
エンジンルームから音がしているのですが、具体的にどの部分か分かりませんでしたので、
ディーラーに見てもらうことにしました。

次の日、エンジンをかけてみると、なぜか音はしなくなっていて、
ディーラーに向かう途中も全然しなくなっていました。

とりあえず、ギアオイルの交換もしてもらいたかったので、
交換作業後、しばらくしてから例の高周波の音がでるか症状を見てもらうと、
やはり音がし出したということでしたので、C2は一週間ほどの入院となりました。

結果として、音の出ていた原因はインテークマニホールドとエンジンを繋ぐ部分に
ちょっとしたズレが生じていたらしく、そこから吸気していた音だったようです。

思い返してみると、
特に停止状態からの出だしのトルク感が不足気味に感じられたり、
えぇ?っていうところでエンストしたりしてたのも、
インテークマニホールドのズレと関係があったのかも知れません。

この修理で交換した部品は、以下のとおり。
SEAL x 2
CYL-HEAD STUD x 2
インテークシール x 1
ベースナット x 4


ついでに、交換したギアオイルはWRCファンとしてはコダワリの
Total トランスミッション BV 75W80 2リットル
と言っても、大抵のシトロエン・ディーラーだと何も言わなくてもトタルになっちゃうんでしょうけど。。。

ギアオイル交換後の印象としては、シフトレバーを各ギアに動かしたときの硬さが薄れたのと、
ギアチェンジ後にクラッチを繋いだ直後の振動が減ったことなどが、まず感じられたことですね^^
残念ながら、シフトレバーを各ギアに入れた際の"最後のシブさ"はあんまり改善されませんでした・・・


インテークマニホールドの修理に関しては作業した部分が完全に隠れてしまっているので、
あまり具体的な作業内容や修理箇所は分かりませんが、
とりあえず、だいじょうぶみたいです(ー。ー)

交差点での発進もかなりトルクが感じられるようになりましたし、
エンジンのパワーの出方にも粘り感が出てきました・・・という気分なだけ? ̄ー ̄;


お読みいただき、ありがとうございました!
Posted at 2010/10/25 20:35:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2010年09月25日 イイね!

シトロエンDS3のご納車は、シフト"ノブ"ミスつきでした。

シトロエンDS3のご納車は、シフト"ノブ"ミスつきでした。某シトロエン・ディーラーにて、
しとろんさんのDS3が待望のご納車の日を迎え、
その立会いオフ会?に参加してきました。

ボディカラーは私の大好きなノアール・オプシディアン!
ルーフがルージュ・カルメンという高級感ある組み合わせ。

グレードはSport Chicのレザーパッケージということで、
内装もレッドに統一されてます。当然、受注生産品。
納車にも時間がかかるわけだ~

ん?何か違和感がありますが・・・
そう、シフトノブまでレッド(しかもルージュ・"アデン"だし!)にする必要なかったですよね!
そっこう店長様御自ら、レザーのシフトノブに変更でした^^


フロントLEDライト点灯状態とヘッドライト、フォグ点灯。カッコいいです。


・・・いっぽう、そのよこでは、C2の在庫がたまる、たまる、と。。。


今回ルノーカングーで駆けつけた、いさやんさんと
ベールC4乗りのコスモベースフォーさんご家族を見送ったあと、
いつもの通り^^;、閉店までおしゃべりコース。

この後、納車されたばかりのDS3を含めたイタフラ車計5台で
&YOU 高津梶ヶ谷店 (アンジュ)の駐車場に"颯爽と"乗りつけ、
しとろんさんご夫妻、よっしさんご家族、ぴいかさん、よねさんと
遅めの夕食会となりました。

前菜のサラダ、とりすぎたかなぁって思ってたんですが・・・


山形牛のハンバーグ、美味しかったなぁー
なくなるまで、あっという間。


最後のデザートまでおいしく頂きました!


しとろんさん、無事にDS3ご納車になって良かったですね。
また新たなへへ・ライフの始まりに立ち会えて良かったです。
DS3とのへへ・ライフ、長く続くように祈ってます!
※コレ以上の意味はないですよ、いやほんとに・・・


お読みいただき、ありがとうございました!
Posted at 2010/09/26 11:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記
2010年08月28日 イイね!

ELEMENT CAMP 2010 with CITROEN に参加してきました(日帰りで)

ELEMENT CAMP 2010 with CITROEN に参加してきました(日帰りで)ELEMENT CAMP with CITROEN に参加してきました。
なんでホンダ エレメントとシトロエンの組み合わせ?って思うかもしれませんね。
(そういえば、エレメントは車名で、シトロエンは会社名だ・・・今になって気づいた^^;)

エレメント乗りで、幹事様のやましんdeki21さんと、シトロエン乗りのぴいかさんが
企画されたキャンプだから・・・です^^:

今回初めての参加でしたので、どんな様子なのかまったく分からなかったのですが、
エレメント乗りの方も大勢いらっしゃって(ELEMENT CAMPなんだから当然!)、
朝霧高原でのんびり+とても楽しい時間を過ごせました。

日帰り参加でしたので、28日の朝早くから参加しようと思ったのですが、
中央自動車道の渋滞で、現地には予定より大幅に遅れての到着になってしまいました-_-||

なかなか頭を雲の上に出さなかった富士山。日の出の時刻に見たかったなぁ~


エレメントはやはり草原が似合いますね~


一方、シトロエンは・・・のぼりがキマってます!奥にはmamuさんのルノーClio V6もあるんですが。。。


今度は公道でご試乗ください^^


うま with CITROEN...


お昼は出来立ての富士宮焼きそばと、♪ソフトクリィム♪ どちらもとても美味かったですよ^o^/


お昼の後はビンゴゲームに続き、夕方からはバーベキューで盛り上がりました!
※食べることに夢中で、まったく写真撮ってなかったです^^;

幹事のやましんさん、大変お疲れ様でした。
ご参加の皆様も大変お疲れ様でした。
エレメント乗りの方は、初めてお会いしたにもかかわらず、
フランクな方ばかりでとても楽しかったです^^

次回お会いしたときも、どうぞよろしくお願いします!


お読みいただきありがとうございました!
Posted at 2010/08/28 23:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ

プロフィール

「アルファロメオでもなく、フェラーリでもなく、ロメオフェラーリスです。 http://cvw.jp/b/753556/31076431/
何シテル?   09/09 22:31
シトロエンC2乗りのケイ_です。 マニュアルのフランス車を楽しく運転してます。 もしよかったら、 Twitterでフォローしてください。 @k_sm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SAVE JAPAN 東北地方太平洋沖地震 義援金サイト 
カテゴリ:マイリンク
2011/04/02 19:38:36
 
YouTube (smallfieldUKのチャンネル) 
カテゴリ:こちらもどうぞ
2011/02/03 00:37:17
 
Twitter ツイッター (@k_smallfield) 
カテゴリ:こちらもどうぞ
2011/02/03 00:36:27
 

愛車一覧

シトロエン C2 シトロエン C2
ホイールを換えたいですが、今の純正ホイール"Suzuka"も気に入ってます。 限定生産の ...
シトロエン C2 シトロエン C2
現所有車と同じじゃないの? ・・・いいえ、違います。
トヨタ マークII トヨタ マークII
ディーラーオプションの"AERO SPORTS PACKAGE"を装着してます。 直6は ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation