• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

渥美半島菜の花巡り2017

渥美半島菜の花巡り2017











「Sunset Song 」

「Sanctuary」
Hidetake Takayama氏好きです。

段々と春の訪れが・・・?

って事で恒例になりつつある渥美半トンの菜の花巡りをしてきた。

月末から来月いっぱいまでとても忙しくて見に行けるタイミングが金曜日しかなくてww
それでもかなり無理して行ったんですけどww

ニーアやりたいの我慢して行ってきた感wwそしていまだに手を付けれていない・・・
_MG_3814_R
_MG_3814_R posted by (C)ゆう@SXE10
とりあえず田原埠頭の方へ・・・中には入れない感じでした。
_MG_3817_R
_MG_3817_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8236_R
_MG_8236_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんか写りのいい日だったww
_MG_3847_R
_MG_3847_R posted by (C)ゆう@SXE10
車はテールランプの塗装を剥がしました。
_MG_3832_R
_MG_3832_R posted by (C)ゆう@SXE10
っと言うのも塗装がだいぶお疲れでガザガザになってしまっていたので・・・クリアテールは好きになれないので、また暖かくなったら塗装する・・・予定ですw
_MG_8242_R
_MG_8242_R posted by (C)ゆう@SXE10
諸事情で夏タイヤが無いのでしばらくスタッドレスのままかなぁ・・・
_MG_3824_R
_MG_3824_R posted by (C)ゆう@SXE10
この日はとにかく風が強かった・・・
_MG_3857_R
_MG_3857_R posted by (C)ゆう@SXE10
アルさんも海水浴びちゃいまいた・・・洗おうと思ってたんですけど、なかなか時間が無くて放置です・・・
_MG_8229_R
_MG_8229_R posted by (C)ゆう@SXE10
鳥が風に負けてましたww
_MG_8256_R
_MG_8256_R posted by (C)ゆう@SXE10
カモ?さんも海泳いでいましたがぶるんぶるん波に揺られてましたww
_MG_3872_R
_MG_3872_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_3878_R
_MG_3878_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、気温の割には結構寒かったので、お目当ての菜の花と桜を見に福江町へ・・・
_MG_8263_R
_MG_8263_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_3882_R
_MG_3882_R posted by (C)ゆう@SXE10
平日なおかげか人が全くいなかったwww
_MG_8279_R
_MG_8279_R posted by (C)ゆう@SXE10
ってかそもそも桜はまだでした^^;
_MG_8274_R
_MG_8274_R posted by (C)ゆう@SXE10
誰かが月末です!!って言ってたので・・・
_MG_3893_R
_MG_3893_R posted by (C)ゆう@SXE10
まぁ行く時間もなかったですしねw
_MG_3902_R
_MG_3902_R posted by (C)ゆう@SXE10
菜の花は綺麗でいい香りでした~^^
_MG_3930_R
_MG_3930_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_3938_R
_MG_3938_R posted by (C)ゆう@SXE10
去年は丁度お祭りで吊るし雛とかあったような?
_MG_3942_R
_MG_3942_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_3944_R
_MG_3944_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_3948_R
_MG_3948_R posted by (C)ゆう@SXE10
一通り撮ったので移動・・・っと思ったら町の方も観光出来る感じだったので・・・
_MG_3955_R
_MG_3955_R posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま南下して海岸沿いへ・・・
_MG_8310_R
_MG_8310_R posted by (C)ゆう@SXE10
いやぁ~スゲー風でしたwwwwww
_MG_8320_R
_MG_8320_R posted by (C)ゆう@SXE10
波がバンバンでww
_MG_8306_R
_MG_8306_R posted by (C)ゆう@SXE10
知多?の方が見える^^
_MG_3967_R
_MG_3967_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8335_R
_MG_8335_R posted by (C)ゆう@SXE10
とりあえずスポットで撮影w
_MG_3986_R
_MG_3986_R posted by (C)ゆう@SXE10
平日だからか誰も居ない~
_MG_3995_R
_MG_3995_R posted by (C)ゆう@SXE10
風の強さが分かるかとwwwwww
_MG_4008_R
_MG_4008_R posted by (C)ゆう@SXE10
その後近くの菜の花畑へ・・・
_MG_4012_R
_MG_4012_R posted by (C)ゆう@SXE10
ちょっとは変わった撮り方出来ないかなー?と試行錯誤・・・
_MG_8344_R
_MG_8344_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8362_R
_MG_8362_R posted by (C)ゆう@SXE10
結局人の撮り方真似しただけのような気がするww
_MG_8343_R
_MG_8343_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8383_R
_MG_8383_R posted by (C)ゆう@SXE10
色々試みたですが、あまりいい成果なかったです^^;
_MG_4041_R
_MG_4041_R posted by (C)ゆう@SXE10
そのままフェリー乗り場の方へ・・・
_MG_4027_R
_MG_4027_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4039_R
_MG_4039_R posted by (C)ゆう@SXE10
廃屋っぽい感じだったので・・・
_MG_4033_R
_MG_4033_R posted by (C)ゆう@SXE10
これは・・・パクリですw

良い物はパクろうとww
_MG_4058_R
_MG_4058_R posted by (C)ゆう@SXE10
港は静かでした。
_MG_4065_R
_MG_4065_R posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま菜の花祭り会場方面へ・・・
_MG_4073_R
_MG_4073_R posted by (C)ゆう@SXE10
途中まで降りて戻ったw
_MG_4081_R
_MG_4081_R posted by (C)ゆう@SXE10
菜の花祭り会場
_MG_4092_R
_MG_4092_R posted by (C)ゆう@SXE10
じい様たちが多かった感ww
_MG_4107_R
_MG_4107_R posted by (C)ゆう@SXE10
そのままロングビーチへ・・・
_MG_4129_R
_MG_4129_R posted by (C)ゆう@SXE10
この時期はほとんど人いないですねー
_MG_4136_R
_MG_4136_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4137_R
_MG_4137_R posted by (C)ゆう@SXE10
暖かくなるとサーファーが大量ですけどw
_MG_4155_R
_MG_4155_R posted by (C)ゆう@SXE10
黄昏てるお兄さんが居たので一緒に黄昏てましたw
_MG_8396_R
_MG_8396_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8399_R
_MG_8399_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4158_R
_MG_4158_R posted by (C)ゆう@SXE10
こちら側は風強くなかったですw

近所に大盛り天丼?で有名な食堂があったのですが、どうやら閉店してしまったようで><
結局一度も行く事が出来なかったなぁ・・・
_MG_4178_R
_MG_4178_R posted by (C)ゆう@SXE10
大体予定は終了して、時間的にも良かったんですが、夕日までは時間がありそうだったので前々から気になってた蔵王山展望台へ・・・
_MG_4188_R
_MG_4188_R posted by (C)ゆう@SXE10
田原市?が一望出来ました~
_MG_4182_R
_MG_4182_R posted by (C)ゆう@SXE10
展望台はガラス張りで・・・Σ(・□・;)ガラス張りの落ちを忘れてましたww(もろ映り込んでるw)

日も落ちかけてきて今更恋路が浜方面に行っても間に合わない感じでミスった感が・・・
_MG_8406_R
_MG_8406_R posted by (C)ゆう@SXE10
でも外から夕陽が見れたラッキーww
_MG_4199_R
_MG_4199_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4203_R
_MG_4203_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4223_R
_MG_4223_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8418_R
_MG_8418_R posted by (C)ゆう@SXE10
いやーなかなか良かった~ww
_MG_4208_R
_MG_4208_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、展望台は恋人のなんちゃら?で夜はライトアップされるらしいのです。
_MG_4237_R
_MG_4237_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4240_R
_MG_4240_R posted by (C)ゆう@SXE10
せっかくなので暗くなるまで待ってみて・・・
_MG_4246_R
_MG_4246_R posted by (C)ゆう@SXE10
中々綺麗~
_MG_4247_R
_MG_4247_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_4252_R
_MG_4252_R posted by (C)ゆう@SXE10
ライトアップはシーズンによって色が変わるみたいです。
_MG_4254_R
_MG_4254_R posted by (C)ゆう@SXE10
平日なおかげか人が少なくて良かった。
でも案外この日は寒くて居るのが辛くなったので、帰る事に・・・
_MG_4263_R
_MG_4263_R posted by (C)ゆう@SXE10
オリオン見えたのでw

帰りは・・・工場地帯の渋滞に巻き込まれました・・・毎日お疲れ様です^^;
大きな工場地帯ってスゲーなって思いました。(田舎者)
Posted at 2017/02/28 21:56:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年02月13日 イイね!

妻籠宿アイスキャンドル祭り

妻籠宿アイスキャンドル祭り









ニーアオートマタが楽しみな今日この頃・・・最近のゲームは期待できないがヨコオタロウには期待している・・・このゲームは鬼畜だったw

早くも2月中盤・・・2月後半~3月中盤の間にはタイヤ交換出来そうかな??
タイヤ用意して早く出掛けたいですww

そんな中、昔の宿場町の妻籠宿&馬籠宿でアイスキャンドルのイベントがあるらしいので行ってみる事に・・・

にしてもすごく寒い上に数日前に雪が降ったりでアルテッツァでは心配だったので安心の4WDで・・・

3週連続で通ったS内路峠でしたが今回は景色が一転道路が真っ白でしたww
良かったー自分の車じゃなくてww

気温もー5℃とかでした・・・寒い・・・

そんな状況だったせいか妻籠の駐車場結構空いてた・・・一台ぽつんと止まっているMR2にビビるw

外は風があまり吹いてないおかげか思ったよりは暖かい気が・・・しなくもなかったw
_MG_3541_R
_MG_3541_R posted by (C)ゆう@SXE10
道路はつるつるでしたw
_MG_3543_R
_MG_3543_R posted by (C)ゆう@SXE10
アイスキャンドル・・・おそらくはバケツに氷張って引っこ抜いて蝋燭を入れた物が町全体に置かれているって感じでした。
_MG_3552_R
_MG_3552_R posted by (C)ゆう@SXE10
見学のみでお店等はやっていないと言う話でしたのでさくっと撮影
_MG_3553_R
_MG_3553_R posted by (C)ゆう@SXE10
雪のおかげか幻想的に見えた点は良かった・・・
_MG_3559_R
_MG_3559_R posted by (C)ゆう@SXE10
ただ寒い・・・主に足がw
_MG_3562_R
_MG_3562_R posted by (C)ゆう@SXE10
最初はやはり人が少ないのかなー?って感じでした。
_MG_3571_R
_MG_3571_R posted by (C)ゆう@SXE10
分岐するところ辺りから結構人に遭遇するようになって・・・
_MG_3593_R
_MG_3593_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんかにゃんこの撮影してるカメラマンさんがいっぱい居たww
大人しく座ってるにゃんこはなんか訓練されてる感じだった。。。(どこかで見たことある猫だった)
_MG_3572_R
_MG_3572_R posted by (C)ゆう@SXE10
階段が良い感じだ~って周りの人が言っていたのでwww
_MG_3583_R
_MG_3583_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_3586_R
_MG_3586_R posted by (C)ゆう@SXE10
これも撮ってる人が多かったのでww
_MG_3588_R
_MG_3588_R posted by (C)ゆう@SXE10
個人的には正面からより横からの方が良い感じだと思った。
_MG_3599_R
_MG_3599_R posted by (C)ゆう@SXE10
階段とか凍っててつるつるww

三脚と高いカメラ持ってるので超慎重に・・・
_MG_3604_R
_MG_3604_R posted by (C)ゆう@SXE10
お化けっぽいのが見えるのは仕様ですねw
_MG_3605_R
_MG_3605_R posted by (C)ゆう@SXE10
蝋燭は暖かかったです(*´ω`*)
_MG_3608_R
_MG_3608_R posted by (C)ゆう@SXE10
右から登ってきたけど、つるつるでマジ危なかった・・・そして空を見上げると星空が~
_MG_3615_R
_MG_3615_R posted by (C)ゆう@SXE10
枯れ葉を挟んで凍らせてた板が良いなって・・・
_MG_3622_R
_MG_3622_R posted by (C)ゆう@SXE10
あまり寄れないw
_MG_3625_R
_MG_3625_R posted by (C)ゆう@SXE10
真っ直ぐな街並みなので丘とかあって上から撮ったりするとよさそうだなっていつも思うのですが、そういう写真出回らないのでそういうスポット自体ないのかな?っと・・・
_MG_3626_R
_MG_3626_R posted by (C)ゆう@SXE10
お店やってないって話でしたが、一軒だけ開いていた~
信州名物おやきのお店ですね~・・・肉まん食べましたww一緒についてきた沢庵がスゲー旨かった・・・欲しいww
_MG_3629_R
_MG_3629_R posted by (C)ゆう@SXE10
囲炉裏・・・撮るの大変だったw
_MG_3644_R
_MG_3644_R posted by (C)ゆう@SXE10
休んで外に出たら寒くて帰りたくなるww
上にオリオン座が見えたので
_MG_3649_R
_MG_3649_R posted by (C)ゆう@SXE10
この時点で何気に1時間以上居たw
_MG_3657_R
_MG_3657_R posted by (C)ゆう@SXE10
見物人とカメラマンと結構居ました。
_MG_3660_R
_MG_3660_R posted by (C)ゆう@SXE10
宿とか開いてたのかな?こういう日に泊まってみたいな~
_MG_3662_R
_MG_3662_R posted by (C)ゆう@SXE10
キャンドル飾ってある場所はこの辺りまでだそうで・・・
_MG_3664_R
_MG_3664_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_3668_R
_MG_3668_R posted by (C)ゆう@SXE10
雪感を撮っていたら・・・
_MG_3682_R
_MG_3682_R posted by (C)ゆう@SXE10
終了時間になりましたww
キャンドルの最後は蝋燭を回収して横の水路に氷は捨ててました・・・仕方ないけど、ちょっとオサレじゃない感じ・・・
_MG_3684_R
_MG_3684_R posted by (C)ゆう@SXE10
ぬこ
_MG_3685_R
_MG_3685_R posted by (C)ゆう@SXE10
戻る次いでに撮影をw
_MG_3690_R
_MG_3690_R posted by (C)ゆう@SXE10
ここを撮るカメラマンさん多かったなw
この写真撮ってすぐにキャンドルが撤去されてました。
_MG_3697_R
_MG_3697_R posted by (C)ゆう@SXE10
サラサラのパウダースノーでした。
_MG_3709_R
_MG_3709_R posted by (C)ゆう@SXE10
キャンドルの無い雪と妻籠宿・・・


馬籠も同じ日なのですが、ハシゴするのは無理でしたww
_MG_3716_R
_MG_3716_R posted by (C)ゆう@SXE10
-7℃・・・
帰りのS内路クーリング中?のアルトワークスが居たなぁww
僕は怖くて安全運転ですたw
Posted at 2017/02/13 22:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年02月05日 イイね!

冬の木曽

冬の木曽このところは急に暖かかったり寒かったり・・・微妙な日々ですねぇ・・・

そんな中、開田高原に行って来ました。

氷柱群?ってのがあるらしいので・・・
_MG_3355_R
_MG_3355_R posted by (C)ゆう@SXE10
FRで豪雪地帯は危ないってわかったので、安心安定の4WDで行きましたww
お昼に寄ったお店に置いてあった田中要次さん激似人形にビビったw
_MG_3359_R
_MG_3359_R posted by (C)ゆう@SXE10
寝覚ノ床へはいつもの階段使えなかったので上から・・・

そこから30分ほどでしょうか・・・2ペダルやアイドリングストップってやつはイマイチよく分からないww
クラッチがあるつもりで思いっきりブレーキペダル踏んでしまったりww
アイドリングストップに気が付かずエンジン掛けようとして切ったりとかww
相変わらず足がダッシュボードに当って痛い車(痛車)だったり・・・
後エコモードってやつはどうも好きになれない・・・

けど、ちっさくて車高高くて良いですねwwって感じでお目当ての氷柱群へ・・・近くに温泉があってそこの駐車場を利用するようですが、道路脇の路側帯に車がいっぱい止まっててたぶん温泉駐車場はいっぱいだろうとそこに止めました。
_MG_3360_R
_MG_3360_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんかスゲーw
_MG_3363_R
_MG_3363_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、5分ほど歩くと・・・
_MG_3367_R
_MG_3367_R posted by (C)ゆう@SXE10
氷柱群でした!
温泉はお休みで大量の車・・・そして周辺には温泉以外に何もないので自ずと皆さん氷柱目当てと言う事でカメラマンさんいっぱいいましたw
_MG_3375_R
_MG_3375_R posted by (C)ゆう@SXE10
せっかくなので三脚持参で・・・って思ったらみんな三脚くらい当たり前に持ってる人たちでしたw
かなーーーーり久しぶりにマトモにカメラを使ったので色々使い方を忘れててww
_MG_8079_R
_MG_8079_R posted by (C)ゆう@SXE10
真面目に撮ろうとサブ機ってやつに望遠なんて付けて持って行ってドヤって感じだったのに皆さん当たり前の様に2台以上持ってて白いレンズとかねww
_MG_3380_R
_MG_3380_R posted by (C)ゆう@SXE10
気温が結構高くて暖かかったので、心配でしたがなかなか凄かったですw
_MG_3384_R
_MG_3384_R posted by (C)ゆう@SXE10
こういう神秘的なものはあまり見る機会が無いのでなんか感動でしたw
_MG_3408_R
_MG_3408_R posted by (C)ゆう@SXE10
今回は?結構人が多かったようです。
_MG_3414_R
_MG_3414_R posted by (C)ゆう@SXE10
僕はこんな感じのド平凡な写真ですが、他の方はどんな写真撮れたんでしょうね~
_MG_3416_R
_MG_3416_R posted by (C)ゆう@SXE10
暖かいけど、寒い・・・
_MG_3424_R
_MG_3424_R posted by (C)ゆう@SXE10
寒いけど、暖かい・・・
_MG_3427_R
_MG_3427_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんて言うか・・・人間的には良かったけど、氷柱的には辛いと言いますか・・・
_MG_8109_R
_MG_8109_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8114_R
_MG_8114_R posted by (C)ゆう@SXE10
溶けていたり、折れて落下してしまったり等撮影に適していない環境だったのかなと・・・
_MG_8102_R
_MG_8102_R posted by (C)ゆう@SXE10
今日また雪降って寒くなってますから持ち直すかもー?
_MG_3418_R
_MG_3418_R posted by (C)ゆう@SXE10
川も綺麗でした~
_MG_3431_R
_MG_3431_R posted by (C)ゆう@SXE10
なんかRPGですね~ダンジョンの入り口とか誰かが言ってたけどw
_MG_3444_R
_MG_3444_R posted by (C)ゆう@SXE10
村~城~洞窟~砂漠~雪原って定番みたいなww
_MG_3454_R
_MG_3454_R posted by (C)ゆう@SXE10
たまに半袖みたいな恰好の主人公とか雪は寒いだろうwとよく思ってましたw
_MG_3460_R
_MG_3460_R posted by (C)ゆう@SXE10
現実世界的には寒いし足冷たくなってきて離脱することに・・・
_MG_3442_R
_MG_3442_R posted by (C)ゆう@SXE10
夜はライトアップ真夜中は星と一緒に撮影なんてコースもあるようですね~
_MG_3443_R
_MG_3443_R posted by (C)ゆう@SXE10
当然寒がりな人たちは昼間のみですがww
_MG_8118_R
_MG_8118_R posted by (C)ゆう@SXE10
いつか普段使いが楽で車中泊し易い車になったら泊りがけで撮りに行きたいです・・・ってかジムニー欲しいww
_MG_3464_R
_MG_3464_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、よく行くスポットへ・・・先週と比べると雪の量が全然少なくなってたw
_MG_3467_R
_MG_3467_R posted by (C)ゆう@SXE10
2週続けて行ったのですが、どちらも雲一つない快晴でした~
_MG_3471_R
_MG_3471_R posted by (C)ゆう@SXE10
いつも御岳登る時は雲の中なのにねww
_MG_3474_R
_MG_3474_R posted by (C)ゆう@SXE10
建物自体は結構古そうな建物ばかりですね
_MG_3479_R
_MG_3479_R posted by (C)ゆう@SXE10
日和田行こうか悩んで様子見がてら運転してたら大きな雪だるまがあったのでw
どうやって作ったんだろ?
_MG_3487_R
_MG_3487_R posted by (C)ゆう@SXE10
時間もアレだったので、結局日和田高原へ行くのはやめて木曽馬の里にでも行こうかと移動してたたかまくら祭りの看板があったので寄ってみる事に・・・
_MG_3490_R
_MG_3490_R posted by (C)ゆう@SXE10
駐車場がパなかったwwww
アルテッツァだったら色々取れたりハマっただろうなとww
ってか4wdってすごいっすねwwやっぱレヴォーグ欲しいなーって・・・

まぁ自分の住んでる地域は豪雪地帯って訳ではないので、買い替える意味あまりないんですけどねww
_MG_3493_R
_MG_3493_R posted by (C)ゆう@SXE10
木曽の英雄ですね御岳海!特徴を良く捉えているかとww
_MG_3494_R
_MG_3494_R posted by (C)ゆう@SXE10
バケツアートてやつかな?結構面白い発想だなーと・・・
_MG_3495_R
_MG_3495_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_3497_R
_MG_3497_R posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_3509_R
_MG_3509_R posted by (C)ゆう@SXE10
結構気に入って大量撮影してましたww
_MG_3501_R
_MG_3501_R posted by (C)ゆう@SXE10
入口に真田幸村みたいなゆるキャラが居たので、結構なイベントだなーってふらふらしてたらハイぶりっ子ちゃんいるじゃないですかwwって事で周辺を怪しくうろうろして撮影ww
_MG_3502_R
_MG_3502_R posted by (C)ゆう@SXE10
お腹のスピーカーから声出ててなんかワロタw
中々セクシーな尾根遺産っぽいですねw
_MG_3503_R
_MG_3503_R posted by (C)ゆう@SXE10
25人居るとか?
当たり外れがあるとかwwwwww
マニアではないので何号さんかはわかりませんでしたw
電車とウサギのハイブリットとか??w
なんかすごい人気だった(カメラ持ちのおじさんからw)
_MG_3507_R
_MG_3507_R posted by (C)ゆう@SXE10
きゃっきゃうふふやんけw

クレープが食べたくて食べたくて・・・結局買わなかったとさw
_MG_3510_R
_MG_3510_R posted by (C)ゆう@SXE10
で、かまくら祭りなのにかまくらを体験しなかったしwwwそもそもかまくら入った事ない・・・
夜はキャンドルイベントとかかまくら飲み屋とか楽しそうでしたが、離脱することに・・・

ハイぶりっ子ちゃん達も終了らしくケッパコに3人詰まって乗ってる姿はシュールだったww
_MG_3518_R
_MG_3518_R posted by (C)ゆう@SXE10
地蔵峠だっけ?を経由して木曽馬の里方面へ・・・営業終了なのかこのシーズンはやらないのかとにかくやってませんでしたww
_MG_3523_R
_MG_3523_R posted by (C)ゆう@SXE10
ワーゲンな人たちが写真を撮ってたけど、アルテッツァで来れたらなぁ・・・今回はかまくら祭り駐車場以外は大丈夫そうだったので残念でしたw
木曽馬ってよくこっち方面に来るのに見たことないなぁw
_MG_3531_R
_MG_3531_R posted by (C)ゆう@SXE10
雪と青空綺麗でした。
_MG_3532_R
_MG_3532_R posted by (C)ゆう@SXE10
一度は雪にダイブしてみたけど、あとが大変なのでw

割と楽しかったです。



中々活動できない季節ですが、月末辺りから菜の花とかよさげかなー?と・・・河津桜とか撮りに行ったりとか・・・

後は車ですねーとりまタイヤ買わないとなのでついでにホイールを・・・っとかまたマフラーを・・・って思ったりしてますけど、コレと言って何が欲しいってないので、現状のままになりそうですけどw
Posted at 2017/02/05 20:55:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「ビーナスに居るって聞いたのでww」
何シテル?   08/09 22:39
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation