• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月16日

国民を苦しめるご都合主義で遂に軽自動車までも・・・

国民を苦しめるご都合主義で遂に軽自動車までも・・・ 環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に


総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。

「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると、研究会では軽自動車の規格は小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。特に環境面においては、軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況
(当ブログの画像赤線部分の数値の事ですね)

そして、画像の緑線でも解る通り、平均して見ると燃費も1リッター車より悪い・・・

自動車税では1000ccの小型自動車(乗用・自家用)にかかる税率は2万9500円で、軽自動車税率は一律7200円となっている
税負担に4倍強の開きがあることに関して研究会は「この税負担の格差について、環境自動車税の環境損傷負担金的性格や財産税的性格からは、もはやその格差を合理的に説明することは困難であり、軽自動車と小型自動車を区分して議論すべきものではない」とした。
*Response自動車ニュースから記事の一部を抜粋

まぁ、我が家にも軽自動車があるので、他人事では無いのですが・・・

おい、総務省及び研究会とやら、お前達は根本的な所が間違っているぞ?
1リッター車と軽自動車の燃費云々の理屈は筋が通る・・・(今限定での話だけどね)
しかしだ、そこでどうして自家用車側の税を基準にして増税しようと考えるんだ!!!?
(--〆)
むしろ逆だろ?軽自動車側の税を基準に考えて、自家用車側の税負担を減らすが筋だ!!!

何故かって?
そもそも日本の自家用車に対しての税負担が国際的に見ても異常に高い数値だからです

コレは、日本・アメリカ・フランス・イギリス・ドイツの国別で9年間自動車を保有した時に掛かる税金額の合計で、左から自家用乗用車・営業用貨物車・軽 自家用乗用車です


営業用貨物車や軽自動車の負担水準は各国ともほぼ同じ水準ですが、自家用乗用車だけは違います日本が突出して重い負担になって居るのが判ります。
同じ自動車大国のアメリカでは、9年間保有して掛かる税金がたったの3.2万円ですよ?
環境大国ドイツでも10.2万円です
一番口うるさいフランスですら7.4万円です
この中では貨物・軽自動車の数値が一番日本に近いイギリスですら22.6万円です(日本の半分以下の金額です)
国際的に見てこんな異常な税率の自家用乗用車を基準に軽自動車の税率を考えるのはおかしいでしょ?
もし、ニュースの様に軽自動車の税が仮に4倍になったら、上の表だと9年間で12.9万円の税額が、単純計算で32.3万円に膨らむ事に成ります
自動車大国日本・・・どの地域に居ても、東京並みにインフラが整って居るならともかく、地方じゃ車がないとやれんのだけど?
そしてその増えた税収をどう使うつもりか?ハッキリ言って無能な政府は要らんよ(´・ω・`)?

国民に負担を強いてばかりじゃなくて、国民の負担を減らせよ?

海外の事や自分達の事じゃなくて日本国民の事を考える政府が欲しいですね
それと、温暖化とCO2の因果関係は科学的には全く解明されてないんですよね
ブログ一覧 | 車関連 | クルマ
Posted at 2010/09/16 19:58:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年9月16日 20:18
島根人なのでコメントしてみました。

軽自動車は1万円ちょっとにして
コンパクトカーを安くしてほしいなと思います。

コンパクトカーの自動車税は高いですよねえ。


島根は道路予算も少なくなり軽自動車も多いため民主のとばっちりの被害を
ますます受けますね。
コメントへの返答
2010年9月16日 20:41
いやいや、例え島根人じゃなかったとしても躊躇しないでコメントして下さいww
そして初コメありがとうございます。同じ島根県人ですね
(*/∇\*)

私的には、コンパクトカーだけとは言いません
総じてアメリカさん並の税負担に成ると嬉しいですwwそう思って今回ブログを更新しましたww
後、軽自動車が決して安い訳じゃない(むしろ軽自動車ですら高いんです)

確か民主の支持率が激的に低い県だから制裁的な意味もあるとか無いとか?
まぁ個人的に器の小さな政府に用事は無いんですけどね~(総選挙して欲しいです)
2010年9月16日 20:31
この国の役人は私腹を肥やす事しか考えてないですから!

軽自動車の税率より雇用問題をどうにかしないと日本は無くなる事に気付いてないのですよ!
コメントへの返答
2010年9月16日 20:47
激しく同意です!!

雇用問題は大きな問題です。目先の事しか見えていない政府・役人ばかりじゃ良くなる事は無いです
そんなに税収増やしたければ先ずは雇用問題の解決です。
国民が総じて潤えば税収も上がる訳ですからね

政府よ、損して得とれ!!
2010年9月16日 21:18
とりあえず、高速無料化と土日千円辞めたらCO2も少しは減るのでは?

税金は普通車に比べたら軽自動車は安すぎなような気がするので多少値上がりは分かりますが、納得出来ても12000円くらいでしょうか…。

しかし、値上がりをする前にまともに通れる道を繋げてからにして欲しいですね(´Д`)
9号線封鎖されたら孤立する地域もあるくらいなのに…!
コメントへの返答
2010年9月16日 21:45
どうでしょう?高速無料化を辞めると逆にCO2は増える様な気もします。高速道路走行時と街乗り時では燃費が違いますよね?信号待ちでのアイドリングやぐにゃぐにゃと回り道をする事を考えると、当然なのですが・・・

高速道路無料化の恩恵は、マ。さんの様な普段仕事に行く人が一番受けていると思います。(R9を毎度横断するトラックの運ちゃんも)
R9は我々山陰の者からすると生活道路です
そのR9を信号待ち・渋滞を含んで仕事場まで向かうのと、高速通って行くのかでは大きく違ってくると思います

土日の千円はCO2の排出に貢献してるでしょうね しかし、我々の様な地方にとって恩恵もあります(観光客の増加等)

確かに日本の普通車と比べると安いですが、日本の軽自動車の税負担額はアメリカの普通車4台分以上ですよ?
アメリカの税負担並みに税が安かったらどれだけ車弄り投資できるか(´;ω;`)
2010年9月16日 22:28
どれだけ税金を上げれば気がすむのでしょうか…

日本は田舎に行けば行くほど自動車が必要になってきます。

だから仕方がなく車を所有されてる方も沢山いるはず。

仕方がなく所有する車だから軽自動車の維持費の安さが必要になってくるのに…

環境がどうのこうの言うのならハイブリッドや電気自動車がもっと普及する様にしたり、税金を上げる前にすべき事はまだまだ沢山あるはずexclamation

日本は何でもかんでも税金を上げてやりくりしようとし過ぎです。

それで国民の為とか言ってる奴等ばっかりで…

さえん国です…┐(  ̄ー ̄)┌
コメントへの返答
2010年9月16日 23:06
お金は幾らあっても困らないですからね

例え地方から中央に行っても、中央でばっかりやってると地方が見えなくなるんでしょうね~

環境がどうのこうの言うなら先ずは、目の敵にしているCO2と温暖化の科学的根拠を示せと政府に言いたいですね
それと自動車から出るCO2より家庭や仕事場から出るCO2の方が多かったり・・・
まぁ、環境がどうってのは増税の為の口実だと思います

日本の車は世界的に見ても低燃費でかつ環境に配慮されたトップクラスの車ばかりです

民間企業は先進国レベルでも政府が後進国wで常に足を引っぱってます
ほんと、さえん国です
2010年9月16日 22:38
う~ん( ̄~ ̄;)そうでしょうか…?
燃費効果は理論上分かりますが、今まで高速バスや新幹線を使ってた人が、無料化や土日千円で車に流れて絶対数が増えたら意味なくないですか?
実際に千円・無料化して、田舎からは広島等の都会に遊びに行く事も多くなり、下道の店舗の売上が減ったとの報告も…。観光地以外にはその辺の恩恵も少ないようです。
更に普段高速を使わない人やサンデードライバーが高速を50、60kmで走って大名行列を作って渋滞を発生させたり、原チャリが高速走って渋滞を発生させたり…かなりのモラルハザードも起こってます(>_<)
もっと、安すぎず高すぎずな値段設定にして快適な高速道路にして欲しいですね。
高速道路は時間をお金で買ってる意識で走りたいものです。

税金は…まぁ…日本に生まれたからには仕方ないです(つД`)
今の政治じゃ上がる事はあっても下がることは期待出来ませんね。
嫌なら海外移住するしかないですね…。
そんなお金もありませんがw
コメントへの返答
2010年9月16日 23:24
恐らく絶対数が増えるのも物珍しい最初だけじゃないですか?
ほら、新しく道が出来ると用事も無いのに回り道して見たりww
何れは普段の生活スタイルに戻る人が殆どだと私は思います
まぁ、原付が高速使うのは論外ですが・・・
長い目で見た時、無料化した高速がバイパス道路の延長上に成ると思って貰えると判り易いかも知れません
開通した最初の数年はバカみたいに交通量が増えるかも知れませんが・・・後は・・・

慣れって怖いですよね
税金の無駄遣い・・・無くして欲しいですね
景気が悪い時に税金を上げるとか気が狂っとるとしか思えない・・・
2010年9月16日 23:11
そんなことが計画されてるんですか!

まぁ私は難しいこと抜きにして
税金高くなったら小型車にするかも。
軽って最近は車体にしても小型車よりも割高なことが多いですからf(^^;)
中古車なんてメチャ割高ですよね。

コメントへの返答
2010年9月16日 23:30
今エコカー乗ってるのに?乗り換えるんですか?

もし、4倍になったら
ついこの前、軽自動車からリッター車に乗り換えた母は勝ち組に成るかも・・・

軽人気が中古車の価格を押し上げてる訳ですが・・・増税に成ったらどうなる事か・・・

ん!?
って事は今がモコの売り時??そしてリッター車に乗り換えるべきか・・・
2010年9月17日 3:42
(-ω-)/ ハイ

国民に反映してくれれば、増税に文句は無いんですがね…………。
コメントへの返答
2010年9月17日 9:53
(゚∀゚)ノシ ヤッホ~

反映されるのはいつもお役所や一部の企業のみ

税の行方が毎回不透明過ぎるんですよね~
お役所仕事は責任感無いし・・・

これからはクリーンに行きましょうよ?
政府さん、国民はそれを強く望んでまっせ?
多くの国民にとって"血税"である事を理解して欲しいです
2010年9月17日 6:22
軽自動車業界からの反発は必至ですね。

数年後に軽自動車に乗換えを考えてたのに、もし成立すればもろに直撃しそうです。


こうなったら近場は自転車、中距離は原付で移動してやるか。
コメントへの返答
2010年9月17日 10:07
今までも事ある毎に大反発でしたからね そこは避けれないですね

只、民スは国民の斜め右上を行く政党なので大反発も「CO2を25%削減するって言っちゃったし」なんて理由で強行しそうですがww
国民の声(悲痛な叫びは特に)が聞けない国民第一主義の政党ですからねww

えっ!?omukazuさんはミニバンから軽に乗り換えちゃうんですか?

意外と原付も便乗値上げされてたりするかもww
2010年9月17日 23:38
イイねから来ました!
細かい事抜きに言うと 弱い者イジメですね・・・
一緒にはできないかもしれませんがタバコ税に対しても ある意味 立場的に弱いとこからブン取ろうって魂胆ですし・・

もうすぐ日本は破たんしますね・・・

コメントへの返答
2010年9月19日 9:47
初コメありがとうございます!!
(^_^)/
そして返事遅くなってしまって
m(__)m

なんか今回はイイねが凄く多くついてますね

自民が始めたエコカー減税が終わって直ぐに民スの増税の話・・・

弱い者イジメと言うより、単に無能の集団なだけだと思います。
何をするにも見切り発車で、それをするとどうなるのか?
全く考えれないだけなんでしょうね

環境がどうとか健康に害があるとか、脱小沢とか世間体第一!!
国民?弱者?そんなの二の次!! それが民ス党です

中身の無いキレイ事しか言えない党が第一党に成ると、どんな国でも破滅に向かうと言う良い例ですね
世界は日本に指をさして笑ってますね
┐(´ー`)┌

プロフィール

「GW子供を何処にも連れて行けなかったので昨日はお隣広島へ しかし1年なんてあっという間だな~」
何シテル?   05/08 17:50
DIY弄りは、全てにおいて自己責任の上で行うのが大前提です。 自己責任が無理なら保証のあるプロの業者に委託して下さい。 当方の情報を参考にされて万が一壊れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正カー用品 くるまやさん 
カテゴリ:車のDIY
2010/10/29 18:48:31
 
リメンバー島根 
カテゴリ:島根関係
2010/10/04 22:18:54
 
八木澤Webページ 
カテゴリ:車のDIY
2010/08/23 15:45:41
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
一人目までなら軽でも何とか・・・ しかし、二人目が出来ると家族の移動が軽では厳しい・・・ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻所有の車です。 私が黙って勝手に弄ったりしてます。 本人はノーマルが一番使い易くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation