• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランCarのブログ一覧

2011年08月09日 イイね!

熊本県の合志市がスゴイ事をやらかしました!!(〃▽〃)

熊本県の合志市がスゴイ事をやらかしました!!(〃▽〃) えぇ・・・正直ビックリ、そしてなんと羨ましいと言うか、
理解のある市長というか・・・

 合志市音頭を初音ミクが踊ってる、
しかもオフィシャルサイトで!?

 普通なら、役所でこんな世相に添ったもので、
しかも話題のフリーソフト(MMD)使って公的な
物を作成するなんて・・・有りあえない事でした。


 でも、今回のこの事例はとても良いことだと思います。お堅い役所じゃダメなんです!



 今回の、担当者が2ヶ月かけて一生懸命作ったような動画から始めるような些細な、でもインパクト
あるような活動が大事なんですよ!!

 某県も「ワン○ース公園を作る」なんていきまいてみた物の、結局立ち消えてしまった
経緯がありますが、そんな大きな事じゃなくても良いんですよ。

 オジサン的には、ワ○ピースやケロ○軍曹、ガン○レード○ーチ、バカ○ンド等々・・・
ネタは沢山ある筈なのに、アニメとかヲタとかいうくだらんしがらみに縛られつつ、アニメを活用した
地域振興“だけ”を目指そうとしている方々が一方的に暴走した結果、余計おかしな方向に
走って企画倒れしてるような気がします。そういえば、県議会に初めてアニメを題材に出したと
管巻いてたのがいたが・・・結果が伴わないだけに見苦しい。

 そういった意味では、今回の合志市のケースはホント素晴らしいと思います。
こういった地道な活動が、引いては地域振興に繋がるものだと信じたいです。
Posted at 2011/08/09 00:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ話 | 日記
2011年08月05日 イイね!

超電磁砲・・・

超電磁砲・・・ Looking!
The blitz loop this planet to 
search wey.
Onry my REILGUN can shoot
it.今すぐ
 


 んな具合で、現在コレを耳コピちうww
 いやね、ウチの彼女がなにやら楽しそうに歌う訳ですよ。
で、やっぱりなんだか悔しいと言うか何というか・・・
ここは歌えないとやっぱりしゃくだなと・・・(il`・ω・´;)

 とりあえずは大丈夫と思いつつ、あの横文字の部分が
ちょっと大丈夫かナァ~何て考えてます(;^ω^)

 ちなみに、元のアニメの内容は全く知りませんです(;・∀・)
Posted at 2011/08/05 00:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ話 | 日記
2011年07月28日 イイね!

クラウドって・・・ナニ?

クラウドって・・・ナニ? いや、今日職場でな、ウチの職場で使う
台帳システムのヒアリングがあった訳ですよ。
で先日、その資料作成の際上司が「これからの
時代、クラウド化が大事な訳よ!」
で私が「クラウド?雲ですか??」
「そぅ!雲よ!!」
 なんのこっちゃ訳ワカラン。しかもそんな状態なのに、
仕様書の作成ヨロ~ってちょっと待たんかい!!

 とは言え、仕事なんだしやらん訳には行くまい・・・(´;ω;`)
とりあえずネットで調べて手前味噌で仕様書を作成してみて。

 んでプレゼン。
それこそクラウドトップの方々が目の前に鎮座されている状況でプレゼンをやれと!?
でも・・・気迫に負けちゃいけない!と、良く知らないけれど知ってるつもりでガンガンと
発言を繰り返し、結果結構好感触だったようで、とりあえずはOK!!・・・ですが。

 私達の案をマスタープランとして、他の部署のシステムも再構築する方向で
話が進みそうな勢いになってしまいましたΣ(゚д゚lll)

 いやちょっとッ!クラウドコンピューティングなんて単語知ったのつい昨日なのに、
そんな大層な事出来るわけ無いジャン!!
講師なんて絶対ムリですってば!!!!
所詮クラウドなんてバズワードじゃないですか!??

 そんな・・・傷心的な私の心に、何故かアニソンが心地よく染み入ってきます・・・・・・
ニコ動でアニソンメドレーを聞いてみてる今宵でございます。
リリカルなのはとか灼眼のシャナとかとらどら!とかけいおん!とかレールガンとか・・・

でも、もってけ!セーラーふくは絶対領域ですなww
Posted at 2011/07/28 00:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ話 | 日記
2011年07月19日 イイね!

私のCarライフ遺産・・・らくだ棒

私のCarライフ遺産・・・らくだ棒 今日は、注文していたリアアッパーマウントと
トーションビームストッパーが届いたので取り付けを
行っていたんですが、たまたまリアスプリングシートを
突っ張る為棒を出してこられた時、ふと昔の事を思い出して
「そういやクラッチ交換らくだ棒ってどうなったんですか?」と
店長に聞いたところ、出してきてた棒をクルクル見て、
そのまま差し出した物がまさに、らくだ棒でした∑( ̄□ ̄;)

 その昔、もぅ14年も前のこと・・・
走り屋として本格的に第一歩を記し始めた私がミラージュにデフとクラッチを装着する際に、
ガレージジャッキとつっかえ棒としての角材を使ってミッションを支えて作業していたんです。
で、若かりし私が「やっぱりこの棒がないとデフとクラッチ交換は難しいんですか?」
その問いに紅顔の美青年店長「やっぱりあった方が楽よ!!」
 かくしてその棒はクラッチ交換らくだ棒と命名され、店長がノリでラクダをはじめキリンやゾウ
などラクガキを記してた、ただの角材があったのです。

 当時お世話になりましたが、まさか14年後の現在でもお世話になろうとは・・・
当時と比べたら随分すす汚れてしまってますが、それでもあの時のままで頑張って・・・・・・
懐かしい思いと共に、もう随分あの頃から経ったんだなと思ってしまいました。
Posted at 2011/07/19 00:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ話 | 日記
2011年07月07日 イイね!

今日夕方のALKは・・・

今日夕方のALKは・・・ 今日はですねぇ~仕事で色々あって仕事マジでシタクナイ病が
発症。定時で逃亡の後オートランド熊本へ・・・

 職場を出て東バイパスを北上、ココを左折したらオートランドという
交差点で、数台後ろ右目だけ見えてるクルマはCR-Z。
「ん?あぁ・・・目的地は同じか」
案の定、ホワイトシャーク号でした(;^ω^)

 ALKには既にスピネル君もいて、皆してワァワァと賑やかな時間を過ごせました。
これこそが最高の対ストレス特効薬ですなww

 そんな中で、モテ期の話になって、2回ありましたとか何とかなカンジで・・・
店長が鬼Pに「最後のモテ期は何時や?」「無いですね~年が年だから」
に対して店長が「大丈夫て!まだあるけん!!」
 そんなやり取りを見ていた私、「店長!店長!!オレにもモテ期来ますよね!?」
という問いかけに対して店長・・・

「あぁ?お前にモテ期は来ん!!」

 がぁぁぁん・・・マジッスか・・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

長「大体お前彼女おるやん?」

フ「いやいや、ゴメン彼女いるから(;^ω^)とか言ってみたいじゃないですか!?」

 ・・・あれ、何でシーンとなるん?ちょっいやっそんな引かないで、ドン引きしないで!
B男の妄想ぐらいサラッと流してくださいよぉ!?

 そんな訳で、思いがけずほんのり?苦いビターな時間を過ごしたフランCarでした( ;´・ω・`)
Posted at 2011/07/07 22:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ話 | 日記

プロフィール

「ポケモンGO始めましたw http://cvw.jp/b/755242/38275379/
何シテル?   07/25 00:06
 フランCarと言います。よろしくお願いします。 今回いろんな縁があってスイフトスポーツに乗り換えることになりました。  そして、再びサーキットに舞い戻って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アクティ てゐさん (ホンダ アクティ)
 遠方への転勤が決まったので、かねてより考えていた通勤プラスクルマ以外の趣味に使える 車 ...
スズキ スイフト あずきちゃん+(プラス) (スズキ スイフト)
 久しぶりに小さい車に乗りたいとスイスポに乗り換えました。 今後どう弄っていくかは・・・ ...
ホンダ トゥデイ ツデイ (ホンダ トゥデイ)
 高校卒業して、初めてのマイカーがホンダツデイ。  乗り出し20YUKICHIぐらいの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
 ランエボ4がウォーターハンマーでエンジンブローの後、 「次はボーイズレーサー的NAに乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation