先週末は倉敷忘年会に行って来ました。
羽田空港で朝食に買った「まい泉」のヒレかつサンド『空港限定』
このヒレかつ、空を飛べる飛行機大のブタから切り出したらしい。。。
「飛ばねぇ豚は ただの豚だ」
お昼すぎに岡山空港に到着。
こんなバッグなら、手荷物預けでも他人の荷物と間違える心配ナシ!
バスで倉敷駅まで行き、倉敷の実家「古民家ギャラリー ヴァンホー」に立ち寄ると
「蕎麦打ちの会」が開催されていて、ご馳走になりました。
北海道から取り寄せたという蕎麦の実で打たれたお蕎麦は、うっすらと緑色で香りよく
関東の真っ黒なそばつゆとは違う、おダシの効いた薄色のつゆもまた美味しく
ざる2枚と温かいのを1杯、ぺろりと頂戴しました。
趣味で打たれているそうですが、最近食べたお蕎麦の中でダントツでおいしかった☆
忘年会の待ち合わせ時間よりちょっと早く、tomoちゃんと待ち合わせしてナイショ話満載の女子0次会。
続いて、忘年会。
今年も楽しい仲間が集まりましたよ~
飲み放題のドリンクは、薄いやら濃いやらアタリやらハズレやらナントカ汁が入ってるやら・・・
た~っぷり笑って
2次会は通例の「オネーチャンとこに行く組」と「お上品?にバーで飲む組」に別れてそれぞれの夜を楽しみました。
みなさま今年もお世話になりました!
来年の忘年会はまた飛行機で参加じゃろか。
それとも・・・むふふふ♪(^m^)
帰りの飛行機からは
地図とおんなじ形の琵琶湖。(あたりまえだのクラッカー)
富士山も見えたー
富士山がキレイに見える時は案外少ないのですわー
そんな倉敷忘年会の席で小耳に挟んだ。
「来週は富士スピードウェイで今年最後のアルチャレじゃけんー」
「ナウトさん、行くんじゃて?」
よっちゃん「行きたいなー」
ペケさん「行きたいなー」
ほお。富士スピードウェイとな。
近いじゃん。
遊びに行くかいね。
で、昨日。行って来ましたアルチャレ最終戦@富士スピードウェイ。
埼玉の朝は寒い。
「凍ってるネ♪」
連日-4℃、-5℃に平気でなります。
ぼっけーさみーでー(訳:とっても寒いんだよ)
中央道談合坂で、元939スパイダー乗りの青蛇さんと待ち合せて富士スピードウェイへ。
快晴。
富士山がキレイ!
富士スピードウェイに来たのは何年ぶりだろうか。
たぶん、この時以来・・・
♪古い アルバムの中ぁに~
隠れて 思い出がいぃっぱぁ~い♪
10代だわさ。(〃ω〃)
いやぁ。
立派になってぇ~
広島からはるばる、ナウトさん&ナウト号。

やたら幅広くロングストレートの不慣れなサーキットに苦戦していた様子(^^;
まぁこーんな関東の手練れたちが

ウヨウヨしてますからなぁ~
お世話になっているショップ「FLAMINGO」のチームでございます。
その昔、私も1回だけサーキット走りましたねぇ、岡山国際。

懐かしのリネア号。
おっ!

現役のリネアロッサ156 ハケーン‼(((o(*゚▽゚*)o)))キャハー 静岡ナンバー
駐車場には観戦アルファロメオもそこそこ停まってましたが
ブレラ 1台

939スパイダーはモチロン、私の1台だけ(´・ω・`)
絶滅危惧種。
てか、某スパイダー乗りさんが手放そうと車屋さんに持ち込んだところ
「台数が少なすぎて査定額が算出できません」と言われたそうで(^^;
生態不明。
生息数不詳。
でも、恐竜の生き残りみたいンも

いた。

今見ても、なんかカッコイイ☆
すごいなぁ、まだサーキット走ってるぞー
本選出場に出かけるナウトさんを見送って、我々は箱根へひとっ走りしに。

箱根ターンパイク山頂、大観山からも日没間近の富士山がキレイに見えました。
富士山満喫の一日。

暖かかったので屋根全開♪
でも今シーズンの箱根はもうおしまい。
濡れてる路面、撒かれた凍結防止剤。
春までノーマルでは怖くて来られません。
今年の走り納めは、箱根でめでたく終了致しました~(^^)
ナウトさんから「もみまんファミリー」のお土産を頂戴しました。

ごちそうさまでした☆
「よっちゃんもペケさんも来たがってたけんー
でも一人で走ってくるのはキツイっちゅうてー
慎さんやロッソさんも、富士は走ってみたい言いよったよー」
ということで。
みなさま。
来年の12月はぜひ
『アルチャレ最終戦@富士スピードウェイ』で!
お会いしましょうね~(^-^)/~
あ。
メリクリ。特に婚約ホヤホヤのそこのアナタ。
&
今年もお世話になりました。
よいお年を~
PS. 939スパイダー乗りのみなさま
今年、スパイダーオフは幹事さんのご多忙により開催されませんでしたが、
来年4月以降、第5回スパイダーオフを開催予定とのことです!
ご案内を楽しみに待っててくださいね~(^-^)/
Posted at 2017/12/24 22:43:16 | |
トラックバック(0) | 日記