• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukasa4545の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2011年2月24日

自作メーターパネル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最初、後付けタコメーターはハンドルポストに設置。
見やすい場所だが、
①視点が近過ぎる
②レーダー(ダッシュボード上)と離れていて、視点移動量が多い
のが、難点。
2
運転席前グローブボックスに後付けメーター類を纏めて、視点を遠く、且つ視点移動量を減らしたい。
適当なメーターホルダーを探したが、見つからず。
3
何気に目に止まった、
「YAC フワポケ/ドリンクプラストレイ」を購入し、ドリンクホルダー底部をくり抜き加工。
4
「ドリンクプラストレイ」を、後付けメーター類のメーターパネルの代用に。
運転席前グローブボックス内に、並列で収納する事で、
①視点の平準化
②目からの距離の確保
を実現。
5
運転席前グローブボックスの蓋を、ドリンクホルダー代用メーターパネルの上から押さえつける様に固定。
①ドリンクホルダーの位置安定化
②カタカタ音の減少
③グローブボックス全開時は、センターメーター内のオドやシフトインジケーターが見えなくなる事の解消
④副次的に、メーターバイザーとしての機能

蓋をハーフオープンで固定する為、市販のシャックルを利用。
6
一応、完成。

但し、どなたか
①もっとまともなメーターパネルがあれば教えて下さい
②シャックルの代わりに、「締め上げれば閉まる(締まる)」物や、開度が調整出来るダンパーがあれば教えて下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

エンジンマウント交換(左右後)

難易度:

法定1年点検(37965km)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

Vitz RS タイヤローテーション

難易度:

リアガラスにスモークフィルムを貼る

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Vitz、お役御免のリースアップ。
オークションにて、意外に高値で取引され、多分輸出か、と。」
何シテル?   07/21 14:28
Dayz管理用
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

OBDを使わずにタコメーターを取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 08:26:24
AutoGauge タコメーター PK60φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 11:23:13
Monotaro タイヤストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 10:55:16

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
母名義
三菱 ランサーワゴン 三菱 ランサーワゴン
営業車。ミッション逝かれて終わり。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
現在の営業車。みちのく一人旅仕様だったが、転勤道連れで関東を徘徊中。 ⇒後に、車だけ北海 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去の営業車・道産子仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation