• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

健康が一番大事w

健康が一番大事w手術の前段階でステントってのを体内に入れられたら動けないくらい痛いんで辛いですw
_MG_2633
_MG_2633 posted by (C)ゆう@GR86
県内で一番初めに咲く桜を見に行った。
_MG_2623
_MG_2623 posted by (C)ゆう@GR86
前に行った事がある気がしてましたが、初めてでしたw
_MG_2613
_MG_2613 posted by (C)ゆう@GR86
ニュースにもなるくらいだからどんなものかと思ったら意外と可愛い木でした。
_MG_2641
_MG_2641 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2637
_MG_2637 posted by (C)ゆう@GR86
そんな感じだったので、もう雪も終わりかなー?なんて思ってたら連日降るっていうね・・・
不調な中、雪かきは辛かった南に戻りたい・・・
_MG_2644
_MG_2644 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2653
_MG_2653 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2650
_MG_2650 posted by (C)ゆう@GR86
折角なのでまたビーナス行ってみた。
_MG_2657
_MG_2657 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2660
_MG_2660 posted by (C)ゆう@GR86
晴れてて綺麗だったんですが室内温度計は‐10℃でしたwww
_MG_2672
_MG_2672 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2669
_MG_2669 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2663
_MG_2663 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2732
_MG_2732 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2722
_MG_2722 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2699
_MG_2699 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2696
_MG_2696 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2693
_MG_2693 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2681
_MG_2681 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2673
_MG_2673 posted by (C)ゆう@GR86
写真撮ってたけど寒すぎて痛かったw
_MG_2734
_MG_2734 posted by (C)ゆう@GR86
FRでも大丈夫ではあるんですが、行く気になれなかったんでそういう意味では今の方が良いです。
_MG_2793
_MG_2793 posted by (C)ゆう@GR86
もうじき車検に行きます。
ま、特別な事してないし新しいんで何も問題は無いでしょう。
_MG_2779
_MG_2779 posted by (C)ゆう@GR86
戻ってきて体調も良くなったら少しやりたい事があるでそれが出来たらほぼやりたかった事終わります。
_MG_2748
_MG_2748 posted by (C)ゆう@GR86
早く走り回りたいですw
Posted at 2024/03/17 16:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

諦めきれずw

諦めきれずw先週の渥美半島は満足いかず3連休の中日は天気が良かったので春らしさを感じるため新城の梅畑に行く事に
_MG_2267
_MG_2267 posted by (C)ゆう@GR86
153南下して前日の雪が凄かったのか真っ白だったので写真撮りたいなと思いつつ治部坂まで上がったら雪の量が減ったw
_MG_2270
_MG_2270 posted by (C)ゆう@GR86
平谷も凄いだろうとトンネル抜けたら雪が無いのに驚きましたw
割と近場にスキー場が2軒あるのに片方は雪無くて営業してないって言うww

茶臼山も雪無かったんでスルーってか愛知入ったら天気悪くなるって言うね・・・
_MG_2274
_MG_2274 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2272
_MG_2272 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2271
_MG_2271 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2278
_MG_2278 posted by (C)ゆう@GR86
川売の梅畑へ
_MG_2286
_MG_2286 posted by (C)ゆう@GR86
咲いてると言う情報だったんで行きましたが綺麗でした。
_MG_2284
_MG_2284 posted by (C)ゆう@GR86
ここ数年渥美半島と同じで恒例になりつつあるけど、道が狭く駐車場が少ないのが難点です。。。
_MG_2280
_MG_2280 posted by (C)ゆう@GR86
縦列駐車なんて久しくやってないので下手でしたwww
_MG_2292
_MG_2292 posted by (C)ゆう@GR86
何となく予想してましたが、今年は天気に恵まれない事が多い気がします。
_MG_2307
_MG_2307 posted by (C)ゆう@GR86
そもそも川売に来ると天気悪い事が多いです。
_MG_2287
_MG_2287 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2314
_MG_2314 posted by (C)ゆう@GR86
おばあちゃん家って感じの街並みです。
_MG_2316
_MG_2316 posted by (C)ゆう@GR86
天気悪いおかげか3連休にしては混雑も少なかったのは良かったなとw
_MG_2318
_MG_2318 posted by (C)ゆう@GR86
たぶんこの時期だけでしょう売店があって五平餅食べたいなっていつも思うんですが、川売の前に設楽の道の駅に寄って唐揚げとサンドウィッチが美味しいのでいつも買ってしまい食べられないと言うww
_MG_2333
_MG_2333 posted by (C)ゆう@GR86
味噌こんにゃくもあって安価で程良い量で美味しいんでそっちは食べましたw
_MG_2330
_MG_2330 posted by (C)ゆう@GR86
晴れないかと期待しましたが、ダメでした(涙
_MG_2334
_MG_2334 posted by (C)ゆう@GR86
梅とカローラさん
前日に付けたスロコンの調子が結構良くて運転楽しくなりましたw
R3がワイヤースロットルに一番近い特性と何処かで見たのですが、自分には合わないらしく高確率でギクシャクするので1か2が良さげですが、迷ってますw
踏み込む量に対してのスロットル開度が変化するだけなので速くはならないですが、何故か速くなったと感じてしまう不思議な機械ですw
_MG_2343
_MG_2343 posted by (C)ゆう@GR86
近くに梅農園があるので少し寄って・・・
_MG_2355
_MG_2355 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2358
_MG_2358 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2371
_MG_2371 posted by (C)ゆう@GR86
長篠にも河津桜咲いてるところがあるので寄ったら結構混んでました。
_MG_2368
_MG_2368 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2366
_MG_2366 posted by (C)ゆう@GR86
丁度見頃でしたw
_MG_2372
_MG_2372 posted by (C)ゆう@GR86
桜はホント一瞬なのでタイミングが難しいですね・・・
_MG_2394
_MG_2394 posted by (C)ゆう@GR86
故に渥美半島は惜しいです。。。
_MG_2414
_MG_2414 posted by (C)ゆう@GR86
ちょっとしたらようやく晴れて来ました。
15時くらいだったかな?
渥美半島の天気見ると晴れだったようで1週間早めたのを本当に後悔しました。。。
_MG_2379
_MG_2379 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2425
_MG_2425 posted by (C)ゆう@GR86
日が暮れる前に間に合うのでは??っとお連れ様に言われましたが、微妙・・・3連休で混んでいるだろうから梅畑に戻るのもアリかも?と色々考える。
_MG_2440
_MG_2440 posted by (C)ゆう@GR86
ま、せっかく新城まで来たんで豊川で海見るくらいが丁度良いだろうと海に向かう

_MG_2463
_MG_2463 posted by (C)ゆう@GR86
・・・何故か福江町wwww
_MG_2453
_MG_2453 posted by (C)ゆう@GR86
海に寄る手前に23号バイパス通ってますが、コレ乗ったら良いんじゃ??wwって乗ったら最後ここまで来たら渥美行けば良いんじゃ??wwwって変なテンションになった結果ですねww
_MG_2479
_MG_2479 posted by (C)ゆう@GR86
とは言えやはり3連休で交通量が多かったんですが、幸いにも反対車線が混んでて向かう方向は空いてたんで良かったです。
_MG_2499
_MG_2499 posted by (C)ゆう@GR86
1週間前とは大違いでほぼ満開でした。
_MG_2486
_MG_2486 posted by (C)ゆう@GR86
天気も良かったんで行って良かったなとw
_MG_2477
_MG_2477 posted by (C)ゆう@GR86
とは言え日没前なのでお祭りは終わってました。
人は多かったですが
_MG_2516
_MG_2516 posted by (C)ゆう@GR86
20分も居られなかったですが、満足しましたw
_MG_2528
_MG_2528 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2526
_MG_2526 posted by (C)ゆう@GR86
やっぱりこうでないとです。

とは言え少し見て回ったら日も見えなくなりましたが、日が沈んだ訳ではないので海に行きましたw
_MG_2559
_MG_2559 posted by (C)ゆう@GR86
日没10分前に到着して
_MG_2553
_MG_2553 posted by (C)ゆう@GR86
折角なのでカローラとw
_MG_2562
_MG_2562 posted by (C)ゆう@GR86
この日改めて思ったのは楽しいですが、所有欲を満たす車種ではないんでロードスターの集団なんか見かけると「特別な車って良いなー」って思ってしまいますね。
_MG_2595
_MG_2595 posted by (C)ゆう@GR86
それでも翌日は大雪でカローラの良さも感じてますwww
_MG_2551
_MG_2551 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2544
_MG_2544 posted by (C)ゆう@GR86
風も弱く海を見るには丁度良かったです。
_MG_2599
_MG_2599 posted by (C)ゆう@GR86
豊川に出来たイオンモールが楽しいので寄るのも習慣になってるので寄って帰りましたww

そう言えば渥美半島を出る際に田原のバイパス走ってたら、暗い中市内へ向かう3台の原チャと大きなハイエース?とすれ違った際、何故かとても気になり暗かったんでチラッとだけ見ましたが恐らくヘルメットがスイカの模様になっていたので出川哲郎さんの充電旅??って思ってSNS見たら浜松~豊橋辺りで目撃情報があったのでたぶん渥美半島に入って行かれたんだろうなとwww
どうせなら明るいうちにしっかり見てみたかったですが、恋路ヶ浜とか行ったんだろうか・・・
Posted at 2024/02/25 22:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月19日 イイね!

今年もいつものとこへ

今年もいつものとこへカローラになってから3カ月程経ちました。
気が付くと4万キロ突破しいつも通り乗り過ぎておりますww

一度大雪もありましたがFFになったんでだいぶ楽になりました。
正直後悔するかもと思っていましたが、今のところ満足してます。
何なら86乗らずに新車で買えば良かったなと思ってます。
まぁ86乗ったからこそそう思えるんでしょうけどw

新車でガンメタにしたかったなって思ってますw

毎年恒例のやつです。
_MG_1921
_MG_1921 posted by (C)ゆう@GR86
渥美半島ww
何度目でしょうww?飽きもせず行っております。

カローラでは初めてですが、特に変わりないです。

当初今週末の3連休に行こうと思ったのですが、天気が悪いと言う事でズラしか結果前日辺りに天気悪化したって言うね・・・

春の渥美だけは晴れた日に行きたかったんですけどね(涙
_MG_1940
_MG_1940 posted by (C)ゆう@GR86
一泊の予定にしてしまったのでキャンセル出来ず仕方なくって感じです。
でいつものとこから
_MG_1954
_MG_1954 posted by (C)ゆう@GR86
車変わっただけで変化無し
_MG_1968
_MG_1968 posted by (C)ゆう@GR86
埠頭にも
_MG_1974
_MG_1974 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_1985
_MG_1985 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2031
_MG_2031 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_1993
_MG_1993 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2003
_MG_2003 posted by (C)ゆう@GR86
天気もですし、まだ付けれてない部品も多々あるんで微妙w
_MG_2039
_MG_2039 posted by (C)ゆう@GR86
これも恒例福江町の桜見に
_MG_2042
_MG_2042 posted by (C)ゆう@GR86
当初の予定通りに行けば丁度良いタイミングだったと思うのですが、天気を優先した結果3~4分咲きかなと
_MG_2048
_MG_2048 posted by (C)ゆう@GR86
この時期の晴れた日にここに来ると春を感じるんですけど、今回は冬っぽさを感じました。
_MG_2075
_MG_2075 posted by (C)ゆう@GR86
菜の花は期間長いのですが、桜はあっという間なので条件合わせるのが難しいです。
_MG_2063
_MG_2063 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2090
_MG_2090 posted by (C)ゆう@GR86
メジロさん
_MG_2084
_MG_2084 posted by (C)ゆう@GR86
祭りも今週末からみたいですが、天気が・・・
_MG_2112
_MG_2112 posted by (C)ゆう@GR86
神出鬼没で有名な画家さん(名前忘れた)的なやつですかねw?
_MG_2109
_MG_2109 posted by (C)ゆう@GR86
綺麗でした。
_MG_2127
_MG_2127 posted by (C)ゆう@GR86
いつもなら西ノ浜に行きますが、天気が悪いんでやめて菜の花と
_MG_2133
_MG_2133 posted by (C)ゆう@GR86
前まで広いスペースがあって寄りやすかったんですが、入れなくなってました。
P2177851
P2177851 posted by (C)ゆう@GR86
P2177847
P2177847 posted by (C)ゆう@GR86
菜の花まつり会場へ
P2177849
P2177849 posted by (C)ゆう@GR86
P2177855
P2177855 posted by (C)ゆう@GR86
いつも通り綺麗な菜の花畑でした。
P2177880
P2177880 posted by (C)ゆう@GR86
P2177879
P2177879 posted by (C)ゆう@GR86
いつも居るメロンパン屋さん行ったりした。
_MG_2139
_MG_2139 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2145
_MG_2145 posted by (C)ゆう@GR86
天気悪かったんでテンションあまり上がらず翌日に期待して終了w

まぁ翌日も駄目でしたwww
_MG_2163
_MG_2163 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2176
_MG_2176 posted by (C)ゆう@GR86
とりま前日寄らなかったロングビーチまで
_MG_2197
_MG_2197 posted by (C)ゆう@GR86
ただ結構暖かかったです。
_MG_2203
_MG_2203 posted by (C)ゆう@GR86
テキトーに写真撮って
P2187903
P2187903 posted by (C)ゆう@GR86
車以上に長い付き合いのカメラ達
_MG_2224
_MG_2224 posted by (C)ゆう@GR86
型落ち過ぎてスマホの方が良い写真撮れる気しかしませんが、壊れないんでww
P2187912
P2187912 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2219
_MG_2219 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2216
_MG_2216 posted by (C)ゆう@GR86

納車時からアイドリング不調だったんですが、結局デーラーも何もしてくれないんで吸気か点火だろうと簡単なところからやってスロットルがそれなりに汚れてたんで綺麗にしたら安定しましたw
_MG_2245
_MG_2245 posted by (C)ゆう@GR86
天気が良くなることはなく気持ちを切り替えて浜松方面へ
アルテッツァの頃に一度寄った場所だと思い出したw
_MG_2260
_MG_2260 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2258
_MG_2258 posted by (C)ゆう@GR86
_MG_2251
_MG_2251 posted by (C)ゆう@GR86
浜名湖周辺で写真撮れるところが分からないんで少し探したり
P2187924
P2187924 posted by (C)ゆう@GR86
橋渡ってうなぎパイファクトリー行こうと思ったけど雨降ってきて疲れたんで帰宅しましたw
_MG_2265
_MG_2265 posted by (C)ゆう@GR86
改めて天気に左右されるなって思ったんでまた晴れのタイミングで行こうと思います。
Posted at 2024/02/19 20:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月03日 イイね!

2023最後の旅行

2023最後の旅行明けてました!おめでとうございます。

何もできないけど、また能登行きたいと思っています。

去年末はコロナに罹り寝正月となりましたが、今年は今のところ元気なので色々やりたい事してます。

最近はやる気が起きない人なので、遠出するぞーっと言う感じにはなれずとは言えせっかくなので近場で行った事無い場所を考えた結果滋賀県に行きました。

カローラでの初高速でしたが、スペック的に余裕がある訳では無い物の辛いと思う事は少ないと言った感想です。

クルコン等あるので楽ですが、86と違いシフト操作で解除されない仕様なのは怖いです^^;
前車追従は楽ですね~

ゆっくり走るならエコモードが良いのかな??っと設定してて追い越しの時にスポーツモードにってやってましたが、忘れて加速しないが多かったしそもそも巡航だとエコもスポーツも関係ない気がして来たので次回はスポーツオンリーでも良いかも??っと思います。

その成果か17キロも走ったから感動してますww
86では高速で頑張っても13キロくらいでしたし・・・それなりのエンジンでこの燃費なら凄いと思いますけどね。

ただロードノイズしか聞こえてこないのが退屈であり加速感も奪われてるんで感覚がマヒしますね・・・音量次第ですがマフラー替えたい気持ちはあります。
PC307660
PC307660 posted by (C)ゆう@GR86
そんなこんなで1日目先ずは長浜へ
前から気になってた黒壁スクエアに
PC307664
PC307664 posted by (C)ゆう@GR86
渋滞等考えて早めにしたらスムーズ過ぎて早く着いてしまうw
PC307665
PC307665 posted by (C)ゆう@GR86
色々予定考えると狂った時に修正出来ない人なのであまり考えずに行った結果長浜ビールの存在を知らなくてお酒飲めず苦しむ事になったw
PC307670
PC307670 posted by (C)ゆう@GR86
歴史のある街っていいなって思います。
PC307667
PC307667 posted by (C)ゆう@GR86
今住んでることは全くそう言うのが無くてツマラナイです。
PC307675
PC307675 posted by (C)ゆう@GR86
巨大万華鏡があるけど廃れてるってみて行った
PC307674
PC307674 posted by (C)ゆう@GR86
確かに廃れてて廃墟感がw
PC307679
PC307679 posted by (C)ゆう@GR86
PC307684
PC307684 posted by (C)ゆう@GR86
黒壁スクエアが開いたので見て来ましたが、ガラスとオルゴールのお店で小樽を思い出した。

海洋堂もあったんでせっかくなので見学
PC307689
PC307689 posted by (C)ゆう@GR86
昔冷蔵庫のミニチュアが好きだったのを思い出した。
PC307689
PC307689 posted by (C)ゆう@GR86
何処のメーカーのおもちゃだったのか分からないけど、コーラの瓶が大好きだったんですよねww
PC307697
PC307697 posted by (C)ゆう@GR86
PC307695
PC307695 posted by (C)ゆう@GR86
ゴジラとか
PC307704
PC307704 posted by (C)ゆう@GR86
FSSとかあって楽しかった。
PC307703
PC307703 posted by (C)ゆう@GR86
でも正直なところ高知の海洋堂の方が楽しいですw
秘境にあるって言うのもポイントかもですが、展示物も四万十の方がいっぱいで良かったなとw
PC307717
PC307717 posted by (C)ゆう@GR86
ここまで来たから近江牛の握り食べたいと言う事でw
美味しかったですが、口の中で溶ける飛騨牛握りの方が好きかも知れない
PC307722
PC307722 posted by (C)ゆう@GR86
昼前くらいに離れて彦根へ

一泊の予定だったので車に乗らなくてよくなってお酒飲もうと探すもお店が無く・・・長浜では結構見かけたんですけどね(涙

キャッスルロードは人も多く賑やかでしたが正直長浜の方が好きかも知れないですw

なので写真も撮らずせっかくなので彦根城登ってみた。
PC307728
PC307728 posted by (C)ゆう@GR86
本丸まで結構歩いて大変でしたw
PC307746
PC307746 posted by (C)ゆう@GR86
肝心の本丸は入場制限で長蛇の列だったので諦めたw
PC307744
PC307744 posted by (C)ゆう@GR86
本音を言うと城内の急な階段が苦手なんですww松本城とか怖いんで入らないですしww
PC307740
PC307740 posted by (C)ゆう@GR86
詳しくないですが、彦根城は復元家屋ですかね???
PC307741
PC307741 posted by (C)ゆう@GR86
PC307755
PC307755 posted by (C)ゆう@GR86
彦根市は程良い都市って感じで住みやすそうで良いですね。
PC307763
PC307763 posted by (C)ゆう@GR86
歩き回って足が死んでましたがお酒飲みたくて電車で長浜戻ろうかと悩んでましたが駅近に飲み比べできるところあったんで寄ったらいい感じでした。
滋賀のお酒は癖強らしいですが、左のお酒は飲みやすかった。
後は確かに癖がありますねw

夕飯は長浜ちゃんぽん食べました。
結構甘味のあるスープでした。

二日目は天気悪かったですが、近江八幡へ
PC317765
PC317765 posted by (C)ゆう@GR86
駐車場が分からず市営に止めましたが神社の駐車場が無料で良いですねw
PC317770
PC317770 posted by (C)ゆう@GR86
年末な所為か雨な所為か人が少なかった。
PC317777
PC317777 posted by (C)ゆう@GR86
メンタームって近江八幡なんですね。
PC317792
PC317792 posted by (C)ゆう@GR86
雰囲気も良く晴れてたり桜の時期はもっと良いんだろうなと
PC317780
PC317780 posted by (C)ゆう@GR86
ロープ―ウェイも思ったより安かったんで天気さえ良ければ乗っても良かったなとw
PC317788
PC317788 posted by (C)ゆう@GR86
歩き回ったけど年末だからかお店もやってないと言うw
PC317793
PC317793 posted by (C)ゆう@GR86
んでラコリーナまでラピュタ感ある施設ですねw
PC317804
PC317804 posted by (C)ゆう@GR86
滋賀と言えばクラブハリエって思っていたので寄ってみたかったんです。
PC317799
PC317799 posted by (C)ゆう@GR86
バウムクーヘン食べるにしても混んでるかも?っと思ったら空いてたので
美味しかったです。

工場見学出来ましたが、動物園的な感じがして働いてる方大変だろうなと
PC317809
PC317809 posted by (C)ゆう@GR86
缶の容器はお洒落な工具箱として使えそうだったので買えばよかったかな・・・

竜王のアウトレット行こうか悩んだのですが天気悪いし混みそうだし行っても買わない人達なのでどうしようか悩んだ挙句、芋きんつば食べ忘れてたと言う理由から長浜に戻ると言うw
PC317818
PC317818 posted by (C)ゆう@GR86
途中安土城址の存在を思い出し寄ってみた。
PC317812
PC317812 posted by (C)ゆう@GR86
PC317814
PC317814 posted by (C)ゆう@GR86
雨な上に足が死んでたので登山は止めました。

そして雨が酷い中戻るもお店休みって言うねwwww
_MG_1694
_MG_1694 posted by (C)ゆう@GR86
そうこうしているうちに晴れて来たので琵琶湖バックに一枚撮れないか?と北上するも車止めるとこ無いって言うねwwwww気が付いたら良く行く木ノ本まで来てしまい知ってる事で撮るw
_MG_1687
_MG_1687 posted by (C)ゆう@GR86
メタセコイヤ行こうか悩んだのですが着いても暗い時間になりそうだったので諦めました。
_MG_1680
_MG_1680 posted by (C)ゆう@GR86
滋賀の東部は見どころが多いのでまた機会作って行こうと思います。
Posted at 2024/01/03 23:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

スポ車に疲れた人にオススメ

スポ車に疲れた人にオススメ不満点が多く後悔してる様に感じられてしまうかもですが、かなり満足しています笑
悪い点が目立ってしまうだけです。

自分自身、良い歳になり速くてカッコ良い車が好きでしたが、運転するとなると疲れる事が多くなって来て先の事を考えた結果がカローラスポーツでした。

こんな状況でもMTの設定があり(あったかw)維持費も安めでそこそこ楽しめるこの車があって良かったと思っています。

あくまで少し落ち着こうと思う人に向いていると言うだけで走る車に興味のある人(特に若い人)には安価なスイスポやzn6多少背伸びしてでもGR86に乗って貰いたいです。
ジャンルが違いますw同じだと思わないでくださいww

なんだかんだ言ってますが世界のトヨタ、世界のカローラでしょうから扱い易いと思います。
そこそこ走って、そこそこ人と荷物も載り、そこそこの維持費で所持出来て、そこそこの扱いしてもまぁ良いやで済むそんな車だと思います。
あとめちゃくちゃ煽られる気がしますw
カローラなんでさーせんwって感じですかね😅

30年くらい所持してたら印象は変わるでしょうがww

1番はこれから先乗りたい車が無くなってしまうのが嫌ですね…
こう言った普通の車にももう少しの間MTがあると良いのですが…

ある意味86よりハチロクらしい車な気がします。
ま、FFですけど😅
Posted at 2023/12/16 23:27:34 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ようやく晴れたので千里浜まで」
何シテル?   08/14 23:10
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation