• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランCarのブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

あずきちゃんの高音を・・・ツィーターのコンデンサ交換

あずきちゃんの高音を・・・ツィーターのコンデンサ交換現在戦(イクサ)中ww




 そんな訳で、今日も狼煙を上げてる スモーキー@フランCarです(;^ω^)

 いや~今度の土曜に友達ん家で家呑みすっぞ!
と急遽決まったもので・・・強い酒にピッタリな牡蠣とホタテの燻製オリーブオイル漬けと
スモークチーズを手土産にと思い立ってですね~

 さて、そんなスモークの作業をやっている傍ら、ちょっとあずきちゃんのツィーターを
弄くってみようかと思ったわけで・・・
今日はちょっと時間があったので、マニアックな電気屋さんでフィルムコンデンサーを
購入、暇がある時に作業しようかなんて考えていたんです。
その暇がまさか今になるなんて(;^ω^)
ぶっちゃけスモークはたまに確認に行ってひっくり返すぐらいで、他にやること無いんですww

 そんな訳でまずは内張りからツィーターを分離します。
で、初めの写真でツィーターの左下にあるのが純正の電解コンデンサー(3.3μF、50V)で、
まずコレを軽くコジコジして足の鉄線を引き出した後、コンデンサーの付根でカット。

 で、今回交換するのはコチラ。



 下が純正の電解コンデンサー、上が今回交換するフィルムコンデンサー(3.3μF、250V)
こんなに大きさが違います・・・ちゃんと収まるだろうか(;^ω^)
ちなみに、純正コンデンサーが大体1センチぐらいです。
 で、実際にあてがってみると、どう考えてもコンデンサを直で接続するのは 無理(lll´+д+)っ
スピ-カー線を使ってフレキシブルにハンダ付けしました。



 そしてツィーター共々内張りに何とか配置。
それなりにスッキリと収まってくれましたww



 その後あずきちゃんに戻して早速視聴!
と言っても御近所の迷惑になるのでアイドリングは長く出来ないしボリュームも
上げられない、殆ど音がちゃんと出るかの確認程度でした。が・・・

 おぉ!リンちゃんの声が
クッキリ聞こえる!!




 ヴォーカルの声が今までより確実にハッキリ聞こえるし、その他の音域でも深みが
増したというか、立体感が出たというか・・・効いてますコレ~ッ!!Σ(●b≧∀≦*)b

 1個600円のパーツでこれだけ変わるなら、費用対効果の面でも十分イケル
音響チューンですね!Σd(ゝω・o)
もうちょっと高音が欲しいと考えている方におススメですww

 これは、次にあずきちゃんに乗るのがまた楽しみになったね!
でも・・・

次はいつ
乗るんだろ?(il`・ω・´;)
Posted at 2012/06/14 22:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマその他 | クルマ
2012年06月14日 イイね!

トゥイーター成功、その他ネタ話ww

トゥイーター成功、その他ネタ話wwヨシ成功ダッ!

 今日の夕方急遽暫定で取り付けてみて、
上手い具合にツィーターが高音を発してくれた
ウハウハなフランCarですww

 さて、ココでフィルム式コンデンサーが想定以上の
成果を上げてくれた。
ココはやはり、あずきちゃんにもフィルム式をインストール
する必要があるでしょう!
電解式に比べるとフィルム式が高周波数の特性に優れて
いるのですが・・・
いかんせんサイズが大きくなってしまうんです。

 でも、まぁ、何とかなるでしょww
今週末にでも時間が取れたらやりましょうΣ(^∀^;)
と言うより、まずはてゐさんの状況を明日1日で判断してからですなww



 ・・・さて話は変わって、
再来週ぐらいにくまスイオフ会が開催されるんですよね~
でだ、二次会でナニ歌う?でアレなんですww
とりあえず、ひぐらし辺りで攻めてみようかと考えつつ、流石に暗いかと
ビワも視野に入れつつアレヤコレヤと・・・・・・

 結構勝手に重く捉えてます、二次会(il`・ω・´;)

Posted at 2012/06/14 00:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2012年06月13日 イイね!

ジャンクは所詮ジャンク品・・・でもオジサン負けない!!

ジャンクは所詮ジャンク品・・・でもオジサン負けない!!俺はジャンク王に
なる!!



 また訳の解らん事のたまってるフランCarです。
いや、先日ジャンクジャンキーの溜まり場、 ハー○オフに出かけた時、見た目で
程度良好、 しかもどう見ても割れてないナイスなツィーターが 置いてあったんです。
ジャンクコーナーに・・・

 「コレはてゐさんに丁度いい!」即座に購入したのですが・・・・・・
家に帰ってイザ配線を~と眺めた瞬間戦慄が(il`・ω・´;)

ネットワーク配線無いやん(´;ω;`)

 オワタ、マジオワタ・・・
ネットワーク無いならどうにもならん、使い物にならん(o´・д・`o)
まぁ、千円だから諦めが付くかと思いながらも納得イカン!
だったらダメ元であがいたらぁ!!

 まず、そもそもネットワーク配線とは何ぞや?
「ツィーターに必要ない、と言うより壊れる恐れがある中低音の信号を
カットするための配線、らしい。」
 成程、ではそれに必要なモノは?
「低音をカットするためにはコンデンサーをプラス側の配線に咬ませる。」
 コンデンサーか・・・じゃぁその種類と今回のミッションに適したモノは?
「電解コンデンサーなどイロイロあるものの、ツィーターに適したのは
フィルムコンデンサー。」

 でも、規格は数多あるようですし、コレはナカナカ決められないんじゃ
ないだろうか?
と思い、このツィーターの機能と周辺の電気状況について考えてみました。

 このツィーター、かつてランエボ4の時に使っていたツィーターとどうも同じ
っぽい、そこでうろ覚えのスペックで語るとアレです。

・最大出力120W
・インピタンス4Ω

 ってか、コンデンサー買いに行ったマニアックな電気ショップの話では、
ツィーター用なら大体250Vで4.75μF辺りが一般的なんだそうです。
で、せっかくなのでどの辺りの音域から規制するのか計算してみました。
計算式は159,000÷(回線の抵抗×コンデンサーのF値)で求められるそうです。

159,000÷4Ω×4.75F=8,368.4Hz

 そんな訳で、今回の配線なら大体8,400Hzより低い音は殆ど出ない
ことになります。
 あとついでに、回線に流れるであろう電気関係も計算。
オーディオのアンプ出力が45Wなんで、

45w/12v=3.75A

と電流を仮定すると、最大出力時の電圧はナンボのモンじゃい?

120w/3.75=32.00V・・・!
結構大きいんだね電圧!!

 そんな感じでお店のスタッフの方に相談に乗ってもらいながら、何とか
コンデンサーを購入できました!
本当ならオーディオにもっと適したものもあるそうですが、どうしても通販など
特殊な流通になりがちなんだそうで・・・
今回の私のケースでは、実験的な要素も強いんで在庫のあったコンデンサーを
購入しました。


左右がフィルムコンデンサー、真中が電解コンデンサー

「オーディオ用としてはまず選ばれないけど、純正品の電解コンデンサーに比べたら
それでもいい音が出るよ!」
という事でしたので、まぁ良いか!とww

 そしてそれをツィーターのプラス側に配置し終わりました(;^ω^)



コレで、ちゃんと壊れず音が出てくれれば万々歳です!
果たして・・・結果は週末明らかに!!
Posted at 2012/06/13 00:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記
2012年05月29日 イイね!

本日の夕方・・・やっとスイマガ購入ww

本日の夕方・・・やっとスイマガ購入ww なんでもな~い~
なんでもな~いぃぃ~



 ホントに何もコレといった出来事もない1日です。
フランCarです。

 ホントに何も無いのもちょっとアレだし、何か無いかな?
あ、今日はスイフトマガジン発売日だったんじゃね!?
ちなみに熊本は発売日が3日ほど遅れます(il`・ω・´;)

 そんな訳で、仕事が終わって帰宅時、高速降りて家から逆方向へ・・・
とあるシティーモールの本屋さんに赴いてみました。
 そうして車雑誌コーナーに向かうと先客がおられます。
何も考えずにスイフトマガジンを手に取ろうとしたら、一旦スイフトマガジンを
平積みに戻そうとする先客・・・

見詰め合う二人・・・・・・・









sarukunnさんじゃないですか~ww

 う~ん偶然ですねぇ(゚∀゚)
流石スイマガ発売日!
そして、二人で購入後短い時間でしたが雑談を楽しんだ後、私は食材の
市場調査に向かうことに。
なぜなら、ミラージュ君より「豚のブロックを安売りしていた」との情報があり、
今後のために確認ですww

・・・確かに安い(´;ω;`)

 こっちの方が安いし綺麗だし、何より何気に美味いとウワサのアメリカ産!
失敗したぁぁぁ~
 でも、次の肉系はスモークチキンかローストビーフを作成してみようかと。
もう暫らく様子見ですΣ(^∀^;)


 ・・・なおウチのあずきちゃんと写真とは何の関係も
ありませんヘ(゚∀゚ヘ)ww
Posted at 2012/05/29 22:40:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマその他 | クルマ
2012年05月10日 イイね!

フランカー血湧き肉踊る瞬間(とき)!!

フランカー血湧き肉踊る瞬間(とき)!!酒のアテが
なくなった!

伊吹瓢も無くなった!!


 先日作った牡蠣と貝柱の燻製が、熟成を 待たずして終了してしまいました・・・
やはり、次回は2キロで作らないと持たない。 そして、先日仕入れた伊吹瓢も無くなって
しまった・・・
美味しい焼酎だけにしょうがないですな。 また菊池まで仕入れに行かないと・・・(;・∀・)

 そんな、フランCarです。



 さて、先日のオートランド熊本走行かが終わって、その後はお店に移動して
まったりと走行会談義を楽しんでいたのですが、次の瞬間空気が変わった・・・

痛車キター!(゚∀゚)



 今回の走行会にこのロードスターも参加されていたのですが、来店された
のは3台!
一人wktcしながらオーナーさんに撮影とブログアップの許可を頂き、ムッハー!
と鼻息も荒く撮影に勤しみましたとさww



 実際とあるイベントなんかでは良くお見かけしていたのですが、物凄く撮影したい
ものの、流石に許可も取らず 勝手に撮影するのは・・・と躊躇していたんです。
でも、今回はオーナーがすぐそこ!
今までの抑圧を解放するかのように脚立まで持ち出して撮りまくりました(;・∀・)



 車の楽しみ方は千差万別。
私らみたいにスポーツ走行を楽しんだり、各種ドレスアップや音響にこだわって
みたり・・・
そんな中、いわゆる痛車というジャンルは、私的にはアリなんです!
車が好き、アニメやキャラクターが好き!
で、それを個性的に表現するには・・・?と考えれば自然とこんな形になって
いくでしょうww
痛車も車好きの一つの完成形だと私は考えます。



 「じゃぁお前もやれよ!」と聞こえてきそうですが・・・
私にできるかな?
仮にやるとすれば東方かナァ?でも、どうせなら鏡音リンちゃんでお願いしたい。



 でもやっぱり、ころう君かなぁ??ww
ってそれ、痛車って言うのか!?

Posted at 2012/05/10 22:49:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記

プロフィール

「ポケモンGO始めましたw http://cvw.jp/b/755242/38275379/
何シテル?   07/25 00:06
 フランCarと言います。よろしくお願いします。 今回いろんな縁があってスイフトスポーツに乗り換えることになりました。  そして、再びサーキットに舞い戻って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アクティ てゐさん (ホンダ アクティ)
 遠方への転勤が決まったので、かねてより考えていた通勤プラスクルマ以外の趣味に使える 車 ...
スズキ スイフト あずきちゃん+(プラス) (スズキ スイフト)
 久しぶりに小さい車に乗りたいとスイスポに乗り換えました。 今後どう弄っていくかは・・・ ...
ホンダ トゥデイ ツデイ (ホンダ トゥデイ)
 高校卒業して、初めてのマイカーがホンダツデイ。  乗り出し20YUKICHIぐらいの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
 ランエボ4がウォーターハンマーでエンジンブローの後、 「次はボーイズレーサー的NAに乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation