• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさん@1119のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

今月のおは姫

この日曜は月一のおは姫に参加してきました。

場所は小赤壁公園。あの三国志に出てくる赤壁の戦いにあやかって名付けられたとか。それはさておき、今回も珍しいおクルマに巡り会えましたよ〜。

まずは非常に珍しいお色のロメオスパイダー。

アシッドグリーンというそうで、オーナーさん、この色のためにわざわざ関東まで買いに行かれたとか。

お次は最初コペンとばっかり思ってたら、MGのオープンでした。(^ω^;);););)
19年目には全く見えないほどピカピカで、オーナーさんの愛がひしひしと伝わってきました。

お次は、全てDIYで、しかもミッションまでご自分で載せ変えられた強者のオーナーさんのカプチーノ&コペン。相方とボンネットのカーボンラッピングで熱く語り合ってました。(o^∇^o)

そしてなんとBMWのホイールを履かせたカプチーノまで!中もMグッズがチラホラと。きっとBMWのオーナーさんやったんやね。


しっかりツライチ!


最後は常連さんのAZ-1とS2000とプジョー206CC(かな?)。どれもカッコ良いな〜



このプジョーは一ヶ月ぶりに退院してきたとか。

残念ながら先月出会ったランチャストラトスは来ず。聞くとお初だったようで主催者の方もよくは知らないとのことでした。残念!(>_<)

ビリケンさんのスパイダーも来てなくてロメオ軍団なかなか見れないな〜

さて、名残惜しみつつも時間となり、昼過ぎに解散しました。

この後は明日香でウマウマなローストビーフランチ🍴を頂き、

美味しいコーヒーもいただいて、

お腹もいっぱい、二人共眠くなってきたので港で海を見ながら少しお昼寝してこの日のデートは終了しました。

来月もまた珍しいおクルマに会えますように。( ̄∇ ̄)

Posted at 2016/04/26 11:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月30日 イイね!

おは姫初参戦!

相方がロメオに乗っていることもあり、先日のみん友さんのブログで知ったおは姫に参戦してきました。

まずは近くのカフェで腹ごしらえを。やはり姫路、600円でこのボリュームは合格です!



まずはこの地の主?にお出迎えして頂きました〜♪



既にスパイダー1台は来られてましたが、残念ながら先日の赤い蛇軍団は今回は来られていないようで、、、(´-ε-`)

でも、私的には直球どまんなかなクルマが2台も居てました。

まずは、ロータス。爺族ってステッカー貼ってあるからお爺さんがオーナーか?と思ったら確かにお爺さん。聞くと年間3000kmも走ってないとのこと。もったいなーい。

死ぬまでに1度はオーナーになりたいな〜

そして、一瞬、子供時代に戻ったかのような感覚にさせるおクルマが!!


話によるとレプリカとのこと。確かにヘッドライトがリトラじゃない!
でも充分です。ランチャストラトスであれば。

そうこうしてるうちに相方お目当てのおクルマがやって来ました〜 ヾ(〃^∇^)ノ

こちらもウチの青B君に負けず劣らずの悪顔で。(^ω^;);););)

次いでにニラメッコなんかもしたりして(o^∇^o)

勝負は引き分けというところでしょうか。(^-^;

そうこうしていううちにお開きの時間になり、解散となりました。

都合つけばまた参加させてもらいますね〜♪
Posted at 2016/03/30 18:41:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月03日 イイね!

今日はminiの日

既に日付はminiの日では無くなってますが、、、(A;´・ω・)アセアセ

お友達からのお誘いで行ってまいりました〜天理まで。
天理って意外と近いのね。

会場に着くと既に数台のminiが!



あ、この左端に写ってる切れてるのがウチの子。普段は相方が乗ってます。

他のminiを待つ間、腹ごしらえにサイカラーメンを頂きました。






いつもなら考えずに大盛りですが、相方と相談の上、今日は小で我慢することに。いやー、小で十分お腹いっぱいになりました〜ヾ( ^ω^)ノ

食べ終わる頃にはさらに多くのminiが集まってました。


結局、50台くらい集まったのかな〜
神戸ナンバーも数台いたけど、姫路ナンバーはさすがにウチらだけでしたね。(A;´・ω・)アセアセ

この後、お友達と少しお話して、明日も仕事ということで早々に退散させて頂きました。

次は9月8日かな?(o^∇^o)
Posted at 2016/03/03 00:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月28日 イイね!

そりゃないでしょ!(^-^;

日が長くなってきたせいか日中は割と暖かい日が多くなってきました。そろそろ、青いイナズマ号も動かしてやらんと拗ねそうで。

いや、拗ねてました。(^-^;
ま、いつもの事なんですが、まだ冬なんでバッテリーが弱ってて始動せず。(;-ω-)ウーン
小一時間ほど充電してやると何とか機嫌を直してくれまして、無事エンジン始動してくれました。

機嫌も直ったことだし、宅配がてらちょっと遊んでくることにしました。それは、、、もちろん、バッジ集め。
先日のルートから少し外れた場所に残っていたのを取りに。

5箇所ほど残っていたのですが、4箇所までは難なくゲット。さあ最後の取って宅配だ!と思ったら、こんなとこ。


ゴルフ場突っ切った先やーん!とりあえず行ける所まで行ってみたのですが、やはり思った通りゴルフ場の中の私道だったようで関係者以外立入禁止とな。

うーん、何でこんな所にバッジ配置したんだろう???

実は近所にも似たようなところがあって、ここなんですが、

ゴルフ場の中は通らなくてもいいんですが、入口にdocomoの無人の関所がありまして、多分入ってもいいんでしょうけどクルマ、バイクでは行けず徒歩でないと無理な場所にあったりします。

事務局さん!さすがに私有地内に配置するのはまずいんじゃない?改善を望みます。

という事で、今日の成果。

まだまだ続くバッジ集めの旅。兵庫県制覇はいつになるやら。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
Posted at 2016/02/28 17:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB400SF
2016年02月27日 イイね!

衝撃?の事実(A;´・ω・)アセアセ

前車のF56ではプロショップに頼んだんですが、顔本やこのみんカラを見てると自分でもできそうという事で、青B君ではコーディングに挑戦してみました!結果、ちょっとヒヤッとしたところもありましたが、何とか自分で出来るようになりました。

で、先日E-SYSをイジイジしていたところ、こんな情報を見つけてしまいました!



アセンブリカントリーって組み立てた国だよね?南アフリカ〜?
BMWってそんな所で作ってんの?と、ちょっとした衝撃でした。前者のF56がMINIという事でイギリスで作られていたことは何となく納得していましたが、まさかBMWの方は南アフリカで作られていたとは!
これもちょっとした衝撃でした。(^ω^;);););)

でもって、もう少し見てみるとこんな情報が、、、



このクルマはどうやら2014年の11月に作られていたということらしいですね。

ん?確かに在庫車だったけど、買ったの10月だよね?という事は、船で送られてくる時間を差し引いてもおよそ8ヶ月くらいは作られたままストックされてたってこと?これもある意味衝撃でした。(^ω^;);););)

ま、特に不具合もなく動いているので不満はないのですが。(o^∇^o)

ただ、先日ナビにNo signalが出たっけ。
前途不安な青B君、長い付き合いになるんだから何とかよろしく頼むよ〜(人 •͈ᴗ•͈)
Posted at 2016/02/27 20:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@TKS++ 軽タハム行きましょ(*^^*) そこそこ高級車買える値段になっちゃってますが。^^;」
何シテル?   04/22 07:19
まっさん@320d.F30改め、まっさん@1119です。 よく「まっさん さん」と呼ばれるのですが、「まっさん」でお願いします。遠慮は無用です。^_^; ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[バーキン ケント1600] プラグ交換、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 18:46:48
SMP 第13回 九州オフ 参加😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 03:04:24
セブンのヘッドライトをLED化しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 04:42:57

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア 金太郎号 (アルファロメオ ジュリア)
とあることがキッカケにBMW MINIのメーカーとしての姿勢に落胆し、近所のディーラーが ...
ロータス エリーゼ リゼちゃん (ロータス エリーゼ)
もう少し先のつもりが、相方のMT好きに感化されて運転の楽しさを堪能できるこの機体に行きつ ...
バーキン ケント1600 ティム (バーキン ケント1600)
今を逃すと一生乗れないと思い、思い切って購入しました。 速そうな見た目、音にしては、さほ ...
ジープ ラングラー じぷた (ジープ ラングラー)
ルノーカングーから乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation