週末の大人オフのブログ書こう書こうと思いつつ、今週はどうにもエンジンがかからない・・・
コラコラ頑張れよ、と思ってた矢先、昨日人間ドックで再検査と指示のあった胃カメラ受けてきた。
胃はいたって丈夫なほうだと思ってる。胃が痛むとか胸やけするとか、胃の不調を感じることはほとんどないし、肉も油もよく食べる。
が、自分の胃袋写真と医師の説明を受けて
自覚症状はないんだけど、ちょっとお疲れ溜まってる?
実はちょくちょく陥る
Myトラップ。
自己診断能力が低く、突然警告灯が点いたりエネルギー切れを起こしたりする。
そもそも至って燃費が悪い。
蛇乗りあるある。
サーモスタットか燃料メーターが壊れてるかもしんない(・ω・`)
みなさんがほとんど「大人オフ」のブログアップを終えていて、いまさら目新しいものは何もないんだけど、
Myトラップを中心にさくさく追ってみま~す(^^)
土曜日。Seeちゃんの「お好み焼きオフ」に遅れて参加。
お気に入りの「とん平焼き そば入り大葉入り」をオーダーしてハフハフ食べる。
その後、美観地区ぶらぶらすることに決めるが、美観地区この週末は『屏風祭り』
車で行くと駐車場待ち必須なので、倉敷市役所の駐車場に車を置いたままにして、そこから出ている無料シャトルバスで美観地区に向かいます。
この場所は明治や大正時代を背景にした映画やTVによく登場する。倉敷に来るまではどこかのセットだと思っていたのだけど。

るろうに剣心も跋扈してたし、朝ドラのマッサンも先週大慌てで走っていった。
『屏風祭り』は美観地区でもメジャーなイベントで、通りはいつにもまして賑わっています。

健全な時間の健全な倉敷観光。大人オフ初じゃなかろうか(笑)
屏風祭りということで屏風もちょこちょこ覗いてみる。
「石橋を叩いて、割れても金を貸さない」ことで有名な中国銀行の金屏風。

銀行に金屏風。緋毛氈。
こんなもの所蔵して何をするんだろ。
「頭取、まま、一杯」
「今○屋、おぬしも悪よのぉ」
「芸者衆、歌じゃ舞いじゃ」
「あ~れ~ くるくる」
・・・とか?

1億円。だそうです。
けっこう重い。20kgくらいって言ってたかな。
半分で10kg。某東○都知事、カバンに入れたって言い張ってたけど。
どんなカバンだ。
トラップその① 「平翠軒(へいすいけん)」

美観地区本町通りにある「森田酒造」(萬年雪という日本酒が有名)のご主人のうまいもの好きが高じ、自分がうまいと思ったものを全国から集め、倉を改装して開いたお店。
全国のデパートのバイヤーが足を運ぶ有名店。
小さな空間にぎっしりびっちりうまいものが並んでます。
ご主人の目利きでホントにおいしいものが選ばれているので、ハズレがないです。
このラビリンスに入り込むと、なかなか出て来られません・・・
ホームページ
横浜そごうにショップが出来ていて帰省した時にビックリした。
隣接の「森田酒造」本店にも立派な屏風と、鎧、花嫁衣裳が展示されてました。
ムーラン兄さんが「パワースポットに行きたい」というので阿智神社へ。

神社までの階段はかなりキツイ(^^;
この日は阿知神社の祭礼日でもあるようで、神輿が置いてあったり、夕方から「南京玉すだれ」を筆頭に数々の出し物が開催されるもよう。
ここで遭遇
トラップその② 「ポニー」
阿智神社の境内で、なんと私が通う乗馬クラブが勧誘活動をしてました(笑)

こちら、我らが営業部長、ポニーのひまわりちゃん♪
どんぐりあげたら喜んで食べてました(^^)
倉敷駅前やイオンモールで勧誘活動してるのは知ってたけど、阿知神社でやってるのは知らなんだ~
え、ちなみに障害レッスンでの私の相棒「シャイン」はG1に出たこともある競走馬あがりのサラブレッド。足を故障して引退、乗馬クラブで第二の馬生を送っております。
テンションあがると止まらなくなるイケイケちゃん。
最近イケイケちゃんにやたら縁がある。
神社を下ってきたら阿智神社ゆるキャラ「すいんきょ」に遭遇

このゆるキャラ、元禄5年(1692年)から活動ちう。
うちわで頭ぽんぽんしてもらいました(*^^*)
頭ぽんぽんは公職選挙法に抵触しないよね?うちわもらってないもん(爆)
本町通りぶらぶら再開。
金屏風が多いのですが、こちらは銀屏風。シブくてかっこいい~

屏風の前にも、通りのあちこちにも、生け花が華を添えています。
と、ここで・・・
史上最強のトラップ現る!
トラップその③ 里親募集中の仔猫
ラスボスww
それも集団wwww
こ、これとどうやって戦えというのだ。あああああaaaaa~
自己喪失。
さて、みなさんがチェックインに向かうというので市役所駐車場に戻り、私は一度自宅に帰って犬の散歩とゴハンを済ませ、倉敷駅改札の集合場所へ集合時間ぴったりに到着。
ちょっと迷子になりながら本日の会場「古民家バル 旧本藤(ほんどう)邸」へ。
お待ちかね、カンパーイ☆

和歌山から初参加してくれた、「幻の4C」乗り女性よつばさんをお迎えしての大人オフだし、居酒屋はダメよねーと選んだお店。
こんなメッセージカードを添えてくれる、オサレな古民家イタリアンレストランなのに

0次会で出来上がったオサーンペースカーしょっぱなから大暴走、あとに続く蛇軍団飛ばす飛ばす・・・

オサレなお店、あえての飲み放題ナシ。
無意味。_| ̄|○
「さわら」のイントネーションは?から始まった岡山弁講座。
「あきさん、はよ死ねー」 (´;ω;`)
「てーてーて」 (゚-゚;)??
「あたしなぁ、胃ガンでんよ」 Σ(・ω・ノ)ノ
「でーれーぼっけーもんげー」 (@_@)
「会チョZ4で沖縄一人旅ゆうた?一人なわけなかろぅ」「じゃろーっ」 (´ε`*)
【訳】
「あきさん、早くしなさい」
「煮ておいて」
「私、ゆがんでるのよ(腰が)」
「スゲースゲーちょースゲー」
「会チョがZ4で沖縄一人旅だって?一人なわけないでしょー」「だよねーっ」
宴も佳境を迎えたころ、ペケさんから電話が入る。
「どんな状況です?2次会、ありますか?」
「2次会行くひとーっ」と声かけたら「はいはーいっ!」と元気な返事を先頭に、まんざらでもない面々。
「おいで~」とペケさんに返事をしたものの、ペケさんが到着するまでの約1時間の間に限界点を越えたメンバーが続出。
1次会11名のうち、2次会まで残った猛者は4名。ペケさん合せて5名でカラオケ突入。
過去になくヘビロテの歌順。私は基本歌わないので4名で次から次へと




こんな曲、カラオケに入ってるんスかー(・ω・)
ここにきて新事実が判明。
この日スネークマンショーネタをぶちまけてたclub3.8君が3○歳というのは年齢詐称だとクラブ内で周知の事実ですが。
いつもおしゃれでイケメンなハルくん、この日着てたジャケットに「Pink Floyd」と書いてあるのを私は見逃さない。
ピンクフロイド?
プログレッシブ・ロック??
ハルくん、年いくつだよ・・・
プログレッシブ・ロックがわからないおともだちは40さいいじょうのかわってるおとなにきいてみてね。
いざカラオケ、ハルくん選曲がシブイ。井上陽水とか選んじゃったりする。
ペケさんがひそひそと「これ、陽水の3枚目のアルバムですよ」
・・・アタシだって知らないわ、そんな曲。
つーわけで
年齢詐称認定~
103○歳、歌うまいっス♪
2時間歌って1時半に解散。お疲れさまでした~
翌朝。瀬戸田・・・行く?どうする?ダーリン不在だから犬の散歩もしなきゃー
行くのやめよかなー
でもよつばさんには挨拶したいしなー
しかしいい天気だなぁ~
こんな日にオープンで走らないでどうする!
大遅刻だったけど瀬戸田に到着(^^;
ウワサのかーくん
もちろん本日の主役です♪
ん?
おぉ、シャオさんの赤蛇くん(会チョの元カノ。今カノは今ごろ沖縄らんでぶー)
交換したエンブレムがしぶ~い♪

そして今さら気づく。

マフラーに馬のマークが入ってるのねぇ~
2頭。で、2馬力アップ?( *´艸`)
瀬戸田解散後は隣の大三島に渡り、海鮮ちらしを食べて

ムーラン奥ちゃまがケリー&キャビンちゃん(ムーラン家のワイヤーフォックステリア)を連れて来てたので、道の駅?でうだうだ。
みーるーさん、奥ちゃまのオススメで買った芋けんぴ。バリィさんメモ帳。

試食した時は甘いかな?と思った芋けんぴ、クセになる味です。おいしいよー
帰り、夕暮れの迫ったしまなみ海道をオープンで走る。
キレイだな~瀬戸内海。めっちゃ気持ちいいな~オープンカー(*^-^*)
そんなこんなで屋根全開で瀬戸田まで往復、赤スパちゃんまた走行距離が伸びたorz
ご参加のみなさま、お疲れさまでした~
よつばさん、遠いところからありがとうございました☆
4C見られてみんな大喜びでした、また来てね♪
・・・ぼっけぇ長ぇブログになりょーたが。
はよねられぇ~