• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stratosのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

オータヴィア

オータヴィアミラノでの夕食、ナビのArnaldo Bernacchiniと一緒。
彼はバレストリエーリ、ピント、ベッティガ、ヴダフェーリ、ベリーニなどとともに活躍したナビだ。
彼に会ってすぐ私は彼の左腕に目がいった。彼がつけているのはホイヤーのオータヴィアだったからだ。
時計には興味のない私でも自分が持っている時計くらいはわかる。彼が付けていたのは私が唯一自分で買った時計と全く同じモデルだった!
Posted at 2016/07/30 10:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | stratos | クルマ
2016年07月27日 イイね!

ドライバー宅訪問

ドライバー宅訪問ベネチアに行ったので近くに住んでいるFasan氏に会いに行く。
彼は A110やストラトスでラリーに出ていた地元の英雄だ。
彼が持っているラリーの資料や写真をチェック!
そのあと彼のクルマのメンテをしていた工場が近くなので行くかと言われ案内してもらうことに
Posted at 2016/07/27 11:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | stratos | クルマ
2016年05月23日 イイね!

スペシャルステージ曽爾クラシック

スペシャルステージ曽爾クラシック週末、奈良の曽爾(そに)村で開催されたイベントに参加。
ラリー形式でSSが4つという構成。いろいろインタビューされたりカメラを付けさせられたり協力もしたのでみなさん喜んでいただけたと思っております。
オレンジのTE27はクラシック・モンテカルロラリーに出場したクルマ、ドライバーは以前WRCにも参戦されていた方で関西ラリー・クラシックでもご一緒させていただいた。その向こうのアルファはGTA!
SSはテクニカルというよりは直線的なコースが多くパワーがあるクルマが速いという感じ。
今回一番きつかったのは先導車つきで村内をパレードでした!


旧車、ラリー車とスーパーカーといろんなクルマが参加しており
普段あまり見ないクルマもいろいろ見ることができ目の保養になりました。

アルファロメオ1900、ミケロッティが3台作ったクルマだそうです。

フラミニア ツーリング オープンエアが最高に気持ちよかったでしょうね!
その向こうはフラミニアと同年代の日本車トヨダ・クラウン

きれいなアウトビアンキ、その向こうはモレッティ、水色はいじり倒した911、
また縦型エンジンの308なども参加していました!?

人口1500人ほどの小さな曽爾村、自然が豊かでこの時期ハイキングなどするとかなり楽しめそうなところでした。作りたての地ビールも美味しかったし前夜祭のアトラクションのポールダンスやファイヤーダンスもすごかった!

さっき、室内に装着したビデオを見てみたがSSを走っているところまったく映っていない!クルマに乗り降りしているところや停車中で何も画面動かないもの、もっともましなのがリエゾン区間の映像!かなり残念。いくつかSSの映像映っていると思ってたのに。いつもうまく撮れないので今回はリストタイプのモニタースイッチを新調したが結果はいつもと同じだった。
しかしプロがルーフに取り付けたカメラの映像はあると思うのですが私に見せてくれるのだろうか?
Posted at 2016/05/23 14:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | stratos | クルマ
2016年04月25日 イイね!

Gr.4のオイル交換

Gr.4のオイル交換コンペティションのオイル交換をしに鳴門へ行く。ちょうど、高松からアミが遊びに来てました。
エンジンオイルを換え終わったころから雨が...
22時ころまでやむのを待つもダメだったので雨の中帰宅。
他人の迷惑顧みず長々お邪魔してしまいました。
雨だとかなりグリップ落ちる。

帰り道、ガソリンスタンドへ。左右にタンクがあるストラトスには長い給油ホースがすごく助かる!
Posted at 2016/04/25 16:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | stratos | クルマ
2016年04月10日 イイね!

ベルトーネ・カルテット

ベルトーネ・カルテット土曜日は皆生温泉に宿泊し、翌日米子自動車学校でおこなわれたユーロ・クラシックカー・ミーティングに参加。他にも警察、消防、重機、JRまでも参加していた一大イベントとなっていた。
マニアックな人たちの輪にまぜてもらいいろいろ話を聞くことができ楽しい一日を過ごせた。

面白い具合にベルトーネの同世代のクルマが揃っていた。
モントリオールとその後ろに3台並ぶディーノ308GT4、カムシン、ストラトス、かなりマニアックなラインナップかも?

過激な106MAX、現在For sale中?、うしろの1.3の106もいい感じ。

デルタも70年代の発表でしたね。生産中止してすでに20年を越えているんですね。

1968年の911、ショートホイールベース。きれいな個体でした!
このころのポルシェは本当に小さいですね。

自分のクルマの写真を撮るのを忘れるところだった!記念写真を1枚、
Posted at 2016/04/12 10:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | stratos | クルマ

プロフィール

「お天気で良いツーリング日和でしたね!」
何シテル?   10/12 14:56
stratosです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南阿波サンライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 16:02:44
人生まっしぐら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 17:42:53
 
チンクエチェント博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/17 10:49:14
 

愛車一覧

ランチア その他 ランチア その他
Lancia Flaminia Super Sport です。ディーラーものです!?
ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ストラトスにはまっています!
ランチア ストラトス Rothmans (ランチア ストラトス)
おもちゃです!
ランチア デルタ ランチア デルタ
FFのDeltaです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation