• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランCarのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

今回の走行会を受けて、足周りをイロイロ真面目に考えてみる

今回の走行会を受けて、足周りをイロイロ真面目に考えてみるそんな訳で、走行会が終わって翌日がイキナリ
24時間戦えますか~?だったフランカーです。

 イヤホント、夜半まで事務所で通常業務をこなして
23時過ぎから次のポイントに移動。
今全国的にニュースになってる病魔の封じ込め作業に
従事していたのです。

 で、ポイントについてアレです。
とんでもなく山の中、明かりすらないような場所で・・・?

睡魔との壮絶バトルだなこりゃw

 そんな状況だったので、待ち時間リアの足周りについてイロイロ考えてみたんです。



まず、あずきちゃんのリアがスキップ
するのはナゼだろう・・・?



 中~高速コーナーでコーナーリング前半からイン側のタイヤが跳ね初めて収束しきれない。
アウト側がバタついたりしてるわけでなく、イン側が跳ねてる。
縮み側については問題がなくて・・・と言うよりイン側の暴走に対してもアウト側は破錠する事無く
ある程度ラインをトレースできてる、むしろ上出来な状況。
つまり、縮み側については問題はない。問題は伸び側??

 まぁ元々スプリングレートはショックの仕様変更前後で変わらず16kg/mmだったし、ショート加工
したとは言え、ストローク代はちゃんと確保している訳だし、底付きとかの原因とは考えにくい。
そして、ショックとスプリングを短くしましたが、レートは変わらないのでショックのストローク域が多少
変わっても、伸びと縮みの幅はそんなに変わらない筈。

 ・・・つまり、以前ベストラップを出した時と今で、足の仕様を変更したこと自体による悪影響はあまり
ないのかな?と言うことかと。



じゃぁ、なんでスキップ
するんだろう?



 ここからは、私の勝手な推測もかなり濃く混じってきますので、眉唾程度に見ていただければと。
そこで、仮定として考えたのは以下のとおり。
まずはこちらをご覧ください。








 






 
 はい、芳香ちゃんです。
肉が喰いたいであろう宮古芳香ちゃんです。


あっ!
イヤッ物投げないで
ください!!
殴んないでください!!!



 ・・・のイラストある意味解り易いかと思ってアップしてみたんですが・・・・・・
この吹香ちゃんをリアのトレーリングアームと思ってイメージしてみてください。
あ?やっぱ無理ですか?ムリデスヨネ~。

 この芳香ちゃんの肩がスイフトのトレーリングアームのリンク部分、胸の部分辺りが両側の
接合部分(スタビライザー)
肉持ってる部分がスプリングシート(ハブとかリアタイヤ周り)
とイメージしていただきたいです。

 で、コレで何が言いたいかといいますと・・・
このイラストのとおり、腕が下向きなのがノーマルのスイフトのトレーリングアームのイメージ。
逆に、私もですがタイヤにフェンダーが被る位車高を落としたスイフトだと、芳香ちゃんの腕がかなり
上向きになる訳です。
 さてここで考えてみてください。
このあとそれぞれの芳香ちゃんの腕のポディションから、さらに上に肉を持ち上げようとした時、
どちらが楽でどちらがキツイですか?
多分・・・大体の人は上向きの芳香ちゃんからさらに上に持ち上げる方がキツイという答えになるのでは
ないでしょうか?

 つまり・・・
それだけ車高が下がってるあずきちゃんのトレーリングアームは上に動くのが辛い(動きにくい)状況に
なっているのではないかと。
強引な引用をするなら、車高を下げすぎてロアアームがバンザイした状態だと動かなくなるというのと
似た状態なのではないかと思うんです。
・・・少なくとも、ベストラップの時から変わってるとすれば、上記の記事のとおり車高しかないのです。

 ここで、フロントも問題になってきそうなところですが、あずきちゃんはフロントについてはすでに
ロールセンターアジャスターを装着済みなのでそんなに問題にはならなかったのです。
逆に・・・そのせいでこの仮定にたどり着くのに時間が掛かってしまいました。


であれば、どうすればいいの?


 コレもホント悩みましたよ。
ナゼか夜中に初恋の人が脳内に再び登場で悶絶しながらも考えました(;・∀・)

 ここでまた芳香ちゃんのイラストを見てください。
この芳香ちゃん、普通のトレーリングアームと考えるなら、本来あるはずのない部分があるのです?

 
そう!肉です!!

 
・・・いや、トレーリングアームに肉が装備されてるワキャないんですが(;´Д`)

 トレーリングアームと考えるなら、この握ってるギャートルズばりの肉の部分は純正には無いのです。
でも、この“肉”が装着されたスイフトを始め同形式の足のクルマは多数ある訳だし、実績も多数あります。
これについては私も体感して、「こいつぁ~すげえや!」と思ったりしたものですが、今のあずきちゃんの
ように足を極端に硬くしていくと、メリットばかりではないのかも知れないのかと。

 この芳香ちゃんが肉を握ってなければ、両腕を上下別々自由にブンブン振れる訳ですが、肉を握った
状態だと、肉辺りを中心にして円を書くように、それこそハンドルを回すようにしか両腕が動かせない。
つまり、アームの作動範囲に制限が掛かる。アームが動きにくくなると言うこと。
ようするに、高速コーナーでハイGが掛かった状態で、アウト側が縮んで頑張ってる所なのに、
イン側が伸びきれずにタイヤが路面を離れ、あとは押さえが効かずに跳ねが増長していくのでは?
という結論に至ったのです。


 ・・・苦渋の決断でした。
でも、「トライ&エラーは大事」という事もあるし、試す価値はあるだろうということで、この芳香ちゃんの
肉・・・アジャコレの棒を撤去してみました。
あとは、GW中にHSRでフリー走行があるようですので、ここで走ってみて様子を見ようかと思ってます。
ただ外した結果、少なくとも曲がりながら段差を越えるようなシチュエーションでもインリフトする事無く
リアが追従してましたし、多少リアがバタつくものの、リアからの衝撃とかは随分やわらしくなりました。
極端に硬くしているスイフトオーナーは、思い切って補強パーツを外してみるのも案外良いのかも
知れませんね(;^ω^)


 ちなみに・・・
誤解の無いように書きますが、この手のパーツは狂気なぐらいにリアを固めなければ絶大な効果が
期待できますし、リアのロールに悩んでるオーナー様は装着をおススメします!
それに、SWK様のアジャコレとか、トライフォースカンパニー様の3Dツイストコントローラーはコーナーリング
中のリアのキャンバー等変化を抑えてくれるので、棒無しでも絶大な効果が期待できますので、本気で
おススメですw

 そして最後に・・・
こんな悩みまくってる私に、実体験を元にアドバイスを下さって本当にありがとうございました!
本当に涙が出るぐらい嬉しかったです。



 あ、あと・・・
私本気でこの件で考えてます。
詳しい方のアドバイス等々頂けると本気で嬉しいので、見かけられましたら是非アドバイス
よろしくお願いします!!






 


 あ?
スタビライザーにハグハグしたい・・・?

このゲスめッ♪

 ・・・あ~いや、うん、私もキライじゃ・・・ないよ・・・・・・?
Posted at 2014/05/01 23:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマチューン | クルマ
2014年04月29日 イイね!

オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!走ってきました。が・・・

オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州!走ってきました。が・・・うぉら酒持って
こーい!


 ・・・なんか、もぅ走行会の時は大体このフレーズでお決まりになってるフランカーです。

 そんな訳で、オートランド熊本の走行会@HSR九州に出走してきた訳ですが、
その顛末がアレ過ぎで・・・


 昨日は今日に備えて早めに寝たのですが・・・


初恋の人に再びフラれる
という夢を見た



 そしてその後、3時ぐらいからイロイロ頭に記憶が巡ってとても眠れる状況でなくなったと・・・
今回の走行会の内容をある意味示唆してるというか何というか、ってか何で今なの!?
翌日が走行会でもなければ、起きだしてヤケ酒でもかっくらいたいようなムシャクシャした気分で、
雨音を聞きながらうつらうつらと過ごしたのでした・・・ってか、コレが一番最悪。
 というより、これが今日のすべて。・゚・(ノД`)・゚・。





 で、朝6時前に最悪の気分で目を擦りながら起き出してきて、一路HSR九州へ。
パラパラと小雨が降る中、路面は当然ウェットだし、昨夜の夢の影響が多大でテンションダダ下がり。
法定速度以内でサーキットに向かうと言うヒドイ状態で、我ながらホントにメンタルが弱過ぎですねぇ・・・


 でも、流石にサーキットに到着すればテンションも持ち直して、sarukunn君やGジェット號君に
佐賀スイのメンバーも集結して、今回はホットハッチがホットだZE!!
とテンションも上がって来ました!が・・・


 とりあえずセミウェット状態で1分25秒台が出て、何とか行けそうやね!と思っていたのですが、
ドライになって全開走行を開始すると、中~高速コーナーでリアが兎に角跳ねる跳ねる!?
それこそ、高速コーナーに至ってはコーナーリング中にスキップでもしてるかのような状態。
前回も跳ねてましたが、ここまで酷くはなかったし跳ねながらも向きは変わっていたんです。
でも、今回は跳ね続けるだけで全然トラクションが掛からないし、跳ねるの止める為にステアリング
戻したりアクセル戻したりと大変でした。
 今までは高速コーナーの立ち上がり前後ぐらいだけだったのに・・・ナゼ??

 しかも、ブレーキもストレートエンドのコーナー進入でドン!と踏んでも、止まらないどころか
ズブズブとブレーキペダルが奥に入っていく・・・
結局怖くて積極的にブレーキングが出来ずじまいと、なんか今回の走行会は散々でした(´;ω;`)

 今回のベストは1分22秒038・・・フぅ( ´Д`)=3




 そうして走行会も終了して・・・
佐賀スイメンバーが帰っていくのを見送ってから、早速オートランド熊本で弄られ反省会が
開催された訳で。

 上記の話をしてみたのですが、まさに十字砲火状態で色んな方々から指摘が飛ぶ!
コーナーリング中スキップ病については・・・

「今回タイヤとブレーキ新品だしこれについては影響あるわけないし、あと前回と変わったのナニ?」

「リアのスプリングを柔く・・・」


大勢HAHAHAHAHAHA!!


 そんな殺生なぁ~
店長「大体、元々リアがウネウネ跳ねるのが嫌だからリアのバネ硬くしたんだったろ?」
あぅ・・・

 それについては店長の意見で、前回の仕様に戻して、あとリアの脚が剛性高過ぎと色んな方から
指摘があったので、剛性を下げて様子を見ることになりました。

 そして・・・


フ「それにコーナーの立ち上がりとかストレートの伸びが悪くて」
数名「そりゃコーナーで踏めないならその先でスピード伸びるわけないし」
フ「イヤ、でもぉ・・・」
数名「当たり前じゃないッスか~w」


店長「大体ベストラップ何秒だっけ?」
フ「1分19秒8ぐらいです。セミスリですけどね」
店長「は?それたしかラジアルじゃなかったけ?」


・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・




ゑ?




sarukunn君「そのタイム今の17インチでのタイムでしたよ♪」


・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







やめたげてよぉ!








 もやは逃げ場が無いやん!!
セミスリだったからって逃げようと思ったのに、オジサンただのヘタレやん・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 ・・・つか、確かにラジアルでベスト出してるんですねぇ。


 まぁ、少なくともあずきちゃんが遅い訳ではないことは良く解りました。
私が遅いだけ、技術が足りんだけ。それが解っただけでも十分です。
店長も、「トライ&エラーは大事」って言ってましたし、色々とお金の掛からん範囲でイロイロ
試さないと。
 とりあえず、先程も書いたとおりのメニューを実施して、SWK走行会に挑むことになります。

 ともあれ、本日出走された皆様、本当にお疲れ様でした!
また次回一緒に走れることを楽しみにしています!!( ´∀`)b






 以下は私の記録用

 天候・・・くもり
 路面・・・セミウェット~ドライ
 スプリングレート・・・F16kg/mm、R14kg/mm
 ショック減衰・・・F7段戻し、R7段戻し(跳ね強い) 10段戻し(跳ねマジ強い) 12段戻し(ヤバい)
 タイヤ空気圧・・・F2.6、R2.5
Posted at 2014/04/29 22:17:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州! いよいよ明日だよ・・・

オートランド熊本エンジョイサーキット in HSR九州! いよいよ明日だよ・・・どうもこんばんは。
ロリコン属性フランカーですww
気になる方は昨日のブログを見るといいよヘ(゚∀゚ヘ) 






 さてさて、そんな訳でいよいよ明日に迫ってまいりましたオートランド熊本の走行会!!
私も去年の10月以来半年以上振り、しかもその間アレヤコレヤとリファインを実施した結果を
試せる訳で・・・
しかも消耗品も完全交換で、数年間無かった位完璧な状態!
興奮のあまり


鼻血出そうよw


 という訳で、今夜果たして眠れるのかという不安に駆られています(;^ω^)
とりあえずいつもどおり晩酌して、いつもどおり東方アレンジ聞いて、いつもどおりブログアップして・・・

・・・いつもどおりを意識し過ぎて


余計挙動不審


 もぅ駄目だこりゃ(;´Д`)





 それに明日は天気も微妙な予報で・・・
正直私、HSR九州のウェットはまだ経験ないんです~
てかウェット自体が物凄く苦手でですねぇ(´ε`;)
そんな訳で、ウェットだったら明日の私の目標タイムは、1分30秒切りで何とか頑張りたいなと( ´ー`)
今のところ、小雨が降ったり止んだりだし、予報でも朝方からは曇りとなっているので、もしかしたら
ワリとドライかもしれませんが・・・・・・


 そんな状況ですが、とにかく明日は走行会!
出走される皆様、明日はなにとぞよろしくお願いします~(*´∀`*)


Posted at 2014/04/28 21:21:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年04月27日 イイね!

友達ン家で家呑み~&濃いネタ話等々

友達ン家で家呑み~&濃いネタ話等々そんな訳で、昨日は夕方からいつもの友達と
家呑みだったんです~
冬場は大体鍋なんですが、今は気候が良いって
ことで、BBQを敢行ww

 ってか・・・
あずきちゃんを前にしてBBQとかって・・・
愛車を愛でつつ呑み呑みって・・・・・・

最高やん!!(*´ω`*)





 まぁ実際、明るいうちから屋外で飲むビールって最高だよね!!
しかし、あまり肉を食べきれなくなったのが悲しいというか寂しいというか。

歳取ったね~・・・


 で、BBQの後は!
友達の部屋にて本格的な呑み&ガンダム&東方等々のネタ話ww





 今回は私も入れて3人で飲んだんですが、ガンダムについては2人の知識が物凄くて。
動画をパッと見るだけで、「グフの○型□タイプ」とか「この作戦でこの改修型はまだ無い筈!」とか・・・
・・・・・・ディープ過ぎて私にはサッパリ解らんとです(;・∀・)
特にいつも東方系で盛り上ってる友達は、以前はZZまでのモビルスーツとか全ての型式番号をソラで
言えた位なんだとか・・・

鬼です


 で、一人の友達が翌日早朝仕事って事だったので、その彼が寝てからが本領発揮ですわぁww
東方とか音楽についての疑問をぶつけてみたり、最近気に入った音楽を聴いてもらって評論して
もらったり。
音楽の評論については、部屋に防音室造って音取りからミキシングまでこなしてるだけあって、的確
かつ鋭くて、本当に勉強になるんです~
歌う時の高音の出し方とかのアドバイスもくれるし、流石のMIX師ですわ(*´∀`*)

 そして、当然動画見て盛り上ってみたり



 いや~今ひとつ友達と噛み合いませんわw
ただひとつ解ったのが、私はどうやら・・・


よりロリコン属性


 なのだというwwwwwwwwww
あと、ケモノの耳とか触角フェチという・・・・・・(;´Д`)


 噛み合わないといえば。
彼はFC3Sに乗って以降、SW20のNAをひたすら乗り継いできた根っからのMR乗りなんです。
かたや、今までひたすらFFとFFベースの四駆を乗り継いできた私。
そしてメインステージがそれぞれストリートとサーキット・・・・・・

そりゃ話が噛み合いませんなぁ(;^ω^)

 まぁ、ただ噛み合わないのはお互いがそれぞれに知らない解らない事だらけだからな訳で、
だから反発するのではなく、お互い討論する事で新たに知る世界もあるし何かのきっかけもある訳で・・・
こういう噛み合わない状態も、私は大好きなんです(*´∀`)
 とは言え、なんか昨日はちょっと失礼なこと口走ったような記憶がうっすらと・・・・・・申し訳ないです。


 ともあれ、この家呑みはまだまだ続くであろうと思うフランCarだったのでした~♪
Posted at 2014/04/27 22:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ話 | 日記
2014年04月22日 イイね!

よからぬ事を企むフランCarの夜・・・

よからぬ事を企むフランCarの夜・・・今日は熊本出張だったのでそのまま直帰、
ノンビリしてます~
でも明日からは・・・そしてGW明けたら・・・・・・
 

おぉ怖い




 そんな、一時の休息に。
あずきちゃんの今後を考えてます。

 今後、あずきちゃんの接し方を考えないといけないし、もう元には戻れないかもしれない。
それでも・・・前に進む。の、か?


Posted at 2014/04/22 20:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマチューン | クルマ

プロフィール

「ポケモンGO始めましたw http://cvw.jp/b/755242/38275379/
何シテル?   07/25 00:06
 フランCarと言います。よろしくお願いします。 今回いろんな縁があってスイフトスポーツに乗り換えることになりました。  そして、再びサーキットに舞い戻って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アクティ てゐさん (ホンダ アクティ)
 遠方への転勤が決まったので、かねてより考えていた通勤プラスクルマ以外の趣味に使える 車 ...
スズキ スイフト あずきちゃん+(プラス) (スズキ スイフト)
 久しぶりに小さい車に乗りたいとスイスポに乗り換えました。 今後どう弄っていくかは・・・ ...
ホンダ トゥデイ ツデイ (ホンダ トゥデイ)
 高校卒業して、初めてのマイカーがホンダツデイ。  乗り出し20YUKICHIぐらいの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
 ランエボ4がウォーターハンマーでエンジンブローの後、 「次はボーイズレーサー的NAに乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation