• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

++純++のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

スマホのカメラで遊ぶ

今回のブログは前回の銀塩カメラとは対極に当たる、スマホ搭載のカメラについてです。

銀塩カメラは不動品、コンデジはお気に入りが水没、唯一の可動機はあまり気に入っていない・・・とテンションだだ漏れなカメラライフを送っています(ノω`)・°・
こうなってしまうと、残るは常時ポケットに携行しているスマホ。
有効画素数500万、ズーム不可(出来るけどとても見れたものじゃない)と神の一手とでも言いたくなるような『グゥの音も出ない』素敵マシンです。
もうこの時点でiPhone5が欲しいです、もう予約されましたか??

まあ、そうは言えども機動性だけはずば抜けているのがスマホですから、何気ない日常をチャカチャカと写してはいるわけでして(^^;
それをフォトショでいじると、なんとかなって来るから加工前提で楽しむなら良いかなぁとw
そんなわけで今回は4:3の比率ではなく1:1なんてもので遊んでみました。

2012091601
ボルボ240の集いw
今となっては希少な『名古屋33』、二桁ナンバーです。
このボンネットのヘタリ具合も、この車では味となっていますね。
我が家のシルバーは、デロリアンのステンレスボディ如く天然ヘアライン仕上げになりました(爆

2012091501
何故か私のツボにハマったSUZUKIのエブリィ(^^
適度なローダウンとこのホイールのマッチングも絶妙・・・。

2012091505
オフセットナンバーが幅広感を上手く出しています。
何よりもこの丸目ヘッドライトがレトロでたまりません。
中古市場だと10万くらいで手に入るようですし、ボディはあえて手を入れずに最低限の快適装備としてHIDヘッドライトとLEDテールあたりをインストールしたらパリッとお洒落になるかも??

2012091502
このマセラティさんもスマホでの撮影です。
クワトロポルテ、唯一無二なこのデザインは強烈であり憧れでもあります。

2012091504
最近の私のお昼ご飯(ノω`)・°・
夜勤明けにお昼ご飯を食べに出る元気がないから、身体に悪いと思いながらもカップ麺生活です。

最後の1枚はFUJIFILMのコンデジで撮影した我が家のラン様。
可愛いけど触らせてくれません・・・。
そんな威嚇しながら逃げなくても・・・orz

Today's Ran
題:清純な私・・・
副題:足でも舐めな

おしまい♪
Posted at 2012/09/17 09:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dairy life | 日記
2012年08月17日 イイね!

スマホで切り撮る日常

ご無沙汰です、釜山での暮らしをアップしようしようと思いながら半月以上経っていました。
そちらについては今からアップを始めます(^^

愛機TZ7が水没で天寿を全うしてから早1ヶ月弱、私のメイン機はついにスマホになりましたorz
貧乏暇無し、働けど働けどその暮らしは楽にはならず・・・なんて嘆きつつ、実はスマホも侮れないことを悟った次第であります。

私はGalaxy NEXUSと言う極めて販売期間が短く人気も無かったであろうモデルを使っています。
個人的には好きなのですが、最近は原因不明のトラブルが多くて困っているわけでして。
このカメラは500万画素、ズームなんて使おう日には絶望的な画質になります。
が、つい最近、スマホ内で撮影後の画像を編集出来ることを知ってちょっと楽しくなってきましたw

これらの画像はBlue toothでPCに送ってから少しだけフォトショで加工しているものの、ほぼスマホ編集した状態です。

nexus1208a
最近できた喫茶店での一枚。

nexus1208b
あまりの暑さに伸びきっているラン様。

nexus1208c
新体操中のニコ。

nexus1208d
いつぞやの昼ご飯。

nexus1208e
夏を感じた釜山からの帰り道。


と、まあこんな感じでトイカメラみたいな楽しみ方もアリかなと(^^
銀塩一眼>コンデジ>スマホ とシャッター押すだけ堕落の日々ですがしばらく可能性を探ってみます。
次期候補はTZ30、GH1、NEX5、はたまたDP2あたりを夢見ています。
Posted at 2012/08/17 11:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Dairy life | 日記
2012年04月13日 イイね!

近況報告

ご無沙汰しています、2ヶ月ぶりのブログアップになりました。
最近は色々と忙しかったり、ちょっと気が滅入っていたりとブログからも写真からもグルメからも、遠ざかった生活をしていました。

前回のブログが2月14日のバレンタインでしたね。
いつもは下呂へ行くところ、今回は愛知県の西浦温泉へと足を運びました。

2012021700
温泉好きですww
浴衣も「日本」を感じることが出来てお気に入りだとか、すっかり着こなしています(^^

2012021702
ビールで晩酌・・・のつもりでしたが、竹島へ渡った時の強風で風邪を拾ってしまい絶不調orz
さらに海の幸が苦手な私たちには、ちょっとばかり辛い夕飯の席でした。
やはり肉・・・牛がよいですw

2012021706
海を眺めながら入る客室露天風呂・・・は、あまりの寒さで脱衣時に鳥肌MAX(ノω`)

2012021703
良い笑顔です(^^
私がカメラを向けまくっても嫌がらないのが嬉しいですw
ただ、カメラを構えてからシャッターを切るまでが長いとのこと・・・。
私の祖父もそう言えば長くて、私の作り笑顔も段々と引きつっていたようなww

2012021801
お気に入りの大盛り食事処『寅安』。
彼女の中では『寅安=名古屋』のイメージが定着しております。

彼女が日本へ遊びに来てくれた後は、今度は私が韓国へと行って参りました。

2012022201
セントレア名物『ドリームリフター』。
B787の主翼などを日本の工場からアメリカへ輸送する特殊貨物機です。
写真は国際線搭乗口からの1枚。

2012022202
釜山へ飛ぶのはこの小さなボーイング。
3×3列シートで、もちろんシートにモニターは無し。
まあ飛行時間は1時間程度で、寝て行くだけだし良いんですけどね。

2012022501
でも、ソウル便はB747。
しかも釜山便とほぼ同ブライス、やはりちょっと悔しいです。
男って何でも大きいのに憧れますからね・・・(ノω`)

2012022301
1月末までソウルに住んでいたし、久々に韓国を満喫出来ました♪
彼女はグルメなので、美味しいお店をたくさん知っています。
ガイドブックには決して載っていない名店を案内してくれます(^^

そんなこんなで満喫し・・・

2012031201
3月半ばにもう1回、行っちゃいましたwww
がんばろうニッポン、がんばろう自分

2012031200
釜山へのアプローチ時、天候によっては市街地を横切るような形で進入します。
日本とは全く異なる景色ですね。
地震の影響を受けない大陸だからか、高層ビルが乱立しています。

2回目の訪韓は、食べて食べて食べて食べての日程で写真がありません(^^;
気候が名古屋と似ていて、3月ともなれば日中は割と温かでした。


えっと、遊んでばかりと思われるかもしれませんが・・・
1月末に帰国してからは、もう三十路のプライドとかそんなもんは放り投げて、面接にかけずり回り、日雇いバイトに参加し、何かと忙しい毎日でした。
そして仮の職としてとは言え、比較的シフトに融通が効く職場で夜勤採用をいただいて3月末からそこで働いています(^^
本職を探しながら勤務して稼げる環境を手に入れたので、両方に力を注いで今後の基盤作りをしたいと思う次第であります。
しかし、やはり日本はまだまだ不景気ですね。

とりあえず収入の見通しも立ったので、また来週から少しだけ韓国へ行ってきます(・ω・)ノ
今度は写真も撮ってきますね〜。


Posted at 2012/04/13 21:38:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Dairy life | 日記
2011年01月06日 イイね!

青いミニ と 蒼いミニ

所用で訪れた大学で見掛けた新旧ミニの横並び。

New & Old MINI
お友達同士なのか、お互いを意識して横に停めたのかは分からないものの、新旧の青い2台が並ぶのもなかなか珍しい光景だと思いカメラに納めてみました。

New & Old MINI
定期的に『ミニ欲しい病』に感染するんですよねww
今の気分は旧ミニ派です(^^

貴方なら、どっち!?
Posted at 2011/01/06 21:41:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Dairy life | 日記
2011年01月05日 イイね!

準備中・・・

出発まであと10日ほどとなりました。
それまでに様々な手続きが必要となるわけですが、なかなか思うように進んでいません(^^;
このブログは半場、メモのようなものですのでご了承下さいませ。

++To Do in Japan++

・卒業証明書の発行(大学にて6日に手続)
・残高証明書の発行(銀行にて手配済)
・月単位での行程表の作成(至急)
・ワーキングホリデービザの申請(卒業証明書、残高証明書を回収次第)
・往復航空券の手配(済)
・当面の住居の手配(1月5日付でディポジットを海外送金済)
・年金の確認
・携帯電話のプラン変更
・各通帳への預け入れ(インターネット料金など)
・ジムの退会(10日までに)
・ECCに預けてあるディポジットの返金申請(至急)
・美容院

++To Do in Korea++

・電子パスの購入&チャージ
・通勤時間、経路の確認
・外国人登録証の申請
・再入国許可の申請
・在留届の提出
・韓国内での銀行口座の開設
・携帯電話の新規購入
・円からウォンへの外貨両替


17日から始業でして、既に尻からアフターファイアが5〜6発吹いています。
そしてここで一口メモ。

**海外送金は手数料に気をつけて下さい**

062501
私は住居のディポジットとして100,000ウォンを送金しました、これは日本円で7,900円くらいです。



手数料として別途10,000円取られました(ノω`)・°・
あり得ないくらいに高かったです・・・。
場合にもよりますが、仕送りなどで送金する際にはまとまった金額で送らないと、2回3回に分けると毎回手数料で諭吉さんが飛びます。
お気をつけください〜。

・・・(涙
Posted at 2011/01/05 14:23:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | Dairy life | 日記

プロフィール

「ヘッドライトリフレッシュ http://cvw.jp/b/758640/47951334/
何シテル?   09/07 09:46
++++++++
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールアーチトリム取り付け(其の一) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:18:12
こりゃカッコ好い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/23 23:17:58

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation