• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

++純++のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

写真いろいろ

私の写真は全てPanasonic製のコンデジTZ7で撮られています。
既に3世代くらい前のモデルですが、シャープな画質とコンデジにしては望遠が効くズームを搭載していてお気に入りの1台です。

01
↑これね∩(・ω・)∩
私、普段はポケット片手に突っ込んで適当にシャッター押しているように見えると思いますが、スペック云々以上にその筐体が持つ描写力には意外と拘りがありまして。
以前はフジフィルムの神器とも言われたF30を使っていました。それも2台持ちw
このTZ7も、1台目が液晶漏れを起こしてしまったために同じモデルを買い直して使っていますww

ただ、ここ最近になってカメラが私に愛想を尽かしてしまったのか、まるで老眼のようにピントが合わなくなってしまっていますorz
そんなことから撮影に嫌気が指し、もうカメラ放置の日々が続いていました。
熱しやすく冷めやすい、とことんB型の性格を持ち合わせた人間だと再確認したわけです(^^;

昔は写真をレタッチするなんて邪道とばかり思っていたけれど、最近はそういう時代になったのだと自分に言い聞かせ、私もチョコチョコといじるようになりました。
でも、やはり基本はインスピレーションであったり、いかに安定した構図かなどがモノを言うわけですからレタッチ以上に構図の勉強と発想力が欲しいと切に思います。
・・・新しいカメラも欲しいけどね(ボソッ

そんなこんなで最近のなんとなく撮った写真たちw

2012041302
名古屋は桜の満開シーズンが終わろうとしています。
これを撮った本日は、小雨がパラつく天気でした。
私は桜を撮る時、快晴よりも曇り、曇りよりも雨天が好きです。
晴天だと淡い花びらの色が枝に負けてしまって、フワッとした感じが私のヘッポコな腕では出てくれないからです(爆死
このようにバックに幹を持ってきて花を浮き出すことによって、小さな一輪一輪の存在感を出しました。

2012041303
しだれ桜はもっとピンクの花びらです。
どれくらいピンクいかを見せるため、バックにソメイヨシノを持ってきました。
・・・これがコンデジの悲しいところ、なんて汚いボケ具合なんでしょう(涙
ミラーレス一眼欲しいなぁ・・・(ボソボソッ

2012041301
桜のトンネルとメルツェデスさん(・ω・)
なかなか条件が揃う場所って見つけられないんですよね、桜をバックにした車の撮影って。
絶対に路駐だらけで他の車がわんさかと移り込むし、そもそも車を車道の真ん中に停めておけないですから(^^;
この写真も、車体下に1台、他の車が入ってしまっていますけど、まあギリギリ許容範囲かなってことで(汁
これなら車と桜に目が行ってくれると思いますから背景はある程度、目を瞑りました。
え?ここどこって??
『巨大墓地のど真ん中です』(爆死
見えてはいけないものが見えていたらゴメンナサイ。

2012032201
キャンペーンでもらえたスマホの背面カバー。
なんとなく無機質な雰囲気を出したかったからMacBookに載せてパシャリ。
嗚呼、なんか皆さんの中でブームになっている感じがするiPad欲しいなぁ・・・(ボソボソボソッ

2012031300
かなり大胆にフォトショで編集した1枚。
お揃いで買ったヘッドセットを試着してもらった際のもので個人的にお気に入りです(^^
ポートレートは本当に難しく、ほとんどの写真は彼女のチェックによって削除されてしまいます(涙
でも、それでも嫌がらずに何回も撮らせてくれるので感謝多謝です♪
ちなみに彼女、私の100倍くらいフォトショの編集が上手いです(;・ω・)

追記 ↓

skullcandy x my partner
なんとなく思いつきで背景を全てブラックにしてみました。
ポスターのようなイメージで編集してみたものです。
編集一つでこうも印象が変わるとは、自分なりに大きな発見でしたw

2012041001
モスバーガー40周年記念のハンバーガーだそうです。
このような場面でのマクロで、もう本当にカメラ側面を引っ叩きたくなるくらいピントを合わせてくれなくなりました・・・私のコンデジ。
カメラカバーなんで邪道だと、クッション材も使わずにバッグに放り込んでおいたのがいけなかったのでしょうか(涙

2012040701
この車のオーナーさんは、間違いなく『白馬に乗った王子様』でしょうw
いいなぁフェラーリ、いつかはフェラーリ・・・。
これは飲食店の店内からガラス越しに撮影したため、今ひとつハッキリしない色合いになってしまった一例です。

2012040801
最後は信号待ちをしていた際に窓から写した某有名ショップのミニのデモカー。
適当にズームして、適当にピントを合わせ、水平だけに意識を集中させてシャッターを切った1枚です。
パキッとした赤が気持ちいいです。


こんな感じで、基本的に私がカメラを構えてからシャッターを押すまでは5秒もかかっていないと思います。
そんなんだからデジイチは宝の持ち腐れになってしまうことでしょうww
もちろん欲しいですけど、どこでも気軽にカメラを取り出して撮影出来るのはミラーレスくらいのサイズが限界かなぁと考えてしまいますし、かと言ってミラーレスは意外と交換レンズが高いから、結局のところ拡張性で言えばデジイチの方が便利・・・でも述べたように機動力を重視している私にとって行き着く先は、今の所まだまだコンデジのようです(^^;

今のTZ7を修理に出すか、それとも軍資金の目処がついたところで次世代機に乗り換えるかは全く持って未定ですが、ちょっと行き詰まったと言うか息詰まった今日この頃、息抜きがてらまたカメラを持ち歩くことにしようと決めた13日の金曜日でしたとさ。
所詮は自己満足の世界ですから、我が道を突き進みますw

おしまい♪
Posted at 2012/04/13 22:34:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Camera life | 日記
2012年04月13日 イイね!

近況報告

ご無沙汰しています、2ヶ月ぶりのブログアップになりました。
最近は色々と忙しかったり、ちょっと気が滅入っていたりとブログからも写真からもグルメからも、遠ざかった生活をしていました。

前回のブログが2月14日のバレンタインでしたね。
いつもは下呂へ行くところ、今回は愛知県の西浦温泉へと足を運びました。

2012021700
温泉好きですww
浴衣も「日本」を感じることが出来てお気に入りだとか、すっかり着こなしています(^^

2012021702
ビールで晩酌・・・のつもりでしたが、竹島へ渡った時の強風で風邪を拾ってしまい絶不調orz
さらに海の幸が苦手な私たちには、ちょっとばかり辛い夕飯の席でした。
やはり肉・・・牛がよいですw

2012021706
海を眺めながら入る客室露天風呂・・・は、あまりの寒さで脱衣時に鳥肌MAX(ノω`)

2012021703
良い笑顔です(^^
私がカメラを向けまくっても嫌がらないのが嬉しいですw
ただ、カメラを構えてからシャッターを切るまでが長いとのこと・・・。
私の祖父もそう言えば長くて、私の作り笑顔も段々と引きつっていたようなww

2012021801
お気に入りの大盛り食事処『寅安』。
彼女の中では『寅安=名古屋』のイメージが定着しております。

彼女が日本へ遊びに来てくれた後は、今度は私が韓国へと行って参りました。

2012022201
セントレア名物『ドリームリフター』。
B787の主翼などを日本の工場からアメリカへ輸送する特殊貨物機です。
写真は国際線搭乗口からの1枚。

2012022202
釜山へ飛ぶのはこの小さなボーイング。
3×3列シートで、もちろんシートにモニターは無し。
まあ飛行時間は1時間程度で、寝て行くだけだし良いんですけどね。

2012022501
でも、ソウル便はB747。
しかも釜山便とほぼ同ブライス、やはりちょっと悔しいです。
男って何でも大きいのに憧れますからね・・・(ノω`)

2012022301
1月末までソウルに住んでいたし、久々に韓国を満喫出来ました♪
彼女はグルメなので、美味しいお店をたくさん知っています。
ガイドブックには決して載っていない名店を案内してくれます(^^

そんなこんなで満喫し・・・

2012031201
3月半ばにもう1回、行っちゃいましたwww
がんばろうニッポン、がんばろう自分

2012031200
釜山へのアプローチ時、天候によっては市街地を横切るような形で進入します。
日本とは全く異なる景色ですね。
地震の影響を受けない大陸だからか、高層ビルが乱立しています。

2回目の訪韓は、食べて食べて食べて食べての日程で写真がありません(^^;
気候が名古屋と似ていて、3月ともなれば日中は割と温かでした。


えっと、遊んでばかりと思われるかもしれませんが・・・
1月末に帰国してからは、もう三十路のプライドとかそんなもんは放り投げて、面接にかけずり回り、日雇いバイトに参加し、何かと忙しい毎日でした。
そして仮の職としてとは言え、比較的シフトに融通が効く職場で夜勤採用をいただいて3月末からそこで働いています(^^
本職を探しながら勤務して稼げる環境を手に入れたので、両方に力を注いで今後の基盤作りをしたいと思う次第であります。
しかし、やはり日本はまだまだ不景気ですね。

とりあえず収入の見通しも立ったので、また来週から少しだけ韓国へ行ってきます(・ω・)ノ
今度は写真も撮ってきますね〜。


Posted at 2012/04/13 21:38:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Dairy life | 日記
2012年02月14日 イイね!

Happy happy Valentine's day in Japan

バレンタインですね、皆さんは如何おすごしでしょうか?
昨年は韓国で2/14を迎えました、あれからもう1年と思うと早いものです。

photo
彼女から今年は手作りのブラウニーをいただきました♪
箱もお手製なのだとか(^^
外はカリッと、中はふんわり、レンジでチンしたら溶けたチョコがお目見えして、それはもう美味しかったわけですwww
明日はバニラアイスを買って来て、それを載せていただきます♪
Posted at 2012/02/14 23:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

ただいま

大変ご無沙汰しています、1年のワーキングホリデーを終えて韓国から日本へと帰って参りました。
韓国料理に慣れ、日常生活では英語ばかり話していた私の舌は日本の生活にまだ適応出来ていないみたいですw
そしてなにより毎日会っていた彼女と、再び遠距離になってしまったことに涙しつつ・・・(ノω`)・°・

photo
釜山のとあるホテルからの眺め。
バルコニーにはテーブルセットもあるから、気候が良い時には最高です。

photo
昨年のクリスマスはソウルでした。
どのお店もデコレートして、日本のそれよりも盛り上がっている様子が分かります。

photo
ダウンタウンへ行けば、クリスマスツリーだって飾ってあります(^^
これは釜山のナンポドンと言うエリア。後ろに見えるコールドストーンのアイスクリーム屋さんは、私が初めて韓国へ行った時に彼女と入った思い出の店です。
が、つい最近つぶれてしまってサムソンのお店に変わってましたorz

photo
これはクリスマス当日。二人して浮かれていますwww
街へ繰り出せばカップルだらけ、これは日本と同じです(^^

photo
カンナムと言うエリアでブリックベアのお店を発見w
速攻でペア購入ww

photo
クリスマス用の食材はこのE-mart Tradersで調達。
コストコみたいな巨大な店舗でまとめ買いが出来る夢の施設。

photo
韓国製のビールもなかなか美味しいんですよコレが。
ちなみに私、缶ビールより瓶ビールが好きです(^^

photo
ニャオンニャオン、この猫のイラスト見たことありますか?
これも韓国のモノなんですよ〜。
猫好きにはたまらない逸品。

photo
正月は彼女に韓国の伝統的な食事を作ってもらいました♪
トックと言う餅を使った、日本で言うお雑煮です。
美味しゅうございました(*・ω・)〜♪

photo
ソウルは年が明けてから一気に寒くなり・・・

photo
立ち食いおでんの誘惑に何回負けたことかww
1本W600、日本円で50円もしないくらいです。

photo
観光地には少しだけ出向きました。
これはチョンゲチョンと言う人工の川で、彼女の誕生日に泊まったホテルから散歩がてら行ったものです。

photo
毎日のように食べたキムチ・・・思えばキムチとニンニクを毎日食べていたからか丈夫でしたw

photo
これもお気に入りだったカルグクス。
日本で言うきしめんみたいな食べ物です。

photo
写真を撮るのが大好きな私、愛機のTZ7の調子がかなり悪くなって来ました。
ズームレバーが誤作動したり、ピントが合わなかったり・・・買い替えも近いかも?

photo
この1年、彼女の写真が一番多かったですw
これはお気に入りの1枚(^^

photo
KTXの車内での1枚。
カメラが光量のご認識をして白飛びしていますが、肌年齢の曲がり角にいる私にとっては美白効果で良いと思いますwww

photo
KTXの最新型、なんか動物っぽい顔ですね。

photo
そしてこれが現実・・・orz
もっちもちの彼女の肌と比べると、三十路の肌を実感します(涙
てか、彼女は小顔だし、私の頭がアーモンドみたいだ(滝涙
帰国直前に撮った1枚、この時はもうお互い寂しくて寂しくて(ノω`)・°・

photo
そんなこんなで1年を過ごした韓国で涙の別れをして帰ってみれば、日本は寒波で雪でした。
クリスマスプレゼントに貰った香水はフェラーリ。
ええ、いつか成功したらフェラーリでも持ちたいですねwww

photo
そして日本に戻って速攻で買ったものは携帯でした。
今まで使っていたGalaxySがどうにも不調のため、今度はAndroid4.0を搭載したFalaxyNEXUSにしました。
調子は・・・すこぶるいいですww

まあ、こんな感じで昨年末からはあっという間に月日が流れています。
そして今日からは彼女が母親と日本へ旅行へ来るので、私はガイドを努めます(^^
彼女は1週間、日本に滞在予定ですので、週末は蒲郡や浜松方面にも足を伸ばしてみるつもりですよ〜。
鰻でも食べませんか〜?ww

おしまい♪
Posted at 2012/02/13 00:19:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | Korea life 2012 | 日記
2011年11月30日 イイね!

Happy Birthday 30th

ついに・・・30回目の誕生日を迎えました(ノ∀`)・°・
その瞬間を日本で彼女と共に過ごせたことを幸せに思う次第であります。
三十路の仲間入りですが、この1年も楽しみと幸せを一つでも多く見つけることが出来るよう、彼女と共に祈っています。
と言う訳で、彼女からお祝いのメッセージを頂きました(^^

사랑하는 준페이 :-)
30번째 생일을 축하합니다!
우리가 만난지 벌써 2년이 다되어가고 있다는 걸 요즘들어 많이 깨닫고 있어요
시간이 갈수록 우리의 추억들이 점점 쌓이고, 떨어져 있는 시간이 길게만 느껴지는 것.
함께한 시간이 더 많아졌기 때문이겠지요.
항상 저는 당신의 편입니다. 힘들 때나 슬플 때, 기쁠 때에 가장 먼저 찾을 수 있는 사람이 저였으면 좋겠네요 :-)
물론 당신도 같은 마음이길 바래요.
사랑해요 ♡
From. 소영 :-D

2011112601
Posted at 2011/11/30 00:50:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | be with... | 日記

プロフィール

「ヘッドライトリフレッシュ http://cvw.jp/b/758640/47951334/
何シテル?   09/07 09:46
++++++++
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホイールアーチトリム取り付け(其の一) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 19:18:12
こりゃカッコ好い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/23 23:17:58

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation