• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月18日

タイヤ交換Ⅱ

タイヤ交換Ⅱ 二日程前に、エルのタイヤ交換も済みまして、冬支度完了とあいなりました。

このスタッドレス、ホイル付きを元GT-R乗りの方から譲って頂いた物!

値もチョイと足りないのですが、かっこだけではいております。

径も小さくなってますので、さらに車高ダウン!!

スタッドレスなのに雪積もったら走れません(爆爆)

ま、夜中の凍結路面用って事で・・・
ブログ一覧 | エルグランド | クルマ
Posted at 2010/12/18 17:02:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

軍事力強化
バーバンさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

台風接近中ドライブ&BGM 9 ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年12月18日 17:21
33純正ですか(^_^)

渋いですねぇー♪
いいですね!!
コメントへの返答
2010年12月19日 11:40
GT-R乗り継いでいる人に33はあまり良い評価ではないようですが何気に好きなんですよね~

冬もカッコよく!でし(笑)
2010年12月18日 17:28
低いですね~

私の家の前、除雪お願いします(笑


コメントへの返答
2010年12月19日 11:41
少しぃ上げよかな(笑)


たぶん、そっちに辿り着けないと思います(爆)
2010年12月18日 17:56
うわっ!?
低いですね~Σ(゜д゜;)
でも、シブイです(笑)♪
コメントへの返答
2010年12月19日 11:43
低くなちゃいました~

でも、このくらいでないと!(笑)
2010年12月18日 18:19
オギャッス(^0^)/
雪道のFRは危険ですね(>_<)
コメントへの返答
2010年12月19日 11:45
オギャッス(^0^)/

お尻振って遊びます~

低速で(爆爆)
2010年12月18日 18:20
スレスレですね~♪
ホイールもカッコイイし、間から除く赤いキャリパが良いです(^O^)
コメントへの返答
2010年12月19日 11:47
もう少し逝けそうですが・・・(笑)

赤が、より見えるようになりました!
2010年12月18日 18:35
33のホイールもはいるんですね。オフセット具合はいかがですか?
コメントへの返答
2010年12月19日 11:48
前、はみちち気味!

後ろはスライド擦ってます(笑)
2010年12月18日 18:45
オギャッス!!

17インチですね‘‘!

私は夏タイヤで16インチです**!

軽量ホイル!インチダウンは最高です☆~

コメントへの返答
2010年12月19日 11:50
オギャッス!!

出来れば17ぐらいにしたいと半年かけてGETいたしました。

ホイルだけ走り屋です(笑)
2010年12月18日 19:40
33GT-Rホイールもカッコいいですね~!!!

僕はZ33後期ホイールにスタッドレスタイヤ仕様です(^_^)v
来週以降に交換かなぁ・・・


その前にまずはマーチとスティングレーを交換します(^_^.)
コメントへの返答
2010年12月19日 11:54
同じ33繋がりで~!

実は昔、33GT-R買う寸前までいったことがあって(中古ですが)
割と33が好きなんですYO!

タイヤ新しい方がいいですけどね~
2010年12月18日 20:12
にすえるさん有難う!

思い出しました!

自分も33Rのホイル持ってました!

軽く塗って履き替えます~。
コメントへの返答
2010年12月19日 21:14
オソロ~になりますね!

自分のも、少し修正して下さい~
2010年12月18日 20:55
R33用ですか!
意外とカッコいいじゃないですか(*^-^)bグット.


冬じたく完了ですね♪
くれぐれもエルでの除雪作業はお控え下さいませ(^_^;)



コメントへの返答
2010年12月19日 21:16
純正では寂しいので、せめて17くらいにしたかったんです~

出来れば除雪作業控えたいんですけど・・・
2010年12月18日 22:17
私は無名ホイルで16インチ!!!!

スタッドレスの方が燃費が良いのは

やはり、飛ばせないから??(爆)
コメントへの返答
2010年12月19日 21:20
自由のゆぅさんですから

スタッドレスも気にせず、

燃費も気にせず、

ぶっ飛ばして下さい(笑)
2010年12月18日 23:15
R33の物ですよね~!

これも鍛造の良い物なので大切にしましょう♪

鍛造好きのオイラには目が無い一品です♪!
コメントへの返答
2010年12月19日 21:29
良い物ですが、持った感じは、思っていたより重い感じ・・・

も少し軽いと100点ですが満足です!
2010年12月18日 23:56
R33もかっこよいですね♪

σ( ̄▽ ̄)はいつ交換しようかな??
コメントへの返答
2010年12月19日 21:31
34とか買えればもっといいかもしれませんがね~(笑)


・・・交換無しで乗り切れるのでは?(爆爆)
2010年12月19日 8:41
そのホイールのデザイン、好きです。

装着してみるととても似合いますね。
中古パーツ屋さんでもそのホイールは意外とお高いですよね。
コメントへの返答
2010年12月19日 21:37
お気に入りの一品です。

今まではスタッドレス履くの嫌いだったけど、これからは好きになれそう!

中古屋さんのは高いですよね~
2010年12月19日 9:13
あれっ、これが冬用ですか(@_@)


めっちゃカッコいいじゃないですかぁ^^
コメントへの返答
2010年12月19日 21:41
やはり年間の4分の1をスタッドレスで過ごす事になると思うと、ただ純正じゃ寂しいと考えちゃいまして・・・

ありがとうございます~
2010年12月19日 17:02
自分の地域は雪とは無縁なんで、もし雪道を走ったら即路肩か事故ですね湜雪国の方の運転技術には感服します淲
コメントへの返答
2010年12月19日 21:44
技術的なものより、慣れだと思いますよ。

滑ると思って運転して、滑った時あわてない事です~
2010年12月19日 23:57
雪国は大変ですね^^;

それだけに「冬でもカッコよく!」ですね^^b

にすえる号の後ろをついていけば・・・

除雪されて快適に走行できる?かな(笑
コメントへの返答
2010年12月20日 0:11
ですね~

冬支度も長いですから、ノーマルじゃいや~ん!


きっと雪は無くなってます(爆)
2010年12月20日 0:03
冬支度でもいい感じです♪

除雪車にならないようにしてくださいね(笑
コメントへの返答
2010年12月20日 0:13
冬でもそれなりにしておきたいですね。

やっぱり、ちょいと車高上げよかな(笑)
2010年12月25日 0:14
スカイラインのホイールにスタッドレス、お洒落ですね!

>スタッドレスなのに雪積もったら走れません
エルの活躍の機会は・・・微妙?(^∇^;)
思わず笑ってしまいましたよ~(^∇^)♪
コメントへの返答
2010年12月25日 0:31
どの車種でもノーマルホイルにスタッドレス履く人多いですよね~

実際積もっていても走らせると思いますが、5倍ペースダウンで慎重に(笑)

プロフィール

「夜は涼しくなったね~」
何シテル?   09/21 22:47
にすえるです。 よろしくお願いします。 中古のエルグランド買って5年。 いよいよお別れ致しました。。 最近インプレッサWRX STIのR20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
通勤快速車! サーキットデビュー致しました(笑)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
昔の車、UPしてみました。 新車で買って、最初からエアロ、アルミ、車高調と入れて、そこ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
中古でGETして5年ちょっとでお別れしました。 過去最高の車です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツのお得意様(笑)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation