• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき☆Spiderのブログ一覧

2014年08月05日 イイね!

弱点

スパイダーはとにかく車重が重い。
車両重量は実に1650㎏
ちなみにリネアちゃん1300㎏、159は1550㎏。
JTSエンジンの排気量は156 2000cc→159 2200ccにあがってるものの、この重量で相殺(-"-;)

乗りはじめたとたん「えーブレーキ効かない(*_*)」と感じました。
前オーナーさんにも白蜘蛛蛇兄さんにも「スパイダーはブレーキ効かんから気を付けたほうがええよー」と言われていた。
さらに赤スパちゃん、低ダストのブレーキパッドに付け替えているという。
「純正のほうがまだ効いたけん、余裕があったら交換したほうがええかもしれん」と、前オーナーさんに言われました。


リネアちゃん、涙の引退式の帰り道


一般道の交差点、信号変り際でした。
ブレーキが効かないので、スパイダーは車間距離を多めに取って走ってます。

ん~今ブレーキかけても停止線はオーバーするな。
でもこのままつっこんだら間違いなく赤信号で交差点通過だな。
多少ランオーバーしても止まっとくか、とブレーキをかけましたが・・・

とっ、とっ、
止・ま・ら・な・いーっっ ((( ;゚д゚))

こりゃいかん!とグッとブレーキを踏みこんだところ

ガッガッ!

ロックかかったぁーΣ(・ω・ノ)ノ!
えっ、この状態でロックがかかっちゃうのーっ!?

交差点にあったスタンドのおにーさんにガン見された(^^;;ハズカシ


路面に雨たまってたし。
車重いし。
そもそもオープンカー、雨の日に乗っちゃいかん車なんだろうし。
(でもアレでスーパーにも行かなきゃならないのよ)
雨の日に乗るならそれなりの覚悟をして運転しろよ、ってことか?

でもでも、ちょっとキケーン(汗)



☆☆皆さんのアドバイス求ム☆☆

オススメのブレーキパッドはありませんか。

「低ダストで効きがいいのは、kranzのジガってあるらしいんよ。ちょっと高いけどええかもしれんよ」と前オーナーさんに教えてもらいましたが、どうなんでしょう?某ネットショップは商品入荷未定につき受注中止となってました。
制動を重視するなら、ホイールがガンメタなので多少の鉄粉はガマンして、低ダストタイプは避けるべきでしょうか。

あとは、アルファ乗りさんがよくステッカー貼ってるブレンボ、とか?
ホイールがアドヴァンレーシングでローターが間からよく見えるので、どうせ替えるならちょっとカッコイイのとか赤いのがいいかなーと思ったり(^^)
ローターもやや減ってるので、一緒に替えたほうがいいかもしれません、とグランディオートに言われました(汗)

生まれてこのかた、ブレーキパッドを替えたことがありません(汗)
リネアちゃんも最後まで純正のまま乗り切りました。


オススメのブレーキ、費用の概算のアドバイスをいただける方は、ぜひぜひ
↓↓ コメント書き込み ↓↓ またはメッセージ、よろしくお願いしまーす(^-^)/
Posted at 2014/08/05 23:51:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

リネアちゃんの号泣


「アタシの引退式さ、雨よ降れ、風よ吹け~っ」とリネアちゃんが言ったかどうかはさておき(^^;

昨日、台風による大雨が降りしきる中「リネアちゃんお別れ会」にお集まりくださった16台19人(たぶん)の皆様。
ならびに松山自動車道通行止めにより、お越しいただけなかった海のむこうの皆様。
「行きたかったけど諸事情があって」と言ってくださった皆様。

ありがとうございました!


お別れ会します、の一声でずらりと並んだアルファロメオ+仲間の車。

もしかしてリネアちゃんって・・・

暴走族のカシラじゃね?(゜゜)☆\(_ _;)バキ!



総代交代~っ、両車 前へ!

整列!

新総代、挨拶っ!
オーナーも、挨拶っ!

赤スパちゃん、幅でかーい・・・(^^;

雨雲まで総動員したリネアちゃんの引退式は、みなさまのおかげで無事終了致しました。。。重ねて御礼申し上げます、ありがとうございました!!



明けて、本日。
リネアちゃんの出立の時。

ひやかしで試乗してその場で契約した、伝説の車。

見慣れた赤内装。

横浜を遠く離れた岡山の地で、キミが仲間に出会わせてくれた。

「じゃ、行くね」

さよなら。
元気で。
ありがとう。

ありがとう。
Posted at 2014/08/04 22:53:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

ヘンタイ女子

今日は女子ランチ♪

2ヶ月ほど前、イタリア高級アパレル「ア○マーニ」を退職した美人女子と一緒に、美観地区の「The 華紋」へ。
ブライダル会場としてこの春オープンしたこちらのスペース、昼のみランチ(フレンチ)営業。閉店してしまった倉敷の有名フレンチレストラン「プチラパン」のご主人が料理に腕をふるっているそうです。

2ヶ月ぶりに会った彼女、相変わらず華があって美しい~(*^^*)
彼女が店を去ってから、お客が店に長居しなくなったという噂。σ(^^;)もだけど。
おいしいフレンチを食べながら話が弾み、その後も場所を変えてお茶。

「最近車替えたんだ」と赤スパちゃんの写真を見せたところ
「わーカッコイイ!似合いますよ☆」
「えーそお♪でもちょっとワルすぎない?」
「そうですかぁ?うん、でもあきさんだったら
車高下げたままで、リップとサイドスカート外してもいいかもー(^^)」
  ・
  ・
  ・

は?(・ω・)

なんで、その改造用語がスラスラ出てくる?


6月の瀬戸田に連れて行った、フ○ラーリ大好き爆音大好き社交性気遣い100点満点某メーカー美人営業Nちゃんと、舐めるように車を眺めまわしていた外車好きアイドルばりのルックスを持つSちゃん。
彼女たちに引き続き・・・

ヘンタイ美人女子、3人目。

もちろん、オープンカーの助手席にはぜひとも乗りたいそうです。。。

Posted at 2014/07/28 20:50:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

スロコン装着

昨日、iidenさんの奥様のショップからスロットルコントローラー「スプリントブースター」が届きました♪

159系はとにかく、1速の出足の悪さが特徴。
私も試乗したときに「え、サイドブレーキ引いたまま?え、ちゃんと1速に入ってる?」ときょろきょろしたくらい、踏んでも動かない(^^;
159より車重の重いスパイダーはなおさらのこと。もー根っこが生えたよう。

で、「159乗りはよく付ける」と話に聞いていたスロコンを買ってみました!

ところで、スロコンってなに?
電子制御式スロットル車のアクセルレスポンスを自在に制御可能なコントローラー

「カプラーに取り付けるだけの簡単装着」

んー
マニキュアがはがれそうなことはやらない。(-.-;)

グランディオートに持ち込んだところ、ものめずらしそうにひっくり返しながら「え、スロコンて何ですか?」と担当メカニックに言われたwwさすが清く正しい自動車整備工場。
「はー、カプラーに取り付けるんですか。それならすぐ出来ますよ」

装着してもらいました。
預けて間もなく、ピットから「ぶぉん!ぶぉん!」と豪快な排気音。

あちゃー
さらにご近所迷惑な車になったのか?(^^;

受け取って、1速ギア確認、発進。

おおー 軽い軽い♪ 

スタートのあまりの重さに、スパイダーに乗ってから右折する時は対向車の距離を今までより長く取っていましたが、これなら156と同じ感覚で突っ込んで行けます。
ブースターは2段階設定ができるようですが、強にするとちょっと過剰反応なので弱で。
右折の時も、車重のぐっとした重みが残る感じはしますが、レスポンスはとても良くなりました。
乗ってて、なんつーか「爆音に見合った加速感」が得られるようになりました♪

大成功~(^0^)/

この手ごたえが¥26,600で得られるなら、良い買い物だわ☆


スパイダーはランボルギーニ乗りの前オーナーさんの趣向で(^m^)盛り仕様。
エアロホイール履いて、エアロパーツ付けて、マフラー替えてのイケイケちゃん。

このマフラーが要注意で

おしりからちょっと飛び出てる。

この位置から荷物の積み下ろしをしようとすると、このマフラーが足に触れることがあり
あちっ!Σ(・ω・ノ)ノ!

パンツの時はまだしも、スカートの時に接触したら火傷ものかも(^^;
オレに触るとヤケドするぜ? お前もかorz



見れば見るほど悪い顔 (*^.^*)


iidenさんの奥さまのショップから届いた箱には、もう一つ入っていたものがありました。

これ、オーディオのAUX端子を利用してBluetoothが利用できるというスグレモノ。
スパイダーのシンプルなオーディオにはCDが1枚しか入らず、私がMP3データのCD-ROM作りに四苦八苦していた書き込みを見て、「以前オーディオをいただいたお礼と、スパイダーの納車のお祝いに」とプレゼントしてくださったんです!

ずいぶん前、リネアちゃんのオーディオの電源が勝手に入ってバッテリー上がりを起こすというトラブルで取り外した純正オーディオを、ご要望でお送りしたことがありまして。
そんな前の、それも不用品をお送りしただけなのに・・・ありがとうございました!iidenさんm(_ _)m

取付けにはオーディオを外す必要があり、ちょっと車を預からせてくださいと言われたので今日は作業を見送り。
これが取付けされれば、ケータイやi-podから音楽ファイルを読み込むとができるようになります(^-^)♪

それにしても、アルファロメオの車内ってどうしてあんなに暑いんでしょうねぇ?
ケータイナビを使って助手席に放り投げておくと「バッテリー高温」と警告画面になり、充電ができなくなります(汗)

オレに触るとヤケドするぜ? わかったつーの(`・ω・´)=3
Posted at 2014/07/26 17:54:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月25日 イイね!

リネアちゃんお別れ会

スパイダーがお嫁に来て、残念ながらリネアちゃんは手放さなければなりません。
156最終モデル、横浜Dで試乗してその場で「買います!」と言い切った武勇伝からかれこれ9年。
長くなっていたダーリンの単身赴任を解消すべく、私が横浜から岡山に転居してきたのは5年前。
東京生まれ東京育ち、岡山は縁戚も友達もいない西の彼方、途方にくれていた私に奇跡を起こしたのはリネアちゃん。沢山の友達を連れてきてくれました。

途中で足回りをリフレッシュし、ロアバーを入れてから足回りが格段に良くなり、電気製品以外は大きなトラブルなく、軽く回りよく走り、気がつけば9年8万6千キロを走ってました。

みんなとの沢山の思い出。

走り回った中四国。

サーキットデビュー。


スパイダーに乗りはじめた今でも、156の身の軽さ、操作性の機敏さはとても魅力があります。黒に赤ライン、赤内装の限定バージョンも気に入ってました。が・・・もろもろ潮時が来たようです。


査定額も決まりました。


ささやかながら「リネアちゃんお別れ会」をしようと思います。
リネアちゃんとスパイダーと、並べて写真が撮りたいんです(^^;

日時 8月3日(日)11:00
場所 たぶん鷲羽山展望台駐車場

ごくごく内輪でかまわないと思ってますが、ヒマだから遊びに行くよ、という方がいたらコメントください。ランチやプチツー行くかも♪

また車の撮影するなら、ココのポイントもオススメだよ~という場所があったらぜひ教えてください。場所を変更するかもしれません。




さよなら、リネアちゃん・・・・・(´;ω;`)ブワッ

Posted at 2014/07/25 00:58:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファロメオのキーホルダーが「千切れた」オーナーじゃなくなったからって…ここまでスネるかアルファロメオ Σ(×_×;)!」
何シテル?   06/28 12:27
2005年にアルファロメオ156最終モデル「リネアロッサ」を衝動買いし、2014年7月偶然とご縁とご厚意に後押しされ、まさかの真っ赤なアルファスパイダーへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

8月6日 8時15分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 16:14:34
薫りたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 11:49:28
ウニィグ隊長と行く蒜山焼きそばフォトツアー レポポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:07:19

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2014年7月20日大安吉日、お輿入れが決まった真っ赤なスパイダーです。プロポーズより1 ...
BMW 3シリーズ セダン 焼イモ号 (BMW 3シリーズ セダン)
2回目の「試乗→即買い」のクルマです(^^; 伸びやかなエンジンとハンドリングのクイック ...
アルファロメオ 156 リネアちゃん (アルファロメオ 156)
横浜のアルファロメオディーラーで156に試乗。 あまりのフィット感に、その場で契約してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation