• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月24日

尾道造船進水式

club3.8くんの地元、尾道の「尾道造船所」で本日進水式が行われるというので行って来ました。
年間10隻程度が進水式を迎えるそうですが、休祝日に行われるのはめずらしいとのこと。

11:00に福山西ICに集合の約束でしたが、出発間際にバタバタしてしまい、集合時間にちょっと遅れてしまいそう・・・
「おくれるかも」と何シテル?に書き込みして、山陽道に乗ります。
ま、ちょびっと急いでいるので追越し車線へ。
すると・・・
あーら不思議。
前の車が次から次へと道をあけてくれるではありませんか!


モーゼでも乗ってるのか?この車・・・
おかげで定刻ピッタリに集合場所へ到着♪

club3.8くんとkingyogoくんと合流~

まずは軽く腹ごしらえ、「萬来軒」で尾道ラーメン

魚系のダシに醤油。おいし(*^^*)

造船所内には駐車スペース確保できないかもしれないとのことで、近くの工業団地に車を停め、とことこ歩いて尾道造船へ。

本日晴れて進水式を迎えたのは第701船番「NAVIGATION OL」
全長199.90m、幅32.26m、積載重量60,000トン。パナマ船籍。

んー数字だと大きさピンと来ませんが、とにかくデカい。
高校生の100m走平均タイムが14秒後半くらいらしいので、端から端まで全力疾走しても30秒はかかる計算です。

われわれはオトナですからもっとかかりそうです(^^;;

JFE工場見学、大久野島工場廃墟、そして大型貨物船の進水式。
工場萌えとしては、じつに充実しているこの秋のイベント☆

今回は作ってるモノのスケールがデカいだけあって、写真はなんだかエヴァンゲリオンちっく。







セカンドインパクト!? みたいなww

式次第どおり、13:10に支綱が切断され、進水

海上へ。

デカい~

その後、餅まきなどもあったようですが、進水式が見られて満足したので撤収~
またてくてく歩いて車を停めてある工業団地に戻ったところ・・・

驚きの邂逅が!

元シャオさんちの白蛇ちゃん!!


シャオさんの手元を離れた白蛇ちゃんが売却され、それを購入された次のオーナーさんが、偶然にもこの近所の会社にいるという話はclub3.8くんから聞いていたのですが・・・
たまたま通りかかって私たちを見かけ、あわてて止まってくださったのでした!

シャオさんがオーナーさんだった時にリアウィンドウに貼られていたビショーネくん

岡山なのでをくわえていたのですが

今のオーナーさんもこれを大切に引き継いでくださっていて

尾道だけに、くわえているのは
かわい~い(*^0^*)♪

でべらです
で、でべら??

「デベラカレイっていう魚がいるんですよ」

↑ググったらコレ(^^
小型のカレイの仲間で、ずらーっと干物にされるのが尾道の冬の風物詩らしいのです。

白蛇ちゃんぴかぴかで、とても大切にされているのがよくわかります。調子もいいそうです。
なんだかとーってもうれしくなりました(*^-^*)♪

しばしのおしゃべりのあと、私たちはドライブと甘いモノを求めて尾道から北上、晩秋の高原地帯を走り、辿り着いたのは



久々のおへそカフェ♪







おいしいチーズケーキをいただきました(^-^)

楽しいおしゃべりの間にすっかり日が傾いて

風も冷たくなってきていましたが、負けるもんか!

しっかり屋根開きのまま、帰ってきましたとさ☆

帰り道。高速道路はすでに真っ暗だったのに
前を走る車が次々と道を開けてくれるのはなぜだろう??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/25 00:37:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年11月25日 0:52
お疲れ様でした!
いやいや、中々イイ味の写真じゃないですか!!

動画もあの時の様子がよく分って良いですね。
工場ネタまた探さねばww

前の車が次々どけてくれた!?
そりゃなにか怖いものが見えたのかな??

コメントへの返答
2014年11月25日 23:09
お疲れさまでした~
お誘い、ありがとうございました(^^)
迫力でしたね、あの大きさ!

あれやこれやの試し撮りが100枚近くww
デジカメ時代で良かった☆

んー
屋根開いてたから、モーゼの亡霊でもすっくり立ってましたかね・・・
2014年11月25日 1:42
桃にカレイかぁ~。
オモシロイ!

私んちだったら、さしずめ“大根”ってところかな。(汗)
コメントへの返答
2014年11月25日 23:15
練馬大根wwww(^0^)

って、西の人知ってるのかな?
神奈川には三浦大根もあるけどw

横浜ナンバーの頃なら何にしよ。
シウマイ?
絵ヅラわかりにくそうだなぁ(^^;
2014年11月25日 8:02
いいないいないいないいな!
広島って、近くて遠いんだよなぁ。

ブレーキがよく効くようになったからって、あおってません?(笑)
コメントへの返答
2014年11月25日 23:21
いいないいないいないいな!
フク、遠くて遠いんだよなぁ(涙)

あおってませんよw
ちゃんと車間距離あけて、ぬふわ位なのにィ

なにげに走行車線に移る車から、キョドって大慌てで車線変更する車まで。
兄様、そんなご経験ないですか?(;_;)
2014年11月25日 8:09
進水式、楽しかったみたいですねー^^

スパイダーが後ろからきたら避けちゃうと思いますよ!
やっぱりフロントマスクが恐いですもん(笑)
コメントへの返答
2014年11月25日 23:24
はい、楽しかったです(^^)
フツーの女子はネズミーランドの方が楽しいと思います(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

顔、恐い?
え~ん。。。(´;ω;`)
2014年11月25日 8:31
進水式でシャンパンは???
最近は無いのかな???

他国では耐久試験込みで行う所もあるとか

休日は、なかなか無いですね~

”おへそ”懐かしいです。
コメントへの返答
2014年11月25日 23:32
見学場所が2方向に別れてまして。
今回は先に海に突っ込む船尾側で見学したのです。
波しぶきザバーン!を期待したのですが、いたって静かに粛々と浮かんで行きましたw

綱切り&シャンパンはおそらく船首側で開催されたと思われ。
次回は船首側で見学希望~(^-^)/

おへそ懐かしいですねぇ♪(*^.^*)
あの時「はじめまして」だった気が。
2014年11月25日 13:38
マスクと走り…でしょう( ̄ー ̄)

モーゼ載せときたいですが

写真、いい感じですね…確かにエヴァっぽい

その大きさなら上にエヴァ2号機乗せられそうです♪

また誘って下さいね
コメントへの返答
2014年11月25日 23:42
えーっ かーくんに言われたくなーいっ
( ̄‥ ̄)=3

大型貨物船なんで弐号機は載りそうですよ♪
新造船なんで踏み台ジャンプは避けてあげてほしいですがw

進水式って、もっとざぶーんと水しぶきのイメージがあったんですが、するする~っと・・・
さらば宇宙戦艦ヤマトとは違うのねww
2014年11月25日 17:30
お~~白蛇ちゃん~~~♪
元気そうですね!
私が実際に会ったら泣けちゃうかも(涙)
そうですか~ピカピカでしたかぁ(笑)
いやぁ~嬉しい出来事です!

でべらって最高ですね♪
コメントへの返答
2014年11月25日 23:48
すごーく大切にされて、とっても元気そうでした(*^-^*)
オフ会とかじゃなく突然会ったのにあんなにキレイだと、いかに可愛がってもらっているかがわかります。
嬉しいですよね~

桃が無くなってでべら。デザインも施工もかなり高度。
ユーモアに共感してくださった現オーナーさんに拍手!
2014年11月25日 20:30
姐さんの睨みが効いてますね!
コメントへの返答
2014年11月25日 23:50
・・・こんなに寂しがり屋なのに。
睨んでないよぉぉぉ(´・ω・`)
2014年11月25日 20:47
大きな船ですね~L(・o・)」
ちょいとびつくり(笑)

皆が道をあけてくれるなんて安全運転出来てサイコーじゃありませんか(笑)
コメントへの返答
2014年11月26日 0:00
けっこうなスピードで進水してるのに「えーまだあるよ、まだあるよ」ってびっくりするくらい長かった!迫力でした~(^^)

追越し車線をちんたら走ってた軽四が突然こちらに気付いて慌てて車線変更するのがコワイです・・・(^^; 事故らんでくれー
2014年11月25日 20:55
そんな厳ついフロントマスクで追い越し車線を走ったら違反です(笑)
コメントへの返答
2014年11月26日 0:06
むー( ̄^ ̄)
教習所では習ってないしー
90日免停の講習でも言われなかっ・・・(汗)
2014年11月25日 21:01
赤スパちゃんで姐さんが運転してたら・・・><

以下自粛!(笑)
コメントへの返答
2014年11月26日 0:08
え・・・っと。
レディファースト?(#^.^#)


じゃなくって敬老?orz
2014年11月25日 21:59
迫力が半端じゃ有りませんよ(^^;;
ベンツやBMWよりも厳ついしw
馬や牛よりも道を譲りたくなります〜♪
コメントへの返答
2014年11月26日 0:25
譲って下さっても馬さん牛さんみたいに加速できるわけでもなく(^^;
ぬふわ位で走ってるだけなんですがww
青蛇嬢よりてんでおっそいじゃん!

昼間譲られるのは100歩譲ってわかるにしても。
夜はなんでだ??
2014年11月26日 0:11
そのラーメン、見るからにタイプです❤
コメントへの返答
2014年11月26日 0:29
有名店だそうです♪
魚介系のおだしに、背油でコクを追加。おいしかったですよ~
欲を言えばもうちょっと麺固めでもよかったなー
2014年11月26日 9:28
お疲れ様でした(^^)/

造船場の中は全てが大迫力!
小さなクレーン車が大きいのに吊るされてるのが可愛かったですよね(*^^*)

おへそカフェ☕
すごーくリラックスできるいいとこでした(^^)休暇前にもう一度行こうかな~✨


コメントへの返答
2014年11月26日 23:11
お疲れさまでした~(^-^)♪

スケール感違いましたよねー
船のプラモ作ってる男のコにとっては、実寸大だと衝撃でしょ。

おへそ、ステキよね~
パンもスゴクおいしくて止まらなかった(^.^)
今年は12/21まで、来年2月末までお休みだそうです、お早目にお越しくださいませ☆
2014年11月27日 16:23
萌える写真ありがとうございます!

コメントへの返答
2014年11月28日 1:04
ラッチさんと一緒に行ってみたい☆
工場萌え的ペスポジも探したい(*^^*)

プロフィール

「アルファロメオのキーホルダーが「千切れた」オーナーじゃなくなったからって…ここまでスネるかアルファロメオ Σ(×_×;)!」
何シテル?   06/28 12:27
2005年にアルファロメオ156最終モデル「リネアロッサ」を衝動買いし、2014年7月偶然とご縁とご厚意に後押しされ、まさかの真っ赤なアルファスパイダーへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月6日 8時15分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 16:14:34
薫りたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 11:49:28
ウニィグ隊長と行く蒜山焼きそばフォトツアー レポポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:07:19

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2014年7月20日大安吉日、お輿入れが決まった真っ赤なスパイダーです。プロポーズより1 ...
BMW 3シリーズ セダン 焼イモ号 (BMW 3シリーズ セダン)
2回目の「試乗→即買い」のクルマです(^^; 伸びやかなエンジンとハンドリングのクイック ...
アルファロメオ 156 リネアちゃん (アルファロメオ 156)
横浜のアルファロメオディーラーで156に試乗。 あまりのフィット感に、その場で契約してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation