• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき☆Spiderのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

工場・廃墟萌えによる告知 JFEフェスタ&11月瀬戸田

Happy Halloween♪

お菓子くれぇ~

【工場・廃墟萌えによる告知 その①】

11月3日(日)文化の日
水島工業地帯にあるJFEスチール西日本にて
「JFEフェスタ in くらしき」 が行われます。案内はココ←クリック
普段は関係者以外立入禁止の敷地内&製鉄工場を見学することができるそうです。

工場・廃墟萌えのアタクシσ(^^)としては一度行ってみたかったイベント。
ペケぺけさんから「10時~12時くらいの間だったらご一緒できますよ」とお誘いをいただきました。
このブログを読んでいる方で、工場萌えぇまたは「ヒマだから遊びに行ってもいいな」という方がいらっしゃいましたら、ご一緒しませんか~
(注)写真撮影はダメだそうです
その後、午後のお茶会などもよろしいかと♪
興味ある方は↓コメントまたはメッセ、LINE、メール等でご連絡ください(^-^)/


【工場・廃墟萌えによる告知 その②】

11月16日(日) 第三日曜日 KHC瀬戸田スポーツカークラブの開催日です。
以前より「一度行ってみたい♪」と言ってる美女がおりまして(〃ω〃)

天気が良ければ お連れしようと思います♪

で、この日。club3.8くんが「こんなとこ行きませんか」と提案してくれているのが
人懐こい野生うさぎの生息地、

同時に第二次世界大戦下、毒ガス製造工場として隔離され地図からも抹消され

今なお工場廃墟や毒ガス貯蔵施設が朽ちるがまま残されているという瀬戸内海にうかぶ幻の島
「大久野島」訪問。

うさぎ。
晩秋の廃墟。
美女。

こりゃーたまらん☆萌え萌えぇ~というわけで、ひらめいた。
瀬戸田~「大久野島写真部オフ」はいかがでしょう?

早速、主催者の3.8くんと、写真といえば・・・もっちょさんペケぺけさんにネゴネゴ。
ペケさんは用事があって残念ながら来られないそうですが、もっちょ師匠からは参加希望のお返事を頂戴しました(^^)/
印象的な写真を撮らせたらこの人!のシャオさんも来られそうな様子。

うさぎに萌えちゃうそこのアナタ。
廃墟に萌えちゃうそこのアナタ。
美女に萌えちゃうそこのアナタ。
写真に萌えちゃうそこのアナタ。

ご一緒にいかがですか?ただし雨天中止w

興味津々☆の方はclub3.8くんのブログまたはこのブログの↓コメント、メッセ、LINE、メール等にて。
ご連絡お待ちしておりま~す(^0^)/

Posted at 2014/10/31 00:36:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

トラップ

週末の大人オフのブログ書こう書こうと思いつつ、今週はどうにもエンジンがかからない・・・
コラコラ頑張れよ、と思ってた矢先、昨日人間ドックで再検査と指示のあった胃カメラ受けてきた。
胃はいたって丈夫なほうだと思ってる。胃が痛むとか胸やけするとか、胃の不調を感じることはほとんどないし、肉も油もよく食べる。
が、自分の胃袋写真と医師の説明を受けて

自覚症状はないんだけど、ちょっとお疲れ溜まってる?

実はちょくちょく陥るMyトラップ
自己診断能力が低く、突然警告灯が点いたりエネルギー切れを起こしたりする。
そもそも至って燃費が悪い。

蛇乗りあるある。
サーモスタットか燃料メーターが壊れてるかもしんない(・ω・`)



みなさんがほとんど「大人オフ」のブログアップを終えていて、いまさら目新しいものは何もないんだけど、Myトラップを中心にさくさく追ってみま~す(^^)

土曜日。Seeちゃんの「お好み焼きオフ」に遅れて参加。
お気に入りの「とん平焼き そば入り大葉入り」をオーダーしてハフハフ食べる。
その後、美観地区ぶらぶらすることに決めるが、美観地区この週末は『屏風祭り』
車で行くと駐車場待ち必須なので、倉敷市役所の駐車場に車を置いたままにして、そこから出ている無料シャトルバスで美観地区に向かいます。

この場所は明治や大正時代を背景にした映画やTVによく登場する。倉敷に来るまではどこかのセットだと思っていたのだけど。

るろうに剣心も跋扈してたし、朝ドラのマッサンも先週大慌てで走っていった。

『屏風祭り』は美観地区でもメジャーなイベントで、通りはいつにもまして賑わっています。

健全な時間の健全な倉敷観光。大人オフ初じゃなかろうか(笑)
屏風祭りということで屏風もちょこちょこ覗いてみる。

「石橋を叩いて、割れても金を貸さない」ことで有名な中国銀行の金屏風。

銀行に金屏風。緋毛氈。
こんなもの所蔵して何をするんだろ。
「頭取、まま、一杯」
「今○屋、おぬしも悪よのぉ」
「芸者衆、歌じゃ舞いじゃ」
「あ~れ~ くるくる」
・・・とか?

1億円。だそうです。
けっこう重い。20kgくらいって言ってたかな。
半分で10kg。某東○都知事、カバンに入れたって言い張ってたけど。
どんなカバンだ。

トラップその① 「平翠軒(へいすいけん)」

美観地区本町通りにある「森田酒造」(萬年雪という日本酒が有名)のご主人のうまいもの好きが高じ、自分がうまいと思ったものを全国から集め、倉を改装して開いたお店。
全国のデパートのバイヤーが足を運ぶ有名店。
小さな空間にぎっしりびっちりうまいものが並んでます。
ご主人の目利きでホントにおいしいものが選ばれているので、ハズレがないです。
このラビリンスに入り込むと、なかなか出て来られません・・・
ホームページ
横浜そごうにショップが出来ていて帰省した時にビックリした。

隣接の「森田酒造」本店にも立派な屏風と、鎧、花嫁衣裳が展示されてました。



ムーラン兄さんが「パワースポットに行きたい」というので阿智神社へ。

神社までの階段はかなりキツイ(^^;
この日は阿知神社の祭礼日でもあるようで、神輿が置いてあったり、夕方から「南京玉すだれ」を筆頭に数々の出し物が開催されるもよう。

ここで遭遇
トラップその② 「ポニー」
阿智神社の境内で、なんと私が通う乗馬クラブが勧誘活動をしてました(笑)

こちら、我らが営業部長、ポニーのひまわりちゃん♪
どんぐりあげたら喜んで食べてました(^^)
倉敷駅前やイオンモールで勧誘活動してるのは知ってたけど、阿知神社でやってるのは知らなんだ~

え、ちなみに障害レッスンでの私の相棒「シャイン」はG1に出たこともある競走馬あがりのサラブレッド。足を故障して引退、乗馬クラブで第二の馬生を送っております。
テンションあがると止まらなくなるイケイケちゃん。最近イケイケちゃんにやたら縁がある。

神社を下ってきたら阿智神社ゆるキャラ「すいんきょ」に遭遇

このゆるキャラ、元禄5年(1692年)から活動ちう。
うちわで頭ぽんぽんしてもらいました(*^^*)
頭ぽんぽんは公職選挙法に抵触しないよね?うちわもらってないもん(爆)

本町通りぶらぶら再開。
金屏風が多いのですが、こちらは銀屏風。シブくてかっこいい~

屏風の前にも、通りのあちこちにも、生け花が華を添えています。


と、ここで・・・
史上最強のトラップ現る!

トラップその③ 里親募集中の仔猫




ラスボスww
それも集団wwww

こ、これとどうやって戦えというのだ。あああああaaaaa~

自己喪失。


さて、みなさんがチェックインに向かうというので市役所駐車場に戻り、私は一度自宅に帰って犬の散歩とゴハンを済ませ、倉敷駅改札の集合場所へ集合時間ぴったりに到着。
ちょっと迷子になりながら本日の会場「古民家バル 旧本藤(ほんどう)邸」へ。
お待ちかね、カンパーイ☆

和歌山から初参加してくれた、「幻の4C」乗り女性よつばさんをお迎えしての大人オフだし、居酒屋はダメよねーと選んだお店。
こんなメッセージカードを添えてくれる、オサレな古民家イタリアンレストランなのに

0次会で出来上がったオサーンペースカーしょっぱなから大暴走、あとに続く蛇軍団飛ばす飛ばす・・・

オサレなお店、あえての飲み放題ナシ。
無意味。_| ̄|○

「さわら」のイントネーションは?から始まった岡山弁講座。
「あきさん、はよ死ねー」 (´;ω;`)
「てーてーて」 (゚-゚;)??
「あたしなぁ、胃ガンでんよ」 Σ(・ω・ノ)ノ
「でーれーぼっけーもんげー」 (@_@)
「会チョZ4で沖縄一人旅ゆうた?一人なわけなかろぅ」「じゃろーっ」 (´ε`*)
【訳】
「あきさん、早くしなさい」
「煮ておいて」
「私、ゆがんでるのよ(腰が)」
「スゲースゲーちょースゲー」
「会チョがZ4で沖縄一人旅だって?一人なわけないでしょー」「だよねーっ」

宴も佳境を迎えたころ、ペケさんから電話が入る。
「どんな状況です?2次会、ありますか?」
「2次会行くひとーっ」と声かけたら「はいはーいっ!」と元気な返事を先頭に、まんざらでもない面々。
「おいで~」とペケさんに返事をしたものの、ペケさんが到着するまでの約1時間の間に限界点を越えたメンバーが続出。

1次会11名のうち、2次会まで残った猛者は4名。ペケさん合せて5名でカラオケ突入。
過去になくヘビロテの歌順。私は基本歌わないので4名で次から次へと
こんな曲、カラオケに入ってるんスかー(・ω・)

ここにきて新事実が判明。
この日スネークマンショーネタをぶちまけてたclub3.8君が3○歳というのは年齢詐称だとクラブ内で周知の事実ですが。
いつもおしゃれでイケメンなハルくん、この日着てたジャケットに「Pink Floyd」と書いてあるのを私は見逃さない。
ピンクフロイド?
プログレッシブ・ロック??
ハルくん、年いくつだよ・・・
プログレッシブ・ロックがわからないおともだちは40さいいじょうのかわってるおとなにきいてみてね。

いざカラオケ、ハルくん選曲がシブイ。井上陽水とか選んじゃったりする。
ペケさんがひそひそと「これ、陽水の3枚目のアルバムですよ」
・・・アタシだって知らないわ、そんな曲。

つーわけで

年齢詐称認定~
103○歳、歌うまいっス♪

2時間歌って1時半に解散。お疲れさまでした~


翌朝。瀬戸田・・・行く?どうする?ダーリン不在だから犬の散歩もしなきゃー
行くのやめよかなー
でもよつばさんには挨拶したいしなー
しかしいい天気だなぁ~

こんな日にオープンで走らないでどうする!

大遅刻だったけど瀬戸田に到着(^^;
ウワサのかーくん
もちろん本日の主役です♪




ん?
おぉ、シャオさんの赤蛇くん(会チョの元カノ。今カノは今ごろ沖縄らんでぶー)
交換したエンブレムがしぶ~い♪

そして今さら気づく。

マフラーに馬のマークが入ってるのねぇ~
2頭。で、2馬力アップ?( *´艸`)

瀬戸田解散後は隣の大三島に渡り、海鮮ちらしを食べて

ムーラン奥ちゃまがケリー&キャビンちゃん(ムーラン家のワイヤーフォックステリア)を連れて来てたので、道の駅?でうだうだ。
みーるーさん、奥ちゃまのオススメで買った芋けんぴ。バリィさんメモ帳。

試食した時は甘いかな?と思った芋けんぴ、クセになる味です。おいしいよー

帰り、夕暮れの迫ったしまなみ海道をオープンで走る。
キレイだな~瀬戸内海。めっちゃ気持ちいいな~オープンカー(*^-^*)

そんなこんなで屋根全開で瀬戸田まで往復、赤スパちゃんまた走行距離が伸びたorz

ご参加のみなさま、お疲れさまでした~
よつばさん、遠いところからありがとうございました☆
4C見られてみんな大喜びでした、また来てね♪



・・・ぼっけぇ長ぇブログになりょーたが。
はよねられぇ~
Posted at 2014/10/23 02:10:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

車検終了

赤スパ号、車検でした。
これまた何の因果か、車検満了日がリネアちゃんと数日違い。
今までと全く同じペースで車検です。

車検と同時に作業をお願いしたのが、改良されたとはいえJTSエンジンにはつきもののスラッジ除去。
小山自動車さんからオススメされたこちら。
「日産ピットワーク エンジンシステムコンディショナー」

燃焼室・吸気系統のカーボン・スラッジ除去に効果があるらしい。

そしてリアブレーキのディスク&パッド交換。
私がブログネタにしてると知ってから、担当のメカニックさんが写真を撮ってLINEでせっせと送って下さるのでご紹介~(^-^)

交換前に付いていたローダストブレーキパッド

「グリーンスタッフ」と書いてあります。
ググったら『EBCブレーキ』というところの製品みたいですね。

交換するのはフロントブレーキに装着したのと同じ「アクレ800C」

さすが街道レーサーさんオススメ。ダストは出ますが良く効きます(^^)

交換前のローター


交換後のローター、これもフロントと同じ「DIXEL」数少ないスパイダー適合モノ。

うおおお~ ぴっかぴか☆

ホイール越しだとこんな感じ

前輪、後輪とも輝きました(^0^)

ブレーキ鳴きについてもあらためて相談したんですが、スパイダー適合のシムパットが見つからず、とりあえずパット研磨とグリスアップをしてもらいました。
かなり鳴かなくなりました!
シムパットが付いていた交換前ローダストブレーキパットも「キーッ」って鳴いてたし、「そりゃこの重さじゃ鳴くでしょ」とみんなに言われたので、そんなもんだと思って乗りまーす。

リアのブレーキをフロントと同じに交換したら、車体がすごく安定して止まるようになりました。
よく効くし、これで制動不足の不安から完全に解放されたわ~(^^)


ここでメカニックさんから悲しいご指摘。
「ホイール、擦り傷ありますよ」
えっ・・・(´・ω・`)
「今回タイヤローテーションかけたんですが、元々は右前に履いてたタイヤです」
んー・・・右前。擦ったらわかりそうなもんだけど。
擦った記憶は無いし。
洗車の時にも気づかなかったなぁ・・・あ、車のキズとか無頓着なんで気づかなかっただけだと思うけど。

削れたところが光って目立っていたので、マッキーでぬりぬりしてもらいました(^^;
「修理もできますから、気になるようだったら言ってくださいね」
あい。

あとはオイル交換、エレメント交換

6月20日に赤スパ号をお借りした時、走行距離は5万9千キロ台でした。
4ヶ月経たず、5000km走破!
2回目のオイル交換です。
リネアちゃんは1年で1万キロくらいだったので・・・走ってるなぁ~

だって気持ちいいんだもん♪オープンカー(*^0^*)



ベストシーズン到来☆です♪
Posted at 2014/10/17 21:35:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

ドアノブのワイヤーが切れた

それは、こないだの月曜日。
お買物車のスパイダー、その日も屋根全開でJA産地直売所で野菜と卵を買い込み、歯医者さんに入荷した歯磨き粉をピックアップし、ホムセンでネジ買って、とあれこれ用事を足して、あ、そうだ、ガソリン入れて行こーとスタンドに寄った時のこと。

ドアノブを引いたところ”スカッ”っとやたら軽い手応え、そしてドアが開かない。
ん?
も1回引く。
「キコ」 ”スカッ”
「キコ、キコ、キコ」 ”スカ、スカ、スカッ”
・・・んー
壊れた。

この尋常じゃない引きしろ、明らかに何かが折れたか切れたか、してるなー(-.-;)

さて。同じ状況がリネアちゃんで起きていたら。
「えっ。運転席ドアが開かない・・・閉じ込めっ!? 」((( ;゚д゚))
わたわたして、きっとギアボックスまたいで助手席から降りようとしたに違いない。

が、そこは屋根全開フルオープンの赤スパ号。
肩から上、さえぎるものは何もない。
箱モノでなければ、見える状況も変わってくる。

えーと。
外ノブ掴んで引いたら開かないかな?(*゚▽゚*)

ドア上部から腕を回して外ノブ引っ張ったら、外からは無事開きました(^^)v
そのままかかりつけ車屋さんグランディオートに直行。
見てもらったら、案の定中でロックワイヤーが切れているそうです。
どっかの留め具が外れた、じゃなくて、ワイヤーの束がほどけてブッツリ切れてる。

ワイヤーの束、断線します?フツー ┐(-。ー;)┌

で、修理は?
「んーワイヤーだけ交換できるかどうかわかりませんねぇ。
最悪ユニット交換になるかもしれません」

げ。

「部品の供給を調べてみます」

はい・・・(´・ω・`)

ちょっと別件で用事もあったので、福○ディーラーに電話。
状況を話し、「修理はどういう形になりますか」と聞いたところ
「ユニット交換ですね。ワイヤーだけの交換はできません( ̄^ ̄)キッパリ」
あの・・・費用はどれくらい?
「調べてみないとわかりませんが、3~5万円といったところだと思いますが」


来週車検だし・・・
リアのブレーキローターとパットも注文しちゃったし・・・orz
(´;ω;`)

と、グランディオートのメカさんからLINEが入る。
「ワイヤーのみ部品供給見つかりました。注文しますか?工賃入れて1万円くらいになると思います」

ハイ!(^0^)/

当分乗り降りは、窓開ける→外ノブを引く→ドア開ける→窓閉める→降車する
小暮乗りはしませんて(汗)
「西部警察 小暮乗り」

(^^;
Take何回で成功したんだろ?


今どきのオープンカーの扉の高さは高い。
そしてスパイダーの扉は長くてクッソ重い。

にもかかわらず、内側からの開閉は

扉の付け根にめっちゃ近い。
ちなみに

この外ノブあたりの扉をつかんで開閉すると、扉はラクラク動くし、隣の車にドアパンチをするんじゃないかと気を遣う必要もなく、充分支えられることに気が付いた。

こーゆー原理、なんていうんだっけ。
支点・力点・作用点?
回転モーメント?

なので


(`・ω・´)キボンヌ


金曜日にワイヤーが入荷し、作業をお願いしました。
ドアの内貼りが外され

内貼りだけで運転席→助手席を占領するこの長さ!

メカニックさん2人がかりで頭をひねってます。
どうやら交換に想像以上に手こずっている様子(^^;

「ディーラーに聞いたらユニット交換だと言われちゃったんです」
「あぁ、ディーラーならそうでしょうねぇ~ コレけっこう面倒くさい構造になってるなー・・・でも部品供給されてるってことは交換可能ってことですから。しばらくお待ちくださいね(^^)」

なんて頼もしいお言葉♪(*゚v゚*)

苦戦すること1時間半。
無事、交換して下さいました☆
てこずらせてしまったようなので、ちゃんと作業賃取ってくださいと言ったのですが、
部品代¥3,391込みでトータル1万円ポッキリ

いつも助かります!(*^-^*)
アルファ乗り、持つべきものはヘンタイ仲間と頼りになる車屋さん♪です☆
Posted at 2014/10/12 00:46:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

大人オフ♪ 最終告知

倉敷NMにご出席の方々、お疲れさまでしたー♪
早めに退出された方、遅くてもご参加くださった方、なんだかんだ延べ10名、だったかな?(^^)
今夜も楽しい会となりました☆ありがとうございました~


10月18日(土)大人オフ 最終告知です!

日時 10月18日(土)19:00~
場所 古民家バル旧本藤邸

      倉敷市鶴形1-2-20
      TEL 086-486-4101
      食べログ
会費 お食事4000円おまかせコース+飲み物代

古民家をリノベーションした、オサレでおいしいイタリアンのお店です(*^^*)
翌朝瀬戸田に行く、という方もいらっしゃるので、飲み放題プランではありません。
瀬戸田に行く方はお酒が抜けてから運転してくださいね!自己責任でお願いしまーす。
☆忘年会は持込み放題飲み放題だよー お楽しみに☆

当日18:45に倉敷駅改札で待ち合わせ しましょう。直接現地でもOKです。

現在参加表明いただいているのは
club3.8さん、tomoちゃん、慎さん、よつばさん、みーるーさん、よっちゃんさん、moulinさん、harlさん、Rosso Alfaさん、v6-beatさん(仮)、TROPHYさん、私。

「名前呼ばれてないよーっ」とか「行きたいでーす!」という方がいらしたらお早目にコメントまたはご連絡ください(^^)/


【追加告知①  緊急 お好み焼きミーティング】
ウワサの 広島焼きSeeちゃん@倉敷 を食べに行こう!ということで、0次会 緊急 お好み焼ミーティング告知 by club3.8 があがっています。
ご都合のつく方はどうぞご参加ください。

【追加告知② 瀬戸田に参加される方へ】
8:45に山陽道 道口(みちぐち)PA
にご集合ください。
KHCスポーツカークラブが開催される「瀬戸田町シトラスパーク」 (←ナビ設定はココ)までの所要時間は道口PAから1時間くらいです。
しまなみ海道 生口島(いくちじま)北インターで下りて下さい。
開催時間は9:30~11:00くらいまでです。


よろしくお願いしまーす(^-^)/
Posted at 2014/10/11 01:46:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファロメオのキーホルダーが「千切れた」オーナーじゃなくなったからって…ここまでスネるかアルファロメオ Σ(×_×;)!」
何シテル?   06/28 12:27
2005年にアルファロメオ156最終モデル「リネアロッサ」を衝動買いし、2014年7月偶然とご縁とご厚意に後押しされ、まさかの真っ赤なアルファスパイダーへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

8月6日 8時15分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 16:14:34
薫りたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 11:49:28
ウニィグ隊長と行く蒜山焼きそばフォトツアー レポポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:07:19

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2014年7月20日大安吉日、お輿入れが決まった真っ赤なスパイダーです。プロポーズより1 ...
BMW 3シリーズ セダン 焼イモ号 (BMW 3シリーズ セダン)
2回目の「試乗→即買い」のクルマです(^^; 伸びやかなエンジンとハンドリングのクイック ...
アルファロメオ 156 リネアちゃん (アルファロメオ 156)
横浜のアルファロメオディーラーで156に試乗。 あまりのフィット感に、その場で契約してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation