• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COSMETICSのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

新在家ラーメン 「もんど」へ行ってきました。

食べログでも上位人気の新在家ラーメン 「もんど」へ行ってきました。
お店はこちら!
alt


店内には、店主の想いが掲げられていました。
『一杯のラーメンから幸せになれる』
“しあわせラーメン”は私たちの愛であり、心意気です。
alt


この想いで作られたラーメンを食します。
まずはメニューから!
alt


やはり、謹製 中華そばと蔵出し醤油麺か?
サイドメニューの唐揚げと餃子もチョイス。
alt


alt


alt


蔵出し醤油麺は味玉入りに変身しました。
季節限定で冷やし麺も気になったのですが、今回は見送りました。
alt


「謹製中華そば」は、甘味のある醤油スープがベースで、
懐かしさが感じられ絶品です。
「蔵出し醤油麺」は、背脂の浮かぶ濃い醤油清湯スープで、
麺はストレートの細麺です。
まさに、『一杯のラーメンから幸せになれる』ラーメンでした。
サイドメニューの唐揚げと餃子も美味しかったですよ。

住所
兵庫県加古川市平岡町新在家2-273-8
営業時間
11:30~18:00
定休日
【毎週 日曜日】

ここで問題です。
お店の写真を見て何か感じませんか?
そうなんです閉店後の写真なんです。
それが何か?
時間は17:25分なんです。
閉店が18:00なんですが品切れの為この時間に閉店となりました。
早めの来店をお勧めします。


にほんブログ村に登録しています。
ランキングに参加していますので
ポチットを押して頂ければありがたいです。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村
よろしければ『クリック』して下さい。
Posted at 2018/08/19 15:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月08日 イイね!

安全運転管理者講習会

今日は、姫路市市民会館(大ホール)で開催される、安全運転管理者講習会にいってきました。午前9時45分~午後4時45分までの講習です。
安全運転管理者とは、道路交通法に基づき、一定以上の台数の自家用自動車を保有する事業所において、運行計画や運転日誌の作成、安全運転の指導を行う者。年一回の講習参加が義務付けられている。私は、副安全運転管理者に選任されています。

テキストはこちらです!

alt


講和で気になった点を抜粋してみました。

自動車の正しい使い方を知って安全運転
フロント牽引フックの所在等を知っていますか?
「そういえば見たことないな~」が正直な感想です。
セレナC26後期は左バンパー下側にあるそうです。
トヨタ系は化粧パネルで隠してある車種が多く
その場所と、パネルの外し方を知っておく必要があるそうです。
牽引フックの所在が判らず、渋滞を引きお起こす事態が発生しているそうなので取説等で是非確認してください。

●近年の道路交通法改正のポイント
自分が気になる改正年表です。
1972年(昭和47年)10月1日
初心運転者標識(初心者マーク)の導入。

1978年(昭和53年)12月1日
自動二輪車のヘルメット着用が、一般道路、高速道路を問わずに義務化される。

1985年(昭和60年)
9月1日 シートベルトの着用が高速道路で義務化される。

1986年(昭和61年)
7月5日 原動機付自転車のヘルメット着用が義務化される。

1991年(平成3年)11月1日
普通自動車免許にオートマチック限定免許が定められる。

1994年(平成6年)5月10日
5年以上無事故・無違反の優良運転者に限り、免許更新期間が5年に延長され、免許証の有効期限記載欄が金色の通称ゴールド免許となる。

1999年(平成11年)11月1日
運転中の携帯電話の使用が禁止される。

2002年(平成14年)6月1日
酒酔い運転、酒気帯び運転、死亡事故など悪質で危険な違反は、罰則が強化される。

2005年(平成17年)
4月1日 自動二輪車の高速道路での2人乗り解禁(運転者に条件あり)。

2007年(平成19年)
6月2日 「普通自動車」及び「大型自動車」の区分を、「普通自動車」「中型自動車」及び「大型自動車」に見直し。
9月19日
飲酒運転に対する罰則の強化

2008年(平成20年)6月1日
後部座席のシートベルト着用義務化

2009年(平成21年)
4月17日
高速・自動車専用道でのあおり行為(車間距離保持義務違反)の罰則を「5万円以下の罰金」から「3月以下の懲役か5万円以下の罰金」に強化した。

2015年(平成27年)
6月17日 酒気帯び運転や過労運転等で交通事故を起こして人を傷つけた場合も、運転免許の仮停止の対象になった。

2017年(平成29年)3月12日
「普通自動車」の区分を、「普通自動車」及び「準中型自動車」に見直し。


皆さんも、十分な安全知識を身に付けて「楽しいカーライフ」を過ごしましょう!!



にほんブログ村に登録しています。

ランキングに参加していますので

ポチットを押して頂ければありがたいです。


にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布
Posted at 2018/06/08 22:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月18日 イイね!

洋食屋って言う洋食屋さん!

巷で有名な洋食屋って言う洋食屋さんに行ってきました。
場所は高砂市です。

alt


店内も落ち着いた雰囲気で、堅苦しさは感じません。
alt

メニューも豊富で迷いますね!
ちょっと見づらいですが、適当に撮ってみました。

alt

みんな迷った挙句、自分が注文したのは
ハンバーグディナー 150g 1,580円(スープ サラダ ライス コーヒー付)

alt


alt


嫁さんです。
チキンかつ定食梅しそをはさんで。1,080円(ごはん お味噌汁 お漬物付)

alt


坊主です。
ハンバーグ定食 160g 1,420円(ごはん お味噌汁 お漬物付)

alt


お嬢さんです。
ハンバーグとぷりぷり小エビ 1,520円(ごはん お味噌汁 お漬物付)

alt


画像でも確認できますが、サラダ系が半端ないぐらい充実しています。
嫁さんのチキンかつ定食梅しそは、ボリュウームのすごさに、
来たとたんビックリしてました。
チキンカツ梅しそと、お嬢のぷりぷり小エビをもらって食べましたが
むちゃくちゃ美味しかったです。
言うまでもありませんが、自分の注文したハンバーグディナーのスープ、
ハンバーぐも最高です。
近くに来られたら、一度お立ち寄りください。お勧めします。


にほんブログ村に登録しています。
ランキングに参加していますので
ポチットを押して頂ければありがたいです。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2018/02/18 21:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

比叡山律院 初不動に行ってきました。

毎年1月28日は律院の初不動の日です。
通常律院の参拝は、車で行くのですが、雪が心配だったので
今回は電車でGO!
この初不動の参拝をすれば、年一度の御札と御守りがいただけるのです。
後ほど公開!電車でJR比叡山坂本駅下車徒歩約20分
途中の雪景色をどうぞ。


日吉大社鳥居です。

alt

律院正面入り口です。
alt

初不動の日なので祈願受付所付近もこの賑わいです。
alt

本日の初不動は午前6時・11時 午後2時の3回行われます
私は午後11時~に参拝。時間があったので、ぜんざいをいただきました。
ぜんざいは特別な日のみに振舞われます。

alt

護摩堂で、阿闍梨様による護摩木お焚き上げの様子です。
今回は非常に多くの参拝者が来られていたので、
かなりの本数の護摩木のお焚き上げだったと思います。
alt

遥か遠くに見えるのが護摩堂です。
alt

他の寺院からの住職もいらっしゃれてました。
alt

お焚き上げが終わると、阿闍梨様によるお加持があります。
お加持とは、仏の大悲の力と衆生の信心が相応ずること。
すなわち仏の力が行者に加えられ、行者がそれを信心によって感得し、
両者が一体化すること。お加持の受け方は、手と手の間で印を結び、
胸の前で合わせます。目を閉じ心の中で願意を唱えます。
阿闍梨様により、お数珠で頭、両肩にトントンとあてて回られお加持を受けることができます。

alt

護摩焚きを終え阿闍梨様からお加持を受けられた方は,小僧さん達による精進料理を頂くことができますが、本日は参拝人数が膨大な為、こちらの先で、地元の方がボランティアでおうどんを提供して頂けます。この行列です。

alt

いつもはお蕎麦と赤飯の組み合わせが多いのですが
今回はうどんとおにぎりでした。おやっおにぎりはセブン製?

alt

最後に阿闍梨様がおられる庫裡に行き、ご挨拶をし終了です。
阿闍梨様ありがとうございました。

今回は電車って事もあり、いつも気になっていたJR比叡山坂本駅
高架下にあるラーメン一徹に寄りお勧めの味噌ラーメンをチョイスです。

alt

店内の様子です。
alt

刻まれたチャーシューにメンマと少量のもやしとネギ。
スープの表面にはラードがちらほら浮かんでいます。
味噌味噌しないマイルドなスープ、ラードもしつこくなく
お勧めなのがよくわかるラーメンでした。

alt

こちらが先の伸ばしにしていた年一度の御札と御守りです。

alt


alt


にほんブログ村に登録しています。
ランキングに参加していますので
ポチットを押して頂ければありがたいです。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

Posted at 2018/01/28 22:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

Google Home Miniを買ってみた。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末にメルカリでgoogle home miniを発見!
数回使用のUSED品でしたが、送料込みで¥3,800だったので
即買いしました。

alt


セットアップの手順は、本体に電源ケーブルを接続した後、スマートフォンでGoogle Homeアプリを起動すると製品が見つかるので、セットアップ手順に従って設置場所を決め、Wi-Fiに接続したうえで、声が認識できるかどうかのテストを行い、残る幾つかの設定を完了させれば使えるようになる。

問いかけは『ok google』『ねえ!google』~質問
色々試験中です。
便利機能は、タイマーが人気みいたいです。
端末を(携帯)を鳴らす事も出きるので、部屋で見つからない
時には便利かも!!


にほんブログ村に登録しています。
ランキングに参加していますので
ポチットを押して頂ければありがたいです。
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
Posted at 2018/01/02 22:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 後部座席って暑くないですか? https://minkara.carview.co.jp/userid/756670/car/3465926/8335190/note.aspx
何シテル?   08/16 16:09
COSMETICSです。 HONDA CB400SF HYPER VTEC Revo (NC42)と X-TRAIL(エクストレイル)T33を所有してい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン 自作カップホルダー&コンソールイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 08:31:12
デイライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 18:46:25
[日産 エクストレイル]八木澤さん自作ユニット 八木澤スマートホーン2(所謂サンキューホーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 21:44:38

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
セレナハイウェイスターG S-HYBRID からの乗り換えです。人生最後の車になりそうで ...
日産 セレナハイブリッド セレナ君 (日産 セレナハイブリッド)
セレナC25からの買い替えです。 ハイウェイスターG S-HYBRID (エマージェンシ ...
日産 セレナ セレナ君 (日産 セレナ)
日産・セレナ(3代目)です。 今更ですが愛着があるので、掲載しました。 LED等ごそごそ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo Revo君 (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
バイクの整備や小物の取り付け 旅先の出来事など、整備手帳やブログにUP しますので、ご覧 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation