
わざわざブログにあげるような事でもないかもしれませんが…
ちょっと嬉しかったので!
先日、友達を助手席に乗せた時にヘッドライトの色が黄色っぽいという話になりまして交換することに。
年内にでもと思ってたのですが、いつもの洗車場で、お友達の黒さん(BMW)にも前から黄色っぽいと思っていたと言われて、即交換に!
いつもはショップかディーラーにお任せなのですが、今回は自分で作業をすることにしました。
一人じゃ心もとないので、黒さんと電装に詳しい友達のホ○ト君に助っ人を頼みました。
まず、イエローハットでHIDバーナーを購入します。
こだわりは無いけどフィリップスを選択。
関係ないけどセールだったので、前から買おうか悩んでいたワゴンR用のリアフロアマットも購入。
昔のヘッドライトの電球交換くらいの軽い気持ちだったけど…
いろいろ外してこんなことに。
さすが電装関係に詳しい元VIP乗り(現在はRVRオーナー)
ヘッドライトの裏側のフタを外して。
バーナー交換。
見事に点灯!
最後にヘッドライトもキレイにしなさいと、黒さんがライト磨きセットをプレゼントしてくれました。
いつも、ありがとうございます。
今回は、ほぼ写真を撮ることに専念して何もしてません。
そして、お楽しみの夜になり点灯してみました!
青白くてカッコ良い~
さっそく運転してみるとライトに映し出される景色が白くてキレイだけど…
ノーマルの状態より少し暗くなった気がします(>_<)
慣れれば問題ないし、なんというか達成感もあるので満足です!
こんな感じの、ちょっと微妙な感じのHIDバーナー交換でした♪
Posted at 2016/12/03 14:30:59 |
トラックバック(0) |
クルマ関係 | クルマ