• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき☆Spiderのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

卒業写真

先週土曜日、広島にお届けした兄にゃんに続いて、本日夕方

妹猫も、里親さんの元に旅立ちました。



卒業写真。


ヒトも猫もまた大人たちだけに戻り、静かな夜を迎えたあき家です。
きょうだい全部で3匹、それぞれに良いご縁をひきよせてくれて、ホッと安心。
でも

うぅ・・・
おばさん、寂しい・・・(ToT)
Posted at 2012/11/27 22:42:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

子猫のお届けと宮島観光

11月2日、家猫修業のため、我が家に保護されたノラ子猫(♂)がやってきました。

最初のうちは怖がってシャーシャー威嚇していましたが、短期間に優秀な成績をおさめ、課程修了。
11月17日、「いつでも里親募集中」というサイトに里親募集の掲載をしました。

ちょうど「岡山県北ツーリング」に参加した11月20日、2件のお問合せメールが入りました。このコを家族に迎えたいというご希望です。
メールのやりとりをした中では、両家族とも良い方たちのようです。
この子猫を保護した保護主さんとも相談しましたが、どちらとも決めかねました。
結局、先にお問合せをして下さった、40代のお子さんがいらっしゃらない広島のご夫婦にこのコを託すことにしました。

で、昨日広島市のご自宅まで、ダーリンに付き合ってもらってお届けにあがりました。
広島市のマツダ本社近くにあるお宅まで2時間弱。
子猫はキャリーバックの中で鳴きもせず、おとなしくしていてくれました。

猫の飼育経験もあるという里親さんのご自宅では

猫を迎える用意も万端。安心です♪
お部屋の中や玄関まわりにもたくさんの猫グッズがあり、ひとめで猫好きな方とわかります。
お庭には、お世話してもらっているノラちゃんが丸くなっていました。


このお宅なら、子猫も可愛がってもらって幸せになれるでしょう(^-^)
1か月のトライアル期間を設けて、子猫を託して来ました。
よいご縁になりそうで、嬉しいひとときでした。

お昼前には無事引き渡しも完了し、いざ「あなごめし」を求めて、宮島へGO!
紅葉の3連休、混雑は覚悟してましたが・・・

お目当ての宮島口「あなごめし うえの」にて
「順番にお名前伺ってます」
「○○です。どれくらい待ちますか?」
「そうですね~2時間くらいは」

2時間!? Σ(・ω・ノ)ノ!

ひょえ~・・・

その間に厳島神社行ってこれるじゃん?と、出発直前のフェリーに飛び乗ります。
10分おきに、2つの船会社がピストン輸送してるにもかかわらず、大きなフェリーは2階も3階も人であふれかえっています。これだけの人が一気に押し寄せたら・・・

・・・宮島、沈むんじゃね?

到着すると、お約束の鹿。

なんちゃってランボルギーニ(^^)

人でごった返している商店街を歩きながら、小腹満たしに「あなごちくわ」食べたり

巨大しゃもじを眺めたり
してるうちに、なんと想定外の・・・雨!それも本降りww
えー、天気予報は回復して昼過ぎから晴れって言ってたじゃん(T.T)

♪だけども 問題は 今日の雨 傘がない~♪
仕方なくビニール傘を買い、ン年ぶりにダーリンと相合傘♪単に1本にケチっただけw

過去2回、厳島神社に来ましたが、両方とも満潮時間でした。
今回はたまたま、干潮。

降りしきる雨の中、初めて大鳥居まで歩いて行くことができました。
デカぁい。。。


海上から厳島神社を拝みます。
突然の雨に、中に入りたい人、出るに出られない人で本殿は満員電車状態。


・・・厳島神社、沈むんじゃね?

「もみじ谷」は紅葉がキレイなんでしょうが、この雨では行く元気も出ず。
道すがら撮った紅葉写真も



レンズに水滴が付いて、ロクな写真が残ってません(泣)

大きなワンちゃんも雨宿り。


厳島神社は海上から拝むだけにして、ダーリンが今回はここに参拝するのが目的だったという「豊国神社(千畳閣)」へ




出世にご利益があるそうですp(^0^)q 頑張れダーリン!

ぼちぼち2時間が経とうとしているので、また船に乗って「うえの」がある宮島口まで戻ります。
お店で状況を聞いてみると、すでに一度名前は呼ばれてしまったとか。
優先でお呼びしますのでお待ちくださいと言われ、待つこと30分。


実に2時間30分やっとありつけた「あなごの白焼き」


と、あなご丼♪


美味しかった~(^0^)

でもお店で2時間半待ってまでは、食べたくない(-"-;)

満腹満足で広島市街に行き、デパートを散策してから帰宅しました。


今日から、もうこのコはいない。

素直で天真爛漫な、いい子でした。
おばさん、寂しいぞー(ToT)


おまけ


えっ。 YOっちゃん!?
Posted at 2012/11/25 22:45:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

岡山県北紅葉ツーリング

11月20日(火)、ルナ・ロッサ(満腹団)のメンバーのおひとりから「平日ですが、岡山県北へ紅葉ツーリングに行くのでご一緒にいかがですか?」とお誘いをいただきまして・・・
今年のAROC紅葉狩りツーリングは雨天のため「何もしないオフ」になっちゃったので、喜んで参加(^0^)/

関西からいらっしゃるグループと待ち合わせは、10:00に御津の「オールドボーイ」にて。

「ルナ・ロッサ」はもともとアルファ乗りさんたちのクラブでしたが、箱替えも進み、Facebookでお友達が広がっていたり・・・と、アルファ乗りは少なくなっているらしく。

えっ。今回アルファロメオはリネアちゃん1台!?

・・・世の中の流れを感じるなー(´・ω・`)ショボーン

こちらの車は、オールドボーイでレストアされたオールドポルシェ。

エアコン無くともカーナビは付いてます!(笑)

岡山近郊の方も集合して、オールドボーイでおしゃべりを♪
結局うだうだと12時過ぎまで。。。

さて。ぼちぼち真庭にピザを食べに出発しますか~
「今日はツーリングはご一緒できません、いってらっしゃーい!」という方々にお見送りされて、6台で隊列を組んで出発!
走りはじめると、んー?なんとなく不安げに挙動不審な先頭車両。

あれ。気付いたらこのツーリング、
岡山在住は、私だけーっ!?Σ(・ω・ノ)ノ!

仕方ない。信号待ちで先頭に出て、先導車になります。
御津から、紅葉の名所「宇甘渓」を抜け、429号線に入って吉備高原に上がり、円城を越え、落合方面に走って行きます。途中、わかりにくい分岐がいくつか。
紅葉はうわのそらで、慎重に先頭を走ります。

私の後ろにトコトコと、TVRやポルシェやアウディが付いて来る。
なんだかプレッシャーだなぁ・・・f(^^;

なんとか真庭のピザ屋さんに到着~

「イル・ターボロ」

店内には本格的なピザ釜


本日のBランチ「ベーコン・ボイルエッグ・キノコの和風マヨネーズピッツァ」を注文。

生地はモチっとフワっと♪
和風の照焼きソースが甘辛味のアクセントで、ボリューム満点!
とーってもおいしいピザでした(*^0^*)
このお店に来たことがある方のオススメで頼み、シェアしたサラダ

器は、パリパリに焼けたチーズなのです。
これがすごーくおいしい♪

満腹、満腹(^-^)
AROCの県北ツーリングがあったらどうかな?と思ったこのお店、お味は申し分ないのだけれど、駐車場があまり広くないです。
10台クラスのツーリングにはちょっとムリかなー・・・残念(^^;

その後は「勝山に大銀杏がありますよ」ということで、見に行くことに。
町はずれの神社の境内の、大きな銀杏。


「なぜ神社仏閣の境内には大きなイチョウの木があるか?」について教えて頂きました。
イチョウの木は内部に水分をたくさん含んでいて、火の手が近づくと、水分を発散するそうなんです。
鎮火に効果があるほど散水するかどうかはわかりませんが、これがイチョウが植えてある理由なんだそうです。

街路樹に植えてあるイチョウは、その落ち葉を嫌ってか、紅葉も早々に剪定されてしまう光景をよく目のするのですが、ここの大銀杏の下は

黄金色の絨毯!
これが実に圧巻でした~

そのあとは勝山の町並みへカフェを探しに行きます。
勝山はのれんの町。
苗字や屋号にちなんだのれんが軒先にかかっているのが特徴です。

紅葉ののれんを見つけましたよ♪

入ったレトロなカフェは

「ろまん亭」

店内はびみょーにレトロ(^^;


人気デザート「いちじくのワイン煮」をいただいてみました。

いちじくって、関東ではあまり食材としてメジャーではないです。
岡山来てから、スーパーで売っているのでびっくりしました。
いまだに、どうやって食べるのかわかりません(汗)が、このワイン煮はおいしかった♪

日暮れが迫るまでおしゃべりして、ここで解散。


紅葉まっさかり、のんびり楽しいツーリングでした♪
みなさん、ありがとうございました!


おまけ
乗馬技能検定 4級ライセンス キター☆
Posted at 2012/11/23 19:01:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日 イイね!

時代(24時間大人オフ)

おくればせながら11月17~18日にかけて行われた、24時間大人オフ。
中島みゆき「時代」の曲に合わせてどうぞ~(^0^)

♪今はこんなに楽しくて~♪

♪涙も枯れ果てて~ 笑い過ぎで涙チョチョ切れww
もう二度と笑顔にはなれそうもないーけーどー♪

【ギター】♪チャララララ チャララララ♪

♪そんな時代もあったねと

一次会 「9494」 料理はどれもおいしかった☆
♪いつか笑える日が来るわ~


♪あんな時代もあったねと

二次会 CHANOMA CAFE パフェを頼む人多し
♪きっと笑って話せるわ~


♪だから今日はくよくよしないで

日付も変わって3次会はカラオケ「昭和歌謡オンリーナイト」午前3時まで!
♪今日の風に吹かれましょう~


♪回る回るよ時計は回る

翌朝10時 朝カフェ 「水辺のカフェ 三宅商店 酒津」
睡眠時間3時間orz

♪喜び

モーニングセットB おいしかった♪

♪悲しみ


毎年11月初旬オープン、総社の季節限定隠れ蕎麦店「ほったて小屋」
残念ながら今年は12月8日オープン。新蕎麦にはありつけず・・・

♪繰り返し~


総社にいくつかおいしいランチのお店はあるものの、ランチタイムに制限あり。
ならば駐車場OK、ランチもそこそこ、食後もまったりできる、ということで先週に続きサントピア総社でランチ。


♪今日は別れた恋人たちも


同じホテルの部屋へと消えた、疑惑のカップル

♪生まれ変わって歩き出すよ~



ロケ地 倉敷、総社

大人オフにご参加の方々、お疲れ様でした~(*^0^*)
しゃべった、笑った、飲んだ、食った、歌った!!!
あんまりにも楽しくて、気が付けば24時間一緒にいました。
いやー楽しかったなぁ☆

新年会は「お泊りオフ」企画しちゃうぞー(^0^)/
Posted at 2012/11/21 02:11:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

研修生

紅葉のすすんだ天空の城では現在

研修生が合宿研修中。

【研修生その①】

種別:猫
名前:純
性別:♂
年齢:生後4ヶ月半くらい
特徴:シャム系ミックス ブルーアイ しっぽ真っ直ぐ
出身:岡山市ノラ猫

【研修生その②】

種別:猫
名前:愛
性別:♀
年齢:生後4ヶ月半くらい
特徴:毛色クリーム系白+耳、鼻周り、手足、しっぽサビ柄 しっぽ先ちょびっとカギ
出生:岡山市ノラ猫

【研修内容】
家猫修業=
・人に慣れること
・家の生活音に慣れること
・撫でられたり抱っこされても大丈夫になること
・できるだけ愛想良くなること

兄妹猫です。
「純と愛」 NHK連ドラ。(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
名前付けたの、私じゃないっスよ(´・ω・`)保護主さんです。

岡山市在住の知人が、近所の母猫が連れていた子猫を保護しました。
子猫を捕獲して家の中に入れたところ、心配した母猫(ノラ)が周囲をうろうろ・・・
見かねて「子供たちは家の中にいるよ」と声をかけ、玄関扉を開けておいたところ、
すごく警戒しながらもなんと家の中に入って来たそうです。
そして子猫達が入ったケージをしばらく眺め、なにかを悟ったようにまた出て行ったそうなんです。
ああ、なんという母猫の親心(´;ω;`)ブワッ

生後4ヶ月近くまで野良猫だった子猫は、やはりそう簡単には人慣れしません。
保護主さんの家にはすでに11匹の猫が保護されていて、この子猫たちはあちこち逃げ隠れしてしまい、人慣れ訓練ができません。

そこで、あき家でお預かりして家猫研修&修了課程後に里親募集をお引き受けすることに(^-^)

2週間前、まずは兄猫がウチに来ました。
それはそれは警戒して怖がって・・・
保護部屋の柵の間をムリヤリ突き抜け

物置部屋の隅に籠城


ところが保護部屋に入れて数晩一緒に寝起きしたところ、あっという間に陥落(^-^)v




遊ぶの大好き、おもちゃ大好き、撫でたり抱っこすればゴロゴロいって喜び、短期間で優秀な成績を収めて、卒業証書授与(*^^*)

兄ちゃん猫のあと10日ほどして、妹猫が到着。
このコはとてもおとなしく、保護主さん宅でキャリーバックに入れてから、車の中でも家に着いてからも一声も泣かない。
抱っこするとされたまんま。

人にくっついていると安心するようです。
ところが一度人手を離れるとものすごく怖がりで・・・



兄ちゃん猫の後ろに隠れてしまいます。
でも抱っこしていればいつまででも抱かれていて

ダーリンのお膝でリラックスの表情(*^^*)

このコには、猫とのスキンシップ大好きな、お留守番の少ない里親さんを見つけてあげたいですね~
怖がりは環境に慣れてくれれば大丈夫と見越して、こちらにも卒業証書授与。

兄妹そろって、家猫研修は短期で終了~
本日、「いつでも里親募集中」というサイトに、里親募集の掲載をしました。

良い里親さんが見つかるといいなぁ~
兄妹仲がいいので、兄妹でご縁があると更にうれしいです♪

「猫飼ってみたい」という方、いらっしゃいませんか?
里親様絶賛募集中!!
折り紙つきの、優等生ですよーっ(^0^)/


ざぁざぁ降りだった雨もあがり、青空が広がりはじめた天空の城。
今夜は楽しい大人オフ!
参加のみなさま、よろしくお願いしまーす(*^0^*)
Posted at 2012/11/17 15:56:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファロメオのキーホルダーが「千切れた」オーナーじゃなくなったからって…ここまでスネるかアルファロメオ Σ(×_×;)!」
何シテル?   06/28 12:27
2005年にアルファロメオ156最終モデル「リネアロッサ」を衝動買いし、2014年7月偶然とご縁とご厚意に後押しされ、まさかの真っ赤なアルファスパイダーへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45 6 78910
11 1213141516 17
181920 2122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

8月6日 8時15分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 16:14:34
薫りたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 11:49:28
ウニィグ隊長と行く蒜山焼きそばフォトツアー レポポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:07:19

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2014年7月20日大安吉日、お輿入れが決まった真っ赤なスパイダーです。プロポーズより1 ...
BMW 3シリーズ セダン 焼イモ号 (BMW 3シリーズ セダン)
2回目の「試乗→即買い」のクルマです(^^; 伸びやかなエンジンとハンドリングのクイック ...
アルファロメオ 156 リネアちゃん (アルファロメオ 156)
横浜のアルファロメオディーラーで156に試乗。 あまりのフィット感に、その場で契約してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation