• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

犬、拾ってきた

室戸岬で保護した犬のお話です。
長いので、おヒマな方どうぞ~(^^)

1/4~5、高知県室戸岬の「星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパ」に行った ときのこと。
チェックインを終え、館内をひと廻りしたあと、日暮れも早いことだし観光ドライブに出かけることにしました。
ホテルの方によれば、近くに「室戸スカイライン」があり、山の上から岬の素晴らしい眺望が見られるというので、行ってみます。

急こう配をぐんぐん登っていくと、山の上にお約束の「展望台」看板と、開けた駐車スペースがありました。
「無責任なエサやりをしないでください」の看板があちこちに下げてあり。
降りてみると、駐車場の片隅に猫がいっぱい!

こうした風景、各地の展望台で時々見かけます。
捨て猫が繁殖したのでしょう。
みんな似た顔、似た体形。

ウチの3にゃんずと同じ色の3匹ショット(^^)

エサやりさんがいるのかもしれません。みんな毛艶もよく、元気そうです。
近寄って触ろうとすると、スッと逃げる。人間とちゃんと距離を取ります。

するといきなり
ドン!

体当たりしてきた、1匹のわんこ。

めちゃくちゃ人懐こい。
しっぽをぶんぶん振って喜び、私とダーリンにじゃれついてきます。

「おまえ、どこのコ?」
てっきり誰かが連れて来てノーリードで放しているんだと思いました。
回りをきょろきょろするも、他県ナンバーの車が数台駐車しているのみ。
飼い主とおぼしき人も見当たらない。

とまどっている間に、観光客の車が駐車場に入ってきて停車しました。
するとその人たちに向かって、また愛想振りまきに行くわんこ。

気付けば、首輪もしていない。
両前足が外側に湾曲し、ガニ股状態。
歩くのには支障なさそうですが。
どうもラブラドールレトリバーの血が入ってるようです。
大きさも、ラブラドールくらい。けっこう大きいです。

もしかしたら、地元の方が連れて来てちょっと離れているのかもしれない。
怯えてないし、極端に痩せているとか飢えている感じもしないし。
と思って展望台を離れたのですが。




室戸岬は国定公園。
周囲に民家はなく、この場所に来るのは観光客だけ。

頭をよぎるのは
捨てられた?
置き去り?
あわよくば観光客が連れていってくれる、と思って?

お正月だし(-"-;)

とりあえず明日も来てみよう、ということになりました。
誰か連れて帰るなら、明日はいないハズです。



翌日、チェックアウトを済ませ、室戸ジオパークも散策し、さぁ室戸岬を後にしようという段になって、展望台に車を走らせます。

やっぱり、というか。
いました。わんこ。
喜んで突進してきます。
バイクのライダーたちにも寄って行ってます。

とにかく人懐こくて温和。
可愛らしいわけでもなく、大きいし、どちらかといえばブチャイクだけど(^^;

このコが捨てられたのだとしたら。
この日は1月5日(日)。翌日は仕事始めで役所もスタートします。
保健所に通報されたら、捕獲されておそらく殺処分。
通報されなくても、このまま餓死。

「どうしよう?」
「連れて帰る?」
「どっちでもいいよ」
「また様子を見に来るには、遠すぎるしね・・・」
「どうしようかー」
「どうしよ?」
「どっちでもいいよ」
駐車場にダーリンと座り込むこと30分。

命を預かるのは簡単なことじゃない。
ましてウチには猫が3匹もいる。

でもやっぱり。
ほっとけない。

「連れて帰るか」のダーリンのひとことで。
犬の首にスカーフを巻き付け、ひっぱって車に乗せます。
暴れない。たいして抵抗もせず、車の後部座席に乗せることができました。

いざ出発。
車には乗り慣れないと見えて、立っていようとするのですが、足の湾曲のせいかふんばれないらしくよろける、ぶつかる、倒れる。
仕方なく私が後部座席に移ると、甘えてもたれて来て、やや体勢が落ち着きました。

それにしても。
このコ、鳴きません。
ウンともスンとも、ワンともキュンとも言わない。

道の駅で休憩するのに車に残しても。
・・・鳴けないの?何か異常がある??

そのうち乗り慣れてきたのか横たわるようになり、やがて


途中の道の駅で、車の中のこのコを見て隣の車の方が
「かわいーっ♪ ラブラドールですか?」
「いえ、違います」としれっと答えたダーリン。

さっき拾って来ました、とは言えないよねぇ(爆)


昼の12時半に室戸を出て、倉敷に着いたのは夜7時半。
鳴きもせず、逃げようともせず、触ってやればしっぽをぶんぶん振って喜び。
よく頑張りました。
お腹もすいているでしょう。
水を与え、ドッグフードを与え(あまり食べない)

予想どおり家のにゃんこ達は大パニック!長男猫は威嚇しまくるので、ウッドデッキに連れていって

とりあえず雨風防げるテントを張ってやり

中には保温マット、段ボール、ラグマット、毛布を敷いて、寒さ対策。

やれやれ。
子犬でもないし。
カワイイ顔でもないし。
足は湾曲してるし。

でもまぁ、仕方ないやね。

ここまで人懐こい犬を放置したのは、全て人間の責任だから。
たとえ捨てられても、野良猫はけっこうたくましく生きていけます。
山ならネズミ、虫、鳥など狩りもします。

でも犬は違う。
このコの命の責任は、すべて人間にあるんです。



室戸市の保健所、警察、市役所に「犬を保護しました」と連絡を入れました。
犬を探している、という届け出は、今のところないそうです。


昨日、獣医さんに連れて行きました。
にゃんずかかりつけの病院。
受付で「室戸で犬を保護しました。健康診断やノミダニ駆除など、必要なことをお願いします」と言って待合で待っていたところ。
美人の女医先生が診察室の扉をあけ
「あき156サン・・・
犬を見て
「わっ!でかっ!!」Σ(・ω・ノ)ノ

犬を保護して連れて帰って来たというので、てっきり子犬かと思った、と(^^;

男の子。未去勢。体重20キロ。
成犬ですがまだ若そう、3~4歳未満くらいじゃないかと。
ラブラドールレトリバーが入ってそうだけど、あとは何が入っているかわからない雑種(笑)

血液検査の結果・・・
残念ながらこのコ、フィラリア症に感染してました。
フィラリアというのは寄生虫で、犬の心臓や肺に住み着いて増殖します。
いずれは心肺機能低下、血液循環不足による多臓器不全などを引き起こし、死に至る怖い病気(寄生虫)。

やっかいなことに、投薬で予防はできるのですが、
感染してしまったら、決定打となる駆虫薬がありません。

正確に言えば駆虫薬はあるのですが、全滅させるほどの投薬は犬にも負担が大きく、さらには虫の死骸が血管に詰まってしまうなど命にかかわってしまうそうです。
先生が提案してくださった対策は、心臓の負担を和らげる薬を毎日飲みながら、定期的に低用量の駆虫薬を飲ませ、増殖する子虫を殺していき、親虫の寿命を待つ(数年かかる)という方法。

現状、血液検査による臓器の機能障害や心雑音はないそうですが、突然の体調不良や臓器不全が起きる可能性はありますので注意して飼育してください、とのこと。

このコを連れて帰る時、ダーリンと話をしました。
どんな経緯で捨てられたかわからないけど、仮に足が悪くて将来歩けなくなるとしても、持病があって短い命なんだとしても、それはそれで仕方ないね、と。

だから心配するな!わんこ


名前は「ウトコ」にしました。
ウトコ オーベルジュ&スパに行って拾ったからウトコ。
(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

ちなみにウトコの意味は
ホテルをプロデュースしたシュウ・ウエムラの「ウ」
室戸の「ト」
高知の「コ」
だそうです(^-^)

大パニックしていたウチの猫たちも

窓の外に犬がいる、という状況には慣れた模様。

そして今日。雨。
ウトコはテントで雨宿り。
遊びに行ってやると・・・
あれ?右前足がおかしい??
地面につくことができず、よろけて、人間でいえばケンケンのような状態になります。
雨なので、外に招いて歩かせて様子を見ることができません。
というより、歩けないかも?
今朝まで何でもなかったのに。。。

あちゃー・・・(- -;)

獣医さんに電話したところ、足の湾曲で痺れや痛みが出るコなのかもしれません、様子を見て下さい、とのこと。

あ、それから警察に拾得物の届け出をしなければいけません。
最寄の警察でいいので、と言われ総社警察に行ったら「拾得物の写真を撮りますので、その犬を連れて来てください」だって(笑)
届け出から2週間ほどで、私の所有物に権利が移るそうです。

さて。前途多難な犬との共同生活が始まりました!

かわいいっす。(〃ω〃)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/08 17:52:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 8
べるぐそんさん

5/15 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【第109回】ディーラーさんの入庫 ...
とも ucf31さん

【中編2/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

こってり...
naguuさん

この記事へのコメント

2014年1月8日 19:10
優しい人に拾われてよかったです(^-^)/
ウトコ君も愛嬌があってカワイイですね!
コメントへの返答
2014年1月9日 19:51
ほっとけなかったんですよねぇ...orz

このコ、性格はいいんですホントに。
女は愛嬌、犬も愛嬌♪(^^)
2014年1月8日 19:52
あきさんに拾われてウトコ君も幸せですね(*´∀`*)

最後の一言をみて、安心したというか、嬉しい気持ちになりました♪
思いの全てが詰まってる感じがしました^^
コメントへの返答
2014年1月9日 20:00
人が好きで誰彼かまわず寄っていたものの・・・
まさか海を越えて岡山まで拉致られるとは思ってなかっただろうなぁ(笑)

うふ♪かわいいですよウチのコ←早っ
2014年1月8日 19:57
あきちゃんとダーリンの優しさに涙がでました。
素晴らしいです!!

可愛がってあげてくださいね。

で、次回のブログは「今日のウトコちゃん」 で決まりかな?!(笑)
コメントへの返答
2014年1月9日 20:06
もう、性分ですよねー(^^;
動物ほっとけないんです。
人に飼われる動物は特に心が痛んでしまって。

そうそう、次回からは「今日のウトコ子さん」
まだまだいくよーっ(爆)
2014年1月8日 20:13
あきちゃんもダーリンさんも偉い!!
犬連れ旅行に行くなら、いつでもご相談に乗りますyo(笑)
コメントへの返答
2014年1月9日 20:08
犬連れ旅行、ぜひご指南くださいませ~♪

でもウトコ、車に乗るとヨダレをだらだら垂らすんです(汗)
車好きになってくれるといいんだけどー
2014年1月8日 20:46
思ってもなかなか行動出来ませんよ、『命を預かる事』なんて。

その事を決断されたお二人に拾われた『ウトコ君』は幸せ者だ!!
コメントへの返答
2014年1月9日 20:10
いや、後先考えられないだけです(^^;

ずーっと今の家ならいいけど。
どうするんだ、猫3匹と大型犬連れて東京に帰ることになったら!?(滝汗)
2014年1月8日 21:01
やはりフィラリアですか。悪くならないと良いですね。
姐さんちで幸せに過ごせます様に!
コメントへの返答
2014年1月9日 20:15
うん、時間かかっても駆虫できるといいんですが。
健康状態には注意を払いながら、打てる手を打って行きます。

人間不信にならずにいてくれたこのコ。
今んとこ外飼いしかできないけど、可愛がっていきますね♪
2014年1月8日 21:35
あら~・・・可愛さに完全にやられちゃったんですね~(^^)
わかるわかる(^^)

それにしてもフィラリアとは・・・
まいったね、とにかく先生のおっしゃる通り、気長に治療だね。

あと、足も気になるね、走ったりは出来るみたいだから当面は大丈夫なのかな・・・
でも、見るからにレトリバーが入ってるから、大きくなりがちだから食事に注意しないといけないね。
食べ過ぎて重くなると余計に足に負担がかかるからね。
レトリバーの高齢犬は体重に勝てなくて歩けなくなる子が多いって聞いたよ。

ま、とにかく早くばにら子とオフ会しなきゃね~楽しみ~(^^)
コメントへの返答
2014年1月9日 20:25
人間大好きーっ♪っていう天真爛漫ぶりを見てたら、こうせざるをえませんでした。
可愛いですよ、切ないくらい。
よくもまぁ、こんなコを捨てられたもんだ(怒)

フィラリアは困りましたが、先生と相談しながらできる対処はしていきます。
ネットでいろいろ調べましたが、感染したからといって致死率100%ではないようですし、臓器に障害が出る前に増やさず駆虫できればいいんですが。

オフ会、楽しみですね~
ばにら子さん、お友達になってくれるかな?(^^)
2014年1月8日 21:59
素晴らしい行動力!
ウトコくん幸せ者だ〜(๑>◡<๑)
早くにゃんずと仲良しになるといいですね♪
コメントへの返答
2014年1月9日 20:29
あのまま置いてきたら、絶対に後悔するので。
なんとかなる!と(笑)

にゃんず、窓越しの犬は全然平気になりました。
いずれ慣れて仲良しになってくれるといいんですけどね~(^^)

無骨な犬のあとに猫を抱き上げると、やわらかくてしなやかで、こっちはこっちでやっぱりカワイイです♪
2014年1月8日 22:05
ネット上で調べてみましたが、5月位に展望台の犬の事がある方のブログに書かれていました。
また、バイク乗りの方のブログには7月に犬のことが書かれてます。
犬種や特徴、写真がないのでウトコか否かわかりませんが同じ犬だとしたらかなりの間、展望台界隈に居た事になりますね。

きっと何かの縁で同じ家に住むことになったんでしょう。
今度、ウトコを紹介してください(^^)
コメントへの返答
2014年1月9日 20:32
慎さん、ありがとう。
思いつきもしなかった!と検索してみたけど、私ではその記事に行き当たらなかったです。
よかったら、メッセージでURL教えてもらえませんか?

もしそんなに長くあそこに居たんだとしたら、よく人間不信にならず、狂暴にならず、栄養失調にもならずに元気でいてくれたなぁ、と・・・

いかーん、泣けてきた!(ToT)

ウトコに会ってやってくださいね♪
2014年1月8日 22:13
子供の頃に頂いた賢くてとても愛らしい雑種がフィラリアにかかってしまい、最期はそれはもう苦しそうで可哀想でした…(T^T)
ワンちゃんがいつまでも元気で幸せでありますように。
コメントへの返答
2014年1月10日 0:51
フィラリアの最後は可哀想だとよく聞きますよね・・・
願わくばまだ成虫の数が少なく、子虫の駆除で対処して行けますように。

そして仮に命が短かったとしても、人と一緒に暮らすのは悪くなかったと思ってもらえるように、可愛がりますね~(^^)
2014年1月8日 22:25
お土産犬 ウトコくん!
フィラリアに負けるなよ~

ガニマタぶちゃいくだけど
何故かカワイイね~(*^^)v
コメントへの返答
2014年1月10日 0:55
だってホントに高知のお土産、犬だけなんだもんっ(- -;)あいすくりんも食べ損ねたーっ

がっしりした無骨な体格なのに、ちっさ!なつぶらな瞳。ギャップが笑えます(^^)
ぶちゃカワ、ってことで♪
2014年1月8日 22:36
はじめまして。

胸板(?) 厚く、筋肉質な体を見てると、ブル系が入っていそうな…

ラブも入ってるかもしれませんが、ラブより骨格がしっかりしてそうです。

前足の湾曲、フェラリアは気になりますが、タフそうな感じがしますねぇ

強そうだけど、愛嬌タップリで人懐こいところが、引かれますねぇ
コメントへの返答
2014年1月10日 1:04
コメありがとうございます(^-^)/

病院でも、ブル系も入っているかもしれませんよって言われました~(^^)
でも目はちっちゃくて、日本の雑種みたいな顔だし。
和洋折衷(笑)

大きいし力は強いんですが、とにかく甘えん坊で人間好きで、温和で従順です。
願わくば体もタフで、フィラリアが駆虫できるまで元気でいてほしいなーと思います。
2014年1月9日 1:24
姐さん(ご夫妻)の優しさに感動です。
前途多難かもしれませんが、共同生活応援してます!
コメントへの返答
2014年1月10日 1:11
応援ありがとうございます(^^)

あー将来はペットと一緒に入れるお墓探さないと。すでに猫4匹と大型犬、ヒト2人。
やっべ。大きなスペースが必要になってきた(汗)
2014年1月9日 8:52
毎度~

めちゃ気持ちわかります。
家はその流れで10数匹・・・・・・
最後まで見切るのが我が家の鉄則です。

人間の我儘で自然や動物を犠牲にしてはいけませんね!

お二人に拍手!
コメントへの返答
2014年1月10日 1:15
あじゃぱ。
TROPHYさんとこも、そんなタチですか!?
10数匹って・・・すごい!えらい!

犬猫をペットショップで買う気にはどーしてもなれません。
保健所の殺処分も含めて、里親を必要としている犬猫が世の中に何万匹といるのに。

お互い、がんばりましょうね♪
2014年1月9日 18:27
考え方が素晴らしい!
人間出来てます。
本当にうれしい!
コメントへの返答
2014年1月10日 1:21
コメありがとうございます(^-^)

それでも、救えるのはたった1匹の犬。
先代入れると4匹の猫。
非力ですよね...(; ;)

宝くじ当たったら、動物保護施設作りたいな~
2014年1月9日 19:49
縁ですな~!
運命ですな~!

放置した元飼い主には天罰当たるっす。

しかしニコニコしてる姐さんが思い浮かぶな。
コメントへの返答
2014年1月10日 1:29
あー、私ねぇ、わりかし運命の出会いを引き寄せるヒトなんですよー(笑)
アルファの仲間に出会ったのもちょー偶然だし(*^^*)v

飼っていた動物を遺棄するヤツは、呪われてしまえ、って思いますよ(`・ω・´)
ぜったいどっかで、自分の身に返ってくるんだから!覚悟しとけーっ

え。あら見えます?
ニコニコしてますよーっ(*^^*)シワ増えてるっ
2014年1月10日 20:49
初めまして 

みんカラ徘徊し見ました

とても素晴らしい ご夫婦ですね

ウトコ 良い人に巡り合えて助かったと

思います これからのウトコブログ

楽しみにしています 
コメントへの返答
2014年1月11日 22:37
コメありがとうございます(^^)

両親が動物嫌いだったので、私自身は犬を飼うのは初めて。
猫とはずいぶん勝手が違うのでとまどいながらですが、可愛がっていきますね~♪

プロフィール

「アルファロメオのキーホルダーが「千切れた」オーナーじゃなくなったからって…ここまでスネるかアルファロメオ Σ(×_×;)!」
何シテル?   06/28 12:27
2005年にアルファロメオ156最終モデル「リネアロッサ」を衝動買いし、2014年7月偶然とご縁とご厚意に後押しされ、まさかの真っ赤なアルファスパイダーへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

8月6日 8時15分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 16:14:34
薫りたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 11:49:28
ウニィグ隊長と行く蒜山焼きそばフォトツアー レポポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:07:19

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2014年7月20日大安吉日、お輿入れが決まった真っ赤なスパイダーです。プロポーズより1 ...
BMW 3シリーズ セダン 焼イモ号 (BMW 3シリーズ セダン)
2回目の「試乗→即買い」のクルマです(^^; 伸びやかなエンジンとハンドリングのクイック ...
アルファロメオ 156 リネアちゃん (アルファロメオ 156)
横浜のアルファロメオディーラーで156に試乗。 あまりのフィット感に、その場で契約してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation