• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COSMETICSのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

日本一たい焼きって知ってますか?

日本一たい焼きって何だろう?
たい焼き屋さんってわかるけど、何が日本一なの?
今年の1月25日に兵庫県姫路市に姫路因幡街道林田店がオープンしました!
噂には聞いていましたが、今日家族で出陣です。
駐車場も広く、たい焼き屋さんにしてはでかい店構えです。
alt

店内の様子です。従業員は5~6名程でしょうか?
alt


小豆あん・白あん・カスタードの3種類のたい焼きがあります。
どれも1個165円(税込)
alt


自分と坊主は定番の小豆あん、嫁とお嬢はカスタード
これは小豆あんたい焼きです。
alt


頭から尻尾の先まであんこがぎっしり詰まっていました。
大満足です。
alt

さて、何が日本一だったのか?ホームページを見れば一目瞭然!
是非確認して行ってみて下さい。おすすめです。
全国に28店舗あるそうです。


にほんブログ村に登録しています。

ランキングに参加していますので
ポチットを押して頂ければありがたいです。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2014/12/23 18:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月18日 イイね!

第4回 兵庫県警察 白バイ安全運転競技会!

第4回 兵庫県警察 白バイ安全運転競技会!に行って来ました。
alt

場所は兵庫県警察運転免許試験場(明石市)
alt


こちらが、大会プログラムです。

alt


競技種目と解説です。
alt
始まる前に出店ブースの見学です。まずはKAWASAKIブースです。
alt

HONDAブースです。CB1300は「かっこいい」ですね。
alt

こちらは、hit-airの着用するエアーバッグです。
体感できるそうなんですが今回はちょっと・・・
alt

そうこうするうちに、開会式ががじまりました。
選手の入場です。やはり迫力があります。
alt

バランス走行操縦競技とスラローム競技です。
全員ほとんど28秒前後で通過されていました。1速走行でアクセル・クラッチ・
ブレーキの微調整が難しいみたいです。
alt

詳しい内容は下記のyoutubeをご覧下さい。


兵庫県警のパトカーを拝見!ちょっと古いぞ。
alt

車内です。無線機等いろいろ装着されていました。
alt


にほんブログ村に登録しています。
ランキングに参加していますので
ポチットを押して頂ければありがたいです。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2014/10/19 11:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年01月19日 イイね!

今年に入って初めての律院参拝

今日は全国的に寒かったですね!
いつも通り名神高速を走行中、京都東付近が雪化粧
律院まで辿り着けるのか心配でしたが、何とか無事に到着しました。
やはり律院も雪化粧まずはこちらの写真をご覧下さい。
alt

alt

alt

本日の目的はお嬢の高校受験の祈願と、節分護摩祈願の申込です。
節分護摩祈願は、阿闍梨さまが2月3日に厄除けの護摩木供養を
特別にされる行事です。
下記の申込書に必要事項を記入し、祈願受付所に祈祷料を供え申込ます。
alt

供養された後に郵送で、御札と節分豆が送られて来ます。
御札は厄除け札で玄関等に貼り厄を払います。
こちらの御札は昨年の物で、新しい御札と交換します。
alt

alt

立春大吉」と書かれた お札は、4つの文字すべてが左右対称になっています。表から見ても、裏から見ても、 立春大吉と読むことが出来ます。
鬼が玄関に立春大吉のお札が貼ってある家に入ってから
ふと振り返ると 同じように立春大吉と書いてあるお札が目にとまります。
(裏から見ている)鬼は、この家にはまだ入っていなかった。
と思い込み、逆戻りして出て行ってしまいます。


この後はいつも通り護摩堂で護摩木焚き。
この天候の為か?50人位の祈願者でした。
その為席は前列をキープ、不動明王様も近くで拝見出来ました。
alt

この後、庫裡にて小僧さん達による精進料理を頂きました。
精進料理なので肉類は一切入っていませんが「美味しいんです」。
alt

最後に庫裡から見た雪景色をご覧下さい。
alt

alt



にほんブログ村に登録しています。
ランキングに参加していますので
ポチットを押して頂ければありがたいです。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2014/01/19 19:54:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年12月09日 イイね!

久方ぶりの比叡山律院 に行って来ました。

久方ぶりに律院に参拝に行って来ました。(12/08)
本日は、晋山記念大護摩供の日です。
alt

通常は12月の第一土日です。
いつもの通り、名神高速を使い桂川パーキングエリアで休憩!
そこで目にしたものは『ハーレのツーリング軍団』記念に写真を撮りました。
alt

晋山記念大護摩供日なので、本日は1家族に一つ記念品が頂けます。
白い手提げ袋が記念品です。
alt


記念品の中身を大公開!
1.紅白餅
2.瓦煎餅
3.律院薫香
4.藁草履のお守り
alt

参拝に来られた方は、こちらで護摩木に氏名(ふりがな)、年齢(数え年)、願い事を書き、護摩堂で阿闍梨様がお願い事が成就するよう祈願されます。(通常は祈願受付所で行います)
alt

本日は、晋山記念大護摩供の日なのでテントが立てられいます。
護摩堂の中は一杯になるので、毎年この様な状態です。
本日の護摩供は10:00~ですが、私が付いたのが10:15頃
もうすでにテントに座られています。(護摩堂は一杯って事!)
alt

護摩堂で、阿闍梨様による護摩木お焚き上げの様子です。
話によると、今年の猛暑で体調を崩されたそうです。
まだ完全に完治されていない状態にもかかわらず、
阿闍梨様は1本、1本護摩木を確かめながら供養され、 一人で何十本もの護摩木を書かれる方もいらっしゃるので その本数はかなりの本数になります。
alt

お焚き上げが終わると、阿闍梨様によるお加持があります。
お加持とは、仏の大悲の力と衆生の信心が相応ずること。
すなわち仏の力が行者に加えられ、行者がそれを信心によって感得し、両者が一体化すること。
お加持の受け方は、手と手の間で印を結び、胸の前で合わせます。
目を閉じ心の中で願意を唱えます。
阿闍梨様により、お数珠で頭、両肩にトントンとあてて回られお加持を受けることができます。
alt

通常はこれで終了ですが、本日は特別に護摩堂の中に入り、御本堂様(不動明王)の周りを参拝出来ます。御本堂様(不動明王)を目の前で見る事が出来る日なのです。
しかし、護摩堂の中に入るまでが大変です、この行列ですから!
alt

晋山記念大護摩供の日は、500人位の参拝の方がこられます。
入口でナイロン袋をもらい、靴を入れいざ護摩堂へ!
暗闇に御本堂様(不動明王)発見!すかさず写真!
いまいちの写りですが・・・・
alt

護摩焚きを終え阿闍梨様からお加持を受けられた方は,小僧さん達による精進料理を頂くことができますが、本日は参拝人数が膨大な為、御本堂様(不動明王)を参拝した後、出口でお赤飯を頂き、
こちらの先で、地元の方がボランティアでお蕎麦を提供して頂けます。
またしてもこの行列です。30m位?
alt

時間は、かれこれ13:15位。お腹はグ~グ~(失礼しました。)
やっと登場!これがまた特別に美味いんです。
alt

最後に阿闍梨様がおられる庫裡に行き、ご挨拶をします。
本日は、茶道の師範によりお茶を頂けるそうなのでお言葉に甘えて頂戴いたします。
alt

お茶菓子とお茶です。本格的なお茶はここでしか飲んだことがりません。
ヤッパリ少し苦いですネ!
alt

庫裡から見える庭園もご覧下さい。
本当にきれいです。心が落ち着きます。
alt

本日の律院参拝はこれにて終了です。(14:15分頃)
阿闍梨様ありがとうございました。


にほんブログ村に登録しています。
ランキングに参加していますので
ポチットを押して頂ければありがたいです。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2013/12/09 21:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年11月30日 イイね!

姫路で世界初の「あずきミュージアム」に行って来ました。

全国84店舗で回転焼きを販売する「御座候(ござそうろう)」に小豆(あずき)をテーマにした博物館「あずきミュージアム」あずきのみを扱った博物館としては世界初だそうです。
alt

敷地面積は約8,420平方メートル、延べ床面積は約2,315平方メートル。開館時間は10時~17時(入館は16時まで)。入館料は、一般=1,200円。小中学生=600円。年間パスポート=2,500円。火曜休館。
alt

山庭園を一望できる抜群のロケーションで、気分も爽快!!
alt

工場見学は無料で10:30からと11:00からの1日2回実施。今日は時間が間に合わなかったので工場ショップで昼食です。
回転焼き=御座候もこちらのショップで買うことができます。
alt

こちらの席で、ラーメンや餃子等が食べられます。席は8席程しかありませんが席順表は予約で一杯でした。30分位待ってラーメンと餃子を注文しました。
alt

注文したのは、ラーメンと餃子です。坦々麺(ゴマ味噌入り)と言っても辛くはありません。
独自の味付けなのでしょう!めちゃくしゃ美味しかったです。
alt

ジャンボ餃子です。普通の餃子の2.5倍位の大きさです。
女性の方ならこれでお腹が一杯になるかも!!
こちらもめちゃくちゃ美味しかったです。
alt




にほんブログ村に登録しています。
ランキングに参加していますので
ポチットを押して頂ければありがたいです。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
alt
Posted at 2013/11/30 19:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

COSMETICSです。 HONDA CB400SF HYPER VTEC Revo (NC42)と X-TRAIL(エクストレイル)T33を所有してい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エーモン 自作カップホルダー&コンソールイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 08:31:12
デイライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 18:46:25
[日産 エクストレイル]八木澤さん自作ユニット 八木澤スマートホーン2(所謂サンキューホーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:44:38

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
セレナハイウェイスターG S-HYBRID からの乗り換えです。人生最後の車になりそうで ...
日産 セレナハイブリッド セレナ君 (日産 セレナハイブリッド)
セレナC25からの買い替えです。 ハイウェイスターG S-HYBRID (エマージェンシ ...
日産 セレナ セレナ君 (日産 セレナ)
日産・セレナ(3代目)です。 今更ですが愛着があるので、掲載しました。 LED等ごそごそ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo Revo君 (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
バイクの整備や小物の取り付け 旅先の出来事など、整備手帳やブログにUP しますので、ご覧 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation