• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき☆Spiderのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

よいお年を!

今年も残すところ30分ほどになりました。
東京の実家に帰省中のあきです。
実家は築30年以上の日本家屋、寒いんだコレが(T_T)

おせちも作り
大晦日のディナーにローストチキンを焼き
後片付けも終わって、やっと一息。
食べるだけのダーリンは、飲んでごちそう食べて、コタツでうたたねしとります(^^;

みなさん、今年は大変お世話になりました。
楽しいツーリングやオフ会、一緒に遊んでくれてありがとうございました(^0^)/
みなさんのおかげで、とーっても楽しい1年でした♪

お健やかに、どうぞよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2012/12/31 23:24:33 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

1年の感謝をこめて(24時間耐久忘年会)

忘年会ブログ、ほぼ最終ランナーになってしまいました(汗)
AROC-WJ 24時間耐久忘年会 個人的ダイジェスト版
今回はオフコース「言葉にできない」のメロディーでどうぞ(^-^)

♪終わるはずのない 会が始まる
 命尽きてゆくように

18:30 一次会スタート!参加者14名。
料理もおいしい、お酒も豊富、おねえさんもカワイイとメンバーに大人気のお店「志乃」

2つのテーブル、気づけば「ヒ○のあるテーブル」と「○ンのないテーブル」に別れ・・・

♪ちがう きっとちがう

アタシのいるテーブルが「○○のないテーブル」だなんて!( ̄^ ̄)

「XLの話、パ●●の穴の話、ヒ●●ンの話、揺れる車、天井にヒール跡のある911の話、お●の話はつまらん!って話・・・」 ―よっちゃんメインブログより抜粋

♪心が 爆笑(わら)ってる~

22:30 1次会終了。
「2次会どうするぅーっ あははははっ」とテンションMAXで騒ぐ酔っ払い集団。
会チョが「じゃあボクの行きつけのショットバーに」となだめるも、出入り禁止になることを恐れてか数人のみを引き連れて、残る集団を振り切る(爆)
残された集団は右往左往したのち、甘い物を求めてカフェへ。

♪一人では生きて行けなくて
 また みんなでたむろしてる


23:00 2次会は9人で「CHANOMA CAFE」へ。
パフェをつつきながら、なぜか話題は選挙と政治に。

♪こころ 楽しくて 言葉にできない

00:30 3次会は8人でカラオケ♪
 
テンション最高潮、ノリノリでぶっ壊れてまーす!\(^0^)/

♪らーらーら ららーらー
 言葉に できない ↑(^^;)


03:00 解散
ホテルに泊まる人、自宅に戻る人。
それぞれに仮眠。

翌朝。

♪あきれるダンナを家に置いて
 いいわけをのみこんで


10:00に「木々珈琲舎」に再集合!
と号令をかけた幹事σ(^^;)が
ごめんなさい!寝坊しました!!30分遅刻ww
あげくにお目当ての木々珈琲舎は駐車場いっぱいで入れず皆さんをお待たせし。

♪果たせぬ この店の 朝食は もう消えた・・・

「メシぁまだかのう?」
あわてて他のカフェを探します・・・
準備不足の幹事で申し訳ないm(_ _)m

11:00 4次会。「Margo Cafe」 開店と同時になだれこみ。

若い女性客ばかりのオサレカフェの奥を、場違いな中年9名で占拠(^^;

結局早めのランチになってしまいました(汗)
ベーグルサンドのセット。サラダ、キッシュ、フライドポテト、トマトグラッセ、コーンスープ付き。ココ、うまうま~♪

♪誰のせいでもない みんな面白すぎるから

♪それが 楽しくて 言葉にできない
13:45 ついに5次会!24時間耐久まで残りわずか。
プチドラして「オールドボーイ」へ。途中sachapinさんも来てくれて、参加9名。
めいめいにカメラを持ち出し、もっぱらカメラ談義に熱が入ります。

♪らーらーら ららーら 言葉にできない


日暮れも押し迫り、みんなで車を並べて撮影会。
24時間耐久忘年会も、これにて解散☆
あぁ、楽しかった(^0^)

忘年会に参加してくれたみなさま、ありがとうございました!

♪あなたに 会えて 本当に 良かった
 うれしくて うれしくて 言葉にできない

この1年の大人オフ、行き当たりばったりのふがいない幹事で、ご迷惑をたくさんおかけしたと思います。
それにもメゲず、参加してくださった全てのみなさまに心から感謝します。
ありがとう!!

♪らーらーら ららーら 言葉にできない
 今 あなたに会えて Uuu~ ♪




AROC-WJ大人オフ、来年もよろしくお願い致します。
1年間、本当にありがとうございました。m(_ _)m  by 大人オフ幹事長
Posted at 2012/12/18 00:55:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

カーオーディオどうしよ?

エンジンOffでも勝手にオーディオの電源が入る不具合が発生し、バッテリーあがり防止のためオーディオをすっぽり引き抜かれたリネアちゃん(T.T)

このたびの不具合の症状確認ならびに社外品を取り付ける際のアドバイスをもらおうと、アルファロメオ横浜サービスに電話をしてみました。

判明したことは
・勝手にオーディオ電源が入る不具合は、156で時々見られる現象である
・不具合はオーディオが原因(車両側には問題がない)
・修理よりは社外品の取付けをおすすめする(修理費の方が高くなる可能性大)
・社外品の取付けに、特に問題や注意点はない
・ステアリングスイッチは使えなくなる場合がある
・純正ではないが、隙間枠を埋める化粧パネルがあるのでネット検索してみては

テキパキとお答えくださいました(^^)

「156はだいぶ部品が減って来てます」とのことなので、中古品を探すのも半ば諦め。
社外品の取付け(カーナビ無し、オーディオのみ)を進めようと思ってます。

かかりつけの車屋さんにも「探してください」とお願いしてますが、どうも反応が鈍い。
たぶん整備作業で手一杯で、カーアクセサリーの検討までは手が回らないんだと思うんですよねー(^^;)

そこでまたまた皆様のお知恵拝借m(_ _)m

カーオーディオの相談は、どこにするのがいいと思いますか?
オー○バックスなどのカー用品店に行くべきですか?
あるいはカーオーディオを強みとするカーショップをネット検索等で探して行ってみるべきですか?(工賃高いのはイヤ~)

 
倉敷、岡山近辺でカーオーディオに強いショップをご存知ないですか?


リネアちゃんももう7年越え、あと何年乗る?
あまりこだわるつもりはありません。出費はできるだけ抑えたいところです。

昨晩の倉敷NMでもみなさんに相談してみましたが、決定的な打開策は出ず。
リネアちゃんにはBOSEサウンドシステムが付いているんですが、実はこれがやっかいだという話が・・・
いっそのこと坊主ボーズはあきらめて、スピーカーも全部取り替えた方いいかもよ?というオソロシイ話も出ております(^^;


さて、昨日の倉敷NMの話題はもっぱら「きゃめら」
私のNEX-5はすでに2年落ち、でも「ファームウェア」とやらで、ネットから新しい機能が追加できるらしいと聞き、深夜にごそごそとアップデート。PCのソフトもダウンロード。

追加された「ピクチャーエフェクト」の“赤色のみをカラーで残す”機能でリネアちゃんを撮ってみました。
“リネアロッサ”はイタリア語で「赤い線」

ちゃんとした場所で「赤い線」撮ってみようかな~(^-^)♪

さあ、今夜はお待ちかねのAROC忘年会!
楽しく盛り上がりましょうねーっ\(^0^)/
Posted at 2012/12/15 13:48:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

不具合再現(泣)

1年ほど前、リネアちゃんのオーディオに不具合が発生しました。
エンジンを切っていても、オーディオ電源をOFFにしていても、突然オーディオが作動してしまうという怪奇現象。
勝手にスイッチが入ったり切れたりするのですが、作動時間が長くなれば当然バッテリーが上がってしまいます。
昨年の症状

純正パネルデザインが大好きな私。

このデザインを愛するあまり、カーナビも取り付けず、土地勘のない岡山に来たときには迷子になりまくり、それでも頑なにナビは付けず、最近はスマホナビに頼る日々・・・(^^;

昨年はみん友のみなさまの本当に暖かいご尽力のおかげで
経過①
紆余曲折ありながらも
経過②
ついに東京のリネアロッサ乗りさんから頂戴することができた純正オーディオを
取付成功
することができました!
おかげ様でこのパネルデザインのまま、乗り続けていることができました(^0^)♪


ところがここ数日・・・
あれ、車を降りた時にかかってたCDと、次に乗り込んだ時にかかってるCDのアルバムが違うぞ・・・???
そしてセルのかかりの弱い日がある。

これはもしや、バッテリー弱りじゃなくて
まったく同じ不具合が再現!? _| ̄|○

おーまいがーっ!!!

バッテリーあがりは困る((( ;゚д゚))
ダーリンの提案で、とりあえずバッテリーコードを外しておくことに。


もちろん一番安全な策なんですが、バッテリー外して気づいたことは
・キーロックがボタン解除できない
・運転席以外のロックも解除できない
・窓が開かない
・時計やカレンダーは全て止まってデフォルト値に戻る
・オーディオを再始動させるには暗証CODEを打ちこまなきゃいけない

すげーめんどくさい。。。(-"-;)

仕方ない。
車屋さんに行って、オーディオ外してもらおうと思ってます。
うぅ、また音の無いカーライフが続くのかぁ(ToT)♪♪♪
ポジションランプも片方切れたので、取付けもしてもらって。
バッテリーの電荷もはかってもらわないと・・・

さて。弱った。
前回も純正オーディオを探すのは大変でした。
仮に同じ年式、同じ形のアルファ純正オーディオでも、車本体とオーディオを認識している通信コード規格が違うと取り付けができないという問題点があり。
型式が完全一致する、リネアちゃんのオーディオはかなり台数が少なそうなのです。
それに、違う個体でも連続して同じ不具合が出るということは、この製品自体に問題あり・・・オークションで探していた時も同じように「電源が勝手に入る不具合品」が安値で出されていたこともあったしorz

もう社外品の取付けをせざるをえないかなぁ┐(-。ー;)┌
みなさんならどうされますか?

純正デザインに未練タラタラなんですがww
この車、もう中古車としても価値は低いんだから、個人的なデザイン妥協だけなんです(^^;

でも未練がましい私、また掲示板出しちゃおー。。。

掲示板 探しています】
リネアちゃんは2005年生まれ、156最終モデル(P3)の限定バージョンリネアロッサです。
オーディオの型式は 7 643 312 316 です。
型式はオーディオ本体のシールに記載されています。
パネルはシルバー色です。
希少!
万が一見かけた方がいらっしゃいましたら、ご連絡をお願いします。。。


でも、探して取り付けてもまた不具合起きるかも(涙)
それに、それまでの間音無し生活には耐えられないかもしれない・・・
うぅ~

それからもうひとつ。
昨年車屋さんに相談した時に、社外品を取付けする場合でも、通信規格をキャンセルする部品がないと取付けできないこと。
リネアちゃんの規格はとても少数のタイプで、部品が見つかりにくく社外品が簡単には付きそうもないことを指摘されたので・・・

【掲示板 知恵袋】
156後期型のオーディオを社外品に付け替えた経験をお持ちの方。
メーカー名や製品名を教えていただけませんか?
カーナビを付けるつもりはないので、オーディオだけでいいんですが・・・


みなさまのお知恵を拝借したく・・・
お力添えをよろしくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2012/12/10 14:01:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

洗車

ウチのリネアロッサの塗装は、メタリックも入らずまじりっけナシの真っ黒
買ってから7年というもの、洗車はいつも洗車機につっこみ、タオルでざっくりと拭きあげておしまい。(゜゜)☆\(_ _;)バキ!
年齢を重ねるにつれ、飛び石等の小傷もさることながら、雨や水分蒸発による輪ジミがぎっしり付いておりました。
研磨していただいたこともあるんですが、経年変化でだいぶガンコ(-"-;)

ま、仕方ないよね、車もヒトも加齢によるお肌の劣化は・・・σ(^^;)オマエダヨ

いやそれでも。
お肌のお手入れ方法は、ヒトも車も日々進化しているようでありまして。

この方のオススメイスカンダルのコスモクリーナーイオンデポジット除去剤ポチ。
今日、ついに重い腰をあげて、リネアちゃんのエステにとりかかりました。

イオンデポジットは最初はボンネットと屋根だけでいいかーと思ってたのですが、始めると結局全身なでまわし・・・(〃▽〃)

よく見ればガンコなシミは残ってはいますが、かなりのシミは取れました!
屋根もぴっかぴか☆


仕上げに、これもずいぶん前に買って施工してなかった「0ウォーター」をシュッシュ=3


うふ。艶々のアデージョ♪

努力の成果は、こちらの写り込みでご確認ください(笑)

おお、鏡みたい♪
黒い車の撮影は、この写り込みに泣かされるんですがネ~


で、ですね。
初めての手がけ洗車、ただモクモクとするのもつまらんので、カーオーディかけながら鼻歌まじりにしたんですよ、ワタクシ。
さー車もキレイになったし、ちょっくら用事もあるしでお出かけしようと。
着替えて車に乗り込んで、セルを回した。

カチカチカチカチカチカチカチ・・・・

あ?

カチカチカチカチカチカチカチカチカチ
カチカチカチカチカチカチカチ


げ。

バッテリーあがってる(滝汗)  il||li _| ̄|○ il||l

うーん、ここんとこちょっとバッテリー弱くなってるかなーと思ってはいた。
しかし
「洗車しててバッテリーあげました」とは
恥ずかしくて大きな声じゃ言えないっ!!

はい。車屋さんに来ていただきました。。。orz

エステは一筋縄じゃぁ終わらない。
Posted at 2012/12/05 19:35:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファロメオのキーホルダーが「千切れた」オーナーじゃなくなったからって…ここまでスネるかアルファロメオ Σ(×_×;)!」
何シテル?   06/28 12:27
2005年にアルファロメオ156最終モデル「リネアロッサ」を衝動買いし、2014年7月偶然とご縁とご厚意に後押しされ、まさかの真っ赤なアルファスパイダーへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9 1011121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

8月6日 8時15分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 16:14:34
薫りたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 11:49:28
ウニィグ隊長と行く蒜山焼きそばフォトツアー レポポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:07:19

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2014年7月20日大安吉日、お輿入れが決まった真っ赤なスパイダーです。プロポーズより1 ...
BMW 3シリーズ セダン 焼イモ号 (BMW 3シリーズ セダン)
2回目の「試乗→即買い」のクルマです(^^; 伸びやかなエンジンとハンドリングのクイック ...
アルファロメオ 156 リネアちゃん (アルファロメオ 156)
横浜のアルファロメオディーラーで156に試乗。 あまりのフィット感に、その場で契約してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation