• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき☆Spiderのブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

ありがとう!最後の大人オフ

5月30日に開催した『最後の大人オフ』
沢山の方にご参加いただき、本当にありがとうございました!

途中で数えたら18名?数え間違えていたらゴメンナサイ。
過去最多のご参加者数でした☆

大人オフといえば常連の方、
初めてご参加くださった方、
飲み会はとても久しぶりと言う方、
すでに0次会で出来上がって、ヨッパライ状態で定刻1時間前から会場入りした方や
途中で倉敷の夜遊びに出かけた方、
翌日の予定に合わせて会場をあとにする方、
日付が変わって寝落ちする方、
すっかり夜が明けてギャラリーのワンコが朝のお散歩に行っても話に興じていた方、
そのまま昼まで完全徹夜したツワモノもw

「本日開店」してくださったウDOんムーラン亭。
奥様もお越しくださって、おいしい天ぷらもふるまっていただきました。
よっちゃんは本職の鍼灸師、鍼とお灸でお座敷治療院を開店。
そのお隣のお布団ではGiuria1967さんのリラクゼーションマッサージ。
ペケさんのカメラ講座。
青いエレキギターでミニセッションを聞かせてくれた鷲羽山の帝王、青組組長。
どんどん増える空っぽの酒瓶。
どんどんディープになるヒ○の無い話。

楽しかったなぁ~(*^-^*)
みなさん、楽しんでいただけましたか?


AROC-WJが正式発足してから丸5年。偶然の出会いから5年半にわたり
出会った全ての方々へ
楽しいお付き合いを
ありがとうございました!
心より感謝申し上げます!!


姐さん主催の宴はこれにて終了です。
みんなに会えて、本当に幸せでした☆
ありがとう!!

今回のイベント、1枚も写真を撮ってません(^┰^)
心に焼きつけました(^^)
楽しい宴の模様は、他の方々のブログをどうぞ♪







【ちょびっと独白】スルーしてね☆

2月下旬の某日、夫に突然の埼玉転勤辞令。
関東に戻ることが決まりました。

3月中旬の某日、ある出来事がありました。
それは自分の中でくすぶっていた、いろいろな問題と直面するきっかけになり。

自問自答。
逡巡。
自分の中で考え続けても堂々巡り
他の方のご意見に耳を傾けてみたり
イベントではじけた夜に、わんわん泣き出したり。

危機感と喪失感に押しつぶされそうになりながら

でもそのうち
ここで一度すべてがリセットされて
自分が生まれ育った土地に戻るということは
次のステップへ進めということかと
そんな気がして来ました。


関東に戻ったら
埼玉とは別途、東京に拠点を置き、
人生の仕切り直しをするつもりです。
もう一度、自分の可能性を試してみたい。
何ができるかわからない。
うまくいく保証なんかどこにもない。

それでも
今までとは変りたいと思う自分がここにいる。
だから変えてみせる。
自分が本当に大切なもの、求めるもの、
自分のあり方
もう一度見直して
できれば
手に入れたいと思う。

岡山で、仲間に出会い、大切な人達が出来た。
神様がくださったこのご褒美を胸に。
新たな一歩を。

どうか勇気を持って踏み出せますように・・・

Posted at 2015/06/03 16:30:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

最後の倉敷乗馬レッスン

今日は倉敷での最後の乗馬レッスンでした。


それにしても・・・

39℃ってww
暑すぎる・・・orz
さすがのオープンバカも屋根を閉めてクラブに向かいます。
騎乗前から熱中症じゃシャレにならん。。。

種松山のふもとにある

乗馬クラブ『クレイン倉敷』

イオンモール倉敷で無料体験乗馬チケットをもらい、ひやかしで見学だけのつもりが・・・
かれこれ5年通いました。

最後のレッスンは

環境が良く、性質のよい馬が集まっていることで有名なクレイン倉敷の中でも
「ネ申」と称されているハーモニー号を指定馬に。
抜群の安定感、従順さを持ち、ライセンス取得から馬場馬術、障害までオールラウンドにこなすクラブNo.1の売れっ子。

ちなみにご指名料は
45分 ¥4,320! 
そんじょそこらのキャバ嬢顔負け?いや、キャバ嬢の指名料て知らんけどw

ご指名の甲斐あって、落馬もせず



最後のレッスンを思う存分楽しみました☆

ハーモニー号のご指名料は最高額なので(汗)ふだんの練習につきあってくれたシャイン号にもお別れの挨拶。

パッツン前髪がカワイイ、G1にも出走した競走馬あがりの、とても反応の良い馬でした。
走り出すと止まらない!障害はちょっとニガテ(^^;
お父さんの「メイショウドトウ」はとても有名らしい。競馬やらないので知らない。

指導員やスタッフの方々にも「お世話になりました」とご挨拶し
クラブの他の動物たちにも

私が通い始めた最初の年だったかな、翌年だったかな。
晩秋に、ヨレヨレになって敷地に置き去りにされていたワンコの「六兵衛(ろくべえ)」
来たころはブルブルと小刻みに震えっぱなしでしたが、みんなに可愛がられてすっかり大きな顔をするようになりました(^-^)
会員さんにかわるがわるお散歩連れてってもらったり、レッスンの無い午前中に馬場中を走り回ったりと、幸せに暮らしています♪

これまた捨て猫の

「茶々」
女の子なのに毛づくろいがヘタで、よく背中がフェルト状になってます(笑)
みんなにゴハンもらって丸々と太ってます。

同じく捨て猫の

「正太郎」 通称 しょうちゃん。
やたらなつかれて、名前を呼ぶとどこからでも飛んできてくれました。

最後は車までお見送りしてくれました~

みんな、元気でね☆




5年間、とても楽しかった!
倉敷に来なければ、乗馬なんてやらなかったと思う。

また遊びに来るからねーっ(^-^)/


ちなみに馬は記憶力がとても悪い。
自分が乗せた人間なんぞ、全く覚えてくれませーん(T.T)
Posted at 2015/05/28 00:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

【告知】最後の『大人オフ』開催します

いよいよ、埼玉への転居の日取りが決まりました。
6/20(土)の週末で引越しです。

現AROC-WJのメンバーと奇跡の出会い をしてから5年。
沢山の出会いと沢山の思い出と。
楽しい時も、ちょっとツライ時も、みんながそばにいてくれました。
みんながいてくれたから、乗り越えることができました。
156リネアロッサからスパイダーへ。
アルファロメオを乗り継いで、アルファ仲間を中心に日々を紡いで、岡山生活を送って来ました。

会チョから、関東に転居したら、アルファロメオに乗っていてもAROC-WJの正会員資格は無くなると告げられてヘコみ、クラブとの間になんだか心の距離を感じるようになっていたここしばらくですが

生まれ育った東京を離れ
友人も知人も誰もいないこの地に、すべてを切り離されてやってきて
心細く、孤独で、よりどころのない気持ちを抱えていた私を
このクラブを中心とした、沢山の方々の友情が支えてくださいました。
おかげで岡山生活楽しかったぞ、と思える時間を過ごすことができました。
ほんとうに、みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

その感謝をこめて

『最後の大人オフ』開催します!

日時 5月30日(土)19:00~ 時間無制限
場所 古民家ギャラリー「サロン・ド・ヴァンホー」

      住所 倉敷市西坂1088


私が岡山にいる残りの日程で、ギャラリーが空いてる週末がこの日しかありませんでした。
みなさんスケジュールが被りやすい時期かと思いますが、なにとぞご理解くださいませ・・・
ギャラリーレンタル費用の関係上、参加者8名以上で開催します。

過去、この場所での大人オフに参加した方はご存知のとおり(^^)↓


お食事はケータリングを手配します。
飲み物は好きなものを好きなだけ、各自お持込みください。
食べ物も差し入れ大歓迎でございます(^^)

飲食設備のないギャラリーでの開催になりますので、以下ご協力お願いします。

【持ち物、注意事項】

・マイグラスまたはマイカップをご持参ください。

忘れた方は紙コップですよー

・飲みたい飲み物をご持参ください。
お好きなだけ♪
食べたい食べ物の持込みも大歓迎です!

・ギャラリーの畳の間でお泊り(雑魚寝)できます。
泊まる方はできれば寝袋など寝具をお持ちください。
お布団もお借りできますが、借りる方はシーツ、枕カバー(またはタオル)などのリネン類をご持参ください。
「アルファロメオおやじ」と同衾はイヤだ、という方はホテルをお手配ください(^w^)
お風呂はありません。

・会費4000円程度の予定です。(翌日までの会場費含む)

・車で来られない方はコメントに書き添えて下さい。
車で来られる方に、倉敷駅でピックアップしてもらうように段取りします。
お帰りの際は倉敷駅までお送りします。(またはタクシー呼びます)

・事前に幹事に用意してもらいたいものがあれば申告してください。

・準備の都合上人数を把握しておきたいので、参加できる方はコメント↓ください。
ご家族、お友達連れのご参加大歓迎です!人数を書いてください。
参加表明の締切は特にありません。
遅刻、早退、朝帰り、中抜け、屋外活動、ご自由にどうぞ☆

・その他ご質問等ありましたら、コメントまたはメッセージください。


みなさまのご参加を、心よりお待ちしております!(^-^)/
Posted at 2015/05/12 11:40:05 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

5/17瀬戸田に行きまーす・・・そのあとは

5月17日(日)は第三日曜日。
毎月恒例「KHC瀬戸田スポーツカークラブミーティング」
開催日です!

第三日曜日にイベントや用事が重なっていて、だいぶご無沙汰してしまいました。
私が参加できるのも今月で最後。
赤スパ号の前オーナーF様にご挨拶かねて、瀬戸田に行こうと思ってます♪

ご一緒される方いらっしゃいましたら、
8:45 山陽道下り 篠坂SA にご集合ください(^-^)/
追加で集合場所をご希望の方はご連絡ください。



そして今回、特別ウラ企画。

オーナー様のご希望により、テストドライバー「街道レーサー」さんによる
Rosso Alfaさん4Cテストドライブ』が行われます☆
瀬戸田からどこかで昼食を取り、岡山に戻って開催。

コース、集合場所等は当日、瀬戸田でお知らせします。

岡山でのみ観覧ご希望の方は、別途お知らせください。当日ご連絡します。


参加、同行、観覧はくれぐれも自己責任でお願いしますねー(〃ω〃)
Posted at 2015/05/11 13:59:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

GWの出来事

4月後半から5月、私が1年で一番好きな季節。
天空の城も緑あざやかに

ゴールデンウィークでした。


4月29日(水)
ゴールデンウィーク初日。
前夜遅く、ダーリンが新幹線で帰宅。
午後、庭木の剪定やメダカ鉢の清掃をする。


4月30日(木)
神戸行き。
ダーリンがいつもスーツやジャケット、シャツを仕立てるビスポークギャラリーへ。
転勤に伴う埼玉移転のご挨拶を兼ね、あれこれご相談など。
夕食は、神戸に行くとよく行くおいしい中華料理屋さんへ。

実は、このGWで私はどうしてもダーリンとしなければならない話があり。
少々重たい話題なので、おいしい中華を食べながらするつもりはなかったのだけれど、なりゆきで話を切り出した。
話をする前から、解決策も次善策もみつからないだろうと覚悟はしていたものの。
予想どおり。

帰りの車の中で、ここしばらく遠ざかっていた「自分の存在なんて消えてなくなってしまえばいい」という思いにかられる。


5月1日(金)
高梁市の銀行へ。
天空の城の住所変更手続き。
事務処理終わってから、成羽美術館へ。

安藤忠雄だなー☆
展示内容が、ちょっとイマイチそそられなかったので、館内には入らず、建物見学のみ。
そのあとは美星方面へドライブ。
「暑いからイヤだ」とすでにダーリンはオープンカー拒否宣言ww


5月2日(土)
Rosso Alfaさんの所属するグライダーチームがフライトするというので、体験飛行をおねだり。
GWということで参加人数が多く、ダーリンだけ乗せてもらうことに。
意気揚々と

出かけて行った

のだが
意外なことにグライダーはダメだったらしく、「気持ち悪いー」とフラフラになって降りてきた(笑)
「あきさんよつばさんはきゃっきゃ言って喜んでたのにねぇ~」とRossoさんに笑われ。
車に乗せても吐かない程度に落ち着いたところで、スパイダーに放り込んで帰宅。

Rosso Alfaさん、ありがとうございました☆
ダーリンのせいで飛行時間を短縮させてしまってすみませんm(_ _)m

「ダメだったけど、貴重な体験が出来て良かった」と本人は息も絶えだえに申しておりました。
次回は私1人で行きます!(^-^)/


5月3日(日)
ウニィグ隊長主催「蒜山焼きそば食う食うツアー」に参加。
行先は広域農道経由、新緑の蒜山大山♪
まだ未体験の蒜山焼きそば♪
これは行きたいぞ☆と参加表明したものの
追記された参加予定車両リストを見てビビる。Σ(・ω・ノ)ノ!

こそっと街道レーサーさんにLINE。
すると「行く行く!スパイダーで行く!!」 と乗り気のお返事を頂戴したので

慎さんいわく「最高のドライバー」を3週連続でゲト☆(〃▽〃)
お昼からはあいにくの雨になったけど

気持ちのよいドライブでした~
街道レーサーさんが運転すると相変わらず、スパイダーは謎の挙動をする。
広域農道みたいな道だとただ「速い」のだけれど、カーブが連続する急勾配の坂道では、スパイダーのタイヤは宙に浮く。
ような、、気がする。

えーと、昨年8月に交換したディクセルのブレーキローターは
こんな風にスリットが入っているタイプなのですが

↑【後輪】
この日ツーリングから帰ってきたら

↑【前輪】
スリットが消えた。
おかしいなぁ、出発した時はスリット入りだったのにー
街道さーん、部品交換、した?
戻しといてくれる??

ウニィグ隊長、とても楽しいツーリングでした(^-^)/♪
よい思い出になりました。
東京出張があったら、必ずご連絡くださいね!


夜、倉敷某所で行われた「祭り」を見学に行く。


5月4日(月)
moulin-roujeさん主催の「ふと、思い立ってGWミーティングin高知」に参加。
行先が『四国自動車博物館』と聞いて、以前街道さんと車内で話をしてた時に
「ずいぶん前自動車博物館に行った時、155のレーシングカーを見たかったんだけど、行ったら貸し出し中で見られなかったんよ。見たいなぁ」 と言っていたので「行く?」と誘ってみる。
家業手伝いがあるので、ちょっと当日までわからないと言っていたのだけれど「行けそうだ!」 とLINEが来たので、午後から参加。
前日運転してもらったお礼に、私の運転で高知へ。

街道さんを助手席に乗せるって、えらく緊張するなぁ(-.-;)
文句ひとつ言わず、おとなしく乗ってる。大丈夫かー・・・?

四国自動車博物館で、無事みなさんと合流。
館内では、車なんて目もくれずにずーーーっとmoulin奥ちゃまと立ち話♪
何しに行った?(-"-;)

いえいえ、ワタクシの目的はコチラ。

「西島園芸団地」のスイーツでございます☆
おいしかった♪ 満足~(*^^*)

某スーパーでカツオのたたきを買って

楽しいオフ会はお開きになりました~

主催してくださったムーラン兄様。
ご一緒くださった皆様、ありがとうございました☆


5月5日(火)
午前中は引越しに伴う本、CDの整理。
ネットやデジタル書籍普及のおかげで、かさばる本は処分してしまえーということになる。
今の家に比べかなり狭くなってしまう埼玉のマンション。
「とにかく荷物減らして!」とせっついて、段ボール箱4個分の古本、1個分のCD、古雑誌の山が出た。
来週、ブッ○オフに引き取りに来てもらおう。

午後、ダーリンは埼玉に向け出発して行きました。



こうして、最高最低の2015年GWは終了~
遊んでくださった皆様、ありがとうございました!!

4月19日高松、4月24‐25日愛媛、4月26日淡路島、5月4日高知。
この半月で何回瀬戸内海を渡ったことか・・・

4月23日 71,000キロ突破。


4月27日 72,000キロ突破。


5月4日 73,000キロ突破。


もちろん、あらかた屋根は開いてるわけですよ。
そりゃぁアナタ
日焼けで真っ黒!

「あら、なんか焼けてるわねぇ」とつっこまれたら
「ええ、ちょっと海外で♪」 と答えておこう。

Posted at 2015/05/06 20:43:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファロメオのキーホルダーが「千切れた」オーナーじゃなくなったからって…ここまでスネるかアルファロメオ Σ(×_×;)!」
何シテル?   06/28 12:27
2005年にアルファロメオ156最終モデル「リネアロッサ」を衝動買いし、2014年7月偶然とご縁とご厚意に後押しされ、まさかの真っ赤なアルファスパイダーへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8月6日 8時15分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 16:14:34
薫りたつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 11:49:28
ウニィグ隊長と行く蒜山焼きそばフォトツアー レポポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:07:19

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
2014年7月20日大安吉日、お輿入れが決まった真っ赤なスパイダーです。プロポーズより1 ...
BMW 3シリーズ セダン 焼イモ号 (BMW 3シリーズ セダン)
2回目の「試乗→即買い」のクルマです(^^; 伸びやかなエンジンとハンドリングのクイック ...
アルファロメオ 156 リネアちゃん (アルファロメオ 156)
横浜のアルファロメオディーラーで156に試乗。 あまりのフィット感に、その場で契約してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation