• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamada331のブログ一覧

2010年10月14日 イイね!

今日は妻の誕生日

今日は妻の誕生日毎年誰にでも必ず一度はやってくる記念日が、とうとう?我が妻にもきました

私は毎年サプライズ的に何かしらプレゼントを用意して居るので、今年も人知れず隠密行動を・・・

ブログにUPする事でも無いのですが、今回のプレゼントを無事に渡せたのと、丁度良い機会なのでブログネタとして・・・

と言うのも、先月の事、誕生日プレゼント というタイトルでブログを掲載されている某島根県西部在住の女性痛車オーナーwさんが、11月の自分へのプレゼントにはカオスのバッテリーが欲しいと彼氏宛に書かれて居ましたw誰とは言いませんが、みんカラのお友達です

その方のブログの最後の方で、"世間一般のカップルって何プレゼントしたりしてるの?"
と記載されていたので、今回UPする方向にしました(実はその方のブログには既に今回のネタをコメントしてたんですけどね・・・)

さて、今回も何かしらのサプライズを計画しなくては・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・(゚∀゚)♪ヒラメイタ~

最初のサプライズはこれ

そう、お花です
しかし、只の花じゃない・・・
一番最初の花束は、私からのプレゼントで、この花は・・・そう!!2歳になる子供からのプレゼントです。我が子からのプレゼントで喜ばない親は居ないでしょ? これで笑顔は確実にGetですね(*^ー゚)b(まぁ子供は渡すだけですが・・・)

まぁ二つも花を貰えば充分満足するものです。・・・が、上にも書きましたが、花はあくまでも最初のサプライズであって、メインのは別にあります。


時はさかのぼる事、9月中旬・・・妻への誕生日プレゼントを思案ty・・・最新デジカメ情報を探り中に、某情報サイト内にて、調べていたAV機器以外にも家電 ホビー 雑貨 洋服 バック 等の他の項目の存在に気付き、ふと妻へのプレゼントを考える方向に・・・
近い将来二人目が生まれ、色々なストレスが溜まるであろう妻へストレスを緩和&リラックス効果があるプレゼントを捜す方向に・・・
見つけました良い物を!!!

それがコレです

アロマグッズです。(勿論、車でも使えるアロマポットも付けましたw)香りは、ストレス緩和やリラックス効果のある物を4種類チョイス

これを自分で包んで・・・


(゚Д゚)!!!


自分でやるのに普通に包むのも面白くないので、少しデコってから包みました(^-^)


生まれて始めて包み作業をしました(少し汚くなりましたね)

こちらも当然の様に、子供から用を・・・

商品のチョイスは私の独断ですが、子供から用で選択してみました

コレも包んで・・・

ウサギが少し、窮屈そう・・・
まぁ少しの辛抱ですから(^_^;)

少し隙間が空いてるので、アロマ同様に・・・

wwww

後は、蓋をして完成ですね

帰ってからこっそり子供に箱の上に乗せているシールを貼らせて、少し協力して貰いました。


そして午前0時・・・子供をこっそり連れ出し花を持たせて妻の元へ・・・

感動で、目を少し潤しながら、無事終了

お花のプレゼントも渡し終えて、寝室へ・・・
もう一つのサプライズが待っているとも知らないままに・・・


全ての計画は無事実行された (*^ー゚)b
結果は、妻も子供も大いに喜んでくれたw

只、予定外だったのは、ウサギのヌイグルミを子供が自分の物にした事ぐらいかなw



昨日の夜、閉店間際のイズミ駐車場で何やらゴソゴソしているエスティマを見たなら、紛れも無くそれは俺だ!!(`・ω・´)
Posted at 2010/10/14 12:42:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2010年10月01日 イイね!

PVレポート2010年9月度

記録用にUPしています

いよいよ本日からタバコが大幅値上げですね。
前回の値上げ(06年7月)から4年と3ヶ月でまた値上げになります
喫煙者の皆さんは買い溜めされましたか?
私は3年以上禁煙しているので直接的には関係の無い事なのですが、周りにも喫煙者は沢山居られるので、よく話のネタに成ります

喫煙時代は7星を一日に一箱ペースで吸ってましたので、もし禁煙をして居なかったら今回の値上げで今までの費用+年間に43200円も余分に掛かる事に成ります。
たかが120円の値上げ・・・しかし計算すると笑えない額ですね(-_-;)

まぁこの話はテンションが下がるだけなのでそろそろ本題に・・・

では、9月のPV結果を見ていきましょう





日付PV数累計PV数備考欄
1日(日)439439ブログ更新
2日(月)219658
3日(火)184842
4日(水)2201062
5日(木)2161278
6日(金)3371615ブログ更新
7日(土)2661881
8日(日)1422023
9日(月)2372260
10日(火)2122472
11日(水)2002672
12日(木)1942866
13日(金)1343000
14日(土)1493149
15日(日)2553404
16日(月)5353939ブログ更新&整備手帳更新
17日(火)9804919
18日(水)3855304
19日(木)2185522
20日(金)2525774
21日(土)1775951
22日(日)1396090
23日(月)1836273
24日(火)227****
25日(水)195****
26日(木)147****
27日(金)776****ブログ更新&整備手帳更新
28日(土)483****
29日(日)229****
30日(月)212****






結果発表です




月間トータル 8542PV達成です♪


先月に引き続き更新頻度が減っておりますが今月も3桁維持されました
デジカメを買い換えたので、これから新デジカメでバンバン撮って行きたいですね

さて、トータルPV数ですが、今回はブログで順位の変動がありましたのでご紹介します

ブログ内PVNo1
これは変わらずの 日産に続いてホンダもレジェンドやエリシオンを廃止に PV数561
未だにジワジワと数を増やしてます
2位に変動がありました
国民を苦しめるご都合主義で遂に軽自動車までも・・・ PV数500
国際レベルで見ても理不尽な増税の話にはやっぱり気に成りますよね

パーツレビュー・整備手帳では、一位と二位に変動はありませんでした
Posted at 2010/10/01 11:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | PVレポート | 日記
2010年09月27日 イイね!

新デジキタ━(゚∀゚)━━!!&偽セキュリティーソフトにご用心!?

新デジキタ━(゚∀゚)━━!!&偽セキュリティーソフトにご用心!?今月の最初に我がデジカメが壊れて(コンクリートにデジカメ落ちた 略してコンデジ事件の事ですね)以来 不便な状況が続いていましたが、それもようやく終わりです。

来ました新デジが!!

機種は、前のと同じパナのLUMIXです。
型は、DMC-FX700という奴です。

この機種の購入の決め手は、
前のと同じシリーズである事
手持ちでの夜景撮影に対応している事(LED弄りは暗い所での撮影も結構あるんですよね)
24mmの広角レンズである事(狭い所での撮影に威力を発揮しそう)
フルハイ対応の動画も撮れちゃう事(TVがビエラなのでリンクにも期待)

しかし、数年の進化は凄まじいですね┐(´ー`)┌
タッチパネル搭載や顔認識機能等、使いこなせるんでしょうか?

取り敢えず、夜景撮影機能は重宝しそうです♪
(前のと比べると雲泥の差が・・・)

只、妻はまだデジカメを購入した事を知りません・・・(;一_一)
怖くて言えない・・・



そして、なんか9月24日(金)の21時半頃から9月25日(土)0時27分にかけてみんカラや他の有名サイトで、Security Toolなる偽セキュリティソフトが猛威をふるったそうです
私は被害はありませんでしたが、中にはインストール被害に遭われた方も居られるのでは?
GIGAZINEという、みんカラ同様に被害に遭われたサイトで事件の詳細や削除方法等載せられて居ますので、確認してみて下さい。
Posted at 2010/09/27 13:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2010年09月16日 イイね!

国民を苦しめるご都合主義で遂に軽自動車までも・・・

国民を苦しめるご都合主義で遂に軽自動車までも・・・環境自動車税、軽自動車は4倍強の増税に


総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。同税は、自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化しようとするものだが、軽自動車が課税対象になった場合、軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。

「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると、研究会では軽自動車の規格は小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。特に環境面においては、軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は軽自動車の方が排出量が多い状況
(当ブログの画像赤線部分の数値の事ですね)

そして、画像の緑線でも解る通り、平均して見ると燃費も1リッター車より悪い・・・

自動車税では1000ccの小型自動車(乗用・自家用)にかかる税率は2万9500円で、軽自動車税率は一律7200円となっている
税負担に4倍強の開きがあることに関して研究会は「この税負担の格差について、環境自動車税の環境損傷負担金的性格や財産税的性格からは、もはやその格差を合理的に説明することは困難であり、軽自動車と小型自動車を区分して議論すべきものではない」とした。
*Response自動車ニュースから記事の一部を抜粋

まぁ、我が家にも軽自動車があるので、他人事では無いのですが・・・

おい、総務省及び研究会とやら、お前達は根本的な所が間違っているぞ?
1リッター車と軽自動車の燃費云々の理屈は筋が通る・・・(今限定での話だけどね)
しかしだ、そこでどうして自家用車側の税を基準にして増税しようと考えるんだ!!!?
(--〆)
むしろ逆だろ?軽自動車側の税を基準に考えて、自家用車側の税負担を減らすが筋だ!!!

何故かって?
そもそも日本の自家用車に対しての税負担が国際的に見ても異常に高い数値だからです

コレは、日本・アメリカ・フランス・イギリス・ドイツの国別で9年間自動車を保有した時に掛かる税金額の合計で、左から自家用乗用車・営業用貨物車・軽 自家用乗用車です


営業用貨物車や軽自動車の負担水準は各国ともほぼ同じ水準ですが、自家用乗用車だけは違います日本が突出して重い負担になって居るのが判ります。
同じ自動車大国のアメリカでは、9年間保有して掛かる税金がたったの3.2万円ですよ?
環境大国ドイツでも10.2万円です
一番口うるさいフランスですら7.4万円です
この中では貨物・軽自動車の数値が一番日本に近いイギリスですら22.6万円です(日本の半分以下の金額です)
国際的に見てこんな異常な税率の自家用乗用車を基準に軽自動車の税率を考えるのはおかしいでしょ?
もし、ニュースの様に軽自動車の税が仮に4倍になったら、上の表だと9年間で12.9万円の税額が、単純計算で32.3万円に膨らむ事に成ります
自動車大国日本・・・どの地域に居ても、東京並みにインフラが整って居るならともかく、地方じゃ車がないとやれんのだけど?
そしてその増えた税収をどう使うつもりか?ハッキリ言って無能な政府は要らんよ(´・ω・`)?

国民に負担を強いてばかりじゃなくて、国民の負担を減らせよ?

海外の事や自分達の事じゃなくて日本国民の事を考える政府が欲しいですね
それと、温暖化とCO2の因果関係は科学的には全く解明されてないんですよね
Posted at 2010/09/16 19:58:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2010年09月06日 イイね!

今までお世話になりました(´0`)

私がみんカラに始めて登録したのが今年の5月8日に成ります。

それから今日までで、整備手帳を エスティマが35 モコが9 パーツレビューが17 フォトが1 ブログ用に14 その他プロフィールや各車の画像・・・当然の様に没になった画像等・・・
延べ1000枚以上の画像を撮ってきました(没率の高さは異常かもね)

今回、我が家では毎年恒例としている家族旅行に行って来ました。
場所は、妻が身重の体なので、負担を減らす為にお隣の山口県に致しました。
まぁ家族旅行なので当然の様に持って行った訳です



デジカメ
LUMIX DMC-FX01
旧式にはなりますが、PanasonicのLUMIXシリーズのDMC-FX01です。

家族旅行最初は、秋吉台サファリランドに行きました。
ここ秋吉台サファリランドではホワイトタイガーが有名ですが、そのホワイトタイガーの前である事件が起きました・・・(´;ω;`)
*一応、食べられたとか襲われたとかそういうんじゃないからね(ホワイトタイガーは最近の茹だる様な暑さでバテ気味で寝そべってました・・・)

暑さでヤル気を見せないホワイトタイガーを撮影しようとデジカメを取り出した時・・・




ガシャ!!

Σ( ̄▽ ̄;)! あっ落ちた・・・


妻が拾ってくれて直ぐに渡してくれました。

電源は入れてなかったので、レンズは無傷・・・(^_^)ヨカッタ・・・
ひっくり返して確認、こっちも大丈夫・・・

しかし何かがおかしい・・・(´・ω・`)はて?

液晶画面に何やら黒い線が・・・(|||゚Д゚)
これって・・・まさかの液晶が割れた?



恐る恐る電源を入れて見ると・・・(*/∇\*) ヤッパリ♪

液晶が逝っちゃいました・・・
この状態でも撮影は出来るのですが、画面が見えないとどうする事も出来ません

今まで整備手帳作成時には大活躍してくれましたデジカメさん・・・
何度か子供が落としても衝撃に耐え続けてくれたデジカメさん・・・

やっぱりコンクリの上じゃダメでしたね・・・
今までお世話になりました(´0`)

カメラが無いと意味がないので、整備手帳も続けれなくなってしまいましたm(__)m
という事で、次に買う物を何にするか思案中・・・
Posted at 2010/09/06 14:45:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「GW子供を何処にも連れて行けなかったので昨日はお隣広島へ しかし1年なんてあっという間だな~」
何シテル?   05/08 17:50
DIY弄りは、全てにおいて自己責任の上で行うのが大前提です。 自己責任が無理なら保証のあるプロの業者に委託して下さい。 当方の情報を参考にされて万が一壊れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正カー用品 くるまやさん 
カテゴリ:車のDIY
2010/10/29 18:48:31
 
リメンバー島根 
カテゴリ:島根関係
2010/10/04 22:18:54
 
八木澤Webページ 
カテゴリ:車のDIY
2010/08/23 15:45:41
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
一人目までなら軽でも何とか・・・ しかし、二人目が出来ると家族の移動が軽では厳しい・・・ ...
日産 モコ 日産 モコ
妻所有の車です。 私が黙って勝手に弄ったりしてます。 本人はノーマルが一番使い易くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation