• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲオの"アイ" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

アンダーカバー 固定クリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
購入して初めて下廻り確認をするため、アンダーフロアカバーを外しましたが、固定のプッシュリベットは劣化で割れてしまいます。外れて無くなっているところもあるので新品に交換します。
2
何箇所か締め付けボルト固定があります。この様に削れてしまっているボルトも交換です。
3
アマゾンでたくさん購入していて良かったです。孔径9mmのリベットですが、結構キツキツです。8mmのものも使ってみましたが、すんなり入るかわりにガタが出ます。なのでしっかり固定出来る9mmのものを使いました。
4
こちら8mmのタイプです。今回は使いませんでしたがインナーライナー固定のときはこれじゃないと入らなかっです。
5
削れてしまっていたボルト固定部は右側中央です。手持ちの普通のボルトです。
6
全部では無いですが交換したプッシュリベットです。他にも電動ファンのシュラウドカバー下側やバンパーも同じリベットなので気付いたところは交換しました。劣化してツメのところが割れて無くなっているので、固定が緩くガタが出でしまうので、振動音の発生原因になりやすいです。
7
下廻り確認でジャッキアップして潜ったのですが、手持ちのジャッキがアイに対応していなくて、板に載せてからジャッキを入れる羽目になりました。ジムニーの時はなんの問題も無かったのですが。なので、底床フロアジャッキを近々購入します。
8
下廻り確認しましたが、綺麗で問題なさそうで良かったです。
アンダーフロアカバー内側に吸音材を貼り付けしたら、振動音の低減に効くので試す価値はありそうです。
SUVの車両等は車外騒音が厳しく、ミッションカバーを付けて対応した時、インシュレーションも取り付けて試験しましたので、これだけ大きいカバーだと効果は大きいと思います。
ですが、ミッションオイルの温度も3度程上がってしまうんですが、アイは大丈夫でしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7/27ゆるオフ向け・勝手にプレゼント企画〜!第六弾・フロントアンダーパネル

難易度:

給油口開かないトラブル

難易度:

ドアモール取り付け

難易度:

ワイパーパネル塗装

難易度:

マフラーカッター塗装

難易度:

受け付け終了です→7/27ゆるオフ向け・勝手にプレゼント企画〜!第四弾

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「他とは異なるデザインコンセプト車 http://cvw.jp/b/754155/48276185/
何シテル?   02/23 19:23
悪路が好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

宇宙一明るいLED バルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:56:38
KURE / 呉工業 LOOX / ルックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 15:58:31
ドライブシャフトブーツグリス漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:36:04

愛車一覧

三菱 アイ アイ (三菱 アイ)
JB23スズキジムニーから乗り換えました。 2006年式、初期型になります。走行距離22 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2015-10-11 に契約して来ました。 ムーヴに続き、中古車ですが、綺麗です。 JB ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF-3 バンパー下側が塗装無しの仕様でした。 シートとしての機能は最低でしたが、フルフ ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation